箱根ヒルクライムで100人抜いて優勝してみた【ロードバイク】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 一緒に競ってくれた藤崎さん、食パンさん、チャンタクさん、Shimoさん、
また集団の皆さんもありがとうございました。レース楽しかったです。
素敵な写真を撮影してくれたのは@yuki_asatoさん。
/ yuki_asato (twitter)
箱根ヒルクライム2022に参加、年代別優勝することが出来ました。
ターンパイクを1年に1回この日だけ自転車で走ることが出来、
ゴール後には大観山からの景色も楽しめる事で人気のある大会です。
#箱根ヒルクライム
#ロードバイク
#ヒルクライム
初めて拝見しました
辛楽しかったって凄く素敵な言葉ですね!
レースの編集も上手くて、めちゃくちゃ楽しかったです!
ありがとうございます!🙏🏻
年代別優勝おめでとうございます!動画の編集が秀逸すぎて何度も拝見しました。ついでにBGMのSai baba Images(こんな音楽どこから見つけてきたの?)は、通勤時に毎日聞いていて、ライドも中頭の中で流れるほど聴き込んでいます。
最高なレース動画でした!
優勝おめでとうございます🎉
ありがとうございます✨
そう言っていただけると嬉しいです!
お見事です🎉
やっぱ凄い人なんですね!
ありがとうございます😆
テンポのよい編集と臨場感のあるコメント。動画の作りも走りも、震えますわ! スタートMCのチェレステカフェのマスターの声が聴けて楽しかったです。
お褒め頂きありがとうございます!MCの方チェレステカフェのマスターなんですね!遊びに行ったことがないので訪ねてみたいです😆
見どころ満載で、迫力ある試合でした。競技者の余裕のある走り、左右にぶれずすっと直進するのは見ていて気持ちがよい。優勝おめでとうございます。
ありがとうございます!まさか見て頂けるとは✨
こんな形で普段の趣味を見せられると思うと、動画撮るようにして良かったなぁと思います。
観ながら汗が出て来ました💦
おめでとうございます㊗️
ありがとうございます!ちょっとでも気を抜くと遅れそうで、集中して走る位置を取りました🔥
優勝おめでとうございます!
にんにんさんの動画みてからロードバイクに興味が湧いて毎日修行しております
いつか自分もレースでお会いできるように頑張ります!
ありがとうございます!
私も始めたての頃大会上位で走るクライマーの方のブログやレポートを読んで凄く憧れて練習をしていたので、お気持ちとても分かります。
いつかレースで一緒に走りましょう!
優勝おめでとうございます。
すごい走りに圧倒されました。
ありがとうございます!🙏🏻
優勝おめでとうございます♪ 自分の普段の走りからすると異次元のパワー値がずっと続いてて素直に脱帽です。
ありがとうございます!
特にこの日は調子も良かったようです😆
みんなの思惑が錯綜する先頭集団で手に汗握りました
皆さん信じられないぐらい速くてすごい
優勝おめでとうございます
ありがとうございます!
先頭は実力が拮抗していて、少しでも弱気になったら脱落してしまう感じだったのでくいしばって耐えました!
改めて優勝おめでとうございます🎉
そして私の走行動画を見てないと分からないであろうブリッジなどのテロップ情報入れて頂いて感激ですー!
にんにんサイクル!
ありがとうございます!そして箱ヒルお疲れさまでした。
動画見させて頂いて、後ろの状況が把握できました!
どこで追走が来たかなど全く分かっていなかったので、、、。
ここに気づいた皆様
別視点の動画もとても面白いので、Shimoさん視点の箱ヒル↓
も是非ご覧ください😆
th-cam.com/video/mdnnwi7dS1M/w-d-xo.html&feature=share&EKLEiJECCKjOmKnC5IiRIQ
初めて投稿します。
優勝おめでとうございます。
久し振りに箱根ヒルクライムの雰囲気を感じる事ができました。
私が出走した時はゴール前のアップダウンの区間で全く踏めなかったのを思い出しました。
あそこで勝負できる素晴らしいです。(そこがクラス別優勝を7位の違いですかね)
これからも頑張って下さい。
コメントありがとうございます!!
前半の長い上りで削られていると最後のアップダウンは辛いですよね。。。
この日は体力が持ってくれて最後まで粘れました!
おめでとうございます!!🎉🎉🎉🎉
ありがとうございます!嬉しいです☺️
市民レースのおだやかなコミュニケーションの中でも、しっかり駆け引きがあるんだなw
本当にすごいですね!
ありがとうございます!調子も良かったみたいです!
おめでとうございます。
とても面白い内容で2回見ちゃいました。
こんなに速く走れたらいいなー。😁
2回も!編集の苦労が報われますありがとうございます🤣
今回はたまたま成績が良かったですが、
普段は過去の自分のタイムに挑戦する感じで楽しんでいます🔥
おお~優勝おめでとうございます!真ん中の景色って貴重ですw
ありがとうございます!
