ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
モノレールじゃなくて新交通システムですね。ピーチライナーはループ軌道でUターンする構造にしたためドアが片方にしか無く他の新交通システムの路線に車両を引き取ってもらう事もできずにこうして有志の方に引き取られるしか無かったそうです。まだ愛知にはゆとりーとラインなど面白い公共交通機関があるので取材お願いします!
杏仁さんのポジティブな所を見てこうよにいつも励まされています🥺
確かに吹田に雰囲気似てます。吉備団地完売したの凄いですね!あかでみっくパワー。
あそこは、あまり公表せずに、大地震で首都圏がやられたときのための国家機能を一部移転する計画があって、今年から動き出しているとの話がある
連れの家が近所でよく見ますがもったいなさすぎるのと、日本の政治家や役所の判断がどれだけ甘いかが、工場勤務してる人間のほうがよっぽどお金に細かいし逆算して計画立てたりしてると思う。
自分のカネじゃないから。自分の金だったらもっと真剣に考えるんじゃない?
ピーチライナーが現役の時、仕事でたまに現地の取引先へ車で行きました。愛知県は街中以外は車社会の上に、当時は小牧駅から名鉄上飯田まで行った後、1㎞弱歩いて地下鉄に乗り換えないと行けなかったですから…。正直なんでJR中央線じゃなく、不便な名鉄に繋げた?と、当時は思いました。(一応JR駅まで延伸させる計画はあったらしいです)
埼玉は大宮より西側も所沢から大宮も行きにくく池袋の方が行きやすいです。川越から大宮に行く感じが犬山から名古屋で名鉄犬山線で行く感じです。小牧は名古屋の郊外でも電車で行きにくくJR東海道線名鉄本線側の三河地方の方が電車で行きやすいです。
そこまで不便とは知りませんでした。全くの無駄遣い
地元住民です。ほかにも廃線となった理由があります。ピーチライナーはポートライナーと同じ新交通システムなので無人運転が可能でしたが、住民の反対で名鉄よりベテランの運転手を誘致したので人件費がかさんでしまいました。さらにせっかく途中に三菱重工の小牧北工場があるのに当時の市長との折り合いが悪かったらしく、工場近くには駅を造らず工場を挟むようにして800mほど離れたところに駅を作ってしまった。このせいで工場への通勤客が使用しませんでした。それから2000年以降小牧駅周辺にマンションが建ち、ほかの小牧線の駅周辺の農地だったところが宅地となったので、わざわざ小牧のはずれの桃花台に住もうとは思わなくなり、人口減少が進みました。ただ小牧市は多くの工場を抱えているので黒字財政で、財政力指数は愛知県で5番目です。小牧市としての人口は微減程度です。
馬鹿すぎ
小牧市の隣町の住民です。ピーチライナーは正しく言うと、モノレールではなく、タイヤで走る新交通システムの鉄道です。
南港ポートタウン線と同じAGTですよね、確か
名古屋市守山区に現存してる『ゆとりーとライン』と同じでしたね
気動車を電車と言ってしまう一般人の認識なら、2本の鉄レールを並べずに走る鉄道は全部モノレール、と認識するのは、正しくはないけど理解は出来ます。
@@zunyoshi7451 ゆとりーとラインは燃料を積み一般道も走れる「ほぼバス」なので少し違います。こちらの車両は軌道からモーターに電気を供給しているので、一般道には降りられません。
@ThomasMusicaJack 確かにクローズドですもんねゆとりーとは志段味とか一般道走ってたなそういや
桃花台の社員ではなかったですが、ピーチライナーの車両や軌道、電路のメンテナンスをやってました。タイヤは動画内で指摘のあった通りブリヂストンで、桃花台線でタイヤの異常摩耗が発生しておりブリヂストンが調査を行い、タイヤに摩耗を食い止める溝を入れる事を開発し、その後この技術はトラック用タイヤにも展開され、特許も取得したそうです。あと桃花台線の車両は一応後部にも簡易運転台がついていてバック運転は可能、と言うか車庫からの出庫時は後部の運転台を使って行われていました。ちなみにラバー博士の会社とは、ピーチライナーでは車両の方ではなく軌道側(走行路面材とグリップコート)の方でお世話になりました。
ピーチライナーネタは結構出尽くしてた感があったけど、この視点は新鮮すぎる。
地元民です。私が住んでるすぐ横に杏仁さん達が‼️会いたかったです。😂🍑ライナーいつか来そうな気がしてましたが!あまりにも突然で驚き今朝仕事中の妻にLINEしたら会いたかったぁ〜!って凄く残念がってました。😅これかも夫婦で応援してるので頑張って下さい😊
商業施設禁止は渋いですね。何にもできませんよね。
モンキパーク行きのモノレールも廃止になったよな
とはいうものの、終着駅近くにはアピタがあったんですよね・・・。(動画にも写っていたように現在はドンキ。)もしかするとアピタ誘致の際に「沿線に他の大型商業施設を誘致しない・作らない」という約束というか条件があったりして?当時はアピタはユニーグループのハイブランド店舗扱いで、「既存のユニーをアピタに格上げしてくれ」と自治体や商業組合がお願いしてもなかなか首を縦に振ってもらえない、田舎にとって高嶺の花のショッピングセンターでした。(似たような存在としてヤオハングループにおけるネクステージに近いかも。)実際当時のアピタに名鉄とピーチライナーを乗り継ぎ遊びに行ったことがありますが、田舎者には何もかもが目新しく、眩しすぎる施設でした。
ピーチライナーを取り上げてもらえるとは😲地元民としてはちょっと嬉しい🎉
ここ不便ですよね。春日井とか岩倉の方が便利でしょ。
ピーチライナーの利用者が伸びなかった要因は他にもあって,特に高齢者に優しくなかったことも大きい。バリアフリーの概念が普及する前の建設だったから,途中駅はすべて階段のみでエレベーターは設置されていない状況。始発の小牧駅も名鉄が地下駅だから,乗り換えがかなり不便だったとのこと。あとは小牧市民病院利用者にとっては,バス一本だったのが小牧駅での乗換が必須となったせいで,病院利用者の多くはタクシーで通院してたそう。
動画投稿本当にありがとうございます❗
以前紹介された高蔵寺ニュータウンが確か近かった筈。
愛知県にはまだ撤去されてない20億ぐらいかけて高架化したにも関わらず約6年しか使われずに2004年に廃止された鉄道もありますね…
かつて小牧市に通勤していたときに一回だけ乗りました桃花台線は元々JR高蔵寺駅に繋がる予定でしたが反対運動で頓挫名鉄小牧線へ繋げましたが小牧線は当時名古屋市北区上飯田で終点名鉄上飯田駅から名古屋地下鉄平安通駅までは1km徒歩(当時難民の列みたいと皮肉られました)ようやく名古屋地下鉄が繋がった時にはピーチライナー運行会社は大赤字でダイヤ変更できるコスト無しで変更出来ず小牧線が名鉄小牧駅に到着と同時にピーチライナーは発車で乗り換え出来ずどちらにせよ愛知県は名古屋市内以外は車社会ですから公共交通は赤字が多数です
名鉄小牧線も、間内~味岡を除いて、設備が貧弱過ぎました
@@光宏日比野その味岡も複線出来る用地があるのに未だに線路を引かないのでもはやこの路線は終わっている事を象徴しているものだから。
最近あかでみっくさんの動画を見始めました!ラバー博士の説明がとても分かりやすくて聞き入ってしまいます。
ついにここの紹介が来ましたか自分の地元や周辺の市町村でよく言われてるピーチライナーの話住民「ピーチライナー出来るまで別の最寄り駅までのバス用意してくれ」小牧市「ピーチライナー出来るからいらんやろ」住民「ほな自分らで別の駅までのバス用意するわ、それ以外は車で移動するわ」数年後小牧市「ピーチライナー完成したで」住民「何年も前からバスと車で移動してるからもうイラネッ!」そりゃ利用者最初からいませんわ
あ!廃止されてから代替バスが通って「廃止されてからのほうが便利になった」線だ!
