ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「アホなっていってる」に共感。今はネットですぐ情報が入る時代。自分で考えなくてもすぐに答えが出せる。それからか、思考力が落ちた大人が本当に多い。「自ら考える」ことに我慢できない人も増えてきて、「自分が良ければいい」という見た目が大人なだけな人が増えたように思う。
人が乗って運転出来る時点でもうスーツケースではないでしょうスーツケース付きバイクです乗る目的で購入するのなら車同様、免許センターでも作って免許を取った人だけ購入できるようにしなくちゃ
菅さんの「みんなアホになってる」に納得です。迷惑でも法律に触れないからいい、みたいな人が多すぎです。今の会社にもいますが、物事の判断基準が「善悪ではなくて損得」なんです。業界の倫理観で行動すれば絶対にありえないことを得だからと選択してしまうんです。何で悪いんですか?ってなるんです。これが国際基準、新時代の日本基準なんでしょうか?
後半の皆アホになってきてる、よう分からんようになってきてるってお話、確かに最近は「そんな事も言われないと判らないのか、自分で考えないのか」という注意事項を、提供する側がいちいち事細かに提示してないと全部の責任取らされるみたいな感じあるなと思いました。スーツケースもモペットも、なんで考えないの?そんな電動の乗り物に生身で乗って公道飛ばして危ないってことを?って毎回思います。
両耳イヤホン&片手スマホで自転車乗ってる人もたまに見かけますけど、正直信じられないです…自分が加害者になることはもちろん、車とかにぶつかって自分が怪我するとか思わないんでしょうか……なので自転車の方ももっと厳しく取り締まってほしいなっていつも思っています🤔(ビタコ)
論点のすり替えの恐れや曖昧になっている可能性を丁寧に説明してるここがこのチャンネルのいいところ電動車椅子、セニアカー、電動キックボード、電動自転車などなどルールの積極的な公開、広報、売り方これは行政に厳しく管理されてもいいくらい大切なことですねルールありきになると、社会の発展を遅らすとか海外との比較。普及の遅れとか言ってくるけど、人の命に関わるものを簡単にマーケットに出すな!というのが本音です
電動キックボード(キックスケーター)がかつて玩具として無免許で走れた(公道以外)なで未だにそのイメージでいる人が多いのかも。今は無きセグウェイを連想すると速いのだけど。そもそも電動玩具は公道では乗れないものと考えるべき。公道で走れないものを乗れると称して売るのは虚偽記載だと思いますよ。
たしかそんなに早くはなかった(数キロ?)セグウェイで公道ありなし論争が終わってしまい、より早い危険な電動キックボード系の議論があまりされず許可された気がします。
公道以外でも、いい年した大人があんなもんに乗ってて恥ずかしくないんかなって思う。
菅さんの、みんなアホなっていってる、ようわからんまま生きてる、これにほんまにその通りですね、悲しいかな。自分も含めて。
それはわたしも同意します😅
ロザンの楽屋を毎日観てると知らない事を教えて頂き色々勉強になります。
わたしもです😄
電動スーツケースなるものを初めて知りました。そしてトラブル多そうだなと想像もつきます。そもそも免許が要らない自転車の交通ルールが今どうなってるかをきちんと把握してる人も少なくて車乗ってると自転車が怖くてしかたありません。
自転車ですら危ない運転する人めっちゃいてます。自転車は信号守らなくて良いと思ってるおっさんにぶつかりかけてかなりヒヤッとしました。(ぽかりん)
自転車も人間も信号守る意識があれば、危険なことになる確率はかなり下がるんですけどね……😢
そこら辺を走ってる自転車で逆走してる人もそれが実は違反行為だって知らないでやってる人いると思う
うーん…?十数年前から自転車は軽車両だから公道を走るのが基本、と言われている中で逆走するって、知らないで通るのかなぁと。積極的に無知を武器にしようとしているとしか思えないです。
法の抜け穴とかモラルとしてまずいけどやったとて今なら罪にはならないよねって事をやった方が得ですよって発信しちゃう人が増え過ぎて、まともにやってる人が損しようが、自分が得するならその方が良いでしょって発想の人が唯々増えてる気がします…
自転車も道交法違反だらけやけどね~💦
そうですね😔(乗れない人)
かつてはやって良いこと、悪いことを自分で考えて行動していた、今は其の辺の隙間をついて行動するように成って来たような気がします。そのうち学校の校則のように事細かく、そして厳罰化しなくてはいけないでしょうね😅電動スーツケースにナンバープレート、想像したら面白過ぎる😄
契約書とかって文字の大きさや、大切なところに赤枠赤字で書くとかってルールがあるけど、こういうのには適応されないのかな?小さい字でも、書いておいたから責任ありません。みたいな、小汚い人間の考えるような手段での商売はあまり好ましくないと思う。
複雑なことを「賢い人がちゃんと考えてよ〜」と人任せにするのではなく、賢くない私もそれなりに考え、知ろうとすべきだと気づかされました。
電動ではない子供が「ついでに座れる」スーツケース検討してました。電動じゃなくてもモラルは必要。買うにあたってそれは絶対です電動にして、ふざけてはしゃいでる大人ここがシンプルに問題だと思う。福祉や便利な子育てとかにも役に立つ可能性があるなら大切に扱ってほしい
買い物カートやキャスター椅子に乗って公道走ってたら馬鹿にしか見えないのに、スーツケースに乗るなんてみっともないことを許可されたってやりたくない。
楽だ、便利だって商品は進化するけど、扱う側はどこかで立ち止まったまま、知らなかったで済むと思ってるのは怖いですね。昔と違って、かんたんにしらべららるのに、少しくらい調べてから買おうと思わないのかな。
「知らない」のは仕方ないにしても、「これは大丈夫なのかな?事前に確認しておこう」じゃなくて、「これくらい大丈夫だろう」で進んでしまうのは危険。法律がどうこう以前に、周りが見えていない人は迷惑だと思う。
スーツケースが走るって知りませんでした。最近、電動自転車(アシストじゃなくて漕がなくても走るもの)がものすごいスピードで近所の一方通行を逆走します。なぜあれが認められるのか分かりません。逆走は問題外ですけど、時速何km以上出るものは売る方も使う方も気をつけてほしいです。すごく怖いのでです。【ミトン2】
ニュースでチラッと見ただけで詳しい解説助かりますえ、そうだったの?って思いながら聞いてましたようわからんまま生きてるってめちゃくちゃ耳が痛い笑広島の昔の方が良かったって話考えさせられますね今面倒くさいを回避するために何でもある、何をしてもいいって風潮、なんだかなーって思うぼたもち
1を知って10を知るでは無いけれど、ルール作る側としては、そこまで言わんでもわかるでしょ?ってのがあるんだろうけれど…、書いてないからやっていいでしょ?って認識の人が多くなっている世の中だと思う。
賢い人が決めていかねば、はある意味切り捨て。という視点の鋭さにドキッとしつつ。でもそのお言葉には、ひとりで抱え込まなくても、という優しさも込められているように感じました。
これよりもまず自転車の逆走が一番数も多く危険な気がします。チャリ逆走啓蒙からテレビで流して欲しい。車道では車と同じ方向の一方通行です!!
