ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本当にメーカー以上に親切でわかりやすい動画をいつもありがとうございます。さて、外気導入と内規循環の切り替え、使い方は極めて適切なアドバイスだと思います。二酸化炭素濃度上昇は眠気だけでなく認知判断にも影響しますので、事故防止の観点からも動画内で紹介された使い方を推奨します。
ご視聴・コメントどうもありがとうございます!昔、内気循環のままずっと走っていて眠くなったというのは実感していました。そうですね、確かに認知判断にも影響しますね!貴重な情報をありがとうございました!
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。リアウィンドウデフォッガーが複数機能なのは初めて知りました。シートヒーターは高だとかなり熱いので、レベル1、低から始まるようにしてほしいと思いました。
そう言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます!シートヒーターはシートが冷たい時にすぐに温かくなって欲しいので私の場合は高スタートが合ってます^^ 好みに合わせてどこからスタートするか設定できるといいかもですね。
@@KomiMovi-SUV >好みに合わせてどこからスタートするかそれです!メモリー機能があるといいですね。今まで知らなかったミラーヒーターの件はこれからの季節助かります。
そうですね!温かくなるミラーは冬に結構使えますので是非使ってみてください。
いつもながら、わかりやすい動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます!こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!
おはようございます。大阪ではあまり必要としない機能ですが、冬山に行くときワイパーデアイサーは良いですね。操作が煩雑になるのを避けるためにリア、ワイパー、ミラーの同時作動するようにしてると思いますが、独立スイッチの方が好きですね。
前田さん、おはようございます!こちらは仙台なのでデアイサー重宝しています。私も独立スイッチだったらと思います。ミラーの曇りを取りたいだけなのにワイパーデアイサーやリアデフォッガーも作動するので余計な電力使ってるなーと思っちゃいます。
@@KomiMovi-SUV 仙台では必須装備ですね。社用車はミラーは独立したスイッチになってますので良いのですが、自家用車は簡素な方がいいのかもしれませんね。
仙台は太平洋側なのですごい雪ではないですが、寒さで窓が凍ることはよくあります、、まあ、雪や氷など酷く寒いときはこのスイッチだけ押せば的な感じですね^^
エンジンスタートでシートヒータとステアリングヒータが外気温と連動で作動するのは7世代からですかね❓️🤔エンジンを停止した時シートヒータの設定をマニュアルで調整したままで切ると再始動の時、停止時の状態を記憶しているため自動でヒータが作動しないのは不便に感じます。6世代も同じ感じですかね?
コメントありがとうございます!うちの奥さんの30もよく乗っているんですが・・「快適装備オートエアコン連動」ですね!実はその機能知りませんでした^^; 教えてくれてありがとうございます!6世代の5も8もエンジン再始動の時はヒーターOFF起動ですね。
あ、お返事忘れてました、、CX-8にはその機能が無いので外気温連動は7世代からかと思います。
本当にメーカー以上に親切でわかりやすい動画をいつもありがとうございます。さて、外気導入と内規循環の切り替え、使い方は極めて適切なアドバイスだと思います。二酸化炭素濃度上昇は眠気だけでなく認知判断にも影響しますので、事故防止の観点からも動画内で紹介された使い方を推奨します。
ご視聴・コメントどうもありがとうございます!
昔、内気循環のままずっと走っていて眠くなったというのは実感していました。そうですね、確かに認知判断にも影響しますね!貴重な情報をありがとうございました!
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。リアウィンドウデフォッガーが複数機能なのは初めて知りました。
シートヒーターは高だとかなり熱いので、レベル1、低から始まるようにしてほしいと思いました。
そう言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます!
シートヒーターはシートが冷たい時にすぐに温かくなって欲しいので私の場合は高スタートが合ってます^^ 好みに合わせてどこからスタートするか設定できるといいかもですね。
@@KomiMovi-SUV >好みに合わせてどこからスタートするか
それです!メモリー機能があるといいですね。
今まで知らなかったミラーヒーターの件はこれからの季節助かります。
そうですね!温かくなるミラーは冬に結構使えますので是非使ってみてください。
いつもながら、わかりやすい動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!
おはようございます。大阪ではあまり必要としない機能ですが、冬山に行くときワイパーデアイサーは良いですね。
操作が煩雑になるのを避けるためにリア、ワイパー、ミラーの同時作動するようにしてると思いますが、独立スイッチの方が好きですね。
前田さん、おはようございます!こちらは仙台なのでデアイサー重宝しています。
私も独立スイッチだったらと思います。ミラーの曇りを取りたいだけなのにワイパーデアイサーやリアデフォッガーも作動するので余計な電力使ってるなーと思っちゃいます。
@@KomiMovi-SUV 仙台では必須装備ですね。
社用車はミラーは独立したスイッチになってますので良いのですが、自家用車は簡素な方がいいのかもしれませんね。
仙台は太平洋側なのですごい雪ではないですが、寒さで窓が凍ることはよくあります、、
まあ、雪や氷など酷く寒いときはこのスイッチだけ押せば的な感じですね^^
エンジンスタートでシートヒータとステアリングヒータが外気温と連動で作動するのは7世代からですかね❓️🤔
エンジンを停止した時シートヒータの設定をマニュアルで調整したままで切ると再始動の時、停止時の状態を記憶しているため自動でヒータが作動しないのは不便に感じます。6世代も同じ感じですかね?
コメントありがとうございます!
うちの奥さんの30もよく乗っているんですが・・「快適装備オートエアコン連動」ですね!
実はその機能知りませんでした^^; 教えてくれてありがとうございます!
6世代の5も8もエンジン再始動の時はヒーターOFF起動ですね。
あ、お返事忘れてました、、CX-8にはその機能が無いので外気温連動は7世代からかと思います。