相続税で税務署に目をつけられる人・つけられない人【元国税調査官が語る相続税】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 448

  • @souzoku
    @souzoku  2 ปีที่แล้ว +39

    👉コメント欄は、相続に関するご質問に答える場です。 なお、個別のご相談は、電話やメール、LINEなど、より確実かつ安全な方法でご連絡ください。🙅法に背くような行為や脱税指南などは行っておりません。
    ✖当法人のTH-camチャンネルは、相続税に関する専門的なアドバイスを提供しております。政治的な意見や政府への批判は、当法人の専門領域外となります。政治的な議論は、別の場で行ってください。
    ✖不適切なコメント(ヘイトスピーチ、誹謗中傷、わいせつな表現など)は削除、場合によっては🚨通報🚨させていただきます。
    ☎無料相談・お問い合わせ
    相続のことなら、お気軽にご相談ください。
    【ベンチャーサポート相続税理士法人】
    電話番号: 0120-611-656(ろくいちいち ろくごろく)
    9時~21時(土日祝も対応)
    『元国税調査官が語る相続税で税務署に目をつけられる人・つけられない人』の動画を見ています」とお伝えください。

  • @noriya
    @noriya 2 ปีที่แล้ว +58

    知識と話す力があり非常にわかりやすく良い動画だと思います。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!とても励みになります!!

  • @試したがり
    @試したがり 2 ปีที่แล้ว +20

    最近、相続税について不安に思い勉強しようと思ってた矢先にこの動画に出会えました。非常にわかりやすくてよかったです。
    ありがとうございました。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!とても嬉しいです^^

  • @ぽぽっぽ-y7p
    @ぽぽっぽ-y7p 2 ปีที่แล้ว +45

    凄く分かりやすくて、最後まで集中して見ることが出来ました。3億も相続税無いのに 職業と地域性のためか銀行からは、ほぼ必ず税務調査が入ると言われています。両親も慎ましい生活で贅沢もせず貯めてきた財産なのに、多額の相続税に悩んでいるところです。同じ方は多いのでしょうね。
    近所には相続税対策のためかアパート立ちまくりですが、コロナ禍で学生さんも少なくリスク高いと思っています。
    今後も過去動画で勉強させていただきます、よろしくお願いします😊

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +17

      コメントありがとうございます!そうですね、、贅沢もせず貯めるほど相続税が重くかかってしまって、むしろ贅沢して使い切ったほうが税負担は少なくなってしまう制度ですよね。そのようにおっしゃる方は多いです。
      アパートなどの相続税対策は、おっしゃるとおり税金以外の別の要素の損得をしっかり見極めることが大事です!ぜひ慎重に検討してみてくださいね^^

  • @rea2028
    @rea2028 2 ปีที่แล้ว +13

    初めて拝見しました。とても分かりやすく親身になってくれている感じが好印象です。
    昨年末、義母が亡くなり相続税を支払ったところです。ネットで依頼した税理士法人へ○百万円もの支払いが有りびっくりしました。それなのに、相続税と一時所得との兼ね合いで間違っていたらしく税金が一旦還付され、また確定申告をすることになりました。○百万円も支払ったのに、、、もう少し早く拝見していたらお願いしていたかもしれません。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!本当ですね…。将来的な対策も含めると、相続はご家族で何度か考えるべきタイミングが来ると思いますので、その際はぜひ!
      弊社が過去にお手伝いしたお客様限定で、年に3回相続のニュースレターをご郵送させて頂いておりますので、もしご希望ありましたら、大阪相続サポートセンター桑原(06-6485-0477)まで、youtubeを見ましたと添えて桑原宛にお電話くださいませ!(不在の場合はお電話番号を伝えて残してくださいましたら)
      動画、今後もご期待くださいませ^^

    • @rea2028
      @rea2028 2 ปีที่แล้ว +3

      @@souzoku ありがとうございます。
      今度の相続は、少し先の私達(笑)になります。なので、暫くは、TH-camで知識を増やせたらと楽しみにしております♪

  • @ガーネット-j3c
    @ガーネット-j3c 3 ปีที่แล้ว +18

    偶然この動画に出会いました。
    凄く分かりやすくて、為になりました。相続税、贈与税等は良く分かりませんので、今回の動画は本当に役に立ちました。ありがとうございます。‼️

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว

      コメント、誠にありがとうございます!!次回の動画もぜひご覧くださいませm(_ _)m

  • @KN-gi5js
    @KN-gi5js 2 ปีที่แล้ว +12

    最近はこんな風に親切な動画がたくさんあり勉強になります!
    機会があれば無料相談してみます!

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!ぜひ、ご相談お待ちしております^^

  • @風に立つ野うさぎ-r4i
    @風に立つ野うさぎ-r4i 2 ปีที่แล้ว +6

    他の誰よりもわかりやすい解説だったので、チャンネル登録させて頂きました。
    質問させて下さい!
    先日、専業主婦だった母が80歳で永眠しました。
    相続人は、父と姉と私です。3800万円まで非課税ですね。
    母の貯金は、亡くなる直前3200万円、不動産が約500万円あり、合計しても相続税は発生しないと思われます。
    ただ、私が一番介護したので、母から
    「誰も知らない口座が500万円あるから、余ったらあげる。」と言われ、直前に現金化して私が持っています。ろくに介護しなかった父姉に言いたくありません。・・・問題①
    母の財産は、おそらく父の給与のへそくり中心です。ただ、若い頃10年ほど働いていたり、8年前に土地を売却して1500万円ほど得ました(その1500万円は、実際には金庫の中です)・・・問題②
    この程度の金額で、国税は来ないと思いたいですが、問題①は390万円(500‐110)に対する贈与税問題。
    問題②は、父の給与のへそくりには贈与税がかかると言われないでしょうか?
    テスト問題のような長文、大変失礼しますm(__)m

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!最初のコメントが嬉しかったので、長文のご質問も頑張って答えてみます^^
      基礎控除は4,800万円ですね。それぞれの財産の金額が、おっしゃるとおり正しい金額であれば、相続税は申告不要=何ら問題にならないのはご理解のとおりです。
      問題①その500万円が贈与、であればその年の翌年3月15日までに390万円に対する贈与税の申告納税が必要となります。しかし、贈与のタイミングの判定が難しいですが、贈与と相続の開始が同じ今年の出来事であるならば、来年3月15日の贈与税の申告は不要です。贈与成立→3年以内の持ち戻し加算(※詳細は割愛します)により相続財産に加算→加算しても4,800万円以下のため相続税申告も贈与税申告も不要。で問題ありません。
      その500万円を預かっていたと考えるならば、贈与税も相続税もかかりませんが、遺産分割協議には載せなければなりません。
      問題②本来は贈与税のかかる贈与ですが、時効扱いでお母様の財産とみなして考えて問題なさそうです。よくあるケースですが、税務調査官も追徴できる場合しか深追いしてこない論点というイメージが強いです。
      どうぞよろしくお願いします。

    • @風に立つ野うさぎ
      @風に立つ野うさぎ 2 ปีที่แล้ว +2

      とても丁寧でわかりやすいご回答、有難うございます!!
      なるほど、そういう風に考えるのですね✨✨
      先生の他の動画も見て、税金に詳しくなりたいです。
      応援していますので、これからも配信頑張って下さい💕💕

  • @hin6432
    @hin6432 2 ปีที่แล้ว +9

    非常に参考になりました、引き続きアップお願いします。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!とても励みになります!

  • @変態貴族
    @変態貴族 5 หลายเดือนก่อน +1

    とても分かりやすかったです。困った時は相談させていただきます。

  • @金なし芳一-x9f
    @金なし芳一-x9f 3 ปีที่แล้ว +18

    非常にわかりやすかったです。
    説明の中で、気になる言葉があったので、質問させてください。
    事業をしている親の口座を過去数年を見ると多額のお金の出入りがありました。
    『多額のお金を仮に隠していて見つからなかったとしても、税務署は何らかの手がかりから不正を暴こうとする』
    と仰っておりましたが、実際見つからない場合でも、その口座から出たお金の行先を証明できなければ、
    贈与また相続とみなされ、税金を追加で納めなければならないのでしょうか。
    または、マルサみたいなのを送り込んで、意地でも探そうとするのでしょうか。

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +12

      コメントありがとうございます!
      いえ、税務署が追徴税を課すためには明確な根拠が必要ですので、根拠なく「贈与または相続とみなされる」ことはありませんよ!!