ほんまに、そう。自転車の逆走は、ありえへん。しかも、夜、それにプラス、ライトも点灯せずに傘を差して運転してるのを見かける。でも、何故かヘルメットは被ってるから、意味わからん。
@@masai8301バックミラーも義務化して欲しいですね。車道から横断歩道へ後ろ見ずに急カーブとか平気でやるし。父は40年前自転車通勤していましたが、自動車運転者でもあったからかホームセンターでバックミラー買って自分で付けていました。
今回の動画は、電動キックボードやモペットのことはニュースなどでも(一時)特集していたので知っていましたが、電動スーツケースなるものを聞いたことも見たこともなかったので、情報が得られてよかったです。ということも、含めて現代人が「アホになってる」は同意ですが😅現代人は現代人なりに一生懸命生きてるとは思うので(少なくとも自分はそう)誰かに一生懸命じゃないとかがんばってないとか言われるのは、辛いです😔
一生懸命しないとついていけない(しかも生活に密着している)ことが、目に明らかではない部分で増えているとは思います。昔の主立った仕事の単純労働は目に見えて大変だから、その違いは汲んでいただきたいな、と思います。
原付はエンジンかけたまま押すのも運転とみなされるので、公道で電動スーツケースもモーター動いてたら違反になる可能性がある気がします警察がその気になればいつでも検挙できる状態で買うのはリスクが高いので私はいらないかな
売る側に求めるのは「配慮」というより「消費者を騙さないこと」ですね。電動スーツケースで走れる場所が実質ほとんどないのに「乗れて便利」と宣伝するのは詐欺に近い。
タケコプターが開発されても航空法や免許どうするかの法律整備でてんやわんやになる未来が見えます(笑)………自分が生きてるうちはムリそうだなあ😢【ミスター水割】
車やバイクは購入、登録、運転がそれぞれ別なので、これらに倣うなら、登録&保険加入をさせる必要があるのだと思いました。
宇治原さん、菅さん、こんばんは😃電動スーツケースのお話ですが、私の感覚では、「そもそも電動スーツケースって、いるの?」と思います。そんなに歩くのは面倒くさいかなぁ…?スーツケース自体に、タイヤが付いてるはずなのに、それに電動も付けるのですか?少しは歩けぇ~!…と言ったら、開発者に怒られますかねぇ…(byリコ)
5歳の姪っ子がスーツケースに乗っかって寝てるのを見てると、電動だったら楽なのかなとか思うけど、いい年下大人が乗るものではないのかなと思う。
乗れる必要はないと思うけど、スーツケースに荷物を積めて、ってなるとクッソ重いから、例えば時速4キロで軽く取っ手を持ってるだけで並走してくれたり、何らかの機構で階段補助なんかあったりすると便利だなあとは時々思ってます。走る必要性は感じない。
電動スーツケースOKの空港であっても、広い通路で車線があるわけでもないのに後ろから走り抜けられたら怖い…
電動キックボードとかモペットとか便利なのはいいんだけど安全性軽視しすぎな気がするので免許制にしてほしいです。スーツケースもスピード出るなら公道以外でも禁止にしてほしいな…ヘタに認められると空港内や商業施設内で電動キックボード乗るバ〇が出てきそう。【はらぽち】
電動か電動では無いか関係なく、スーツケースには乗っちゃダメでしょう!乗り物を開発、販売する際は国に申請、国からの許可が必要な法律にすれば、次から次に出てくる商品に対応できるのでは?と思います。
車もたいがい路上駐車で人が乗っていたらいいのか。と多々見かけて邪魔なんですよ
テレビで動画を見ましたが、あれに乗って移動するって考えが凄いなぁと思いました😅そもそも何か別の理由で電動に開発したんでしょうけど、それに乗って移動出来る程の馬力?チカラがある物が販売されている事に驚きでした😅普通に考えてって思っても、それぞれ考えが違いますから難しいですね😅(嫁ぴょん)
正直ルールややこしい云々とかじゃなくて、そもそも乗る人の安全意識が低すぎる!wこういう人は普段から自転車でも危ない運転してるはずどっちが先か分からないけど、この色々なことの手続きや過程が簡略化されていく便利な時代で「免許の取得率低下」と「ルールを守るどころか知る気がない」
本題はさておきロザンのお二人でのバランスの良さってこれだよね、と思いました。(びばびば)
ニュースで見た前日、京都駅で恰幅のいいお母さんと子供二人が一列で電動スーツケースに乗って移動していました。カルガモ親子みたいだなとは思いましたが、あれが公道なら免許がいるなどは思いつきもせず。あのまま公道に出ていればカルガモ親子も一網打尽だったのですね(ぽむぽむぽむ)
子供の玩具の電動キックボードは時速6キロ以下で、大人が歩くスピードくらいしか出ないです。大人の歩くスピードは、時速4〜5キロくらいですかね。ちなみに、免許不要のものになります。摘発された電動スーツケースは、時速8〜13キロとなっていたので、人が歩くスピードを超えています。電動ですから操作が必要であり、ぶつかった際の怪我が大きいなどもあるので、免許が必要なのは納得でしょう。もう一つ、電動シニアカーがありますが、あれは時速6キロまでしか出ないので、免許が不要です。電動の物を全て免許有りには出来ない理由でもありますね。お年寄りに免許返納をさせている訳ですから、当然でしょう。必要な人が使えなくなります。スピードが出る電動キックボードなどの電動の物には、使用範囲を決めておかないといけないとは思いました。一律に禁止とするのは、あまりにも考え無しが多いことになりますからね。
そもそもなんでこんなもん作ったんですかね??乗ってる人以外、周りの人は迷惑でしかない。
ラウンドワンなんかのポケットバイクや遊園地のパンダの乗り物とかの同じジャンルの物だと思ってたけどリアルに移動手段って認識の人が多いことに驚く。
売る側は、正しく安全に乗ってほしいと思わないんですかね。事故が起きてほしくないと思わないんですかね。
そこまで保証しなければならないほどの金額のものじゃないから、ということもあるのかなと思います。言ってはなんですが、海外メーカーが殆どで法律も違うし、売れればOK、そこらへんは各国で対処してね、のところもありそう。
けっこうな速度で公道を走る電動車いすの方を見かけます。あれは免許が要るのでしょうか。高齢者の入口にいる私も、いずれお世話になるかもしれない電動車いすについて、どんなルールになっているのか知っておくべきだと思いました。
祖父が欲しがっていたので、調べたことがありますが、車椅子タイプも、ハンドル付きのカートみたいなのも、基本は歩行者扱いで最高速度も5、6kmのものがほとんどだったと思います。
結構なスピードの電動車椅子ってどんなんか分かんないですが、ごくごく普通のスズキとかから出てるセニアカーは免許いりませんよー!