と強がり言いがちだよなね。失敗した町は😂
@@てすてす-o2u実際モノレールより代替えバスの方が運行時間とかルート、乗り場とか利便性高くなってるので結果モノレールより便利になったのはあるので嘘とも言えないですね。桃花台モノレールなんてお偉いさんの利権絡みの事業だったのでこんな物です。
@@てすてす-o2u 「町(行政担当)」が言ってるんじゃなくて、実際にそこに暮らしてる住人が言ってるんやで?どこに「強がり」が入り込む隙があると思ってるのかが単純にナゾw今流行りの境界知能民?認知がヤバいから、闇バイトの募集に引っかからないように気を付けろよ?
そっこーで論破されてやんのw
@@garuruga6670 運用してる会社、豊山南の分離帯で大破したあの会社なんですよねあの車両、たしか名古屋ICの基地に置いてあったはずもう処分されてるかもだけど、あれば外からでも見られる
モノレールを作れる自治体が凄い。田舎では需要ないし、やっぱり車が主流になってる。
カレッジで紹介したニュータウンが完売って!凄いですねー😊
それって何ていうニュータウンですか?
吉備高原都市です。
@@ryosuke9360動画内で岡山の吉備高原って言ってましたよ。
話の中にありましたが桃花台は車が無いとかなりキツイと思いますねあの周辺、坂がエグすぎです
ここの事例を見ると神奈川県のシーサイドラインは全線開通まで30年掛かってもまだ存続できているの凄い
八景島とかがあるからね
最後の日に当時付き合ってた人妻と乗りに行きました、駅員に咎められる事無く皆さん乗り放題状態で上下線を分けるUターンのループ部分は本来なら手前で降りるのにループも乗ったまま通過する連中も居て無法状態。終点であるループ手前の駅から延伸する予定の春日井市のニュータウンまでの間はど田舎なんで途中駅を作っても乗客すら見込めない、肝心の高蔵寺ニュータウンは高齢化、過疎化が進んでおり小牧へ向かう人も少ない。とにかく最初からトンチンカンな計画だった。
子供の時から小牧市民です。ピーチライナーの駅で桃花台中央公園ってとこによく行ってました。子供の頃の思い出ですが、正直小学校になってからは乗らなくなりました。乗ってもお爺さんお婆さんとかしかいなかったです。小牧市民は車ないと買い物も大変なのでほぼ全家庭に車はあるので桃花台の途中でUターンして小牧市街に戻るピーチライナーにはほぼ乗る人はいなかったです。後継機のピーチバスの方が多いのではないだろうか。解体も数年に1区とかなので解体し終わるのも何十年かかることやら。
杏仁さん、ラバー博士、ジョージさん、お疲れ様です。愛知県小牧市にある桃花台ニュータウン、300億で建設して15年後に65億の負債を抱えて廃業するのは何とも言えませんが少しづつ解体されてるのを初めて知りました👀
こんばんは😃🌃お疲れ様です凄いですねそんなことがあったんですね💫ラバーさんの解説が解りやすかったです👍
放課後での岐阜から名古屋の出張の裏食べ歩き見て、ここやってくれると思って期待してた!人の移住成功してたら大曽根~小幡緑地のゆとりーとラインみたいになってた筈なんだけどねえ自分が免許取ったころから解体始まってたんで全国的にもかなり長い解体事業だと思う
最近ゆとりーとを使って見たけど、交通手段がバスか自家用車しかないよね。コストコもできちゃうくらい移住成功したんだね。
地元なのでニュースでこの話題よく見ました。やっぱ車社会なので名古屋や工業地帯にアクセス良くないと誰も使わないですね。豊田市付近も道路環境は良くなっても公共交通発達しないですけど渋滞の事考えると公共交通機関発達して欲しいですね
名古屋に26年住んでたことありますが、まず小牧市に行く事が一度もありませんでした。
駅周辺よりR41や旧R155沿線(間々の交差点)の方がよっぽど発展してるしみんなが働いてる大きな工場とかは小牧インターより北の丹羽郡エリアにある
行きにくいし、用事もないし、あっちの方にはいかないね
桃花台線ですねぇ😭会社の近くなので、撤去工事を始めた時はやっとかと思いました。元々、小牧と春日井を繋げます!!っていうので作ったようですが、小牧と春日井は仲が悪いから中途半端な路線になってしまい、使用する人数が少なかったから廃線になったっていう話があるみたいですね。小牧市在住民としては名古屋まで出るのに不便すぎるし、名古屋から小牧まで戻ってくるのにも終電も早すぎるので、県としてもですが、市としてももっと行き来がよくなるようにして頂けると有難いです。そしたら、公共交通機関を利用する市民も増えるだろうから、交通量もスムーズになるだろうし、地球温暖化にもなるんじゃないかなって勝手に思ってます😓
名古屋の郊外の都市でも電車で名古屋に行きにくく名鉄小牧線の上飯田駅から地下鉄平安通まで歩いて乗り換えを迫られました。2003年に日本一短い地下鉄路線の地下鉄上飯田線が開通しました。桃花台ニュータウンから桃花台新交通のピーチライナーで名鉄小牧駅で乗り換えても行きにくい感じで陸の孤島になってしまいました。ピーチライナーの廃線と入れ替わるように愛・地球博に開通した長久手のリニモは成功しました。JR中央線の勝川駅には東海交通事業との乗り入れ準備できる構造になっています。
東海地方の人って基本的に車移動だから都心部以外の公共交通機関は厳しいですよね。近くの駅より大きくて安い駐車場がある駅の方が使われるような地域なのに駅からニュータウンに行く路線って元々需要は無い気がします。
建設遅れの間に利用者が車に流れ、ピーチライナーに乗る利点がなくなったからという説明を以前、テレビでやってました。
高蔵寺まで繋げる計画はあったが、春日井市と小牧市が仲が悪くて結局頓挫、市内で終わらすこととなり小牧駅。で、小牧駅から名古屋駅までは動画内の紹介のように乗り換えが多いし、そもそも開通前の代替インフラの要望が蔑ろにされた部分があり、結局使う人が少なかったとききましたそして廃止後は代替でバスとなり便利になったというなんとも…車両は初めて見ましたが、あの頃の車のオプションにあったデカールのようなカラーリングだったりレール用の横向きではなく縦付けのタイヤで惹かれるものがありますね
友人の家が映ったレベルでド地元なのであかでみっくさんが来てくれてうれしいなぁ。家族、友人 私も含めて存在すら忘れるレベルで乗りませんでした 私は開業時に市民に無料配布されたチケットで一回とあとは動画に出てたドンキ(昔はピアーレの看板でした)に2回行ったくらい。おっしゃる通り桃花台の友人は春日井まで行きJRで名古屋に行き実家が小牧駅周辺のわたしは名鉄犬山線の駅まで行くか名古屋高速に乗って車で20分程度で名古屋駅に行ってたのでマジで使いどころがない路線でした。動画にある通り少しづつ解体がすすみ 解体された下の道を通るとびっくりするくらい景色がよくて地元民としてはものすごい違和感を覚えておりますw
モノレールと新交通システムのピーチライナーは全くの別物。
「300億円のゴミ」と言うか「300億円を溶かしたクズ」と言う感じですねえ。モノを活かすのもゴミにするのも人間次第。
桃花台東駅のすぐそばを走る中央自動車道から、名古屋駅まで行く高速路線バスが出ています。無くなっても困らない。
実際中央道桃花台バス停から名古屋まで乗る地元民も結構いたもんなぁ。
地元民です。父から、ここの土地代にはこのピーチライナーの路線の建設費が入っていたと聞いています。途中の駅跡地はスーパーが有りましたが潰れてあんな広場になりました。運営に名鉄が絡んでるので、高蔵寺ニュータウンに行くとJRに客が取られるとの事で建設が進まなかったとも言われてましたね。
維持するなら料金数倍にするわ、って言われて諦めたとも聞いています。
@@h5963427東葉高額鉄道も真っ青な日本一の高額鉄道になるところだったみたいですね。そんなことしたら余計利用者いなくなるから、廃止反対派への脅しだったんじゃないでしょうか。
名鉄イケイケ国鉄ゴミ時代の計画だもんな今となっちゃ都心に1本で出れなきゃそりゃこうなるよ
名鉄×WAO!