  • @ren8125
    @ren8125 3 ปีที่แล้ว +39

    お金のことに疎い自分ですが、たまたま桑原さんの動画に目が止まり、とてもわかりやすくて見入ってしまいました。ここ10年ほど父と同居、手助けをしてる者です。兄弟はいますがたまに顔を出すぐらい。最近急に病気がちになった父から「3年前に1000万円ほど金を買ってある。近々2000万円ほど金を購入するから、自分が死んだらおまえがそれを持っておけ」と言われました。とてもありがたい話ですが、そのまま受け取って大丈夫なのでしょうか。ちなみに高齢の父ですが土地を貸している収入があり、年収1000万円弱くらいです…

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +27

      コメントありがとうございます!励みになります!!
      ご質問の件ですが、生きているうちにもらってしまうと贈与税がかかってしまいますね。お父様の財産を自分が安全に管理しておくだけという筋道なら贈与には該当しません。ただ、その場合お父様の財産のままですので、金も含めて遺産分割でご兄弟と均等に分けることになります。お父様に、相談者様に多く財産をもらってほしいという意図があるのであれば、できるだけ早く遺言書を書いてもらってください^^「スマホで出来る遺言書」と検索していただければ、弊社のホームページが出てきますので参考にしてください!

  • @啓吾-y2n
    @啓吾-y2n 2 ปีที่แล้ว +3

    税の専門家による、とても分かりやすい良い解説だと思います。
    ただ、再生中の音量があちこちで変動していて、聞こえにくい箇所があります。音量調整が面倒なので動画の品質としてはやや落ちるかも。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます!音声に関しては今後注意して収録・編集させて頂きますm(_ _)m

  • @やんあや-k5g
    @やんあや-k5g 2 ปีที่แล้ว +10

    わかりやすく解説して下さっていて勉強になります。ありがとうございます。
    父に現在税務調査が入っていまして、そもそも相続税の申告を怠り、祖父が亡くなって5年くらいたちます。祖父が生前土地をいくつか所有しており、売却した土地、所有したまま亡くなったものがありました。9月に税務署で聞き取り調査があったそうなんですが、どのくらいの期間で調べ追徴課税の連絡がくるものなのでしょうか。
    すべて父に落ち度がある事なのですが。
    父は今となっては、手続きを怠っていた事をとても後悔していまして。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!聞き取りの内容次第ですが、2ヶ月前後で連絡は来るはずです。対応次第では税額が変わることもありますので、調査の時点で税理士に相談してもよかったかもしれません!

  • @キスハンター
    @キスハンター 2 ปีที่แล้ว +14

    私も相続税払ったけど、大変でした。税務所員にもいろんな人がいて間違った説明をしたり、それに対して課税されたり本当に疲れました。相続に限らず確定申告でも正しい申告をした方が調査されるより良いですね!その為には日頃から帳簿付けをして証拠を残し、もし調査が来ても見せて説明出来るように習慣とする様になりました。つまり誰が見ても白、わかる様にする事が大切ですね!

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +9

      コメントありがとうございます!おっしゃる通り、代弁してくださってありがとうございます!
      その上でよくルールを知り、余分な税金を1円たりとも納めないことが大事ですね!!

  • @片岡秀夫-k9f
    @片岡秀夫-k9f 3 ปีที่แล้ว +22

    相続税の申告で銀行や証券の残高証明書などの根拠資料も目次をつけて、わかりやすく提出した方が良いのでしょうか。

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます!目次はつけてもつけなくても良いですが、つけたほうが親切でしょうね!申告書を見て、キッチリしている性格の人だ、と思われたら、脱税を疑われる可能性も少しは減るかもしれませんね!!

    • @青木義雄-z8y
      @青木義雄-z8y 3 ปีที่แล้ว +1

      るるろ

  • @mimi-tx7mk
    @mimi-tx7mk 2 ปีที่แล้ว +7

    子供や配偶者の口座も調べられてしまうのですね。気をつけなくてはいけないですね。有難うございました。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!そうですね!家族への生前贈与は最重要チェック項目です!

  • @ダック-d9c
    @ダック-d9c 2 ปีที่แล้ว +17

    わかりやすく大変勉強になります。相続、遺言書の件で相談にのってほしいと考えています。無料ということなので助かります😀

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      はい!ご連絡お待ちしております^^

  • @user-du8mo5fb3w
    @user-du8mo5fb3w 3 ปีที่แล้ว +10

    TH-camわかりやすく勉強になります。先日私の家族が質問させていただいた件について、もう少し伺いたいのですが。2016年5月1日に、私の両親から現金で孫達の教育資金として260万円を貰い、当日中に私の別々の口座に110万円と150万円を入金しました。祖父母から孫への教育資金の贈与は非課税であると思っていたため、税務署への申告をしないまま今に至っています。先日、税理士が担当する税金の無料相談ダイヤルに何回か問い合わせましたが、どの相談員の方も「贈与税は5年で時効を迎えている」との返事でした。

    • @user-du8mo5fb3w
      @user-du8mo5fb3w 3 ปีที่แล้ว +2

      しかしインターネットで検索すると、贈与税の時効は原則6年であり、私達の場合は2017年3月16日を起点に6年、つまり2023年3月15日である、という情報もあります。
      実のところどちらが正しいのか教えてください。
      さらに、無申告であることを両親が心配しているため、今からでも申告することも検討しています。
      申告が遅れたことで両親に迷惑をかける可能性は有るのでしょうか?
      贈与を他の兄弟に知られる、税務署に目をつけられる、将来的に税務調査が入りやすくなるなど。
      よろしくお願いいたします。

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +4

      @@user-du8mo5fb3w コメントありがとうございます!私は6年間と認識しております。ご相談の件ですが、所轄の税務署を訪問してご相談してみてはいかがでしょうか?そこまで具体的なご相談で、申告する意志もおありでしたら、youtubeのコメント欄でのご相談及び返答は適切ではないかもしれませんm(_ _)m

  • @正義田外
    @正義田外 2 ปีที่แล้ว +3

    とても参考になりました。今後も頑張って下さい。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      とても嬉しいコメントをありがとうございます!励みになります!!

  • @ギニアスMAC
    @ギニアスMAC ปีที่แล้ว +1

    最近 賃貸関係の仕事を始めましたが、相続税にかんして無関心で対策は意外に出来ない事を悔やんでましたが、分かりやすく参考になりました。

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!とても励みになります!

  • @晴雄-v4s
    @晴雄-v4s 2 ปีที่แล้ว +2

    本当に解りやすい動画提供有り難うございます。これから機械があれば質問させていただきますので、宜しくお願いします。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます!こちらこそどうぞよろしくお願いします。

  • @TV-xe3kx
    @TV-xe3kx 3 ปีที่แล้ว +7

    勉強になります!
    高校生ですがこれから必要になるので嬉しいです!

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!高校生!学校生活頑張って下さいね^^

  • @B子-y8z
    @B子-y8z 3 ปีที่แล้ว +19

    とてもわかりやすいです。いい動画ですね。

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!!!とても嬉しいです^^次回の動画もぜひよろしくお願いします!

  • @石井-p1s
    @石井-p1s ปีที่แล้ว +1

    わかりやすい解説でとても参考になります。質問ですが、相続財産がある値以下ならば相続税はかかりませんが、その場合は申告しなくてもいいのか、しなくてもいいけどした方がいいのか、またはしなくてはいけないのか、如何でしょう。

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!申告しなくていい、です。
      明らかに基礎控除での金額に達しなければ申告しなくていいですが、きわどい金額の時が大変ですよね。きわどい場合は、しっかり財産評価をして判断したほうがよく、そこまで計算したのであれば、仮に基礎控除以下で申告不要であっても、申告までしてしまえばいいと思います。

  • @thloniousmonk
    @thloniousmonk ปีที่แล้ว +2

    とても勉強になりました👏 相続した共有土地にいとこが住んでいたりいとこがアパート経営をしているのですが、私は相続税をいとこのせいで払ったのに、その土地から一円も得ていません。なんとかなりませんか?

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!判断するには情報が足りないですTT
      共有はあなたといとこの共有ですか?あなたが払った相続税は誰のどの分ですか?賃貸土地建物を相続した分の相続税をあなたがご負担されて、賃貸土地建物にあなたの持ち分があるのであれば、持ち分については収益を得る権利がありそうですね!

  • @ねこねこ-h8j
    @ねこねこ-h8j ปีที่แล้ว +2

    とてもわかりやすくて勉強になりました。今年に入り、法定相続人のない親類がなくなり、遺言書による相続の手続きを開始したところです。土地の評価が少し複雑だと別のチャンネルで聞きましたが、自分でがんばろうと思います。田舎の小さい土地ですので。土地の評価に関することを教えていただけると嬉しいです。チャンネル登録しました😊

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!土地の評価ということは、手続きだけでなく相続税の申告をご自分でされるのですね、それは大変だと思いますががんばってください!!