情報をありがとうございます!自分でも調べます。
アホに優しすぎる社会ですからねえ。おばあちゃんが電動車いすで男子トイレ内の多目的トイレに入って来た時はこういうのを許さなきゃいけない社会が本当に進歩的なのか?と思いましたが。
あほが増えたというよりあほにできることが増えたという印象です昔は情報がもっと貴重であほはそもそも情報を入手できなかったけど、現在はあほでも自分に都合のいい上っ面の情報を簡単に入手できるので
「乗れます(但し公道は除く)」と書いておいてほしい。
結局利権でしょ。飲酒の時のように、大きな犠牲者が出るまで変わらないのでは?それか某レンタルの会社を切るか。
ほぼ全員がスマホ持っている現代なら、数分で調べられるんだから知らなかったは通じないと思う。
人混みの中で走らせたらケガをさせてしまうかも知れない。歩けば数メートルをスーツケースにしがみついて移動する姿がかっこ良くないと思わないのか?70代の母親に『みっともない』『恥ずかしい』『お里が知れる』とよく怒られました。法律の前に人として恥ずかしくない行動を心がけたいと思います。
日本の道路には不向き
海外で使えるんだろうし、あんなスーツケース国内旅行には使わんだろう。
自動車の運転すらまともにできない人が免許持ってるのが現実、、、危険は年々ましてる気がするそれか危険に気付いているか気付けていないかの違いが出ている気もします
電動スクーターとかと同じで、原付1種免許が必要ってことなんですね。確かに街中とかみると、自転車やキックボード的な感覚で運転している奴もいますね。公道でナンバープレートが付いているのに、ノーヘルで自動で動かしているバカもいるし。でも電動スーツケースは、そもそも乗り物じゃないでしょ?それに乗るってことがそもそも変で、電動アシスト自転車みたいに移動が楽になるために使用する物じゃないんですか?まずそこの認識がどうなのかと思います。昔私が若い頃、ママチャリ+原付の車両がありました。あれも同じで、ペダルを漕がないでエンジン運転の場合は原付1種免許が必要ですね。母の友人が40年以上前頃に乗っていました(その人は免許所持者でした)。となると、販売者は説明責任が生じますよね。それを怠って書類をレ点チェック入れて、サインしたら説明したものと見做すというやり方をしているんじゃないのかな?あとはユーザーのモラルの問題。どっちにも責任があると思いますね。「よんチャンTV」の奴は私も生放送で見た記憶があります。和歌山でしたよね。裏話的に「取材中見かけた全員が違反運転していた」というのなら、最低限のルールも守れないバカの集まりに日本人は成り下がったのか?呆れかえりますね。法整備以前の問題です。
一生懸命生きるってなんだろう…と最後考えさせられました。きっと自分の事だけでなく、他人の為に日本の為に生きる為に、一生懸命な時代だったんだろうな…と思いました。
菅広文さん、宇治原史規さん、こんばんは。🌃🤱🌆🤱🌇🤱🌉🤱やはり、ロザンの楽屋の動画は、毎日勉強になります。❤菅広文さん、宇治原史規さん、毎日いつもありがとうございます。💐🤱
電動スーツケースがあることを、初めて知りました。いろんな乗り物あるんですねぇ。
電動スーツケースに、子どもが乗ることはあっても、大人がしていたら呆れる電動で言えば、シニアカー、電動アシストも、免許がいる気がするなぁ電動車椅子は仕方ないかも知れないけど………
先日、初めて公道でモペットに乗っている人を見ました。結構スピードが出ていてヘルメットを着用していなかったので、大丈夫なのか?とネットで調べたらヘルメットは義務だと記されていました。ルール違反者が多いみたいですので、煽り運転みたいに違反者はSNSで晒される流れになりそうな予感がします。
そうか、俺はバカだったのか。という冗談はさておき、人はどこまで楽をしようとするのだろうか。いつか呼吸とか口に食べ物運ぶことすら楽しようとするんじゃないのかとさえ考えてしまいます。 (こっぺ)
人間の歩くスピードより遅い(時速4キロ未満)なら免許なしでもOKとか、誰でもすぐわかるような指標があれば良いんですけどね。電動スーツケース、速いものだと時速13キロとか出せるものもあるらしいので、さすがにそれは危ないなぁとは思います。
基本的に買う奴は狙って買ってますよ。ただ日本人で乗ってる人はモペットみたいなショボいのじゃなく、最近流行ってるビーチクルーザータイプのタイヤの太いのが多いですね。外国人は小さいタイヤのタイプが多いですね。
途中のオッキーの余韻でそれ以降の話が入ってこなかったw
まず宇治原さんが空港の例えを羽田で出すことが悲しいですね😭菅ちゃんなら関空って言うてくれるやろに正しい使用法として電動スーツケースにきっちり保安部品ナンバーつけてメット⛑️かぶった賢い宇治原さんの動画期待します。
なんで羽田だと悲しぃんですゕ?