“ピーチライナー”久しぶりに聞きました😃車両展示されてる所あるんですね😊
豊田市堤本町に展示(放置?)されてますね。杏仁さん達が、地元に来てくれて感激です。😄
初めてコメントします。一つ提案なんですけど、栃木県宇都宮市のLRTの取材に来ませんか?開業前は、赤字間違いない路線と言われていましたが、今では反対に黒字路線で大成功になっています。宇都宮は名物な食べ物も多いので、ぜひ、いらしてください
まず、気になった点。ピーチライナーをモノレールと説明されていますが、この路線はAGT(新交通システム)路線であり、モノレールではありません。大阪モノレールの仲間ではなく、ポートライナー・六甲ライナーやニュートラムの仲間です。走行輪がモノレールは1軸1輪(タイヤは2個ありますがダブルタイヤだと考えてください。1個だとパンクしたとき危ないので。)、AGTは1軸2輪です。こう書くと「千葉都市モノレールとかのサフェージュ式はどないなんねん、アレ1軸2輪やろ!」とツッコミ入りそうですが、あれはナロートレッドということで許してください。AGTのタイヤは基本車体とほぼツライチなので。
お疲れ様です最初にお金注ぎ込んじゃうとなかなかやめまーーす!できないんでしょうね
めっちゃうちの近所でビックリ!!!杏仁さんたちが桃花台にいたなんてーーー気が付かなかった😢😢😢いつかピーチライナーは来ると思ってました🎉
モノレールって場所が悪いと儲かりにくいんですね…
関西出身で小牧市に移り住んだことのある者です。小牧を起点にしたピーチライナーの計画も酷いですが、小牧から先、小牧線を上飯田止まりで放置し続けた名鉄も相当センスがないなと感じました。今となっては地下鉄平安通線で名城線に接続しているものの、名古屋駅へ出るには更に乗り換え1回が必要上飯田から栄方面に延伸させる、もしくは上飯田から大曽根につないで瀬戸線と合流させるなりしておけば小牧沿線も発展したでしょうに勿体ない。小牧沿線は使われなくなった農地も多いし、沿線の住宅開発とセットで計画すればもっと人口も増やせてピーチライナーだって…いや無理か。
愛知県在住です。名古屋における交通機関のアクセスの悪さは名古屋市交通局が他の交通機関とのアクセスを禁止したからです。そのせいもあって愛知県は公共交通機関が近年まで最悪でした。jr東海もそんなありようでしたし😢
愛知県へようこそ!この小牧にあるモノレール乗った事なかったですが、高蔵寺ニュータウンと同じく桃花台ニュータウンも…人口もあまり増えず思ってた街にならんかったから過疎ニュータウンに💧愛知県は車がやっぱり便利なんですよね( ̄▽ ̄):::
計画発表当時は、小牧線終点の上飯田駅から名古屋駅方面に名古屋市電があったため特にしてなさそうでしたが、市電が廃止になったのに計画の見直しをしていないようなんですね。そのため、地下鉄ができる2000年以降まで上飯田ー平安通間がバスもしくは徒歩連絡となったと。小牧から高蔵寺駅まで最初からつないでいれば今も残っていたでしょうね。
名鉄が絡んでいたのでJRは後になったのしょうね。
地下鉄ができる x2000年以降 〇2003年ですね。
@@makochanda名鉄が出資してたんなら、岩倉駅に繋げてケツを持って欲しかったです。ここなら、病院も通ってるし名古屋に出るにもまだ使って頂ける可能性はあったでしょうね。
有難う御座います。今正に駅前は解体作業中で色んな重機が動いています。
もし自分が住みたいかと言われると周りに買い物できる施設ないとうーん、てなるかも
行き先が何も無い所なのにベッドタウンってなんだろ…🤔💭逆に大型商業施設を誘致してあっちから来てもらったら 住む人も買い物に来る人も増えたのかも?そして小牧市から名古屋まで行きやすい交通方法が作られたかも
小牧から名古屋は高速バスや、春日井駅の利用が便利ですからね。亜炭採掘による陥没もあり、なかなかです。
なんか福岡市近郊の国鉄勝田線の廃線理由と似ていますね
あかでみっくのみなさん、小牧市へようこそ。地元民です。以前こちらの動画で、広島県の『スカイレール』という乗り物を紹介していましたが、なんとなくピーチライナーに似てるな、と思っていました。ひょっとしたらピーチライナーも紹介してくれるかもと思っていたら、ついに実現して感謝しています。小牧市は東名・名神・中央道の結節点であり、国道も縦横に走っているので、車の利用には超便利なところなのですが、鉄道は県内屈指のダダ不便なところです。ピーチライナーも小牧駅との連絡では使い物にならず、なぜこんな不便なものを作ったのか謎でした。廃線も致し方なしといったかんじです。しかし、かつて終点駅にあったループ線は圧巻でしたよ。今はもう撤去されましたが。
「第二次ベビーブームも起きなかったのに、第3次ベビーブームを夢見る」って言うのが、いろんな意味ですごい。
大分解体されてしまいましたね…5年前はまだ桃花台東駅も路線の大部分も立派に残ってたんですけど…
自分の親の実家の近くです。自分が生まれた頃にはもうピーチライナーは通っていませんでした。親が少し使ってたと言っていたので詳しく聞いたら乗ってる人も少なかったそうです。取材お疲れ様でした
モノレールと何回も強調されていますが、ピーチライナーは案内軌条式の新交通システムです。「ポートライナー」や「ゆりかもめ」を、モノレールとは呼ばないよね。
愛知、地元ですが小牧の方の鉄道は利用した事ないですね
当時は小牧線は確上飯田で電車を降りて地下鉄駅まで徒歩15分かかって歩いていた今は小牧駅〜平安通まで電車で直通だけど
このピーチライナーはモノレールと言うより新交通システムのカテゴリーに入れたほうが良いかも…新交通システムはご存知の方も多いかと思いますが専用軌道をゴムタイヤで走行させ自動運転システムで運用する交通機関の一種、神戸のポートライナーがそれに該当しますかねこの新交通システムは画期的ではあるんですがその反面デメリットも多くあって車輌は小型で高速度運転には不向きとされ、尚かつ建設とメンテナンスでのコストが高くつくの(動画でも仰らてた通り)であまり普及してないのが現状ですね。
何時も楽しく動画を見ています。ピーチライナーの保存車両置き場まで来られてたんですね。地元なので何度も見ています。ピーチライナー自体はあまり詳しくなかったので、勉強になりました。
22:18ブリヂストンタイヤならラバー博士にとっては敵みたいな気がします
モノレールじゃなくて、新交通システムだねここの車両を方式が同じ山万ユーカリが丘線で使おうとしたらケチってドアを片側だけにしたせいで再利用もできなかったという、最後まで無駄だった話もあったね
同じようにしてリニアも本当に完成するのか未完成で終わるのかそれとも二の舞になるのか分からなくなってきた
終点駅のループ橋は凄かったのは覚えてる
よく現メガドンキに買い物行ってた時に解体前の路線を横目にしてました線路無くしてサイクリングロードにしちゃえば良い競輪トレーニングにもなっただろうに…