  • @youichis
    @youichis 3 ปีที่แล้ว +6

    ありがとうございます。大変参考になりました。
    仮想通貨の税金についての解説もお願いします。55%なんて考えられないですよね。株式程度(20%)程度になりますかね~?

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!励みになります!
      株式程度(20%)というのは、所得税のことでしょうか??相続税なら、財産の種類によって税率は変わらず、変わるのは「相続税評価額がいくらか?」ということです。基本的には株式と同じく、亡くなった日時点の時価が基本となります!

  • @dxmarco3995
    @dxmarco3995 3 ปีที่แล้ว +8

    聞きやすい声でわかり易く拝聴しました。相続時の自社株評価や事業承継の注意点をぜひお願いします。

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!!自社株評価と事業承継は、全部注意点しかないので残念ながらここで話しきれるボリュームでは…>< 動画にする機会をお待ち下さいませ!!

    • @dxmarco3995
      @dxmarco3995 3 ปีที่แล้ว +1

      動画を愉しみにしています。

  • @井上和彦-z7r
    @井上和彦-z7r 3 ปีที่แล้ว +18

    申告漏れが85%、そりゃ、申告漏れを見つけるのが仕事ですから取れそうなところを下調べしてから調査入りますね。昔、知り合いの事業主は外車(アウディだったか?)は経費と認めないって言われてた←助言して回避しました。あと、店のシャッターが上がると革靴の足が並んでて開店と同時にどかどかっと入って来て、いつも笑顔の上司は「何がおかしいんだ⁉︎」って怒鳴られてたのを覚えてます(あ、元銀行員です)。でも富裕層の例の中にはやっぱり政治家はないのですね、これが現実か。楽しかったです、ありがとうございました。

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!リアルなお話、面白いです^^
      事例に政治家を入れていないのは、私が存じないだけですよ!もしかしたら、注目されているのかもしれないし、お目溢しされてるのかもしれませんね(笑)
      引き続き当チャンネルをよろしくお願いしますー!

  • @佐藤卓正
    @佐藤卓正 3 ปีที่แล้ว +107

    知識として非常に勉強になります!

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!動画を撮る励みになりますー!

  • @有田真由美-w8f
    @有田真由美-w8f 2 ปีที่แล้ว +3

    たまたまこちらの動画を拝見しました。丁寧な説明、ありがとうございます。
    不躾ながら質問させて頂きたくコメント欄を利用させて下さいませ。
    私は丁度1年前の2021年3月29日に母を亡くしました。父は11年前に既に亡くなっております。
    母には私を含め、死亡した時点で3人の子供がいました。長女の私、妹、そして養子縁組をした私の夫。夫は母が亡くなって2ヶ月後、養子縁組解消をし、私とも離婚しました。
    それから半年後、つまり、昨年の秋頃に税務署から封書が届きました。
    内容は、「申告漏れはありませんか」という内容だったと思います。
    すぐに金融機関の担当者に来てもらい、一緒に確認しながら、母の遺産についてのお尋ね書なるものに記入して税務署に送りました。
    母の死亡時、子供が3人いたことになっているので、相続税はかからない金額だ、と金融機関の担当者に言われました。
    あれから半年たっても税務署からは何の連絡もありません。相続税に関する税務調査は問題無しということと考えて良いのでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      お母様の財産額が4800万円以下だったのですかね?それでお尋ね書を提出していて、預金口座の動きや不動産名義なども(税務署から見て)特に気になる部分がなければ、税務調査が実施されることはなさそうな雰囲気ですね!!

    • @有田真由美-w8f
      @有田真由美-w8f 2 ปีที่แล้ว +2

      ご返答ありがとうございます。
      安心しました。

  • @gnr.3678
    @gnr.3678 2 ปีที่แล้ว +4

    とてもわかりますい動画でした。ありがとうございます!相続税の申告を税理士さんに依頼した時の報酬はだいたいどのくらいになりますか??

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントをありがとうございます!!相続税申告の税理士報酬は、ざっくり総財産額の0.6%~1%ぐらいが相場と言われています。こちらのページの真ん中あたりに弊社の料金表が載っておりますので参考に見てみてくださいませ!!→tokyo-sozoku.jp/

    • @gnr.3678
      @gnr.3678 2 ปีที่แล้ว

      @@souzoku ご丁寧にありがとうございます✨
      参考にさせていただきます!

  • @user-zb9zj5ci3w
    @user-zb9zj5ci3w 2 ปีที่แล้ว +7

    はじめまして。
    分かりやすかったです。
    聞いた話しですが脱税するつもりなく、税の事を知らずに生命保険を受け取り、後から税務署より調査が入ったとの話しでしたが、生命保険会社から支払い履歴が提出されていたからなんですね…
    勉強になりました。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!はい、おっしゃるとおり、金融、保険、不動産などの業者は税務署への情報提供がほぼ義務化されています^^また次回の動画もご期待くださいませ~!

  • @PreA311
    @PreA311 ปีที่แล้ว +1

    大変解りやすくユーチューブ拝見させていただきました。15年前に父が経営していた清算会社に役員貸付金があります。この場合資産に計上しなければならないのでしょうか?(取引先への未払い金。社会保険の未納があり 破産はしておりません)

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!清算したのはいつでしょうか?その際、役員貸付金についてはどのような扱いになったでしょうか?それによって処理が違うように思います!

  • @みきみき-p4h
    @みきみき-p4h 3 ปีที่แล้ว +7

    TH-camはじめて拝見しました。すごく勉強になり家族で何回も見ました。
    そこで贈与税が気になりだしたのでお伺いさせてください。5-6年半前に旦那の両親から子供の教育資金として260万円を現金で援助してもらい、以下の様に銀行入金しました。
    ・旦那名義の口座に110万円、150万円を分けて入金しました。
    援助してもらったお金は全て子供の教育資金として、毎月の塾の支払い、学校の授業料などに支払い、5年でほぼ使用しました。使用用途の領収書や銀行通帳も全て保管しています。教育資金以外には使用していません。
    こうゆう場合、祖父母から孫への教育資金援助でも贈与税になるのでしょうか?税金の申告は必要だっのでしょうか?
    また、今から申告した方がよいのでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!励みになります^^
      教育資金の非課税制度は、金融機関で専用口座を作ってそこに入れることが条件ですので、そうでなければ制度上の一括贈与の非課税は使えません。
      ネット上なので原則ルールのみのお答えとなりますが、260万円を同じ暦年に受け取っているのであれば贈与税申告は基本必要でしょうね。時効の際どいタイミングではあるので、スッキリしたいのであれば、税務署にすべてオープンにして相談してみるのはいかがでしょうか?

    • @みきみき-p4h
      @みきみき-p4h 3 ปีที่แล้ว +1

      すごくわかりやすく説明をしていただきありがとうございます。
      ずっと非課税なのか、贈与税なのか悩んでいました。
      チャンネル登録家族させていただきました。他の動画もとても分かりやすくて勉強になります。

  • @sataday4382
    @sataday4382 10 หลายเดือนก่อน +1

    配偶者控除+子供2人への相続 ではどういった計算で控除を決めるのでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      まず基礎控除は配偶者+子2人=3人→4800万円となりますね。遺産総額がそれを超えるなら相続税がかかって、それをどう分割するか?例えば配偶者が全額相続するのであれば1億6千万円までは配偶者控除により相続税は0円で済むというような計算です。配偶者控除(配偶者の税額の軽減)の計算は別の動画などでご確認ください!

  • @uc1718
    @uc1718 2 ปีที่แล้ว +4

    分かりやすい解説をありがとうございます。母が6年前に亡くなり財産相続いたしましたが、税務調査は何年後くらいまで入る可能性があるのでしょうか?時効はありますか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!時効という意味では、お亡くなりになって10ヶ月後の申告期限から通常5年、最大7年と言われています。税務調査は5年以内に入ることがほとんどですが、まだもう少し、可能性がゼロとは言い切れないですね。

    • @uc1718
      @uc1718 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @romeo-bb5qu
    @romeo-bb5qu ปีที่แล้ว +2

    入院していた父が亡くなる前に、父の入院費、当面の母の生活費、葬式代、世話になった人へのお礼などとして、父の口座から1週間かけて段階的に300万ほど引き出しました。突然2週間後に病状が悪化して亡くなりました。残ったお金は相続税対象になりますか?

