ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素晴らしい動画、ありがとうございます!キャラクター、解説やアニメーションをAeで、テロップ、音声、効果音をPrという風に使い分けていきます!
いえいえ!素敵な動画を作ってくださいー!
今年になってから書籍も購入してサンゼさんのチュートリアルを参考にAEを練習中です!この動画はそもそも連携って何?と言う感じだった自分にとって革命でした…!今後の練習に役立てていきます!
ありがとうございます!頑張って下さい(^^)
今回も有益な動画、感謝です😂そもそも、Pr→AEでシーケンス上のクリップをコピペできることを初めて知りました!ぼくは独学なので、プロによるワークフロー解説的なチュートリアルは地味ですがとてもありがたいです。今後とも楽しみにしてますので体調壊さないでくださいませ〜。
キー入力可視化も見やすくて素晴らしいです!
コメントありがとうございます!地味なんですが、こう言うところが一番大切なんですよね。作るのが1カットだけならいいんですが、多くの場合、複数カットとのバランスが大切ですからね。僕に至っては、1カットの作品だとしてもプレミアからやりますね!遠回りのようでこれが近道です。
こちら3年前の動画ですが大変参考になりました、わかりやすくありがとうございました。一つ質問なのですが、この分割して作ったmovデータ間のトランジションをAEでつけることは可能ですか?動画内ではそこはPremiereProでされているので気になりました。
ありがとうございます!Aeでも問題ないですよー!役割を自分で分けているだけなので!詳しくはサンゼの本でも解説してるので、それを読むとさらに理解が深まるかと思います!
PrとAeの連携迷子だったので、すごく勉強になりました!!感動して涙ちょちょぎれました🥲前準備がかなり重要なんですね。
お役に立てて何よりです!涙ちょちょぎれ!
Prでタイムラインの途中(頭から10秒とか)の位置でコピーをしてAEでペーストするとAEも途中(PrでのTC)の位置にペーストされるのでコマンド+オプション+Vでペーストするとカーソルの位置にペーストしてくれるので便利です。知ってると思いますが・・・AEをメインで使うからこの連携(コピペ)はマスト・・・なのでダヴィンチを使いたくても使えない(使わない)
しりませんでした!!すばらしい!
こういう動画、ホントに助かります!基本はPremiere ProでAfter Effectsとダイナミックリンクで使用する事が多いですが、なんかモヤモヤしていたので。他の方へのコメントでもありましたが、ダイナミックリンクはまだ発展途上なのですね。その辺も「こういうところが…」というのを解説していただけると嬉しいです。今後の動画も楽しみにしています。
僕的にはダイナミックリンクはやめておいたほうがいいです。管理しきれなくなるのと、単純にデータの読み込みが増えて重くなるので全体的に編集速度が落ちてしまします!また、なにか思いついたら動画にします!有難うございます!
@@sanze-studio 返信ありがとうございます。「管理しづらい&読み込みが増えて重くなる」この辺が自分でも明確ではなかったけどモヤモヤしていた部分なのかもしれません。ありがとうございます!
ナカゾー/nakazo 解決したようで何より!
ずっと疑問だったスムーズなAeとPrの連携について知れて本当に勉強になりました……!
良かったです!リンクコンポは結構安定していない印象なので、アナログにこの方法でやってます!
いつもありがとうございます!参考にさせていただいております☺️僕のPPとAE、リンクコンポ でつなげていたからなのか、どちらも5GB以上メモリを食って16GBのパソコンでも頻繁にメモリ圧迫してました。一度この方法でやってみます!!!
後、プロジェクトファイルをまとめて他の人に渡すときにこのリンクコンポ でつないでいる状態だとリンク切れ起こしたりしていたのですが、この方法で解決しそうです!!
リンクコンポは多用しない方がいいですよ!
すげぇほんとにできちゃった、、、ありがとうございます😭ちなみにmovの動画再生する時の三角コーンみたいなアプリってなんですか?
よかった!VLCプレイヤーってやつです!
サンゼ/ SANZE STUDIO ありがとうございます😊
初めまして!nao-mattと申します。サンゼさんのtutorialを参考にさせて頂いております。今回の動画はまさに有料級ですね!!ありがとうございます🤣🤣個人的に試行錯誤していたフローなのでとても参考になりました🤔ダイナミックリンクでやっていたのですが、音がリンクせず悩んでました😭仕事中に盗み見状態ですが鳥肌ものでした!!帰ったら穴が空くほど見させて頂きます。これからも応援してます!!
Nao mattさん、初コメありがとうございます、気持ちのこもったコメント嬉しいです。そうですね、個人的にはDynamic Linkはまだおすすめできないです。パッと見は楽に感じるのですが、その後の管理が難しくなってしまうので今回ご紹介したワークフローが間違いが少ないかなと思います。ひとまず、お役に立てたようで何よりです。これからも出来るだけ役に立つ動画を作りたいと思いますので応援いただけるとありがたいです。また、お知り合いでAeで困った方がいらっしゃいましたら、このチャンネルをご紹介いただけますと嬉しいです!笑
わー!返信ありがとう御座います😊やっぱりダイナミックリンクはまだ途上中なのですね!!なにより自分の感覚が合っていた事が嬉しいです😆サンゼさんの動画を見なかったら迷宮入りしてたと思います😅1人でも多くの人にサンゼさんを知ってもらえるように技術をパクって拡散しまーす!!笑
拡散おねがいします笑
整いすぎた人は笑いましたw動画ありがとうございます。After effectsコンポジションに置き換えより軽く作業できるということでしょうかね
人間整いすぎると、こうなるんです笑昔より、コンポジション置き換えは安定してますが動画で書き出した方が圧倒的に安定して、かつ管理もしやすいのでおすすめです!