今賑わってそうなのに、、、商業施設建設禁止だったんですね😅ためになる動画ありがとうございます😁
モノレールは安いからちょくちょく作られるけど、どれも赤字になっているイメージしかない
交通インフラは、人の移動範囲の時間帯が合わないと、使えないですよね行きたいところまで、路線がない使いたいけど、待ち時間が長いって、なると、だんだん利用されなくなりますよねバスも同じで、乗客少ないから、便数減らす→なかなか来ないから利用しない→さらに減便→ますます利用しにくい→廃止ってのが、地方ではかなりありますねバス路線は撤去費用はないですけど
地元です。小汚い所へ来ていただき誠にありがとうございます。
1967年から二年間ですが桃花台にある篠岡中学校の生徒でした。中学校の校舎は当時建て替えられたばかりでしたので、現在も同じ校舎なのではないかと思います。周りには何もない田舎の中学校といった感じで、風向きが悪いと近くの養鶏場の鶏糞の強烈な臭いが鼻を衝いていました。自転車通学をしていましたが、山の上にある中学校なので登校は大変でしたが、下校は下り坂で楽でした。その後他県へ引っ越したのですが、2000年頃に車で訪れることがありまして、ニュータウンが建設され大きく変貌しているのを見て驚きました。当時はピーチライナーも運行しておりました。対照的に桃花台から少し離れると30数年前とほとんど変わっていない場所も多数あり、懐かしかった記憶があります。
愛知万博のために作ったリニモも万博終わったら誰が乗るんだ! って思ったけどかなり時間が経ってからイケアが出来てジブリパークが出来た。 今経営がどうなのか知らないけど廃線にはならないと思う。イケア、ジブリパークみたいな誘致を想定していたんだろうか・・
0:29 桃花台ニュータウンと言いまして、で全てがわかった。それはそれでおもしろいwwwwww第3次ベビーブームの話は全く知らなかったです。知ってるような話でもなんでも勉強になるしみてて楽しいし学び?にもなる。いつもありがとうございます!ただ“モノレール”という表現がずっとひっかかりました、、、余談、あの吉備高原が完売したとは驚きました!!
杏仁さんのポジティブな考え素晴らしい
モノレールは闇が深いですね。神奈川の大船を起点にしていたドリームランドモノレールは1年半で休止になり、蘇生することなくお亡くなりになった例もあります笑
こんばんは!撮影お疲れ様です。ピーチライナー、僅か15年と言う短命な路線でした。桃花台東駅が終点でしたが、将来は春日井市・高蔵寺方面に延伸可能な設計になっていましたが、最後まで延伸する事はなかったですね。もし計画通り延伸していれば、ピーチライナーは現在も現役だったかもしれません。現在は解体撤去が進んでいますが、唯一地下駅である旧桃花台センターは構造上、コンクリートを流し込んで埋めるのかもしれません。因みに、進行方向のみの運転台・右側だけしかない扉など変わったデザインの電車でした🍑
ピーチライナーですね!正式には新交通システムです。方向転換の仕方が面白くて有名でしたね。
愛知はリニモやユトリートラインとか珍しい物がありますね。
待ってました😄😄😄ピンチライナー😅
地元民です。いつかピーチライナー紹介しに来るだろうなーって思ってたけど、ホントに来たなあ😅
9:10 そこにあるのは商業施設なのでは?→緩和されて建ったきちんと調べずで申し訳ないのですが……。緩和されたとかではなく、駅前が第一種低層住居専用地域なのでは。住居兼店舗なら建てられるので、1階店舗・2階住居として中でつながっているのだと思われます。
私の地元の旧国鉄大隅線も、一部区間は1972年に開業し、民営化直前の1987年3月に全線廃線になりました。部分開業以前からこの路線全体が赤字だったに関わらず、国が膨大な建設費をかけて無理矢理垂水〜国分を開業させたらしく、結局電車よりも自動車のほうが便がよいということで、一度も黒字になることなく民営化直前に1972年開業区間直前に廃線になってしまいました。
いつも楽しく拝見してます!地元紹介ありがとうございます😭ピーチライナーですね…小さい頃一回だけ乗りました
0:12辺りで「モノレール」とおっしゃっていますが、これは誤りです。「新交通システム(AGT)」と呼ばれるもので一般的な鉄レールはなく、コンクリートで作られた2本の案内軌条と呼ばれるものに自動車と同じゴムタイヤで走りますレールが1本しかないモノレールとは異なります。
新交通システムは規格がいっぱいあるせいで、維持費が高くなったりしてしまいますからね…モノレールも大阪モノレールみたいな跨座式は多いですが、ぶら下がりタイプ(懸垂式)は、日本だと上野動物園のが無くなって千葉と湘南だけですから…先進的なものが残るのは難しいんですね…
待ってました😆🎶
オフショットの車両み観て、そういえばあった!あれは小牧だったか!?と思い出しました。
中学生の頃に 乗っていました👀
配信待ってました!
城北線とかどうでしょうか? 尾張星の宮駅などは駅前に立派なロータリーがあるにもかかわらず閑散として無法地帯です。
小牧飛行機 地方なので就職して着陸(当時は名古屋空港)全部で新入社員500人交通安全の神社があった
今、日本では山や農地を破壊して太陽光パネルだらけになってますが、台風や土砂災害による破損、更にはもうすぐ耐用年数も過ぎてパネル更新や廃パネル処理に莫大な費用が掛かるため、ほったらかしでトンズラする企業が増えてくると想像します。
名古屋市民ですが、近隣ではなく南側に住んでる人間からすれば初耳でもおかしくないローカルな路線ですね。その割に莫大な建設費、そして撤去費用は従事する業者にお金が落ちる以外何ら生産性の無いただただ不毛な負債ですね。跡地の活用も期待出来ないでしょうし。。
これを作る計画をした奴らははっきり言ってアフォ💢小牧駅~名古屋駅まで10分~20分まで行けるアクセスを作るのが優先だったのに、それをやる前にこのような物を作ったのには腹が立った💢小牧~岩倉の鉄道を潰さんで複線にして、名古屋まで繋げた方がよっぽど良かった💢💢
リクエスト受けていただき、ありがとうございます!!本当にひどい話ですよね
1970年の大阪万博にあった、北大阪急行の歴史も探ってみてほしいです😃中国自動車道の秘密も調べてみてほしいな😉
狭いお国にいったいどれくらい負の遺産があるのでしょう😢最後は肉やっぱり肉…なのね
(モノレールじゃないよ、新交通システムだよ)↑「これだから鉄道オタクは・・・」という声に怯える心の声です。ちなみに新交通システムはゴムタイヤで走っていますので、ラバー博士の専門分野なんですけどね。
このTH-cam面白いね❗凄く聞きやすい‼️
モノレールじゃなくて新交通システムですね。ピーチライナーはループ軌道でUターンする構造にしたためドアが片方にしか無く他の新交通システムの路線に車両を引き取ってもらう事もできずにこうして有志の方に引き取られるしか無かったそうです。
まだ愛知にはゆとりーとラインなど面白い公共交通機関があるので取材お願いします!