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      はい、残ったお金は相続税対象になります。それだけでなく、当面の母の生活費も相続税対象になるかと思われます!

  • @taopaipai8129
    @taopaipai8129 2 ปีที่แล้ว +4

    勉強になりました!

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございました!!

  • @maki-nj8nl
    @maki-nj8nl 2 ปีที่แล้ว +3

    初めまして、認知が始まりかけた親から現金の管理の為、預かったお金は、税金の対象になるんでしょうか?どのようなことに気をつければ宜しいのでしょうか

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!運用だけを任されたということであれば、税金対象にはなりません。親本人のことにのみ使用するなら特に問題にはならないと思います!
      本人の意思がなければ契約できないものなどもございますので、一度「家族信託」について調べてみて頂くと、できること・できないことが明確になると思いますよ!!

    • @maki-nj8nl
      @maki-nj8nl 2 ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧にありがとうございます🙏

  • @meguk2212
    @meguk2212 3 ปีที่แล้ว +7

    財産がが3000万もない場合で、相続人も1人だけ。という場合ならば 現金を動かしても問題ないということですよね?

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!その場合、相続税逃れを疑われることはありませんが、年間110万円以上の贈与には普通に贈与税はかかりますよ!ご注意ください!

  • @ハッピー-n7k
    @ハッピー-n7k ปีที่แล้ว +1

    このような話は難しいですが、わかりやすく説明していただいるので、最後まで聞けました。
    サラリーマンで貯金も一千万円もないようなところには、目をつけられにくいのでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!!
      この税務署が目をつける話は「相続税」の観点ですので、そもそも相続税がかからない3600万円以下の財産は税務署からしても目をつけることはないでしょうね。
      ただ、数百万円以上の大金が一回で動いているなど、怪しそうな預金の動きはおっしゃる通り目をつけられる可能性があります!

    • @ハッピー-n7k
      @ハッピー-n7k ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku さん
      お返事ありがとうございます。
      そんなにないので大丈夫そうですね😂
      大きなお金を動かすときは注意ですね。

  • @h115P
    @h115P 2 ปีที่แล้ว +5

    とてもわかりやすかったです。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!とても励みになるコメント、嬉しいです!

  • @ダック-d9c
    @ダック-d9c 2 ปีที่แล้ว +5

    とても参考になりわかりやすく、チャンネル登録と高評価させてもらいました。誰に何を相談したらいいかわからず困っていました。うちの相続は複雑でだいしゅう相続になります。遺言書も考えていますがほんとに無料で相談にのっていただけるんでしょうか?もし相談で費用がかかるとしたらどれくらいかかりますか?遠方なので電話での相談しかできません。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!とても励みになります!お気軽にお電話で無料相談してください!!疑問点の解消はお電話で無料でさせて頂いておりますよ!

  • @kays288
    @kays288 3 ปีที่แล้ว +8

    コメント失礼致します。お金の管理は自分の口座でするのが楽と言う理由で、夫のお給料を全て自分の口座に移し、そこから家賃等の支払いをする事は贈与税の対象となってしまうのでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!結構そうしてる家庭も多そうですので、その一点だけで贈与税がかかるということはありません。ただ、預金の動き次第ではそう指摘されても仕方ないので、例えば、ご主人名義の別口座に移しておけば、変な疑惑も起こらないかと思います!

  • @馬笑-h1y
    @馬笑-h1y 2 ปีที่แล้ว +1

    質問2つあります。
    ①金塊購入情報
    ②貸金庫情報
    これらも税務署にいくのですか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      金塊は売却情報は税務署に行きますが、購入情報や貸金庫についてはあまり聞かないですね!ただ、目をつけた対象者については税務署は個別で業者に情報を取りに行くことは可能ですのでご注意ください!!

  • @nagiclone7794
    @nagiclone7794 2 ปีที่แล้ว +3

    勉強になりました

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます!励みになります!!

  • @バラモン龍
    @バラモン龍 3 ปีที่แล้ว +23

    動物の世界→食料、獲物の取り合い
    人間社会→金の取り合い

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!

  • @三雄加藤-x8y
    @三雄加藤-x8y 2 ปีที่แล้ว +3

    非常にわかりやすい説明でしたありがとうございます。
    私は会社員ですがタンス預金が数千万あります。贈与や副業で得たものでは無く純粋に給与をコツコツ貯めた結果です。これは普通に銀行口座に入れても問題はありませんか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!はい、タンス預金をご自身の口座に入れることに何ら問題はありません!当然、贈与や副業で得た時に税法のルールどおりに申告している前提ですが!!

  • @susumukatou6148
    @susumukatou6148 3 ปีที่แล้ว +9

    真面目に納税したいと思いました。
    父親が、金庫整理していたら忘れていた通帳がでてきました。通帳記入したら、5万円入っていました。
    質問ですけど、親の財産を正確に調べる事は、可能でしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます!親の財産を、すべて正確に、調べることは不可能だと思います!
      現金や貴金属を隠していた場合などは当然ですが、銀行口座でさえ、存在が分からなければ調べようもなく分からないままということはあります。

  • @マシロまる
    @マシロまる 2 ปีที่แล้ว +8

    分かりやすい動画ありがとうございます。現在親と同居しています。生活用品を私が買い出していて、その際クレジット払いで立て替え、領収書を渡して払った分を親から現金でもらっています。そのお金を銀行口座に入れると贈与になりますでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!結論としては、なりません!領収書はすべて保管しておいてくださいね!
      ただ、対他の相続人にも、対税務署にも、決済方法をよりシンプルにできるなら、シンプルにしたほうが良いことは間違いありません!

    • @マシロまる
      @マシロまる 2 ปีที่แล้ว

      @@souzoku コメントのご返信ありがとうございます。今までの分は口座に入れてしまったので仕方ないですね💦何気ないことが贈与税になるんですね。また動画を見させてもらって勉強します。

  • @白石浩司-o2s
    @白石浩司-o2s 3 ปีที่แล้ว +6

    税務調査があって家の中から有るはずと思っていたお金が見つからなかっても有るはずとして追徴課税されるのでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!いえ、「有るはず」で課税はできません。本人の申告か、明確な証拠を税務署側が見つける必要があります!

  • @宮尾修次-j6z
    @宮尾修次-j6z 2 ปีที่แล้ว +2

    勉強になります。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!とても励みになります!!

  • @XOXO-rd1ib
    @XOXO-rd1ib 2 ปีที่แล้ว +2

    私は専門家に任せますね。一番トラブル回避できると思いますね。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントをありがとうございます!!

    • @XOXO-rd1ib
      @XOXO-rd1ib 2 ปีที่แล้ว

      安物買いの銭失いには、なりたくありませんね。又色々お話しお聞かせ下さい。登録させて頂きます。

  • @superamanojyaku1
    @superamanojyaku1 2 ปีที่แล้ว +3

    税理士です。正直通帳チェックって意味あるのかな?とか思っていましたが、そういうことですね。わかりやすかった

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!同業者様にお褒め頂けるとは、最高に嬉しいです^^

  • @五月女尚
    @五月女尚 ปีที่แล้ว +1

    以前に住んでいた地域で個人に対して税務調査を受けました。海外からの送金とか、名義口座での取引とかですが、最近別の地域に引っ越してきのですが、税務署は、個人の履歴とか申し送りを、新しい税務署にするのでしょうか? 税務調査の最後に特別監査官の人が言った「今後もあなたを追跡します!」のような事を言っていたので、気にしてます。地域が変わっても履歴はリセットされないと思いますが・・どうなのでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!はい、税務署は管轄が変わってもその方(やその法人)の税歴(税金に関するその人にまつわる情報)を連携しますね!特に必要ある場合は、新しい管轄の税務署に税務調査することを依頼するようなこともありうると思います。

  • @吉井頼子
    @吉井頼子 3 ปีที่แล้ว +7

    主人の貯金から引き出して投資した。利益が出たので引き出した資金を返済した。この場合は贈与になりますか。

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!金銭貸借か贈与か、は判別難しいですよね。金銭貸借は当初から金銭消費貸借契約書を結んでおくことが一番の証拠となります。それがなければ、後から返せばなんとでもなる、ということになりますからね。ご質問のケースも、もし損失が出ていれば資金を返済していたかどうか分からないわけなので、「資金を返済したから贈与にならない」ということにはなりません!!贈与になる、とも言い切れませんがその辺りは税務調査でしか結論がでないと思います。

