ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自然の岩場が素晴らしい三浦半島の城ヶ島で、ここいける?ってところをアタックルートを考えながらバリバリと登る姿は感動します。ハラハラして楽しく、CR01とタミヤには感謝です♪
いつも楽しく拝見しています❗ 自分もCR-01を所有していましたが、ハードな岩場だとプラのプロペラシャフトが一発でダメになります。メタルのプロペラシャフトが社外で出ていましたが今はないかもです。今はアキシャルSCX10ⅢとトラックサスTRX-4に入れ替えました。CR-01の走破性能はソコソコあると思いますが、海外のスケールクローラーにはかなわなかったです。 SCX10Ⅲのリアルな足の動きと重量感、何より走破性能が違いました❗ 私は組み立てキット(SCX10Ⅲ,TRX-4)を購入して、価格押さえましたが、一台当たりの価格はかなり高額でした~(^^; タミヤもCRとCCを掛け合わせたキット出してくれないかなとおもったりしてます。欲張ったらダメなんですかね~f(^_^) これからも楽しい配信楽しみにしています❗頑張って下さい(^-^)
CR01はとても良い車ですが、古くてオプションパーツが廃盤になっていたりするので、再販してもらうかCR02を出して貰いたいです❗️
TLTとTXTの特集もよろしく
CR-01はメカメカしくて、組み立てのやりがいがあるキットでした。 プラネタリーギアしかり、ロッカーアームで動くダンパーとスタビライザー然り。ギヤ比の関係で恐ろしく燃費が良く、サブC1700ニッカドでも1時間も走行を楽しめました。これだけ燃費が良いと、1/18サイズ用のバッテリーを搭載して低重心にも出来ます。
先日26000円ちょいで購入しました。CC02+フルベア購入するとき、5千円程の価格差で購入出来ました。どちらも、これから組み立てます。
こういうのって重ーいABS製ボディが欲しくなるんだよなあ。室内も付いてて人形なんか乗せちゃったり。
cr01は切角が無さすぎて小回り効かないんよな
クローラーの実車の世界でも競技会が有るので、RCの世界でもアイディア次第で可能性は有ると思います。(=゚ω゚)ノ
トラクサスの1/7クローラーってなんですか?TRX4は1/10ですよ。しかもCR-01よりTRX4の方が圧倒的によく走ります。海外では新型のクローラーシャーシもたくさん出ていますよ。クローラー用モーターも60Tなんて使ってる人はもういません。もう少しちゃんと勉強されてから動画制作してはいかがでしょう?
1/10スケールクローラーはタミヤCC02くらいの大きさですロングホイールベース仕様でも全長450ミリ、ホイールベース270ミリくらいですそれに対してトラクサスTRX4の全長は580ミリ、ホイールベース320ミリです昔タミヤが売っていた1/8ツーリングカーより大きいので、TRX4のサイズを1/10と言うのは無理がありますTRX4はCR01より遥かに大きく、トルクフルの大型モーター搭載なので良く走るのは当然ですタミヤCC02と同じサイズで価格もほぼ同じ、それでCR01より良く走る車ならトラクサスを評価します
@@HayateRC-kt6to CC-02の様な250〜270mmのホイールベースのクローラーをMサイズクローラーといい、同じクラスにMSTのCMXなどがあります。残念ながらCMXはノーマルでもCC-02やCR-01よりもよく走りますよ、値段もお手頃だし。現在の世界標準はホイールベース313mm(12.3インチ)で、TRX4の325mmもスケールクローラーの基準としては決して大きくありません。上記はSORRCAという国際的なクローラー競技規定で定められているもので、TRX4は間違いなく1/10です。無理がある?というあなたのエビデンスは何ですか?あなたがラジコンの動画を多数作ってラジコンの魅力を伝えてくださっているのはとても尊敬しています。(私もチャンネル登録して毎回動画を楽しみにしています)が、今回のCR-01の記事は間違った情報、もしくは10年ほど前の情報を元にされているようです。ではまた。
@@murawk9734 SORRCAという団体があるのは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます早速レギュレーションを確認しましたが、車体の細かなサイズ規定はあるものの、1/10スケールという表記は確認出来ませんでした私のスケール換算は実車があるものはメーカー表記、実車が無い競技用はIFMARのスケール表記を参照にしています例えばタミヤツーリングは1/10ですが、旧ミニボディを載せたら1/8になり、レーシングトレーラーヘッドにしたら1/14になります競技用はIFMARが定めた大きさにより、1/8、1/10、1/12と分けていますTRX4は1/10とのことですが、それならタミヤCC02は遥かに小さいので、SORRCAではどのくらいのスケール表記になるのでしょうか?SORRCAの表記が世界基準だとしたら、CC02を1/10表記で販売しているタミヤは間違っているのでしょうか?後学のためご教授頂けると助かります返信お待ちしています