この後粘って写真を撮っていたら司会の方に笑われました🤣
おめでとうございます!
なかなか貴重な映像でした。
レースは出たことないですが優勝は格別でしょうね👍
ありがとうございます。
実はこの日はスタートまで調子はむしろ良くないと思っていて
こんな良い結果になるとは思っていませんでした。
優勝は始めてなので、驚きながらもとても嬉しいです。
プロの写真凄い・・
凄い速い!登りで速いはヒーローですよ!憧れます。
ありがとうございます!斜度が急な登りが得意なことも味方したかもしれません✨
シンプルにお疲れ様です。おめでとう🎉
ありがとうございます!コメント嬉しいです😆
弱虫ペダルに出て来たね、凄すぎる
ホイールはAXライトネスですか??
その通りです!Ultra 25Tというモデルを使っています。
www.cyclowired.jp/news/node/223777
@@にんにんサイクル めっちゃ軽くて欲しいです!めっちゃ高いけど、、。ダウンヒルとかってやっぱりとんでもなく気を遣いますか?
体重制限もある機材なので、
大会本番or本気のTTするときだけ使うようにしています。
下りは今の所長い急な下り(20分とか)でも変形する気配はないですが、
怖いのでたまに止まってリムを触って温度を見るようにしてますね。。
普段使いには全く向いてないとおもいますが、
軽い分激坂ではタイムが明らかに縮むと感じてます。
@@にんにんサイクル なるほど!ご丁寧にありがとうございました!
🎉🎉🎉おめでとうございます🎉🎉🎉
見ているこっちが息切れしそうです。
あっ、はじめましてです。 いつも楽しく拝見させて頂いています。
はじめまして!こちらこそ見ていただいてありがとうございます。
最初からずっとペースが落ちない我慢比べみたいなレースでした🔥
動画ありがとうございます、後ろからスタートしてもらえたおかげで自分の走りも少し見れました(速すぎて10秒位)笑
ところで自分も速くなりたいんですがにんにんさんはロードバイク始めてどれくらいで上位に入れるくらいになりましたか??😃
箱根お疲れさまでした!天気が良くて(ちょっと暑かったですが)最高でしたね😆
私は今ロード6年目なのですが、始めて3年目が上位に入れた最初の年でした。(地方のちいさめ規模のヒルクラレース)
3年目まではひたすらFTPを上げるためだけのトレーニングをZWIFTでしていました。ヒルクラレースも出てましたが、毎回序盤や前半で先頭から脱落する感じでした。その強度や速さにレースの時間だけ耐えられるところを目指して練習プランを考えていた感じです!
もし参考になれば。。。
@@にんにんサイクル 天気最高でしたね!お疲れおめでとうございます!ありがとうございます!とても参考になります!
よかったです!お互い練習頑張りましょう😆
優勝おめでとうございます。
でも2位だったですよね、なんでですか
確かに動画内で説明をしていませんでした!
これはネットタイムという形式のレースで、
スタート地点からゴール地点までのタイムで順位を競います。
ですので見かけ上は2位ですが、序盤に追い上げた分のタイム差がある事でリザルト上は2位との差が16秒という結果でした。
ゴールに1番に飛び込んだ人が優勝のルールは、グロスタイムと言います。
チャンピオンクラスやプロのレース等ではこちらの形式が多いです。
優勝おめでとうございます! チャンピオンクラスと違ってネットタイムだから、ゴールスプリントで後着でもネットタイムで逆転。 わざわざ後ろからスタートしたのはそれを狙った作戦ですか?
ありがとうございます✨
実はスタートするまで脚の調子がよくないと思っていて、
マイペースで全力TTできれば良いかな、位に思っていたんですよ。
ですので予想外に早く先頭に追いついてしまい驚きのほうが大きかったです(自分が思っているより調子がずっといい日だったようです。)
正直後半はネットタイムという事は解っていたので他の選手の正確なスタート場所は知らないものの、無茶なアタックをしなくて良いなどメンタル的にだいぶ楽になりました。
ただ来年は出るならチャンピオンクラスなので、
今年の結果に味をしめた同じ作戦は使えません笑
大会前のウォーミングアップがつづら折りヒルクライム?😂登れない私には、にんにんさんが仙人に見えます。(笑)😊これ先週でしたか?丁度スタート地点付近、車で通りましたよ。ターンパイク通行止めこれだったんですね。おめでとう御座います🎊😊👏
つづら折は会場までの下りです!安心して下さい!笑
そうです、10/2ですね!この日はターンパイク貸し切り扱いみたいで
終日通行止めだったようです。ありがとうございます!!✨
力が入ってない自然体がいいですね
以前参加した富士ヒルに比べると「絶対このタイムで走らなきゃ!」
というプレッシャーが無く、自分でもリラックスして走れたと思いました。この自由な感じが性格的にも向いているようです。
序盤から中盤にかけて、喋りながらのヒルクライムが凄いと思いました。
自分は富士市在住で、富士一がやっと出来る程度なので、にんにんさんのヒルクライムは異次元に感じます。
先頭集団の何気ない会話の中にも、駆け引きを感じたのは深読みし過ぎでしょうか?