杏仁さんのポジティブな所を見てこうよにいつも励まされています🥺
確かに吹田に雰囲気似てます。
吉備団地完売したの凄いですね!あかでみっくパワー。
あそこは、あまり公表せずに、大地震で首都圏がやられたときのための
国家機能を一部移転する計画があって、今年から動き出しているとの話がある
連れの家が近所でよく見ますが
もったいなさすぎるのと、日本の政治家や役所の判断がどれだけ甘いかが、
工場勤務してる人間のほうがよっぽどお金に細かいし逆算して計画立てたりしてると思う。
自分のカネじゃないから。自分の金だったらもっと真剣に考えるんじゃない?
ピーチライナーが現役の時、仕事でたまに現地の取引先へ車で行きました。
愛知県は街中以外は車社会の上に、当時は小牧駅から名鉄上飯田まで行った後、1㎞弱歩いて地下鉄に乗り換えないと行けなかったですから…。
正直なんでJR中央線じゃなく、不便な名鉄に繋げた?と、当時は思いました。
(一応JR駅まで延伸させる計画はあったらしいです)
埼玉は大宮より西側も所沢から大宮も行きにくく池袋の方が行きやすいです。川越から大宮に行く感じが犬山から名古屋で名鉄犬山線で行く感じです。小牧は名古屋の郊外でも電車で行きにくくJR東海道線名鉄本線側の三河地方の方が電車で行きやすいです。
そこまで不便とは知りませんでした。全くの無駄遣い
地元住民です。
ほかにも廃線となった理由があります。
ピーチライナーはポートライナーと同じ新交通システムなので無人運転が可能でしたが、住民の反対で名鉄よりベテランの運転手を誘致したので人件費がかさんでしまいました。
さらにせっかく途中に三菱重工の小牧北工場があるのに当時の市長との折り合いが悪かったらしく、工場近くには駅を造らず工場を挟むようにして800mほど離れたところに駅を作ってしまった。このせいで工場への通勤客が使用しませんでした。
それから2000年以降小牧駅周辺にマンションが建ち、ほかの小牧線の駅周辺の農地だったところが宅地となったので、わざわざ小牧のはずれの桃花台に住もうとは思わなくなり、人口減少が進みました。
ただ小牧市は多くの工場を抱えているので黒字財政で、財政力指数は愛知県で5番目です。小牧市としての人口は微減程度です。
馬鹿すぎ
小牧市の隣町の住民です。
ピーチライナーは正しく言うと、モノレールではなく、タイヤで走る新交通システムの鉄道です。
南港ポートタウン線と同じAGTですよね、確か
名古屋市守山区に現存してる『ゆとりーとライン』と同じでしたね
気動車を電車と言ってしまう一般人の認識なら、2本の鉄レールを並べずに走る鉄道は全部モノレール、と認識するのは、正しくはないけど理解は出来ます。
@@zunyoshi7451 ゆとりーとラインは燃料を積み一般道も走れる「ほぼバス」なので少し違います。こちらの車両は軌道からモーターに電気を供給しているので、一般道には降りられません。
@ThomasMusicaJack 確かにクローズドですもんね
ゆとりーとは志段味とか一般道走ってたなそういや
桃花台の社員ではなかったですが、ピーチライナーの車両や軌道、電路のメンテナンスをやってました。
タイヤは動画内で指摘のあった通りブリヂストンで、桃花台線でタイヤの異常摩耗が発生しておりブリヂストンが調査を行い、タイヤに摩耗を食い止める溝を入れる事を開発し、その後この技術はトラック用タイヤにも展開され、特許も取得したそうです。
あと桃花台線の車両は一応後部にも簡易運転台がついていてバック運転は可能、と言うか車庫からの出庫時は後部の運転台を使って行われていました。
ちなみにラバー博士の会社とは、ピーチライナーでは車両の方ではなく軌道側(走行路面材とグリップコート)の方でお世話になりました。
ピーチライナーネタは結構出尽くしてた感があったけど、この視点は新鮮すぎる。
地元民です。私が住んでるすぐ横に杏仁さん達が‼️会いたかったです。😂🍑ライナーいつか来そうな気がしてましたが!あまりにも突然で驚き今朝仕事中の妻にLINEしたら会いたかったぁ〜!って凄く残念がってました。😅これかも夫婦で応援してるので頑張って下さい😊
商業施設禁止は渋いですね。何にもできませんよね。
モンキパーク行きのモノレールも廃止になったよな
とはいうものの、終着駅近くにはアピタがあったんですよね・・・。(動画にも写っていたように現在はドンキ。)
もしかするとアピタ誘致の際に「沿線に他の大型商業施設を誘致しない・作らない」という約束というか条件があったりして?
当時はアピタはユニーグループのハイブランド店舗扱いで、「既存のユニーをアピタに格上げしてくれ」と自治体や商業組合がお願いしてもなかなか首を縦に振ってもらえない、田舎にとって高嶺の花のショッピングセンターでした。
(似たような存在としてヤオハングループにおけるネクステージに近いかも。)
実際当時のアピタに名鉄とピーチライナーを乗り継ぎ遊びに行ったことがありますが、田舎者には何もかもが目新しく、眩しすぎる施設でした。
ピーチライナーを取り上げてもらえるとは😲
地元民としてはちょっと嬉しい🎉
ここ不便ですよね。春日井とか岩倉の方が便利でしょ。
ピーチライナーの利用者が伸びなかった要因は他にもあって,特に高齢者に優しくなかったことも大きい。バリアフリーの概念が普及する前の建設だったから,途中駅はすべて階段のみでエレベーターは設置されていない状況。始発の小牧駅も名鉄が地下駅だから,乗り換えがかなり不便だったとのこと。あとは小牧市民病院利用者にとっては,バス一本だったのが小牧駅での乗換が必須となったせいで,病院利用者の多くはタクシーで通院してたそう。
動画投稿本当にありがとうございます❗
以前紹介された高蔵寺ニュータウンが確か近かった筈。
愛知県にはまだ撤去されてない20億ぐらいかけて高架化したにも関わらず約6年しか使われずに2004年に廃止された鉄道もありますね…
かつて小牧市に通勤していたときに一回だけ乗りました
桃花台線は元々JR高蔵寺駅に繋がる予定でしたが反対運動で頓挫
名鉄小牧線へ繋げましたが小牧線は当時名古屋市北区上飯田で終点
名鉄上飯田駅から名古屋地下鉄平安通駅までは1km徒歩
(当時難民の列みたいと皮肉られました)
ようやく名古屋地下鉄が繋がった時にはピーチライナー運行会社は大赤字で
ダイヤ変更できるコスト無しで変更出来ず
小牧線が名鉄小牧駅に到着と同時にピーチライナーは発車で乗り換え出来ず
どちらにせよ愛知県は名古屋市内以外は車社会ですから公共交通は赤字が多数です
名鉄小牧線も、間内~味岡を除いて、設備が貧弱過ぎました
@@光宏日比野その味岡も複線出来る用地があるのに未だに線路を引かないので
もはやこの路線は終わっている事を象徴しているものだから。
最近あかでみっくさんの動画を見始めました!
ラバー博士の説明がとても分かりやすくて聞き入ってしまいます。
ついにここの紹介が来ましたか
自分の地元や周辺の市町村でよく言われてるピーチライナーの話
住民「ピーチライナー出来るまで別の最寄り駅までのバス用意してくれ」
小牧市「ピーチライナー出来るからいらんやろ」
住民「ほな自分らで別の駅までのバス用意するわ、それ以外は車で移動するわ」
数年後
小牧市「ピーチライナー完成したで」
住民「何年も前からバスと車で移動してるからもうイラネッ!」
そりゃ利用者最初からいませんわ
あ!廃止されてから代替バスが通って「廃止されてからのほうが便利になった」線だ!