    • @山城政次
      @山城政次 2 ปีที่แล้ว

      賢い人です。

  • @rankori4591
    @rankori4591 2 ปีที่แล้ว +5

    分かりやすい動画ありがとうございます。質問させて下さい。
    10年以上前に母の借金1000万円を立て替えて払い完済しました。そのお金は主人と私の貯金の合算のお金でどちらがいくらかとか分からず、当時の通帳は捨ててしまい証拠がありません。(私の口座に合算して管理していました)
    最近母に多額の保険が入ることになったので貸したお金を返してもらう予定ですがその場合、贈与になってしまうんでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!
      >母の借金1000万円を立て替えて払い完済しました
      こちらを証明できるものがあれば、贈与にならずに済むと思います。この証拠が曖昧ならば、本当は立て替えてない人がこの理由で贈与を言い逃れすることができてしまうのでそこが重要かと思います。
      保険金の金額次第で話は変わりますが、もう少し大きい目線で捉えると、もともと借金が…ということですので、お母様が相続税はかからないのであれば税逃れする意図もなくなりますので、より贈与税をかけられる理由は減るだろうと思います。

  • @渡邊昭夫-k1b
    @渡邊昭夫-k1b 2 ปีที่แล้ว +1

    先日、母が亡くなり相続財産に関し身内との揉め事に発展しそうな状況にあります。とてもタイムリーにこのサイトを発見しご教授頂きたく思いコメントしています。
    ①市役所への死亡届から税務署は本人が亡くなった事実を知ることが出来るのでしょうか。市役所から連絡が税務署へ自動的に届くのでしょうか。
    ②身内が相続財産を少なく示す(法定相続人に対して)ために、事前に引き出し等の工作をしている等の情報を他の法定相続にが税務署へ連絡(タレ込)すれば、税務署は動いてくれるのでしょうか。
    ご教示下さい。宜しくお願い致します。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      ①はい、それで正しいと思われます。
      ②相続税の申告書提出後または申告期限後に、実名で訴え出て、亡くなった方の財産が申告書に書いた以上である(または未提出の場合、基礎控除を超える)証拠を持っていけばほぼ100%動いてもらえると思います。どれかの条件が欠ければ、動いてくれるかどうかは怪しいです。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      ただ、揉め事の解決と、自分が相続できる財産を増やしたいのであれば、税務署ではなく弁護士に協力してもらうのが正しいルートです!税務署は相続税を正しく納めさせるためにしか動きませんので。
      参考になれば幸いです!!

    • @渡邊昭夫-k1b
      @渡邊昭夫-k1b 2 ปีที่แล้ว

      @@souzoku
      ありがとうございます。
      弁護士がやはりベストですよね。費用が気になりつい他を考えてしまいます。
      とても参考になりました。これからも役立つ情報をお願い致します!

  • @稲荷たか
    @稲荷たか ปีที่แล้ว +1

    とても分かり易い説明、有難うございます。ちょっと質問させていただければと思いますが、生きている親が6年前に3百万円を私の口座に振込みましたが、仮に今日、親の相続が発生したとすれば、税務署はその3百万円について指摘しますでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      きわどいですが、6年前に贈与税の申告をしていないのであれば、口座間の他の取引状況やその300万円の利用状況などによっては指摘されると思います!

  • @ともひろ-w9o
    @ともひろ-w9o 4 หลายเดือนก่อน +1

    教えてください!義理母が亡くなり預貯金預が2400万あり、死亡保険金を550万貰いました。
    保険金は相続申告の対象になりますか?(保険金契約と支払も母、受取人は私です。

    • @souzoku
      @souzoku  3 หลายเดือนก่อน

      この度は、義母様のご逝去誠にお悔やみ申し上げます。
      まず、ご質問者様が義母様の相続人かどうかが大きなポイントとなります。
      TH-camのコメント欄では、個人情報が特定されてしまう可能性がございます。
      より安全に、そして確実にお客様のご質問にお答えするため、
      恐れ入りますが弊社へ直接お問い合わせいただけませんでしょうか。
      ご状況を詳しくお伺いし、適切なサポートをさせていただきます。
      ご多忙の折とは存じますが、ご連絡お待ちしております。

  • @淑-l9y
    @淑-l9y 3 ปีที่แล้ว +4

    高齢の親の介護をしながら同居しています。生活費は私のカードや電子マネーで支払いしてます。現金払いのものは父の預金でしています。割合は半々くらいです。カードの支払いは、紙の領収証が無い場合、どう申告したらいいですか。

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます!
      お父様は将来的に相続税がかかるほどの財産をお持ちで、相続税の対策をしたいということでしょうか?そうでしたら、領収書の保管等はともかく、すべてお父様のお金から支払ったほうが絶対にお得です。
      相続税の対策の話しではなく、相続人がご相談者様以外にいて、将来的にいくらずつ分配するかで揉めそうということでしょうか?その場合も、あとでご相談者様が生活費の半分を負担したことを他の相続人に証明するのが難しくなるので、お父様のお金から支払うように変えておいたほうが良いと思います。
      他の相続人への証明ということでいうと、相手は税務署ではないので、必ずしも領収書でなくても、日付、金額、お店、商品名などを正確にノートなどに記載しておけば、充分な証明になると思います。
      相続税の対策の話でもなく、揉めるような相続人もいない場合は、領収書は特にないままでも大丈夫です!

  • @junk8771
    @junk8771 3 ปีที่แล้ว +5

    独身時代のお金で投資してます。
    結婚してからはほぼ専業主婦です。
    自分のお金だと証明の方法があるのでしょうか。30年も前で源泉徴収票などありません。
    一生懸命ためたお金どうしたらいいでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!いえ、事実がそうであれば仮に税務署がやってきた時もそう答えて頂ければ!そうすると、今度は税務署があなたが貯めたお金ではないと証明する必要が出てきますので、ご心配は不要ですよ。あくまで、税逃れをしようとした人はまずいですよ、という話ですので!!

    • @junk8771
      @junk8771 3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます。
      ご返事ありがとうございます。
      相続で専業主婦は弱者だと感じました。
      専業主婦がお金もっていると疑われる思うと悲しいです。

  • @黒L-x1x
    @黒L-x1x 11 หลายเดือนก่อน +1

    いつも優良動画を提供して下さりありがとうございます。大変勉強になります。
    お忙しいところ大変恐縮ですが二点ほどご教示いただけたら幸いです。
    一、銀行振込等で毎年110万以下の贈与数年間受けた人がそのお金を使わずにそのままにしておくなら名義預金とみなされる可能性があると聞く事があります。
    仮に贈与を受けた人が株や投資信託の金融商品を購入したとしたとしても相続発生の際名義預金とみなされてしまいますか?
    ニ、長く生きてますと過去のどの自分の行為が税制的に問題だったのか記憶が曖昧です。又自分では全く問題と思っていない事も相続等のきっかけで出てくる事もあるかと思います。
    なので相続などの大きな出来事を待つのではなく自ら税務署に出向き過去自分が収めた税金が適切であったか調べてもらい証明等してもらう事はできるのでしょうか?逆にそのような行動を取ると今後税務署からマークされる対象となってしまうのでしょうか?
    教えていただけたら大変嬉しく思います

    • @souzoku
      @souzoku  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!LINEのほうでもご質問いただいておりましたので、そちらでお返事いたします。

  • @たかみゅう-k8w
    @たかみゅう-k8w 2 ปีที่แล้ว +2

    おすすめにあがっていたので拝見しました。
    とても、丁寧でわかりやすい動画で
    最後になんでも質問どうぞとあったので、
    あつかましくも質問させていただきます 
    今、現在父親が施設に入っていて
    母親も兄弟も亡くなり、
    父親が亡くなったら相続人は私だけになります。
    父親の預金を管理しているのですが、
    ひとつの通帳に5千万円の大金が入っていました。
    もし、銀行が潰れてしまったら一千万しか保証されないと聞いたので
    少しずつ引き出して、5つの銀行に預けようと思ってるのですが、
    父親が施設でコロナの為、外出も出来ないため、父親名義の銀行口座を作ることができません。
    私名義の銀行口座に一千万ずつわけていれて、
    使わずに管理するというのは、よくないやり方でしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!嬉しいです^^
      ご質問の件ですが、お父様が将来亡くなってしまわれた際に、しっかり相続税の計算に含めればまったく問題ないと思いますよ!!