@@HayateRC-kt6to タミヤのスケール表記もだいたい、ですよね?古いハイラックスとフォードのF350も実車はかなりサイズ感が違いますが、タミヤでは同じホイールベースで1/10表記です。CC02もGクラスとヨンマルが同じトレッド、同じタイヤで1/10。同じ車種でちゃんとライセンス取得しているモデルでもタミヤとトラクサスのディフェンダーボディは全くサイズが違いますが、どちらも1/10です。どっちが間違ってるとかではなく、一面しか知らずに「無理がある」と決めつけるのはいかがなものかと思います。ちなみにSORRCAはクローラーのルールを定めているだけで、ツーリングやバギーとは全く別の規定になるので、「スケールクローラーの世界標準」ですね。誤解されたならすいません。SORRCAルールに基づいた競技大会はアメリカだけでなくヨーロッパでも開催されてますし、日本でもこれからSORRCAルールを参考にしたルール作りをして全国で交流出来るよう、動いています。では今後も動画楽しみにしています。
@@murawk9734 ご教授ありがとうございます。大変参考になりましたただひとつだけ疑問が解消していないのでご教授くださいSORRCAがMサイズクローラーと表記している、CC02とほぼ同サイズの車はSORRCAでのスケール表記はどれくらいですか?TRX4が1/10スケール表記のサイズなら、1/14スケール辺りになるのでしょうか?競技団体が定めるレギュレーションなら、その辺りの辻褄合わせも出来ているかと思います今後日本でスケールクローラーを広めるなら、世界基準のスケール表記で統一する必要もありますその辺りの詳細をご教授ください
自然の岩場が素晴らしい三浦半島の城ヶ島で、ここいける?ってところをアタックルートを考えながらバリバリと登る姿は感動します。
ハラハラして楽しく、CR01とタミヤには感謝です♪
いつも楽しく拝見しています❗ 自分もCR-01を所有していましたが、ハードな岩場だとプラのプロペラシャフトが一発でダメになります。
メタルのプロペラシャフトが社外で出ていましたが今はないかもです。
今はアキシャルSCX10ⅢとトラックサスTRX-4に入れ替えました。CR-01の走破性能はソコソコあると思いますが、海外のスケールクローラーにはかなわなかったです。 SCX10Ⅲのリアルな足の動きと重量感、何より走破性能が違いました❗ 私は組み立てキット(SCX10Ⅲ,TRX-4)を購入して、価格押さえましたが、一台当たりの価格はかなり高額でした~(^^; タミヤもCRとCCを掛け合わせたキット出してくれないかなとおもったりしてます。
欲張ったらダメなんですかね~f(^_^)
これからも楽しい配信楽しみにしています❗頑張って下さい(^-^)
CR01はとても良い車ですが、古くてオプションパーツが廃盤になっていたりするので、再販してもらうかCR02を出して貰いたいです❗️
TLTとTXTの特集もよろしく
CR-01はメカメカしくて、組み立てのやりがいがあるキットでした。 プラネタリーギアしかり、ロッカーアームで動くダンパーとスタビライザー然り。
ギヤ比の関係で恐ろしく燃費が良く、サブC1700ニッカドでも1時間も走行を楽しめました。これだけ燃費が良いと、1/18サイズ用のバッテリーを搭載して低重心にも出来ます。
先日26000円ちょいで購入しました。
CC02+フルベア購入するとき、5千円程の価格差で購入出来ました。
どちらも、これから組み立てます。
こういうのって重ーいABS製ボディが欲しくなるんだよなあ。室内も付いてて人形なんか乗せちゃったり。
cr01は切角が無さすぎて小回り効かないんよな
クローラーの実車の世界でも競技会が有るので、RCの世界でもアイディア次第で可能性は有ると思います。(=゚ω゚)ノ
トラクサスの1/7クローラーってなんですか?TRX4は1/10ですよ。しかもCR-01よりTRX4の方が圧倒的によく走ります。
海外では新型のクローラーシャーシもたくさん出ていますよ。
クローラー用モーターも60Tなんて使ってる人はもういません。
もう少しちゃんと勉強されてから動画制作してはいかがでしょう?