と強がり言いがちだよなね。
失敗した町は😂
@@てすてす-o2u
実際モノレールより代替えバスの方が運行時間とかルート、乗り場とか利便性高くなってるので結果モノレールより便利になったのはあるので嘘とも言えないですね。
桃花台モノレールなんてお偉いさんの利権絡みの事業だったのでこんな物です。
@@てすてす-o2u 「町(行政担当)」が言ってるんじゃなくて、実際にそこに暮らしてる住人が言ってるんやで?
どこに「強がり」が入り込む隙があると思ってるのかが単純にナゾw
今流行りの境界知能民?認知がヤバいから、闇バイトの募集に引っかからないように気を付けろよ?
そっこーで論破されてやんのw
@@garuruga6670 運用してる会社、豊山南の分離帯で大破したあの会社なんですよね
あの車両、たしか名古屋ICの基地に置いてあったはず
もう処分されてるかもだけど、あれば外からでも見られる
モノレールを作れる自治体が凄い。田舎では需要ないし、やっぱり車が主流になってる。
カレッジで紹介したニュータウンが完売って!凄いですねー😊
それって何ていうニュータウンですか?
吉備高原都市です。
@@ryosuke9360動画内で
岡山の吉備高原って言ってましたよ。
話の中にありましたが桃花台は車が無いとかなりキツイと思いますね
あの周辺、坂がエグすぎです
ここの事例を見ると神奈川県のシーサイドラインは全線開通まで30年掛かってもまだ存続できているの凄い
八景島とかがあるからね
最後の日に当時付き合ってた人妻と乗りに行きました、駅員に咎められる事無く皆さん乗り放題状態で上下線を分けるUターンのループ部分は本来なら手前で降りるのにループも乗ったまま通過する連中も居て無法状態。終点であるループ手前の駅から延伸する予定の春日井市のニュータウンまでの間はど田舎なんで途中駅を作っても乗客すら見込めない、肝心の高蔵寺ニュータウンは高齢化、過疎化が進んでおり小牧へ向かう人も少ない。とにかく最初からトンチンカンな計画だった。
子供の時から小牧市民です。
ピーチライナーの駅で桃花台中央公園ってとこによく行ってました。子供の頃の思い出ですが、正直小学校になってからは乗らなくなりました。
乗ってもお爺さんお婆さんとかしかいなかったです。
小牧市民は車ないと買い物も大変なのでほぼ全家庭に車はあるので桃花台の途中でUターンして小牧市街に戻るピーチライナーにはほぼ乗る人はいなかったです。
後継機のピーチバスの方が多いのではないだろうか。
解体も数年に1区とかなので解体し終わるのも何十年かかることやら。
杏仁さん、ラバー博士、ジョージさん、お疲れ様です。
愛知県小牧市にある桃花台ニュータウン、300億で建設して15年後に65億の負債を抱えて廃業するのは
何とも言えませんが少しづつ解体されてるのを初めて知りました👀
こんばんは😃🌃
お疲れ様です
凄いですね
そんなことがあったんですね💫
ラバーさんの解説が解りやすかったです👍
放課後での岐阜から名古屋の出張の裏食べ歩き見て、ここやってくれると思って期待してた!
人の移住成功してたら大曽根~小幡緑地のゆとりーとラインみたいになってた筈なんだけどねえ
自分が免許取ったころから解体始まってたんで全国的にもかなり長い解体事業だと思う
最近ゆとりーとを使って見たけど、交通手段がバスか自家用車しかないよね。コストコもできちゃうくらい移住成功したんだね。
地元なのでニュースでこの話題よく見ました。やっぱ車社会なので名古屋や工業地帯にアクセス良くないと誰も使わないですね。
豊田市付近も道路環境は良くなっても公共交通発達しないですけど渋滞の事考えると公共交通機関発達して欲しいですね
名古屋に26年住んでたことありますが、まず小牧市に行く事が一度もありませんでした。
駅周辺よりR41や旧R155沿線(間々の交差点)の方がよっぽど発展してるし
みんなが働いてる大きな工場とかは小牧インターより北の丹羽郡エリアにある
行きにくいし、用事もないし、あっちの方にはいかないね
桃花台線ですねぇ😭
会社の近くなので、撤去工事を始めた時はやっとかと思いました。
元々、小牧と春日井を繋げます!!っていうので作ったようですが、小牧と春日井は仲が悪いから中途半端な路線になってしまい、使用する人数が少なかったから廃線になったっていう話があるみたいですね。
小牧市在住民としては名古屋まで出るのに不便すぎるし、名古屋から小牧まで戻ってくるのにも終電も早すぎるので、県としてもですが、市としてももっと行き来がよくなるようにして頂けると有難いです。
そしたら、公共交通機関を利用する市民も増えるだろうから、交通量もスムーズになるだろうし、地球温暖化にもなるんじゃないかなって勝手に思ってます😓
名古屋の郊外の都市でも電車で名古屋に行きにくく名鉄小牧線の上飯田駅から地下鉄平安通まで歩いて乗り換えを迫られました。2003年に日本一短い地下鉄路線の地下鉄上飯田線が開通しました。桃花台ニュータウンから桃花台新交通のピーチライナーで名鉄小牧駅で乗り換えても行きにくい感じで陸の孤島になってしまいました。ピーチライナーの廃線と入れ替わるように愛・地球博に開通した長久手のリニモは成功しました。JR中央線の勝川駅には東海交通事業との乗り入れ準備できる構造になっています。
東海地方の人って基本的に車移動だから都心部以外の公共交通機関は厳しいですよね。
近くの駅より大きくて安い駐車場がある駅の方が使われるような地域なのに駅からニュータウンに行く路線って元々需要は無い気がします。
建設遅れの間に利用者が車に流れ、ピーチライナーに乗る利点がなくなったから
という説明を以前、テレビでやってました。
高蔵寺まで繋げる計画はあったが、春日井市と小牧市が仲が悪くて結局頓挫、市内で終わらすこととなり小牧駅。で、小牧駅から名古屋駅までは動画内の紹介のように乗り換えが多いし、そもそも開通前の代替インフラの要望が蔑ろにされた部分があり、結局使う人が少なかったとききました
そして廃止後は代替でバスとなり便利になったというなんとも…
車両は初めて見ましたが、あの頃の車のオプションにあったデカールのようなカラーリングだったりレール用の横向きではなく縦付けのタイヤで惹かれるものがありますね
友人の家が映ったレベルでド地元なのであかでみっくさんが来てくれてうれしいなぁ。
家族、友人 私も含めて存在すら忘れるレベルで乗りませんでした 私は開業時に市民に無料配布されたチケットで一回とあとは動画に出てたドンキ(昔はピアーレの看板でした)に2回行ったくらい。
おっしゃる通り桃花台の友人は春日井まで行きJRで名古屋に行き実家が小牧駅周辺のわたしは名鉄犬山線の駅まで行くか名古屋高速に乗って車で20分程度で名古屋駅に行ってたのでマジで使いどころがない路線でした。
動画にある通り少しづつ解体がすすみ 解体された下の道を通るとびっくりするくらい景色がよくて地元民としてはものすごい違和感を覚えておりますw
モノレールと新交通システムのピーチライナーは全くの別物。
「300億円のゴミ」と言うか「300億円を溶かしたクズ」と言う感じですねえ。
モノを活かすのもゴミにするのも人間次第。
桃花台東駅のすぐそばを走る中央自動車道から、名古屋駅まで行く高速路線バスが出ています。
無くなっても困らない。
実際中央道桃花台バス停から名古屋まで乗る地元民も結構いたもんなぁ。
地元民です。
父から、ここの土地代にはこのピーチライナーの路線の建設費が入っていたと聞いています。
途中の駅跡地はスーパーが有りましたが潰れてあんな広場になりました。
運営に名鉄が絡んでるので、高蔵寺ニュータウンに行くとJRに客が取られるとの事で建設が進まなかったとも言われてましたね。
維持するなら料金数倍にするわ、って言われて諦めたとも聞いています。
@@h5963427
東葉高額鉄道も真っ青な日本一の高額鉄道になるところだったみたいですね。
そんなことしたら余計利用者いなくなるから、廃止反対派への脅しだったんじゃないでしょうか。
名鉄イケイケ国鉄ゴミ時代の計画だもんな今となっちゃ都心に1本で出れなきゃそりゃこうなるよ
名鉄×WAO!