    • @たかみゅう-k8w
      @たかみゅう-k8w 2 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku
      さっそくのご回答ありがとうございます♪
      安心しました!
      これから、他の動画も拝見して色々勉強させていただこうと思います。
      また、わからないことがあれば
      よろしくお願いします😌

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      はい!こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

  • @雅子今井-x8h
    @雅子今井-x8h 2 ปีที่แล้ว +7

    去年 96歳の祖母名義の不動産を売買しました。祖母はあまり外出をしていません。売ったすごく勉強させていただきました。
    ありがとうございます。
    金額を銀行に預け入れしてあったのですが、一旦手元に出してみせる様にいわれ、現在 祖母の部屋に祖母が現金で管理しています。
    相続の件もありますし、安全面を考え、再度 銀行に預け入れしなおしたいのですが、相続的には大丈夫でしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!はい、もちろん銀行への預け入れ直しはまったく問題ありませんし、安全だと思いますよ!!

    • @雅子今井-x8h
      @雅子今井-x8h 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございました。
      早速 祖母に話して入金へ行きました。

  • @河野悦郎-p9d
    @河野悦郎-p9d 2 ปีที่แล้ว +91

    国はどれだけ税金取れば気が済むんか?

    • @りょう-x7u4k
      @りょう-x7u4k 2 ปีที่แล้ว +1

      青色申告してます!73歳一人暮らしになった今は、収入も減り、どうかな?って想います

    • @hirokikuramoto5415
      @hirokikuramoto5415 2 ปีที่แล้ว +1

      税理士試験受けて合格できる元税務署の職員って何人いるのかな

    • @池田裕巨
      @池田裕巨 2 ปีที่แล้ว

      @@hirokikuramoto5415 ほぼいませんよ。簿記、財務諸表の2科目合格必須で、後他に法人税法、所得税法等から3科目合格の合計5科目も合格できる職員は1%いればいいんじゃないですか。

  • @ふか-j2g
    @ふか-j2g 2 ปีที่แล้ว +1

    税務署は個人納税情報を過去何年間まで保管しているのでしょうか?
    過去5年間の銀行口座調査?銀行は過去10年の口座情報が保管されていると思うのですが
    証券会社、銀行なども現在も10年以上の情報は破棄されているのですか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントをありがとうございます!税務署は7年間ですね。証券会社と銀行は、会社によると思います!!10年以上の情報は本当に破棄している会社もあれば、開示はしないけど一応どこか奥底にデータ保存している会社もありそうに思います。

  • @花伝紅茶
    @花伝紅茶 2 ปีที่แล้ว

    勉強になりました‼️
    両親は健在ですだから相続税が気になります‼️
    まだ先ですが先生に相談したいです

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!その際はぜひよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • @とら-h3e
    @とら-h3e ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!大変励みになります!!

  • @add-g1r
    @add-g1r 4 หลายเดือนก่อน +1

    コメント失礼します。
    自分の嫁のおじいちゃんが昨年亡くなり遺言書で孫である嫁にも遺産を残したみたいです。
    その遺産は嫁の親から嫁の通帳に振り込むとの事です
    ちなみに自分と嫁は療育手帳2級で現在障害者年金のみで生活しています。
    この場合、嫁は110万円以上の遺産を受け取ってしまった場合、相続税を支払ったり申告をしないとダメですか?

    • @souzoku
      @souzoku  4 หลายเดือนก่อน +1

      まず、基礎控除額の範囲内であれば、相続税の申告は不要です。
      th-cam.com/video/z6AHpcUsHyw/w-d-xo.html
      遺産額が基礎控除を超える場合は申告が必要ですが、障害者控除が適用される可能性があり、実際に支払う相続税は少なくなるかもしれません。
      th-cam.com/video/GzfSDliUMyY/w-d-xo.html
      相続税に関する具体的な状況を正確に把握し、適切な申告や控除の手続きを行うためには、専門家のサポートが重要です。
      弊社ベンチャーサポート相続税理士法人では、相続税に関するあらゆるご相談に対応しております。
      ご不明な点や不安がある場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
      電話やメール、LINEでのご相談も承っておりますので、どうぞご利用ください。

    • @add-g1r
      @add-g1r 4 หลายเดือนก่อน

      @@souzoku 返信ありがとうございます
      ただ孫が遺贈により遺産を受け取る場合、基礎控除の計算に含まないと聞きましたが、そのあたりは大丈夫なんでしょうか?
      いまいち孫が遺産を受け取った際の相続税の仕組みが解らず混乱しています。
      孫が遺産を受け取る場合も孫が受け取った遺産が基礎控除額の3000万円➕法定相続人✖️600万円の金額を超えなければ何も申告などしなくて大丈夫なんでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  4 หลายเดือนก่อน +1

      ご質問のケースでは、ご夫婦ともに障害者年金を受給されており、療育手帳をお持ちとのことですので、障害者控除が適用される可能性があります。
      孫が遺贈で遺産を受け継ぐ場合の基礎控除についてですが、一般的に基礎控除の計算に含めることはできません。
      しかし、ご夫婦の状況によっては、他の控除が適用できる可能性があります。
      単純に基礎控除額だけを見るのではなく、障害者控除や2割加算なども考慮して、総合的に判断する必要があります。
      具体的な情報をお知らせいただくことで、より正確なアドバイスを受けることができます。
      改めてになりますが、専門家へ直接相談されることをおすすめいたします。

    • @add-g1r
      @add-g1r 4 หลายเดือนก่อน

      @@souzoku 返信ありがとうございます
      ちなみに自分達が貰った遺産の金額が110万以下の場合は申請などしなくて大丈夫なんでしょうか?

  • @ss-rd7kw
    @ss-rd7kw 2 ปีที่แล้ว +3

    昨年亡くなった主人の医療費還付を受けるため税務署へ準確定申告をしました。その書類に遺産相続した額、相続人(3人)それぞれ記入する欄があり記入して郵送しました。受理されたかどうかは分かりませんが、相続税納入にあたって税務署の方から書類が届くのを待っていてよろしいのでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      その記入した遺産総額はいくらと記入されたのでしょうか?
      いずれにしても、相続税は「申告制」ですので、相続人自身が「相続税の申告」をしなければなりません。基礎控除を超えて申告が必要なのであれば、今の待っている状態はとてもまずいと思いますよ!!

    • @ss-rd7kw
      @ss-rd7kw 2 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku 様有難うございました。法務局関係は全て終わりましたので最寄りの税務署へTELしてみます。

  • @84moken50
    @84moken50 2 ปีที่แล้ว +1

    ためになる情報ありがとうございます。この度、国税による調査が入ることになりましたが、地元の税務署ではなく国税が入るには特別な理由があるのでしょうか。相続額は約3億円、埼玉県です。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!税務署か国税局か財産の金額で決まると言われています!!
      特別な理由がある場合もあるようには思いますが;

  • @Kさっち-y7y
    @Kさっち-y7y 2 ปีที่แล้ว +1

    とても聞きやすく分かりやすいです。ありがとうございます。
    贈与税について質問させて下さい。
    実家の母から毎年、私、私の娘と息子(孫)の計3人にそれぞれ110万円以内の金額をもらっています。
    毎年11月か12月頃に、それぞれの名義の口座に振り込みという形です。
    お聞きしたいのは、贈与証明書などを作成していなくて4年間贈与を受けてますが、このやり方のままで問題ないでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!嬉しいです!!
      ご質問の件ですが、贈与契約書は作っておくことをお勧めします!税務署と万が一揉めた時は、振替タイミングや振替後の口座の動き、もらった側の認識などで判断が変わってくるので、その紙が一枚あるとかなりしっかり守れます。税務署対策的な書面は、楽をするほど後で揉める可能性が高まり、きっちりやっておくほど後で揉める可能性が低くなる、という性質がございます!一番最悪なのは日付を遡って書面を作る、などの偽造になりますので、そこもあわせてご注意くださいませ!!

    • @Kさっち-y7y
      @Kさっち-y7y 2 ปีที่แล้ว +1

      お返事ありがとうございます。
      嬉しいです。
      贈与契約書とは、どのようなものでしょうか?見本やフォーマットがありましたら教えて下さい。
      日付を遡るのは偽造ということは、過去4年間の贈与については、このまま何もしないという事でよろしいでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      vs-group.jp/sozokuzei/supportcenter/souzoku_guide/inh-giftcontract/
      贈与契約書はこちらをご参考ください!
      過去4年間の贈与については、このまま何もしないというか、できないという感じですね。口座振替日はその過去の年月日、書類作成日は最近として作ってもいいかもしれません!(そういうものが必要だと最近知ったので、過去のものも揃えておいたというストーリーで)

  • @りゅうちゃん-q4x
    @りゅうちゃん-q4x 2 ปีที่แล้ว +5

    とても分かりやすくて、勉強になりました♪関西弁に癒されました☺️w
    質問なのですが、1000万以上の定期預金を入れたら税務署から目をつけられやすいと聞きましたがほんとうですか?又、税務署は日本中の人の預金を把握できるんですか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!
      うーん、たしかに若かったり収入が多くなかったりする名義人が急に1000万円以上の定期預金を入れたことに気づけば、税務署的に目をつけたくはなると思います。即調査というわけではないですけどね!
      日本中の人の預金把握はマイナンバーで一元化できれば不可能ではなくなるでしょうけれど、今は金融機関に開示してもらって、という流れですので、日本中の人を把握するのではなく、目をつけた人の預金だけをしっかりチェックしているという現状かと思いますよ!!