見てたニュースで羽田が取り上げられてたんだと思う。
@@inndosikiなるほど摘発が羽田やったってことか
この辺の法律が最近変わってきてることについても、知ってる人がどれだけいるのか。色んな技術があがって新しい商品が作れるのに法律の対応が遅すぎる問題もあるんですが。反応見てる限り、今回の件でも、本質的ではない部分で日本によくある封建的な部分が発動してしまい、こういう商品に対してアレルギー的になってそう。やっぱり日本はこのまま後退していくのかなと思ってしまいました。
難しいなーって思うのが、媒体毎にルールが違うと厳しくすると客離れにもつながるから一律のルールを作ってほしいなとも思います。
「法律が時代に追い付いていない」という言葉をよく耳にしますが、今回の件は「人間が時代に追い付いていない」のかなと感じます。乗ってはいけない物に乗るとか、立ちションするとか、「このくらいええやん」という感覚で軽犯罪を犯すことは、むしろ昔の方が多かったように思います。それが今は許されなくなった、咎められるようになったのですが、そういう時代の変化に人間側でついて行けてない人が結構いる。「昭和の感覚を引きずる年配者」と言われますが、結構年齢に関係なくそういう人はいるのではないでしょうかね。
電動スーツケースに関しては大阪で摘発されたのは中国籍の方ですし、最近のニュースの取材映像でよく見かけるのは外国人観光客の方なので、現時点では旅行先のルールを調べたり守ってない買う側の責任が大きいような気がします。やまさと
運転者の私からすれば、自転車でも免許制にしてほしいと思うくらい無法地帯です。スーツケースは場所柄見ませんが、キックボードは更に酷い。時々、轢いたろか、とも思うくらいです。私が轢く前に法整備してほしい。教習所も一定のレベルまでAIが合否判断すれば良いし、学校で教えることでもないですし。【マドカアカネ】
シニアカー、車椅子、ベビーカー以外歩ける人は歩きましょう邪魔だし危ないだけです😅
自動車の免許もそうですよね。本来は「公道で自動車に乗ること自体が犯罪」で、運転免許証を携帯している場合のみ免罪になる。
正直な話、乗ったらいけないものは売るな、って思います電動じゃないにしても、キックボードなんかも歩道や住宅街の坂道を小学生がとんでもないスピードをだして走っててルールの有る無し関係なく、安全な乗り方じゃないもの(人)は取り締って欲しいなと思います。
・内燃機関は「爆発!」で動いている・充電池は充電時に爆発する場合がある道路交通法の問題だけではなく 電動スーツケースにはバクハツの危険を感じます。そもそもを言うのはいささか大人げないのですが。。普通の車の運転免許は・自動車の運転技術と関係法令だけではなく ・内燃機関という爆発物の取り扱いと爆発物関係の法令が問われるべきだと思いますし それに加えて・EVは電気関係の安全管理と関係法令が必要なのではと思います。つまり、乗っていなくても電動スーツケースは電動システムを取り外さない場合は電動機関免許が必要なのでは?と思います。↑上記に関してはカセットボンベについても本来的には免許制にすべきだと思います。
知らなかったで済まない位の罰金刑にすれば誰も乗らない
アホになってきてるって菅さんちょっと言い過ぎじゃないですか?(笑)【シュンスケ】
賢い人は選択肢が増えたらその分考えて選べますがそうじゃない人は例えば昔の選択肢が3個で今は10個に増えても結局3個選ぶ思考力しかないままなんですよね、でも賢い側は「10個から選べるのだから」って言っちゃう
旅行などの年に1回使用するかどうかの物の中で付加価値を付けた高い商品をわざわざ選んで購入した人からしたら使いたくなるのが自然だと思います!そういやこの前大阪の日本橋~千日前の堺筋あたりを歩いていた時に外国人観光客数名が使用していたのを見かけましたが、あれは違法だったということですね!
原付きとして売るなら、売る際にナンバーを必須にするシニアカーと同様に売るなら、速度に制限をつけるどっちかに分ければ解決
人力以外で歩くより速く走るモノは、最低でも原付(4輪でも)です。日本では空港とか駅で乗れるところはないと思います。空港で原付バイクを乗っても人にあてなければいいのですか?と同じ事です。もちろん、電動車椅子やシニアカーなどは周りに気をつければ許されると思いますが、日本はそんなに甘くないが、警察が甘い検挙しない。
パワーストーンを販売しているお店で働いていた時の事です。私は実はスピリチュアルは信じていなくて、パワーストーンにハマってどんどん買いに来るお客さんを止めるかどうか悩んでいました。いつか「私達に売りつけられた」と思われるのもなあって感じで。沢山売るためにマナーや道徳を無視していると、実は売る側に不利益なのでは?と思いました。
文化として深く根付いて、ルールも一通り浸透しているはずの自転車ですら、歩道を無線イヤホン+ながらスマホで爆走する人めっちゃいますからね。(さらにこの時期は日傘もプラス)ちゃんと道路走ってる珍走団の方が可愛く見えるくらい危ない。。
電動スーツケースで難しいと思うのは、海外では公道も乗れる国があり、持ち運べる道具ということです。モペットにしても電動キックボードにしても待ち運ぶ人は少ないと思いますし、スーツケース自体が持ち運ぶために作られています。電動のものを禁止にしたら、シニアカーなどの区分も難しくなる気もします。逆に電動キックボードは、政治家への働きかけで期生が緩和された経緯もあります。若手の起業家たちは、その起業家とのつながりや自分たちも期生に苦しんでいることもあってか寛容な発現も多いです。緩和も必要ですが、環境が追いついていない部分が目立つと感じます。
乗れるところ…アメリカとかの広いお庭のある家とか?
え!?スーツケースって今の時代電動で動くの!?っていうか乗れるの😳!?(よしりん)
C国製をうやむや積極的に引用使用する政治家がいるからね、政府閣僚の中でも
知らないのは罪なんです。しらないなら使ってはいけない、当然の事
同意書も普通読まへんしなあ
原付免許持ってないということは、おそらくなんの運転免許も持っていない可能性が高いとと思うのですが、原付レベルの道交法は学校で教えた方が良い気がします。乗り物がどういう動き方をするのを知れば事故に巻き込まれる可能性を下げると思います。
なぜそこで学校?
勘違いだったら申し訳ないのですがバイクも乗らないで押すだけなら免許要らないって聞きましたが実際どうなんでしょうね
そんな高いもの買えないわ。。リュックサックにします。
バイク買ったとき免許証の提示なんかなかったけどなあ
昔、原付きバイクは、ヘルメットしてなくても乗ってて、検挙されることはなかったですけどねぇ…。
おっキー。(笑)
日本では空港の建物内くらいしか使えない。知らんけど
関空は禁止になりましたね。
みんなバカなんだから。と言う表現は間違ってはいないのたけれど、少しキツイ表現にも思える。確かに日本は昔に比べて思考力や創造力は減ったように思う。賢い人が、そうでない人を突き離すという表現だと、それならば実際にどうするのが正しいの?と思ってしまう。誰かがルールを決める事は必要だと思うし、そうでないともっと世の中乱れてしまう。売る側も買う側もルールをきちんと守る。今はこれしか答えが出せないし、知らなかった。は言い訳でしかない。という結論なのかな?(バカなんですみません。)
日本は何でも規制し過ぎて世界に遅れてしまった過去が多数あるので、どんなものにしろ法律によって国民の行動を制限する事は基本時には全て反対ですもっといろんな事に寛容になるべきだと思います
楽しそうやから、使おっていう感覚がおおいやんなぁー
ルール違反とかあるん?
