【4K Cab View】Yamada Line Rapid RIASU(Morioka~Miyako)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 〇Sept./2021〇Cloudy〇
Via; East Japan Railway Yamada Line
Type; Rapid[RIASU]
Run./Rec.; Morioka~Miyako
Model; KiHa 110-100 Series
《Station; Arr.-Dep.》
上盛岡 Kami-Morioka; 5:25-6:01
山岸 Yamagishi; 8:51-9:22
上米内 Kamiyonai; 15:07-18:23
陸中川井 Rikuchū-Kawai; 1:33:00-1:34:24
茂市 Moichi; 1:53:55-1:54:30
千徳 Sentoku; 2:07:23-2:08:21
《Transfer》
▼宮古 Miyako
◎三陸鉄道 Sanriku Railway
久慈方面 For Kuji
• 【4K前面展望】三陸鉄道(宮古~久慈)
釜石方面 For Kamaishi
• 【4K前面展望】三陸鉄道リアス線(久慈~宮古...
#Iwate
山田線は、色々な過去を考えさせられる。不思議な路線だと思います。今後も存続する事を期待して居ます。
投稿お疲れ様です♪
山田線はやはり、バスに客を奪われ厳しいローカル線かもしれませんが、山々や川の景色が素晴らしいところ走りますね♪ 一度は乗ってみたい路線です✨
何時も、すばらし映像を有り難う御座位ます。山田線を視聴する度に、山田へ行かない山田線が残念です。
山田線、釜石線は震災前は頻繁に乗りに行きました。
震災後は自身の仕事の関係やその他の風水害などで不通の時が多く乗りにいけませんでしたが、また乗りに行きたいです。
29:00 大志田駅跡
38:03 浅岸駅跡
大志田駅跡は本線と引き込み線の勾配にハッキリ差があるのでスイッチバック駅だったことがよくわかりますね
宮古への交通手段として、臨時便とも知らず 2024/3/23 8:51発 さんりくリアス号 釜石行 に乗車したのですが、盛岡を出発してすぐ、間もなく北上川を渡る橋から岩手山の絶景が見えるとのご案内が!
それに始まり、停車駅ごとにご紹介のアナウンスをいただき、また撮影チャンスのたびに明らかに通常運行ではなかろう減速もあり・・・さらに宮古駅では地場産のストラップまで頂戴しました。
語りたいことは尽きませんが、ぜひその五感で味わってください!
次の駅まで1時間15分は草
特急よりすごい
高速バス意識した結果やな
ホーサヨカー!
盛岡市内や宮古市内にもっと駅をつくって本数増やせば乗客を増やすことできるんじゃないのか?冬季に降雪すると自転車通学の学生が一斉に公共交通機関を使い始めるから。
盛岡~上米内間は、おっしゃる通り冬季は利用者は増えますね。
そんなことしても大した効果はないし、なんならそんなことしても山越え区間は何もないんやから、鉄道いらねぇよなっていう考えはなくならない。
結局106バスに大負けしてるんやから、高速化が求められてるんよ。市内輸送なんて盛岡や宮古の街レベルだと細ーい需要しかないよ
自動車の便利さは理解出来るから、文句は無いが、自動車は近場の利用にして、百キロ近い移動は鉄道を利用すべきだと思う。使いもしないのにいざ廃止の話しになると反対し、廃止が決まって最終日運転は大勢が集まって廃止は残念です、だって。××か。
以前に上米内~盛岡で社会実験で本数若干増やしましたが大した増加がなかったので終了したみたいてす、詳細はわかりません
I wonder has JR East thought about using the new GV-E400 on this route.
今気づいたけど、車掌さん初手のアナウンス間違えてるね。宮古行を盛岡行って言ってる
上米内~陸中川井のノンストップ区間だけで半分以上かかるってこりゃもうのぞみかひのとりだなこれ
三鉄が乗りたいのであれば^ - ^
快速が千徳に停まるようになったんだ…
前はバス酔いするからJRだったけど今は106特急使ってます。
だから山田線が虫の息になるんやろが
車の便利さを知ってしまうと、こういう路線を使うことはないだろう。線路を敷き直して、速度が向上されたら、その人たちも振り返るかもしれないが…,
数々のローカル線動画を観てきたが、山田線に勝る閑散路線無し。他では大船渡線、宗谷本線、芸備線新見備後落合間等か!第3セクター私鉄は除く。
Большая благодарность из России, за шанс полюбоваться прекрасной Японией.
ok
この路線に利用者が皆無の駅はまだまだある。それらはとっととやめて、快速も通過駅をもうちょい増やすとかして、高速化をしないとね。盛岡ー宮古の人の流動はそれなりにあるのに、鉄道が弱すぎる。
高速化するか廃線にするか、まあもうJRの内部でいろいろやってるかもしれんけどね
今日は、私は、今駅間の踏切を教えています‼️九州、四国、山陰、山陽、中部、北陸、そして東北に来ています‼️さすがに、東北は、トンネルが、多いですね。トンネルに入ってボカシを入れるなら、居るところを考えたらどうかと思う。以前から、気になってました
いちこめ
関東のJRの運賃が高いのはこいつのせいか!