  • @レム-x3y
    @レム-x3y 2 ปีที่แล้ว +1

    元個人課税部門32年で、離職いたしました。
    個人事業者の所得税調査をされない方法があるのを知ってますか?
    良ければ、レクチャーさせて頂きますよ😊

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!ぜひお伺いしてみたい内容ですね^^

    • @レム-x3y
      @レム-x3y 2 ปีที่แล้ว

      @@souzoku 1番簡単な方法は、国税通則法74の2ですね!
      あと、は、あと3個ぐらいやり方はありますよ^_^

  • @natsuko423
    @natsuko423 2 ปีที่แล้ว +4

    多額の引き出しっていくらくらいから?
    100万とか200万も多額なのですか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!決まりはありませんが、50万円でも連日何度もなら多額ですし、100万円以上は一般的には多額になると思います。ただ、そもそも相続税が財産3600万円以上(不動産含む)の方にしかかかりませんので、そこに及びそうにない方の預金移動はあまり注目されないかもしれませんね!

  • @潮賢子
    @潮賢子 ปีที่แล้ว +2

    私の家は相続税発生するでしょうが税はそれ程多く無いですが相続人が娘1人ですから控除が少なく心配で私の頭と体力がある間に専門家に相談する準備しています。私は77歳、娘はアメリカ在住で余り細かい事話す時間がないのです

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!なるほど、相続人が娘さん1人の場合は、遺産分割を気にしなくていいので、税金対策を早めに打っておきたいですね!

  • @akihiro8811
    @akihiro8811 3 ปีที่แล้ว +18

    脱税してビクビクするより、スパッと納税してお天道様の下を堂々と歩いた方がいいんじゃね?

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +12

      コメントありがとうございます!動画の内容は、脱税して→税務署に見つからない、を目指すものではなく、
      脱税してないのに→税務署に目をつけられる、これをどうすれば防げるかというアドバイスが主でございます^^

  • @いもけんぴ-m3c
    @いもけんぴ-m3c 2 ปีที่แล้ว +2

    質問なんですが、私名義の一戸建てに太陽光発電(160万)を取り付ける予定なのですが、妻の両親がお金を払う場合は贈与税の対象になるのでしょうか?支払いの名義は妻の両親で購入申込み人は私の名前になります。
    また、もし太陽光発電の購入申込み人の名義を私ではなく、妻の両親にした場合ならどうなるのでしょうか?
    言葉足らずと思いますがよろしくお願いします。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      >支払いの名義は妻の両親で購入申込み人は私の名前
      であれば贈与税の対象になりますね!
      >太陽光発電の購入申込み人の名義を私ではなく、妻の両親にした場合ならどうなるのでしょうか?
      でしたら贈与税の対象にはなりません!
      所有を奥様のご両親にしていれば、贈与税がかからず設置できそうですね。恩恵を受けるのはご相談者様ですが、そこは気にしなくてよさそうです。ただ、売電収入など発電機の所有に関する収支は必ず奥様のご両親につけてくださいね^^

    • @いもけんぴ-m3c
      @いもけんぴ-m3c 2 ปีที่แล้ว

      @@souzoku わざわざご丁寧に返信ありがとうございます!勉強になりました。

  • @小俣賢司-w9x
    @小俣賢司-w9x 2 ปีที่แล้ว +1

    株を今年売却し証券会社から来年確定申告してください言われました。ただ年末までに海外へ行き仕事する予定があるため国内の住所がなくなります。この場合は、年内に先行で申告できるのでしょうか。可能であれば教えて頂ければ幸いです。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!海外渡航は年数なども絡んでくるのでとてもむずかしいです。管轄の税務署に聞いていただくのが一番お間違いがないですよ!
      基本的には、株式譲渡の申告を事前にはできないはずです。e-taxや振替納税など、申告と納税を海外からできる環境を整えておけば、来年帰国することなく申告できる方法はあるでしょうね。国内に残るご家族やご友人に手伝ってもらう方法もあると思います!

  • @na-pw1ic
    @na-pw1ic 2 ปีที่แล้ว +4

    凄く勉強になります。
    経済産業省の支援金について、確定申告で少しでも金額が違っていた場合、税務署は分かりますか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      一瞬で分かるほどの連動はしていないでしょうけれど、支援金の経理は本当にミスが多いので、あまりにもそれで納税額が減っているようなら、支援金の経理処理だけを、全国の事業主に横断的に一斉チェックする可能性はあると思います!!

    • @na-pw1ic
      @na-pw1ic 2 ปีที่แล้ว +1

      丁寧にありがとうございます。
      去年は支援金のみの収入で48万円以下の場合、確定申告の必要はなく、住民税の申告のみで良さそうですか?

  • @吉井頼子
    @吉井頼子 3 ปีที่แล้ว +1

    主人の貯金から引き出して投資した。利益が出たので引き出した資金を返済したら贈与になりますか?

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!金銭貸借か贈与か、は判別難しいですよね。金銭貸借は当初から金銭消費貸借契約書を結んでおくことが一番の証拠となります。それがなければ、後から返せばなんとでもなる、ということになりますからね。ご質問のケースも、もし損失が出ていれば資金を返済していたかどうか分からないわけなので、「資金を返済したから贈与にならない」ということにはなりません!!贈与になる、とも言い切れませんがその辺りは税務調査でしか結論がでないと思います。

  • @森花-u9h
    @森花-u9h 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました😊

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!励みになります!!

  • @kazcollins6264
    @kazcollins6264 2 ปีที่แล้ว +2

    分かり易く説明して頂きありがとうございました。私は海外に30年以上在住していて、一人っ子です。父は10年以上前に他界し、高齢な母は日本におります。海外在住者では、相続手続きなどはどうなるのでしょうか? 私は日本国籍を持っていますが、住民票や印鑑証明書などはありません。アドバイスをして頂けたら嬉しいです。

  • @りんごつりー
    @りんごつりー 2 ปีที่แล้ว +2

    生活保護を受けています。母が亡くなり、母名義の預金が未払い年金等含めて60万弱です、この場合税金の申告はどうすれば良いでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!相続税のことでしたら、亡くなった方の財産が3600万円未満であれば申告は一切必要ありませんのでご安心くださいませ!!

    • @りんごつりー
      @りんごつりー 2 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku お忙しい中わざわざ申し訳ありませんでした、脱税だけはしたくないので…
      あと、家と土地が有りまして、価値は土地だけで500万程です。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!家はとくに古いようであれば、そこまで価値高くならないかと思いますので、3600万円の基礎控除以下なのではないでしょうか?であれば申告不要でございます!家は、固定資産税の課税明細に載っている評価額をご参考くださいませ!

    • @りんごつりー
      @りんごつりー 2 ปีที่แล้ว

      @@souzoku 先生、何も分からず悩んでいました、手を差し伸べて下さいまして、お礼の言葉と、感謝の気持ちでいっぱいです、これからも配信勉強させてもらいます、本当にありがとうございました‼

  • @克宏山本
    @克宏山本 2 ปีที่แล้ว +1

    初めてメールします。
    旦那から奥さんに生活費として渡す毎月の金額ですが税務署から税金取られない最高の金額はどの位ですか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      生活に「通常」必要とされる金額なら年間110万円を超えても、生活費に贈与税はかからないのはご存知のことかと思います。最高金額は、税法では常套手段なのですが、、明記されていません。明記すると、ぎりぎりその金額を渡す輩がでるからでしょうね。ですので、お答えとしては、生活に通常必要な金額。となってしまいます(泣)すいません。

    • @克宏山本
      @克宏山本 2 ปีที่แล้ว

      @@souzoku おはようございます。
      ご回答ありがとうございます。

  • @未来-u3j
    @未来-u3j 2 ปีที่แล้ว +1

    申告自分でしようと思っています。
    預金株の残高証明
    電話加入権2件
    自宅を含む2つの不動産
    評価しました。2つでも2千500位です。
    特例を使って
    700万位の税金を払うですが税務署に聞きに行き申告しようと思いますが注意点ありますでしょうか
    相続人は子供2人
    田舎に兄がいます。
    お金を払っても税理士にお願いしたほうがよいのでしょうか

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!弊社は相続専門税理士ですので、もちろん税理士にお願いしたほうがいいというお答えになりますが(笑)700万円の相続税額は平均的な納税額からしてもかなり高いですので、色々なシミュレーションを聞いてみたほうが良いと思いますよ。税務署は、申告のやり方は教えてくれますが、節税方法を教えてくれることは絶対にありませんからね!!無料相談お待ちしております^^

    • @未来-u3j
      @未来-u3j 2 ปีที่แล้ว

      有り難う御座います
      検討してみます。

  • @徳正田口
    @徳正田口 3 ปีที่แล้ว +1

    金融機関への預金照会は過去10年間でしょうか。例外もあるのでしょうか。

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!預金照会の可能期間は銀行によっても違うようですね!税務署もおそらく5年か7年間くらいを調べて、そこで怪しい動きがあるようならもっと古いものまで照会するように思います!!