ラスト1マイル問題というのがありまして、お年寄りにとっては、最寄りのバス停から自宅までさえ、歩くのが大変なんです。 そういう問題の決め手として、電動ボードや電動スーツケースがあるのに、それを公道で乗らなきゃどこで乗るの?。 電動スーツケースに免許とれって、年寄りが乗らない電動自転車に免許要らないのに?。 そのくせ、年寄りは免許返納しろって言ってませんか?。 タクシーからグリーン車乗り継いでる奴らに言われたくないですね。
「アホなっていってる」に共感。
今はネットですぐ情報が入る時代。自分で考えなくてもすぐに答えが出せる。それからか、思考力が落ちた大人が本当に多い。
「自ら考える」ことに我慢できない人も増えてきて、「自分が良ければいい」という見た目が大人なだけな人が増えたように思う。
人が乗って運転出来る時点で
もうスーツケースではないでしょう
スーツケース付きバイクです
乗る目的で購入するのなら
車同様、免許センターでも作って
免許を取った人だけ購入できるようにしなくちゃ
菅さんの「みんなアホになってる」に納得です。迷惑でも法律に触れないからいい、みたいな人が多すぎです。今の会社にもいますが、
物事の判断基準が「善悪ではなくて損得」なんです。業界の倫理観で行動すれば絶対にありえないことを得だからと選択してしまうんです。何で悪いんですか?ってなるんです。
これが国際基準、新時代の日本基準なんでしょうか?
後半の皆アホになってきてる、よう分からんようになってきてるってお話、
確かに最近は「そんな事も言われないと判らないのか、自分で考えないのか」という注意事項を、提供する側がいちいち事細かに提示してないと全部の責任取らされるみたいな感じあるなと思いました。スーツケースもモペットも、なんで考えないの?そんな電動の乗り物に生身で乗って公道飛ばして危ないってことを?って毎回思います。
両耳イヤホン&片手スマホで自転車乗ってる人も
たまに見かけますけど、正直信じられないです…
自分が加害者になることはもちろん、
車とかにぶつかって自分が怪我するとか
思わないんでしょうか……
なので自転車の方ももっと厳しく
取り締まってほしいな
っていつも思っています🤔
(ビタコ)
論点のすり替えの恐れや曖昧になっている可能性を丁寧に説明してる
ここがこのチャンネルのいいところ
電動車椅子、セニアカー、電動キックボード、電動自転車などなど
ルールの積極的な公開、広報、売り方
これは行政に厳しく管理されてもいいくらい大切なことですね
ルールありきになると、社会の発展を遅らすとか海外との比較。普及の遅れとか言ってくるけど、
人の命に関わるものを簡単にマーケットに出すな!というのが本音です
電動キックボード(キックスケーター)がかつて玩具として無免許で走れた(公道以外)なで未だにそのイメージでいる人が多いのかも。今は無きセグウェイを連想すると速いのだけど。
そもそも電動玩具は公道では乗れないものと考えるべき。公道で走れないものを乗れると称して売るのは虚偽記載だと思いますよ。
たしかそんなに早くはなかった(数キロ?)セグウェイで公道ありなし論争が終わってしまい、
より早い危険な電動キックボード系の議論があまりされず許可された気がします。
公道以外でも、いい年した大人があんなもんに乗ってて恥ずかしくないんかなって思う。
菅さんの、みんなアホなっていってる、ようわからんまま生きてる、これにほんまにその通りですね、悲しいかな。自分も含めて。
それはわたしも同意します😅
ロザンの楽屋を毎日観てると知らない事を教えて頂き色々勉強になります。
わたしもです😄
電動スーツケースなるものを初めて知りました。そしてトラブル多そうだなと想像もつきます。
そもそも免許が要らない自転車の交通ルールが今どうなってるかをきちんと把握してる人も少なくて車乗ってると自転車が怖くてしかたありません。
自転車ですら危ない運転する人めっちゃいてます。自転車は信号守らなくて良いと思ってるおっさんにぶつかりかけてかなりヒヤッとしました。(ぽかりん)
自転車も人間も信号守る意識があれば、危険なことになる確率はかなり下がるんですけどね……😢
そこら辺を走ってる自転車で逆走してる人もそれが実は違反行為だって知らないでやってる人いると思う
うーん…?十数年前から自転車は軽車両だから公道を走るのが基本、と言われている中で逆走するって、知らないで通るのかなぁと。
積極的に無知を武器にしようとしているとしか思えないです。
法の抜け穴とかモラルとしてまずいけどやったとて今なら罪にはならないよねって事をやった方が得ですよって発信しちゃう人が増え過ぎて、まともにやってる人が損しようが、自分が得するならその方が良いでしょって発想の人が唯々増えてる気がします…
自転車も道交法違反だらけやけどね~💦
そうですね😔(乗れない人)
かつてはやって良いこと、悪いことを自分で考えて行動していた、今は其の辺の隙間をついて行動するように成って来たような気がします。
そのうち学校の校則のように事細かく、そして厳罰化しなくてはいけないでしょうね😅
電動スーツケースにナンバープレート、想像したら面白過ぎる😄
契約書とかって文字の大きさや、大切なところに赤枠赤字で書くとかってルールがあるけど、こういうのには適応されないのかな?
小さい字でも、書いておいたから責任ありません。みたいな、小汚い人間の考えるような手段での商売はあまり好ましくないと思う。
複雑なことを「賢い人がちゃんと考えてよ〜」と人任せにするのではなく、賢くない私もそれなりに考え、知ろうとすべきだと気づかされました。
電動ではない子供が「ついでに座れる」スーツケース検討してました。
電動じゃなくてもモラルは必要。買うにあたってそれは絶対です
電動にして、ふざけてはしゃいでる大人
ここがシンプルに問題だと思う。
福祉や便利な子育てとかにも役に立つ可能性があるなら大切に扱ってほしい
買い物カートやキャスター椅子に乗って公道走ってたら馬鹿にしか見えないのに、スーツケースに乗るなんてみっともないことを許可されたってやりたくない。
楽だ、便利だって商品は進化するけど、扱う側はどこかで立ち止まったまま、知らなかったで済むと思ってるのは怖いですね。
昔と違って、かんたんにしらべららるのに、少しくらい調べてから買おうと思わないのかな。
「知らない」のは仕方ないにしても、
「これは大丈夫なのかな?事前に確認しておこう」じゃなくて、「これくらい大丈夫だろう」で進んでしまうのは危険。
法律がどうこう以前に、周りが見えていない人は迷惑だと思う。
スーツケースが走るって知りませんでした。
最近、電動自転車(アシストじゃなくて漕がなくても走るもの)がものすごいスピードで近所の一方通行を逆走します。なぜあれが認められるのか分かりません。
逆走は問題外ですけど、時速何km以上出るものは売る方も使う方も気をつけてほしいです。
すごく怖いのでです。
【ミトン2】
ニュースでチラッと見ただけで詳しい解説助かります
え、そうだったの?って思いながら聞いてました
ようわからんまま生きてるってめちゃくちゃ耳が痛い笑
広島の昔の方が良かったって話
考えさせられますね
今面倒くさいを回避するために何でもある、何をしてもいいって風潮、なんだかなーって思う
ぼたもち
1を知って10を知るでは無いけれど、ルール作る側としては、そこまで言わんでもわかるでしょ?