終盤の仕掛けからスプリントは、本当にすごかったです。
最後に、優勝おめでとうございます。
ありがとうございます!✨
特に集団が4人になったときは、全員
「誰か落とさないと表彰台に乗れないかぁ。。」という雰囲気になりました。強度も上がったような、、、?笑
おめでとうございます!
喋りながら登ってるのがすごい
ありがとうございます!
実はスタート時には上位に絡めると思って無くて、
マイペースで撮影&TTするつもりで登っていたんですよ。。
中盤以降は「これはもしかして、、、」と思い呼吸に集中し始めました🤣
乙です。クリスタルたたき割って [全体の一位じゃなかった] と悔しがるのは次回でしょうか?w 乙カレーです💛(⋈◍>◡<◍)。✧♡
パンターニみたいな事してる…
先頭には流石に追いつけないと思っていたのですが🤣
喋ると辛い様には見えないペダリング…
後半どんどん追い込まれていきました😵
遅ればせながら優勝おめでとう🎉。上り勾配最大12%くらいあったのかしら?、私の予想の5位以上は、的中しましたがすごいね(▼皿▼)
広・奈央パワーも若干あったのかしら?。ただ ゼッケンが優勝を予告していたみたいだね。今度あったときに真ん中に立った気持教えてね!
空は青いしは富士はきれい。
おめでとうさん。
香山さん!コメント感謝です!!
勾配そのくらいかもですね〜。
2人の幸せな雰囲気と、あとあれです。アップグレードされた黒毛和牛でパワー貰いました🔥笑
普通前年1位がゼッケン1をもらうはずで、私は初参加なんですが不思議なゼッケンナンバーでした。。
こんどまたお話しましょ〜!!✨
おめでとうございます!体重何キロくらいかきになります!
ありがとうございます✨
当日には(怖くて)量っていないのですが、
前の日までの傾向だと53.5kg位と思います!
そもそも、こんな漕ぎながら挨拶とか実況とかできないでしょ、、、ロード漫画の世界かと思った。。
天晴れ、よく頑張った。自転車のスペックとかもそのうちよろ。前の歯車はディレイラーを外しているようですね。ナローワイドの歯車でしょうか。48Tとかですかね。追伸・チャンネル内の動画一覧を見て、勝負用5.3kgと言うタイトルの動画を見つけました、これから見ます。追伸その二・見ました。36Tのウルフツースですね。後ろは11-30Tですね。5.3kgはすごいですね。これも天晴れです。
仲間内でやるなら良いがサムネにしろその他の人たちを含めるのは気分は良くない。
自分なりの目標立てて料金しっかり払って準備して臨んだ人はそれぞれが頑張ってると思う、それを【抜いてみた】という表現は他のサイクリストへのリスペスクトが疎かになっているのではないかも感じました。
立派な服部さんだからこその人望だとは感じました。
その通りだと思います!ご気分を害した事は謝らないといけません。すいませんでした。
今回このタイトルにしたことは自分でも「不快に感じる人がいる」という事を分かった上で付けました。
というのも、TH-camを長く続けていく上で私なりに様々な手法を試し、それに対するリアクションを幅広く収集する、と言う事を行うようにしております。
何故ならTH-camというプラットフォームはその性質上、TH-cam側のユーザーへの「おすすめ動画」にいかにして自分の動画を乗せるかと言う所がキーになっており、私も基本的には自分の性格通りの動画を制作するようにはしているのですが、そのままでは登録者様以外の層にアプローチできる機会がほぼありません。
よくある「釣り、炎上系」のようにコンテンツの内容まで過激なものにしてまで注目を集めるというつもりはこれまでも、これからも全くありませんが、通常の動画よりも注目を集めるであろうこちらの動画のタイトルを使用して、新たな試みに取り組みました(100人〜のくだりは最後まで迷いました。)
TH-camは今や撮影時間、編集時間、企画立案の努力に見合った対価を動画のアップロードだけでは得ることが難しくなっています。
その中で趣味としてできるだけ長く楽しみながら続けていきたいという私の我儘が入った方針であることを一方的ですがお伝えさせていただきます。(更に不快に感じてしまったらごめんなさい。)
長文大変失礼いたしました。 にんにんサイクル
まあ懸念はわかりますが気にするロディーもそんなにいないと思いますよ
かくいう私も100人の1人ですがw強い人に抜かれるのも大会の面白さですしね
@@にんにんサイクル 制作者、視聴者それぞれの価値観や捉えた方を含めたご丁寧なご説明いただき誠にありがとうございます。
いつも楽しく拝見させていただいております故、レース勢としての違和感をコメントさせていただいた次第でした。
真摯に受け止めていただき大変嬉しく思います。
この度は優勝おめでとうございます。