ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回も惚れ惚れする完成度ですね。ノリックも存命だったら・・・あの美しいライディングをもっと見たかったです。
ありがとうございます。ノリックの事故は残念でしたね…私も、ノリックの走りを見てみたかったです。
Superb, beautiful and inspirational work
Thank you!!
Congratulations on a fantastic Build!
Thank you!
Absolutely outstanding! Thanks for sharing. Looking forward to your next build
Thanks for your comment!I will continue to make motorcycle models, so I look forward to working with you in the future.
完成おめでとうございます。フロントナンバーの白塗装は正解ですね。私もこのキットが発売した時に作りました。ノリックは98年型を乗っていたので見た目ではアンダーカウルの形状が変わるので修正してほしかったなーと思います。でも素晴らしい完成度です。あっぱれです。
ありがとうございます。アンダーカウル形状の違いについては、かなり製作が進んでから気づきました(^_^;)まあいいいかと思い、そのまま完成させました。
It’s amazing,a master work.Can be used as a textbook.Thanks for sharing.
@@flymanhm It’s a pity that there is no “TV Champion" program anymore.Otherwise you can win the championship.XDDD
Beutiful and clean work !! Congrats !!
Congratulations it's perfect
fantastic Build!
World class 🌎
Great work 👍
8:45 looks like a production line 🤣. Looks beautiful. I noticed you used Tamiya Lacquer Paint, I'm surprised 🙀
Thank you for your comment!Tamiya lacquer paint has been on sale for several years now.
Superb - I wish we could get the same materials to use in the UK that you can, even Mirror Finish is hard to purchase.
Thank you for your comment!Many of them can only be purchased in Japan.It may be possible to obtain it if you use a company that will purchase it on your behalf and ship it overseas.Please check it out.
norick abe machine
Yes.This is the machine that Norick was riding.
勁👍😄👍神之手😉
お疲れ様でした外装がほんとダイヤモンドkeeperですねヤスリするの難しいんでしょうね
いつもコメントありがとうございます!今回から研ぎ出しのやり方を変更しました。まだ慣れてませんが、かなりやりやすくなったと思います。
お疲れ様でした。いやぁ~、カラーリングは全然違いますけれども、96年の日本GP思い出しますね~。
ありがとうございます。マルボロカラーのYZRでしたかね?その頃はまだバイクレース知らなくて詳しくないのです。なので、今回ノリックのことはいろいろ調べました。
とても綺麗な出来栄えで凄すぎますちなみにエアの圧力はどんくらいで塗装しているのでしょうか?
コメントありがとうございます。エア圧は、通常は0.1Mpaくらいで、クリアー塗料などの粘度の高い塗料は圧を少し上げたりします。逆にメッキ調塗料などのサラサラな塗料は、圧を下げて吹き付けたりしますね。
今回も惚れ惚れする完成度ですね。ノリックも存命だったら・・・あの美しいライディングをもっと見たかったです。
ありがとうございます。
ノリックの事故は残念でしたね…
私も、ノリックの走りを見てみたかったです。
Superb, beautiful and inspirational work
Thank you!!
Congratulations on a fantastic Build!
Thank you!
Absolutely outstanding! Thanks for sharing. Looking forward to your next build
Thanks for your comment!
I will continue to make motorcycle models, so I look forward to working with you in the future.
完成おめでとうございます。フロントナンバーの白塗装は正解ですね。私もこのキットが発売した時に作りました。ノリックは98年型を乗っていたので見た目ではアンダーカウルの形状が変わるので修正してほしかったなーと思います。でも素晴らしい完成度です。あっぱれです。
ありがとうございます。
アンダーカウル形状の違いについては、かなり製作が進んでから気づきました(^_^;)
まあいいいかと思い、そのまま完成させました。
It’s amazing,a master work.Can be used as a textbook.
Thanks for sharing.
Thank you!!
@@flymanhm It’s a pity that there is no “TV Champion" program anymore.Otherwise you can win the championship.XDDD
Beutiful and clean work !! Congrats !!
Thank you!!
Congratulations it's perfect
Thank you!!
fantastic Build!
Thank you!!
World class 🌎
Thank you!
Great work 👍
Thank you!
8:45 looks like a production line 🤣. Looks beautiful. I noticed you used Tamiya Lacquer Paint, I'm surprised 🙀
Thank you for your comment!
Tamiya lacquer paint has been on sale for several years now.
Superb - I wish we could get the same materials to use in the UK that you can, even Mirror Finish is hard to purchase.
Thank you for your comment!
Many of them can only be purchased in Japan.
It may be possible to obtain it if you use a company that will purchase it on your behalf and ship it overseas.
Please check it out.
norick abe machine
Yes.
This is the machine that Norick was riding.
勁👍😄👍
神之手😉
Thank you!!
お疲れ様でした
外装がほんとダイヤモンドkeeperですね
ヤスリするの難しいんでしょうね
いつもコメントありがとうございます!
今回から研ぎ出しのやり方を変更しました。
まだ慣れてませんが、かなりやりやすくなったと思います。
お疲れ様でした。いやぁ~、カラーリングは全然違いますけれども、96年の日本GP思い出しますね~。
ありがとうございます。
マルボロカラーのYZRでしたかね?
その頃はまだバイクレース知らなくて詳しくないのです。
なので、今回ノリックのことはいろいろ調べました。
とても綺麗な出来栄えで凄すぎます
ちなみにエアの圧力はどんくらいで塗装しているのでしょうか?
コメントありがとうございます。
エア圧は、通常は0.1Mpaくらいで、クリアー塗料などの粘度の高い塗料は圧を少し上げたりします。
逆にメッキ調塗料などのサラサラな塗料は、圧を下げて吹き付けたりしますね。