ってのがあるんだろうけれど…、書いてないからやっていいでしょ?って認識の人が多くなっている世の中だと思う。
賢い人が決めていかねば、はある意味切り捨て。という視点の鋭さにドキッとしつつ。
でもそのお言葉には、ひとりで抱え込まなくても、という優しさも込められているように感じました。
これよりもまず自転車の逆走が一番数も多く危険な気がします。
チャリ逆走啓蒙からテレビで流して欲しい。
車道では車と同じ方向の一方通行です!!
ほんまに、そう。
自転車の逆走は、ありえへん。
しかも、夜、それにプラス、ライトも点灯せずに傘を差して運転してるのを見かける。
でも、何故かヘルメットは被ってるから、意味わからん。
@@masai8301バックミラーも義務化して欲しいですね。車道から横断歩道へ後ろ見ずに急カーブとか平気でやるし。
父は40年前自転車通勤していましたが、自動車運転者でもあったからかホームセンターでバックミラー買って自分で付けていました。
今回の動画は、電動キックボードやモペットのことはニュースなどでも(一時)特集していたので知っていましたが、電動スーツケースなるものを聞いたことも見たこともなかったので、情報が得られてよかったです。ということも、含めて現代人が「アホになってる」は同意ですが😅現代人は現代人なりに一生懸命生きてるとは思うので(少なくとも自分はそう)誰かに一生懸命じゃないとかがんばってないとか言われるのは、辛いです😔
一生懸命しないとついていけない(しかも生活に密着している)ことが、目に明らかではない部分で増えているとは思います。
昔の主立った仕事の単純労働は目に見えて大変だから、その違いは汲んでいただきたいな、と思います。
原付はエンジンかけたまま押すのも運転とみなされるので、公道で電動スーツケースもモーター動いてたら違反になる可能性がある気がします
警察がその気になればいつでも検挙できる状態で買うのはリスクが高いので私はいらないかな
売る側に求めるのは「配慮」というより「消費者を騙さないこと」ですね。
電動スーツケースで走れる場所が実質ほとんどないのに「乗れて便利」と宣伝するのは詐欺に近い。
タケコプターが開発されても航空法や免許どうするかの法律整備でてんやわんやになる未来が見えます(笑)………自分が生きてるうちはムリそうだなあ😢【ミスター水割】
車やバイクは購入、登録、運転がそれぞれ別なので、
これらに倣うなら、登録&保険加入をさせる必要があるのだと思いました。
宇治原さん、菅さん、こんばんは😃
電動スーツケースのお話ですが、私の感覚では、「そもそも電動スーツケースって、いるの?」と思います。そんなに歩くのは面倒くさいかなぁ…?スーツケース自体に、タイヤが付いてるはずなのに、それに電動も付けるのですか?少しは歩けぇ~!…と言ったら、開発者に怒られますかねぇ…
(byリコ)
5歳の姪っ子がスーツケースに乗っかって寝てるのを見てると、電動だったら楽なのかなとか思うけど、いい年下大人が乗るものではないのかなと思う。
乗れる必要はないと思うけど、スーツケースに荷物を積めて、ってなるとクッソ重いから、例えば時速4キロで軽く取っ手を持ってるだけで並走してくれたり、
何らかの機構で階段補助なんかあったりすると便利だなあとは時々思ってます。走る必要性は感じない。
電動スーツケースOKの空港であっても、広い通路で車線があるわけでもないのに後ろから走り抜けられたら怖い…
電動キックボードとかモペットとか便利なのはいいんだけど
安全性軽視しすぎな気がするので免許制にしてほしいです。
スーツケースもスピード出るなら公道以外でも禁止にしてほしいな…
ヘタに認められると空港内や商業施設内で
電動キックボード乗るバ〇が出てきそう。
【はらぽち】
電動か電動では無いか関係なく、スーツケースには乗っちゃダメでしょう!
乗り物を開発、販売する際は国に申請、国からの許可が必要な法律にすれば、次から次に出てくる商品に対応できるのでは?と思います。
車もたいがい路上駐車で人が乗っていたらいいのか。と多々見かけて邪魔なんですよ
テレビで動画を見ましたが、あれに乗って移動するって考えが凄いなぁと思いました😅
そもそも何か別の理由で電動に開発したんでしょうけど、それに乗って移動出来る程の馬力?チカラがある物が販売されている事に驚きでした
😅
普通に考えてって思っても、それぞれ考えが違いますから難しいですね😅
(嫁ぴょん)
正直ルールややこしい云々とかじゃなくて、そもそも乗る人の安全意識が低すぎる!w
こういう人は普段から自転車でも危ない運転してるはず
どっちが先か分からないけど、この色々なことの手続きや過程が簡略化されていく便利な時代で「免許の取得率低下」と「ルールを守るどころか知る気がない」
本題はさておきロザンのお二人でのバランスの良さってこれだよね、と思いました。
(びばびば)
ニュースで見た前日、京都駅で恰幅のいいお母さんと子供二人が一列で電動スーツケースに乗って移動していました。
カルガモ親子みたいだなとは思いましたが、あれが公道なら免許がいるなどは思いつきもせず。
あのまま公道に出ていればカルガモ親子も一網打尽だったのですね(ぽむぽむぽむ)
子供の玩具の電動キックボードは時速6キロ以下で、大人が歩くスピードくらいしか出ないです。大人の歩くスピードは、時速4〜5キロくらいですかね。ちなみに、免許不要のものになります。
摘発された電動スーツケースは、時速8〜13キロとなっていたので、人が歩くスピードを超えています。電動ですから操作が必要であり、ぶつかった際の怪我が大きいなどもあるので、免許が必要なのは納得でしょう。
もう一つ、電動シニアカーがありますが、あれは時速6キロまでしか出ないので、免許が不要です。電動の物を全て免許有りには出来ない理由でもありますね。お年寄りに免許返納をさせている訳ですから、当然でしょう。必要な人が使えなくなります。
スピードが出る電動キックボードなどの電動の物には、使用範囲を決めておかないといけないとは思いました。一律に禁止とするのは、あまりにも考え無しが多いことになりますからね。
そもそもなんでこんなもん作ったんですかね??
乗ってる人以外、周りの人は迷惑でしかない。
ラウンドワンなんかのポケットバイクや遊園地のパンダの乗り物とかの同じジャンルの物だと思ってたけどリアルに移動手段って認識の人が多いことに驚く。
売る側は、正しく安全に乗ってほしいと思わないんですかね。事故が起きてほしくないと思わないんですかね。
そこまで保証しなければならないほどの金額のものじゃないから、ということもあるのかなと思います。
言ってはなんですが、海外メーカーが殆どで法律も違うし、売れればOK、そこらへんは各国で対処してね、のところもありそう。
けっこうな速度で公道を走る電動車いすの方を見かけます。あれは免許が要るのでしょうか。高齢者の入口にいる私も、いずれお世話になるかもしれない電動車いすについて、どんなルールになっているのか知っておくべきだと思いました。
祖父が欲しがっていたので、調べたことがありますが、車椅子タイプも、ハンドル付きのカートみたいなのも、基本は歩行者扱いで最高速度も5、6kmのものがほとんどだったと思います。
結構なスピードの電動車椅子ってどんなんか分かんないですが、ごくごく普通のスズキとかから出てるセニアカーは免許いりませんよー!