  • @ochuchan1
    @ochuchan1 2 ปีที่แล้ว +1

    相続税法58条 「ゴッパチ」により、市役所から被相続人の死亡の事実と固定資産の評価額の情報も税務署に通知されますよね。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      相続税法第58条 市町村長等の通知
      第五十八条 市町村長その他戸籍に関する事務をつかさどる者は、死亡又は失踪(しっそう)に関する届書を受理したときは、当該届書に記載された事項を、当該届書を受理した日の属する月の翌月末日までにその事務所の所在地の所轄税務署長に通知しなければならない。
      コメントありがとうございます!そうですね、詳細のご情報ありがとうございます^^

  • @murakawa7551
    @murakawa7551 2 ปีที่แล้ว +2

    失礼いたします。今回のタイトルとは違う件で質問をさせて下さい。
    自分の保有個人情報開示請求書の申請をするにあたって、税務署側が納得する理由がないと保有個人情報開示請求書の受付は出来ない税務署職員に言われました。どんな理由ならば保有個人情報開示請求書の申請ができるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!すいません、存じておりません。申請が却下されるのではなく、受付できないのはよくわからないですね。郵送してみて、受付拒否されたらその理由を聞いて対処してはいかがでしょうか??

    • @murakawa7551
      @murakawa7551 2 ปีที่แล้ว +1

      ​@@souzoku 様へ返信を有難うございます。税務署職員は受付理由は教えてくれません。

  • @菅井達郎-p8i
    @菅井達郎-p8i 8 หลายเดือนก่อน +2

    元国税調査官には職務上知り得た事実を退職後も秘密にしなくても良いのか?

    • @souzoku
      @souzoku  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      個人情報などは当然守秘義務が継続しますのでお話しておりません!お話している内容は、業界内では過去に共有され周知になっていること、国税側からも公表されていること、など一般的な税務調査の事実を具体的に分かりやすくご紹介しているだけなので問題ないかと思います!

  • @akirakobe8048
    @akirakobe8048 5 หลายเดือนก่อน +1

    相続寺の配偶者控除は16000万円か夫の全財産の半分のどちらか多い方では?

    • @souzoku
      @souzoku  5 หลายเดือนก่อน

      相続税の配偶者控除は、一般的に「法定相続分」または「1億6000万円」のいずれか多い金額が控除額となります。

  • @amadeka6379
    @amadeka6379 ปีที่แล้ว

    お聞き致します。
    改正相続時精算制度に付いてですが、毎年110万迄の贈与が非課税と言う事ですが、相続発生時には相続財産に足し戻しになるのですか?宜しくお願いします。 12:45

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!まだ改正案の段階ですので、確定情報ではございませんが、現時点の情報では「足し戻しされない」と読み取れます。

    • @amadeka6379
      @amadeka6379 ปีที่แล้ว

      返信有難うございます。
      益々のご活躍をお祈り申したげます。

    • @amadeka6379
      @amadeka6379 ปีที่แล้ว +1

      済みません。再度、お伺い致します。
      調査の際に10年前までの通帳を調査されるとの事ですが、10年未満での解約、残高ゼロ円で解約していない通帳も調査の対象になるのでしょうか?
      余り、この様な事案の動画が無くて
      どう解釈して良いのか分かりません。
      通帳10年の解釈に付いて詳しく教えて頂きたくお願い致します。

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว

      動画内で10年と私言ってましたでしょうか?ちょっと長く言い過ぎてたかもしれません。7年ぐらいが基本的には最長で、税逃れが見込まれる場合10年見られることもあるかな、と思います。
      ちなみにご質問の、7年とか10年前にすでに解約済の通帳に関しては基本見られません。7年とか10年前にすでに残高0円だったのであればこちらも基本チェックされないでしょう。ただし、亡くなった時点で残高0円は過去動いていた可能性があるので普通にチェックされます。

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว

      税金の時効の関係で最長7年。ただ、名義預金など、被相続人の財産を他人名義の財産として隠し持っていた場合などは税金の時効関係ありませんので理論上、何年でも遡る可能性はあるでしょう。

  • @nobu310205
    @nobu310205 2 ปีที่แล้ว

    一つの自分の通帳の残高が−になってるんで、もう一つの通帳の+の通帳から
    マイナスの通帳にマイナス分を移動した場合、要するに自分の口座から自分の口座、a銀行からb銀行に移した場合は問題はないのですか??

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      名義が両方自分であれば、単なる預金移動なので問題ありません!!

  • @幡野督重
    @幡野督重 3 ปีที่แล้ว +1

    宝くじの場合はどうなるんですか

    • @souzoku
      @souzoku  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!目をつけられそうですね!!宝くじ当選金のうち、使い切らなかった分が相続される場合は、しっかりその財産が相続税申告に載っているかどうかがチェックされそうです!!

  • @STAPPLEST
    @STAPPLEST 2 ปีที่แล้ว +1

    父が亡くなる直前に、葬式費用にと思って300万円を引き出しました。その、5か月後に父は亡くなりました。
    税務調査に対象になりそうでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!他の全体像がわからないので何とも言えませんが、その情報だけでは税務署に目をつけられそうにありませんね!!

  • @さくらさく-u3q
    @さくらさく-u3q ปีที่แล้ว +1

    丁寧な話ありがとうございます。最近母が亡くなり預金履歴を取り寄せたら、施設に入所して亡くなるまでの3年間に2000万おろされていました。相続税に加算しても基礎控除の範囲内でも贈与税の対象になりませんか?
    投書してやろうと思ってます。

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      なる可能性はありますが、そもそも税務署が追いたい生前贈与での「脱税」は、相続税を逃れる目的での多額の生前贈与です。2000万円は多額ですが、そもそも相続税がかからないものなので相続税回避という脱税意図はないと予想されるので、税務署もそこまで本腰をあげないように思います。この2000万円以外にも高額な不動産とか色々な財産をお持ちだったとしたら投書の効果があるかもしれません!

    • @さくらさく-u3q
      @さくらさく-u3q ปีที่แล้ว +1

      @@souzokuありがとうございます。不動産もあります。わたしの把握している遺産は
      相続税かかります。逃れるために預金減らしたと思います。言葉足らずですみません。

    • @souzoku
      @souzoku  ปีที่แล้ว

      ご兄弟が勝手に下ろして使っていたということでしょうか?それも含めて遺産分割の話ができれば、実のお母様の相続に関して投書という悲しいことをしなくて済むように思います。大変ですね;

  • @SUZURI0506
    @SUZURI0506 11 หลายเดือนก่อน

    父が亡くなって銀行口座を確認したとこと20年近く毎月30万弱の引き出しが判明しました。
    この銀行口座は兄弟が管理していたのですが特別受益には該当しないでしょうか?
    ちなみにその現金は残っていません。
    兄弟は引き出した現金は全て父に渡し、父が使ったと言い張っていますがこの事実が税務署にわかってしまった場合は問題は無いでしょうか?

    • @souzoku
      @souzoku  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      亡くなったのがいつか?その他の財産はどれぐらいあるか?など色んな状況が分からないので確定的なことを言えずに申し訳ございません。
      お父様が使っていれば、使う内容にもよりますが、特別受益にはならないですし税務署の問題にもならないですね。ご兄弟が嘘をついている、ということになってくると兄弟間での揉めごとになりますので、証拠をご自分で探すか弁護士をつけて争うという段階に進んでいくかなと思います。