リンパ節のしこり 検査結果は・・・〇〇でした

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @wakakonarita
    @wakakonarita หลายเดือนก่อน

    これから、治療方針が決まるので今は特に不安な気持ちが大きいと思います。少しでもご家族の笑顔に救われますように。
    私はリンパ郭清し今も治療中なので、サウナ含めて良い情報があればコメントしますね!
    一緒に少しづつ乗り越えましょう。

    • @ns.chintomo
      @ns.chintomo  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      家族にしろ、仕事にしろ、師走にしろ、忙しさにすくわれています。
      お正月休みでほっとするのが正直少し怖いです。
      画面の向こうに治療仲間、治療の先輩がいるって、なんて心強いんだろう。
      いろいろ教えてください!

  • @バニドゥードゥル
    @バニドゥードゥル หลายเดือนก่อน

    非浸潤がん全摘両方したのにリンパが腫れてるって言うことを聞いて驚いています。
    私は9月に非浸潤で右を全摘しています。その後しなくてもいいけれど念の為ホルモン療法5年とのことです。
    先が不明瞭で気持ち的に揺れるのが辛いです。
    今後詳しい治療法が決まって順調に進むといいですね!

    • @ns.chintomo
      @ns.chintomo  หลายเดือนก่อน +1

      わたしも、心の底ですっかり油断していたように思います・・・。
      私は手術のみだったので、念の為の・・・があれば違ったのかななど、今となっては仕方ないのですが考えてしまいます。
      先が見えない不安とも、これから長いおつきあいになるのだと思うと憂鬱ですが、同じように乗り越えている方がいらっしゃるのは勇気になります。
      コメントありがとうございます😊

    • @バニドゥードゥル
      @バニドゥードゥル หลายเดือนก่อน

      @@ns.chintomo 私のドクターではないのですが、知り合いにたまたま乳腺外科医の人がいて色々質問に答えてもらっています。非浸潤でリンパ転移なしで全摘したら理論上はがん細胞は乳房からゼロ、フリーになる。と言っていました。
      どういう説明を主治医の方はされていますか?良かったら教えて下さい。

    • @ns.chintomo
      @ns.chintomo  หลายเดือนก่อน

      理論的にはそうですね。
      だからこそ、術後の『念のため』が不要と判断されたのだと思っています。
      ですが今、実際悪性腫瘍が見つかってしまったことからすると、どこかで何かが違っていたか、もしくは新しいものなのか・・・。
      先が不明瞭な辛さ、そしてあの時の判断(自分の、そして医師の)は正しかったのか・・・と、考えてしまうことがないとは言えません・・・。
      ともあれ、病理検査しないことにはわからないことなので、そこはあえて考えないようにしている今です😌

  • @reonm4238
    @reonm4238 หลายเดือนก่อน

    昨年浸潤がんで全摘して、ホルモン治療中です。
    ちんともさんの動画分かりやすくて、お話も上手で大好きです。
    診断後の不安な時期、とても助けられました、ありがとうございます。
    今回のお知らせは驚きましたが、一人じゃないですよ、応援しています。一緒に頑張りましょう😊
    どんな動画でもいいです、情報だけじゃなく、弱音も強気もお時間ある時にはどんどん発信してください。
    次の動画も楽しみにしています✨

    • @ns.chintomo
      @ns.chintomo  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      うれしすぎます😂😂😂
      前までは『こんな体験、誰かの役にたてなきゃやってられない!』と、ただでは転ばない精神だった気がしますが、これからは役に立たないことも積極的に出していきますね(笑)
      こんなに励ましていただけるなんて、術後の病室でTH-camはじめた自分にも感謝です。
      それよりなにより、いっしょに!と応援してくださる@reonm4238さんに大感謝です❤