1/10スケールクローラーはタミヤCC02くらいの大きさです
ロングホイールベース仕様でも全長450ミリ、ホイールベース270ミリくらいです
それに対してトラクサスTRX4の全長は580ミリ、ホイールベース320ミリです
昔タミヤが売っていた1/8ツーリングカーより大きいので、TRX4のサイズを1/10と言うのは無理があります
TRX4はCR01より遥かに大きく、トルクフルの大型モーター搭載なので良く走るのは当然です
タミヤCC02と同じサイズで価格もほぼ同じ、それでCR01より良く走る車ならトラクサスを評価します
@@HayateRC-kt6to
CC-02の様な250〜270mmのホイールベースのクローラーをMサイズクローラーといい、同じクラスにMSTのCMXなどがあります。残念ながらCMXはノーマルでもCC-02やCR-01よりもよく走りますよ、値段もお手頃だし。
現在の世界標準はホイールベース313mm(12.3インチ)で、TRX4の325mmもスケールクローラーの基準としては決して大きくありません。上記はSORRCAという国際的なクローラー競技規定で定められているもので、TRX4は間違いなく1/10です。無理がある?というあなたのエビデンスは何ですか?
あなたがラジコンの動画を多数作ってラジコンの魅力を伝えてくださっているのはとても尊敬しています。(私もチャンネル登録して毎回動画を楽しみにしています)
が、今回のCR-01の記事は間違った情報、もしくは10年ほど前の情報を元にされているようです。
ではまた。
@@murawk9734 SORRCAという団体があるのは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます
早速レギュレーションを確認しましたが、車体の細かなサイズ規定はあるものの、1/10スケールという表記は確認出来ませんでした
私のスケール換算は実車があるものはメーカー表記、実車が無い競技用はIFMARのスケール表記を参照にしています
例えばタミヤツーリングは1/10ですが、旧ミニボディを載せたら1/8になり、レーシングトレーラーヘッドにしたら1/14になります
競技用はIFMARが定めた大きさにより、1/8、1/10、1/12と分けています
TRX4は1/10とのことですが、それならタミヤCC02は遥かに小さいので、SORRCAではどのくらいのスケール表記になるのでしょうか?
SORRCAの表記が世界基準だとしたら、CC02を1/10表記で販売しているタミヤは間違っているのでしょうか?
後学のためご教授頂けると助かります
返信お待ちしています
@@HayateRC-kt6to
タミヤのスケール表記もだいたい、ですよね?
古いハイラックスとフォードのF350も実車はかなりサイズ感が違いますが、タミヤでは同じホイールベースで1/10表記です。
CC02もGクラスとヨンマルが同じトレッド、同じタイヤで1/10。
同じ車種でちゃんとライセンス取得しているモデルでもタミヤとトラクサスのディフェンダーボディは全くサイズが違いますが、どちらも1/10です。
どっちが間違ってるとかではなく、一面しか知らずに「無理がある」と決めつけるのはいかがなものかと思います。
ちなみにSORRCAはクローラーのルールを定めているだけで、ツーリングやバギーとは全く別の規定になるので、「スケールクローラーの世界標準」ですね。誤解されたならすいません。
SORRCAルールに基づいた競技大会はアメリカだけでなくヨーロッパでも開催されてますし、日本でもこれからSORRCAルールを参考にしたルール作りをして全国で交流出来るよう、動いています。
では今後も動画楽しみにしています。
@@murawk9734 ご教授ありがとうございます。大変参考になりました
ただひとつだけ疑問が解消していないのでご教授ください
SORRCAがMサイズクローラーと表記している、CC02とほぼ同サイズの車はSORRCAでのスケール表記はどれくらいですか?
TRX4が1/10スケール表記のサイズなら、1/14スケール辺りになるのでしょうか?
競技団体が定めるレギュレーションなら、その辺りの辻褄合わせも出来ているかと思います
今後日本でスケールクローラーを広めるなら、世界基準のスケール表記で統一する必要もあります
その辺りの詳細をご教授ください