情報をありがとうございます!自分でも調べます。
アホに優しすぎる社会ですからねえ。おばあちゃんが電動車いすで男子トイレ内の多目的トイレに入って来た時はこういうのを許さなきゃいけない社会が本当に進歩的なのか?と思いましたが。
あほが増えたというよりあほにできることが増えたという印象です
昔は情報がもっと貴重であほはそもそも情報を入手できなかったけど、現在はあほでも自分に都合のいい上っ面の情報を簡単に入手できるので
「乗れます(但し公道は除く)」
と書いておいてほしい。
結局利権でしょ。
飲酒の時のように、大きな犠牲者が出るまで変わらないのでは?
それか某レンタルの会社を切るか。
ほぼ全員がスマホ持っている現代なら、数分で調べられるんだから知らなかったは通じないと思う。
人混みの中で走らせたらケガをさせてしまうかも知れない。
歩けば数メートルをスーツケースにしがみついて移動する姿がかっこ良くないと思わないのか?
70代の母親に
『みっともない』『恥ずかしい』
『お里が知れる』
とよく怒られました。
法律の前に人として恥ずかしくない行動を心がけたいと思います。
日本の道路には不向き
海外で使えるんだろうし、あんなスーツケース国内旅行には使わんだろう。
自動車の運転すらまともにできない人が免許持ってるのが現実、、、
危険は年々ましてる気がする
それか危険に気付いているか気付けていないかの違いが出ている気もします
電動スクーターとかと同じで、原付1種免許が必要ってことなんですね。確かに街中とかみると、自転車やキックボード的な感覚で運転している奴もいますね。公道でナンバープレートが付いているのに、ノーヘルで自動で動かしているバカもいるし。でも電動スーツケースは、そもそも乗り物じゃないでしょ?それに乗るってことがそもそも変で、電動アシスト自転車みたいに移動が楽になるために使用する物じゃないんですか?まずそこの認識がどうなのかと思います。
昔私が若い頃、ママチャリ+原付の車両がありました。あれも同じで、ペダルを漕がないでエンジン運転の場合は原付1種免許が必要ですね。母の友人が40年以上前頃に乗っていました(その人は免許所持者でした)。となると、販売者は説明責任が生じますよね。それを怠って書類をレ点チェック入れて、サインしたら説明したものと見做すというやり方をしているんじゃないのかな?あとはユーザーのモラルの問題。どっちにも責任があると思いますね。
「よんチャンTV」の奴は私も生放送で見た記憶があります。和歌山でしたよね。裏話的に「取材中見かけた全員が違反運転していた」というのなら、最低限のルールも守れないバカの集まりに日本人は成り下がったのか?呆れかえりますね。法整備以前の問題です。
一生懸命生きるってなんだろう…と最後考えさせられました。
きっと自分の事だけでなく、他人の為に日本の為に生きる為に、一生懸命な時代だったんだろうな…と思いました。
菅広文さん、宇治原史規さん、こんばんは。🌃🤱🌆🤱🌇🤱🌉🤱やはり、ロザンの楽屋の動画は、毎日勉強になります。❤菅広文さん、宇治原史規さん、毎日いつもありがとうございます。💐🤱
電動スーツケースがあることを、初めて知りました。いろんな乗り物あるんですねぇ。
電動スーツケースに、子どもが乗ることはあっても、大人がしていたら呆れる
電動で言えば、シニアカー、電動アシストも、免許がいる気がするなぁ
電動車椅子は仕方ないかも知れないけど………
先日、初めて公道でモペットに乗っている人を見ました。
結構スピードが出ていてヘルメットを着用していなかったので、
大丈夫なのか?とネットで調べたらヘルメットは義務だと記されていました。
ルール違反者が多いみたいですので、煽り運転みたいに違反者はSNSで晒される流れになりそうな予感がします。
そうか、俺はバカだったのか。
という冗談はさておき、人はどこまで楽をしようとするのだろうか。いつか呼吸とか口に食べ物運ぶことすら楽しようとするんじゃないのかとさえ考えてしまいます。 (こっぺ)
人間の歩くスピードより遅い(時速4キロ未満)なら免許なしでもOK
とか、
誰でもすぐわかるような指標があれば良いんですけどね。
電動スーツケース、速いものだと時速13キロとか出せるものもあるらしいので、さすがにそれは危ないなぁとは思います。
基本的に買う奴は狙って買ってますよ。ただ日本人で乗ってる人はモペットみたいなショボいのじゃなく、最近流行ってるビーチクルーザータイプのタイヤの太いのが多いですね。外国人は小さいタイヤのタイプが多いですね。
途中のオッキーの余韻でそれ以降の話が入ってこなかったw
まず宇治原さんが空港の例えを羽田で出すことが悲しいですね😭
菅ちゃんなら関空って言うてくれるやろに
正しい使用法として電動スーツケースにきっちり保安部品ナンバーつけてメット⛑️かぶった賢い宇治原さんの動画期待します。
なんで羽田だと悲しぃんですゕ?