“ピーチライナー”久しぶりに聞きました😃
車両展示されてる所あるんですね😊
豊田市堤本町に展示(放置?)されてますね。杏仁さん達が、地元に来てくれて感激です。😄
初めてコメントします。
一つ提案なんですけど、栃木県宇都宮市のLRTの取材に来ませんか?
開業前は、赤字間違いない路線と言われていましたが、今では反対に黒字路線で大成功になっています。
宇都宮は名物な食べ物も多いので、ぜひ、いらしてください
まず、気になった点。
ピーチライナーをモノレールと説明されていますが、この路線はAGT(新交通システム)路線であり、モノレールではありません。
大阪モノレールの仲間ではなく、ポートライナー・六甲ライナーやニュートラムの仲間です。
走行輪がモノレールは1軸1輪(タイヤは2個ありますがダブルタイヤだと考えてください。1個だとパンクしたとき危ないので。)、AGTは1軸2輪です。
こう書くと「千葉都市モノレールとかのサフェージュ式はどないなんねん、アレ1軸2輪やろ!」とツッコミ入りそうですが、あれはナロートレッドということで許してください。
AGTのタイヤは基本車体とほぼツライチなので。
お疲れ様です
最初にお金注ぎ込んじゃうとなかなかやめまーーす!できないんでしょうね
めっちゃうちの近所でビックリ!!!
杏仁さんたちが桃花台にいたなんてーーー
気が付かなかった😢😢😢
いつかピーチライナーは来ると思ってました🎉
モノレールって場所が悪いと儲かりにくいんですね…
関西出身で小牧市に移り住んだことのある者です。
小牧を起点にしたピーチライナーの計画も酷いですが、小牧から先、小牧線を上飯田止まりで放置し続けた名鉄も相当センスがないなと感じました。
今となっては地下鉄平安通線で名城線に接続しているものの、名古屋駅へ出るには更に乗り換え1回が必要
上飯田から栄方面に延伸させる、もしくは上飯田から大曽根につないで瀬戸線と合流させるなりしておけば小牧沿線も発展したでしょうに勿体ない。
小牧沿線は使われなくなった農地も多いし、沿線の住宅開発とセットで計画すればもっと人口も増やせてピーチライナーだって…いや無理か。
愛知県在住です。名古屋における交通機関のアクセスの悪さは名古屋市交通局が他の交通機関とのアクセスを禁止したからです。そのせいもあって愛知県は公共交通機関が近年まで最悪でした。jr東海もそんなありようでしたし😢
愛知県へようこそ!この小牧にあるモノレール乗った事なかったですが、高蔵寺ニュータウンと同じく桃花台ニュータウンも…人口もあまり増えず思ってた街にならんかったから過疎ニュータウンに💧愛知県は車がやっぱり便利なんですよね( ̄▽ ̄):::
計画発表当時は、小牧線終点の上飯田駅から名古屋駅方面に名古屋市電があったため特にしてなさそうでしたが、市電が廃止になったのに計画の見直しをしていないようなんですね。そのため、地下鉄ができる2000年以降まで上飯田ー平安通間がバスもしくは徒歩連絡となったと。小牧から高蔵寺駅まで最初からつないでいれば今も残っていたでしょうね。
名鉄が絡んでいたのでJRは後になったのしょうね。
名鉄が絡んでいたのでJRは後になったのしょうね。
地下鉄ができる x2000年以降 〇2003年ですね。
@@makochanda
名鉄が出資してたんなら、岩倉駅に繋げてケツを持って欲しかったです。
ここなら、病院も通ってるし名古屋に出るにもまだ使って頂ける可能性はあったでしょうね。
有難う御座います。今正に駅前は解体作業中で色んな重機が動いています。
もし自分が住みたいかと言われると周りに買い物できる施設ないとうーん、てなるかも
行き先が何も無い所なのにベッドタウンってなんだろ…🤔💭
逆に大型商業施設を誘致してあっちから来てもらったら 住む人も買い物に来る人も増えたのかも?
そして小牧市から名古屋まで行きやすい交通方法が作られたかも
小牧から名古屋は高速バスや、春日井駅の利用が便利ですからね。
亜炭採掘による陥没もあり、なかなかです。
なんか福岡市近郊の国鉄勝田線の廃線理由と似ていますね
あかでみっくのみなさん、小牧市へようこそ。地元民です。
以前こちらの動画で、広島県の『スカイレール』という乗り物を紹介していましたが、なんとなくピーチライナーに似てるな、と思っていました。
ひょっとしたらピーチライナーも紹介してくれるかもと思っていたら、ついに実現して感謝しています。
小牧市は東名・名神・中央道の結節点であり、国道も縦横に走っているので、車の利用には超便利なところなのですが、
鉄道は県内屈指のダダ不便なところです。ピーチライナーも小牧駅との連絡では使い物にならず、なぜこんな不便なものを作ったのか謎でした。
廃線も致し方なしといったかんじです。
しかし、かつて終点駅にあったループ線は圧巻でしたよ。今はもう撤去されましたが。
「第二次ベビーブームも起きなかったのに、第3次ベビーブームを夢見る」って言うのが、いろんな意味ですごい。
大分解体されてしまいましたね…5年前はまだ桃花台東駅も路線の大部分も立派に残ってたんですけど…
自分の親の実家の近くです。
自分が生まれた頃にはもうピーチライナーは通っていませんでした。親が少し使ってたと言っていたので詳しく聞いたら乗ってる人も少なかったそうです。取材お疲れ様でした
モノレールと何回も強調されていますが、ピーチライナーは案内軌条式の新交通システムです。
「ポートライナー」や「ゆりかもめ」を、モノレールとは呼ばないよね。
愛知、地元ですが小牧の方の鉄道は利用した事ないですね
当時は小牧線は確上飯田で電車を降りて地下鉄駅まで徒歩15分かかって歩いていた
今は小牧駅〜平安通まで電車で直通だけど
このピーチライナーはモノレールと言うより新交通システムのカテゴリーに入れたほうが良いかも…
新交通システムはご存知の方も多いかと思いますが専用軌道をゴムタイヤで走行させ自動運転システムで運用する交通機関の一種、神戸のポートライナーがそれに該当しますかね
この新交通システムは画期的ではあるんですがその反面デメリットも多くあって車輌は小型で高速度運転には不向きとされ、尚かつ建設とメンテナンスでのコストが高くつくの(動画でも仰らてた通り)であまり普及してないのが現状ですね。
何時も楽しく動画を見ています。
ピーチライナーの保存車両置き場まで来られてたんですね。
地元なので何度も見ています。
ピーチライナー自体はあまり詳しくなかったので、
勉強になりました。
22:18ブリヂストンタイヤならラバー博士にとっては敵みたいな気がします
モノレールじゃなくて、新交通システムだね
ここの車両を方式が同じ山万ユーカリが丘線で使おうとしたらケチってドアを片側だけにしたせいで
再利用もできなかったという、最後まで無駄だった話もあったね
同じようにしてリニアも本当に完成するのか未完成で終わるのかそれとも二の舞になるのか分からなくなってきた
終点駅のループ橋は凄かったのは覚えてる