見てたニュースで羽田が取り上げられてたんだと思う。
@@inndosikiなるほど摘発が羽田やったってことか
この辺の法律が最近変わってきてることについても、知ってる人がどれだけいるのか。
色んな技術があがって新しい商品が作れるのに法律の対応が遅すぎる問題もあるんですが。
反応見てる限り、今回の件でも、本質的ではない部分で日本によくある封建的な部分が発動してしまい、こういう商品に対してアレルギー的になってそう。
やっぱり日本はこのまま後退していくのかなと思ってしまいました。
難しいなーって思うのが、媒体毎にルールが違うと厳しくすると客離れにもつながるから一律のルールを作ってほしいなとも思います。
「法律が時代に追い付いていない」という言葉をよく耳にしますが、今回の件は「人間が時代に追い付いていない」のかなと感じます。
乗ってはいけない物に乗るとか、立ちションするとか、「このくらいええやん」という感覚で軽犯罪を犯すことは、むしろ昔の方が多かったように思います。
それが今は許されなくなった、咎められるようになったのですが、そういう時代の変化に人間側でついて行けてない人が結構いる。
「昭和の感覚を引きずる年配者」と言われますが、結構年齢に関係なくそういう人はいるのではないでしょうかね。
電動スーツケースに関しては大阪で摘発されたのは中国籍の方ですし、最近のニュースの取材映像でよく見かけるのは外国人観光客の方なので、
現時点では旅行先のルールを調べたり守ってない買う側の責任が大きいような気がします。
やまさと
運転者の私からすれば、自転車でも免許制にしてほしいと思うくらい無法地帯です。スーツケースは場所柄見ませんが、キックボードは更に酷い。時々、轢いたろか、とも思うくらいです。私が轢く前に法整備してほしい。
教習所も一定のレベルまでAIが合否判断すれば良いし、学校で教えることでもないですし。【マドカアカネ】
シニアカー、車椅子、ベビーカー以外
歩ける人は歩きましょう
邪魔だし危ないだけです😅
自動車の免許もそうですよね。
本来は「公道で自動車に乗ること自体が犯罪」で、運転免許証を携帯している場合のみ免罪になる。
正直な話、乗ったらいけないものは売るな、って思います
電動じゃないにしても、キックボードなんかも
歩道や住宅街の坂道を小学生がとんでもないスピードをだして走ってて
ルールの有る無し関係なく、安全な乗り方じゃないもの(人)は
取り締って欲しいなと思います。
・内燃機関は「爆発!」で動いている
・充電池は充電時に爆発する場合がある
道路交通法の問題だけではなく 電動スーツケースにはバクハツの危険を感じます。
そもそもを言うのはいささか大人げないのですが。。
普通の車の運転免許は
・自動車の運転技術と関係法令
だけではなく
・内燃機関という爆発物の取り扱いと爆発物関係の法令
が問われるべきだと思いますし それに加えて
・EVは電気関係の安全管理と関係法令
が必要なのではと思います。
つまり、乗っていなくても電動スーツケースは電動システムを取り外さない場合は電動機関免許が必要なのでは?と思います。
↑上記に関してはカセットボンベについても本来的には免許制にすべきだと思います。
知らなかったで済まない位の罰金刑にすれば誰も乗らない
アホになってきてるって菅さんちょっと言い過ぎじゃないですか?(笑)【シュンスケ】
賢い人は選択肢が増えたらその分考えて選べますがそうじゃない人は例えば昔の選択肢が3個で今は10個に増えても結局3個選ぶ思考力しかないままなんですよね、でも賢い側は「10個から選べるのだから」って言っちゃう
旅行などの年に1回使用するかどうかの物の中で付加価値を付けた高い商品をわざわざ選んで購入した人からしたら使いたくなるのが自然だと思います!
そういやこの前大阪の日本橋~千日前の堺筋あたりを歩いていた時に外国人観光客数名が使用していたのを見かけましたが、あれは違法だったということですね!
原付きとして売るなら、売る際にナンバーを必須にする
シニアカーと同様に売るなら、速度に制限をつける
どっちかに分ければ解決
人力以外で歩くより速く走るモノは、最低でも原付(4輪でも)です。日本では空港とか駅で乗れるところはないと思います。
空港で原付バイクを乗っても人にあてなければいいのですか?と同じ事です。
もちろん、電動車椅子やシニアカーなどは周りに気をつければ許されると思いますが、日本はそんなに甘くないが、警察が甘い検挙しない。
パワーストーンを販売しているお店で働いていた時の事です。私は実はスピリチュアルは信じていなくて、パワーストーンにハマってどんどん買いに来るお客さんを止めるかどうか悩んでいました。いつか「私達に売りつけられた」と思われるのもなあって感じで。沢山売るためにマナーや道徳を無視していると、実は売る側に不利益なのでは?と思いました。
文化として深く根付いて、ルールも一通り浸透しているはずの自転車ですら、歩道を無線イヤホン+ながらスマホで爆走する人めっちゃいますからね。(さらにこの時期は日傘もプラス)
ちゃんと道路走ってる珍走団の方が可愛く見えるくらい危ない。。
電動スーツケースで難しいと思うのは、海外では公道も乗れる国があり、持ち運べる道具ということです。モペットにしても電動キックボードにしても待ち運ぶ人は少ないと思いますし、スーツケース自体が持ち運ぶために作られています。電動のものを禁止にしたら、シニアカーなどの区分も難しくなる気もします。
逆に電動キックボードは、政治家への働きかけで期生が緩和された経緯もあります。若手の起業家たちは、その起業家とのつながりや自分たちも期生に苦しんでいることもあってか寛容な発現も多いです。緩和も必要ですが、環境が追いついていない部分が目立つと感じます。
乗れるところ…アメリカとかの広いお庭のある家とか?
え!?スーツケースって今の時代電動で動くの!?っていうか乗れるの😳!?(よしりん)
C国製をうやむや積極的に引用使用する政治家がいるからね、政府閣僚の中でも
知らないのは罪なんです。しらないなら使ってはいけない、当然の事
同意書も普通読まへんしなあ
原付免許持ってないということは、おそらくなんの運転免許も持っていない可能性が高いとと思うのですが、原付レベルの道交法は学校で教えた方が良い気がします。
乗り物がどういう動き方をするのを知れば事故に巻き込まれる可能性を下げると思います。
なぜそこで学校?
勘違いだったら申し訳ないのですがバイクも乗らないで押すだけなら免許要らないって聞きましたが実際どうなんでしょうね
そんな高いもの買えないわ。。リュックサックにします。
バイク買ったとき免許証の提示なんかなかったけどなあ
昔、原付きバイクは、ヘルメットしてなくても乗ってて、検挙されることはなかったですけどねぇ…。
おっキー。(笑)
日本では空港の建物内くらいしか使えない。
知らんけど
関空は禁止になりましたね。
みんなバカなんだから。と言う表現は間違ってはいないのたけれど、少しキツイ表現にも思える。確かに日本は昔に比べて思考力や創造力は減ったように思う。賢い人が、そうでない人を突き離すという表現だと、それならば実際にどうするのが正しいの?と思ってしまう。誰かがルールを決める事は必要だと思うし、そうでないともっと世の中乱れてしまう。売る側も買う側もルールをきちんと守る。今はこれしか答えが出せないし、知らなかった。は言い訳でしかない。という結論なのかな?(バカなんですみません。)
日本は何でも規制し過ぎて世界に遅れてしまった過去が多数あるので、どんなものにしろ
法律によって国民の行動を制限する事は基本時には全て反対です
もっといろんな事に寛容になるべきだと思います
楽しそうやから、使おっていう感覚がおおいやんなぁー
ルール違反とかあるん?
ラスト1マイル問題というのがありまして、お年寄りにとっては、最寄りのバス停から自宅までさえ、歩くのが大変なんです。
そういう問題の決め手として、電動ボードや電動スーツケースがあるのに、それを公道で乗らなきゃどこで乗るの?。
電動スーツケースに免許とれって、年寄りが乗らない電動自転車に免許要らないのに?。
そのくせ、年寄りは免許返納しろって言ってませんか?。
タクシーからグリーン車乗り継いでる奴らに言われたくないですね。