よく現メガドンキに買い物行ってた時に解体前の路線を横目にしてました
線路無くしてサイクリングロードにしちゃえば良い競輪トレーニングにもなっただろうに…
今賑わってそうなのに、、、商業施設建設禁止だったんですね😅
ためになる動画ありがとうございます😁
モノレールは安いからちょくちょく作られるけど、どれも赤字になっているイメージしかない
交通インフラは、人の移動範囲の時間帯が合わないと、使えないですよね
行きたいところまで、路線がない
使いたいけど、待ち時間が長い
って、なると、だんだん利用されなくなりますよね
バスも同じで、乗客少ないから、便数減らす→なかなか来ないから利用しない→さらに減便→ますます利用しにくい
→廃止ってのが、地方ではかなりありますね
バス路線は撤去費用はないですけど
地元です。小汚い所へ来ていただき誠にありがとうございます。
1967年から二年間ですが桃花台にある篠岡中学校の生徒でした。
中学校の校舎は当時建て替えられたばかりでしたので、現在も同じ校舎なのではないかと思います。
周りには何もない田舎の中学校といった感じで、風向きが悪いと近くの養鶏場の鶏糞の強烈な臭いが鼻を衝いていました。
自転車通学をしていましたが、山の上にある中学校なので登校は大変でしたが、下校は下り坂で楽でした。
その後他県へ引っ越したのですが、2000年頃に車で訪れることがありまして、ニュータウンが建設され大きく変貌しているのを見て驚きました。当時はピーチライナーも運行しておりました。
対照的に桃花台から少し離れると30数年前とほとんど変わっていない場所も多数あり、懐かしかった記憶があります。
愛知万博のために作ったリニモも万博終わったら
誰が乗るんだ! って思ったけどかなり時間が経ってから
イケアが出来てジブリパークが出来た。
今経営がどうなのか知らないけど廃線にはならないと思う。
イケア、ジブリパークみたいな誘致を想定していたんだろうか・・
0:29 桃花台ニュータウンと言いまして、で全てがわかった。それはそれでおもしろいwwwwww
第3次ベビーブームの話は全く知らなかったです。知ってるような話でもなんでも勉強になるしみてて楽しいし学び?にもなる。
いつもありがとうございます!
ただ“モノレール”という表現がずっとひっかかりました、、、
余談、あの吉備高原が完売したとは驚きました!!
杏仁さんのポジティブな考え素晴らしい
モノレールは闇が深いですね。
神奈川の大船を起点にしていたドリームランドモノレールは1年半で休止になり、蘇生することなくお亡くなりになった例もあります笑
こんばんは!撮影お疲れ様です。
ピーチライナー、僅か15年と言う短命な路線でした。桃花台東駅が終点でしたが、将来は春日井市・高蔵寺方面に延伸可能な設計になっていましたが、最後まで延伸する事はなかったですね。
もし計画通り延伸していれば、ピーチライナーは現在も現役だったかもしれません。
現在は解体撤去が進んでいますが、唯一地下駅である旧桃花台センターは構造上、コンクリートを流し込んで埋めるのかもしれません。
因みに、進行方向のみの運転台・右側だけしかない扉など変わったデザインの電車でした🍑
ピーチライナーですね!正式には新交通システムです。
方向転換の仕方が面白くて有名でしたね。
愛知はリニモやユトリートラインとか珍しい物がありますね。
待ってました😄😄😄
ピンチライナー😅
地元民です。
いつかピーチライナー紹介しに来るだろうなーって思ってたけど、ホントに来たなあ😅
9:10 そこにあるのは商業施設なのでは?→緩和されて建った
きちんと調べずで申し訳ないのですが……。
緩和されたとかではなく、駅前が第一種低層住居専用地域なのでは。
住居兼店舗なら建てられるので、1階店舗・2階住居として中でつながっているのだと思われます。
私の地元の旧国鉄大隅線も、一部区間は1972年に開業し、民営化直前の1987年3月に全線廃線になりました。
部分開業以前からこの路線全体が赤字だったに関わらず、国が膨大な建設費をかけて無理矢理垂水〜国分を開業させたらしく、結局電車よりも自動車のほうが便がよいということで、一度も黒字になることなく民営化直前に1972年開業区間直前に廃線になってしまいました。
いつも楽しく拝見してます!
地元紹介ありがとうございます😭
ピーチライナーですね…
小さい頃一回だけ乗りました
0:12辺りで「モノレール」とおっしゃっていますが、これは誤りです。
「新交通システム(AGT)」と呼ばれるもので一般的な鉄レールはなく、コンクリートで作られた2本の案内軌条と呼ばれるものに自動車と同じゴムタイヤで走ります
レールが1本しかないモノレールとは異なります。
新交通システムは規格がいっぱいあるせいで、維持費が高くなったりしてしまいますからね…
モノレールも大阪モノレールみたいな跨座式は多いですが、ぶら下がりタイプ(懸垂式)は、日本だと上野動物園のが無くなって千葉と湘南だけですから…
先進的なものが残るのは難しいんですね…
待ってました😆🎶
オフショットの車両み観て、そういえばあった!あれは小牧だったか!?と思い出しました。
中学生の頃に 乗っていました👀
配信待ってました!
城北線とかどうでしょうか? 尾張星の宮駅などは駅前に立派なロータリーがあるにもかかわらず閑散として無法地帯です。
小牧飛行機 地方なので就職して着陸(当時は名古屋空港)全部で新入社員500人
交通安全の神社があった
今、日本では山や農地を破壊して太陽光パネルだらけになってますが、台風や土砂災害による破損、更にはもうすぐ耐用年数も過ぎてパネル更新や廃パネル処理に莫大な費用が掛かるため、ほったらかしでトンズラする企業が増えてくると想像します。
名古屋市民ですが、近隣ではなく南側に住んでる人間からすれば初耳でもおかしくないローカルな路線ですね。
その割に莫大な建設費、そして撤去費用は従事する業者にお金が落ちる以外何ら生産性の無いただただ不毛な負債ですね。
跡地の活用も期待出来ないでしょうし。。
これを作る計画をした奴らははっきり言ってアフォ💢
小牧駅~名古屋駅まで10分~20分まで行けるアクセスを作るのが優先だったのに、それをやる前にこのような物を作ったのには腹が立った💢
小牧~岩倉の鉄道を潰さんで複線にして、名古屋まで繋げた方がよっぽど良かった💢💢
リクエスト受けていただき、ありがとうございます!!
本当にひどい話ですよね
1970年の大阪万博にあった、北大阪急行の歴史も探ってみてほしいです😃
中国自動車道の秘密も調べてみてほしいな😉
狭いお国にいったいどれくらい負の遺産があるのでしょう😢
最後は肉
やっぱり肉…なのね
(モノレールじゃないよ、新交通システムだよ)
↑「これだから鉄道オタクは・・・」という声に怯える心の声です。
ちなみに新交通システムはゴムタイヤで走っていますので、ラバー博士の専門分野なんですけどね。
このTH-cam面白いね❗凄く聞きやすい‼️