@@sanze-studio 返信していただけるなんてありがとうございます!なるほど、より安定するんですね。置き換えをよく使用していました。また色々と勉強させていただきます!
いえいえ、こちらこそいお役に立てて何より!リンクコンポやコンポジション置き換えはまだ不安定なのと、機能以外の面でも自分自身がアニメーション決定の際に、何を決めるために作っているのかブレてしまうということもあります。『後で楽に直せるしー』みたいな。そうやってくとドンドン決めなきゃいけないことが後回しになってしまって、あとでてんやわんやしてしまいます笑微調整はしつつも、1カットづつ確定していく。という考え方の方が結果早く終わります!いい作品を作ってください〜!あと、このやり方が分かっていない人がいたら助けてあげてくださいね〜!
@@sanze-studio 確かにそれは性格によって良い方向で使える方とブレてしまう方が出てきそうですね!安定感もあると尚更こっちが良いですね。ありがとうございます。また色々と勉強させて頂きます!わからない人がいれば受け継いで教えておきます!
大変参考になりました!!MIKU
ありがとうございます😊✨
どういたしまして!
今まで、Pr上でAEコンポジションに置き換え(リンクコンポ○○というコンポジションが増殖して、わけがわからなくなってくる..)を使うか面倒になってひたすらAEで作って(AEはコンポジションサイズが大きくなると極端に重くなってきますね...)、Prでの作業は前後半繋げて最後PGMをつけるだけとか、そんな感じの使い方になっていたので今回の動画はとても参考になりました!完全に独学で、PrもAEもやりたいことを調べながらそれを繋げている形なのでこういう基本的な所をチュートリアルにして頂けるのはとてもありがたいです!このワークフローを出来るところから実践してみたいと思います。
お役に立てたようで何よりです(^_^)
この方法画期的で素晴らしい!と思って、11分くらいあるVlog動画で試したら書き出すのに毎回時間が掛かってしまった・・・ですが、短い映像のMVなどであれば、絶対に活用すべきテクニックだなぁーと思いました。これから色々な映像編集にチャレンジしていきたいと考えているので、今後活用していきます!ありがとうございます!
ありがとうございます!お役に立ててなにより!
シーン切り替えの編集になるとコンポとコンポを跨いで調整レイヤーを用いたりする場合があると思うんですが、そういう時はどう書出せばいいんでしょうか、、
書き出してプレミアでまとめる方が良いですよー!
@@sanze-studio 返信ありがとうございます。言葉足らずだった気がするので追記すみません。サンゼさんはAeで個々のコンポごとに編集をされて書き出していたと思うのですが、Ae内でコンポを跨いで編集をした際にはコンポ毎で書き出すと途切れてしまうと思います。質問の意図を理解して頂いての返信なのでしたらこの編集方法だとズームトランジションやその他もろもろのコンボを跨ぐ編集はPrでするしかないという事でしょうか。Aeでシーン切り替えの映像まで作ってしまいたい場合を考えると真っ先に浮かぶのはPrで作った映像全体をダイナミックリンクしてやるとかですかね、、?長文すみません。Ae初心者なもので、、よければ教えていただけると嬉しいです
良い質問ですね!どんなトランジションをしたいか、最終的にどんな素材にしたいかを見ないと正しい回答が出来ないのですが、結論はDynamic Linkは使わないほうが良いです。破綻してしまいます。①Aeでコンポ事に書き出す②Premiereで再構築のステップが間違いが少ないです。Aeでカットを作るときはなるべくクッション尺として前後15Fくらいとっておくと、トランジションなどにも対応できると思います。ただこの場合だとトランジション類はPremiereで出来る範囲でやるしか無いです。例えば「c01(カット1)」と「c02」をAeでしか再現できないようなトランジションでつないで書き出したいときなどはc01とc02をプリコンプして「c01+c02_trandition」みたいな書き出しコンプを作ると良いと思います!ただ、レンダーが重くなるので、c01とc02を事前にプリレンダーしておくと良いと思います!
arigatasugimasu
Douitashimashite
AEでEffect作成した後、書き出すときに、先に書き出した同じフォルダーにあるものに上書き書き出しすれば、デスクトップから置き換える手間がなくなるので、その方が効率的かなと思いました。
そうですね、おしゃるとおりです。ただ、Aeの性質上、上書きながら書き出すとエラーが出る確率が高くなるのと、Premiereがわも上書き中に上書きしている部分にシークバーを持っていってしまうと赤いバグコマが出てしまいます。そうなるとレンダリング中の作業がストップしてしまうので、ひと手間かかりますがデスクトップなど別の場所に書き出してから、上書きするマネイジメントの方が安全かもしれないです~。
@@sanze-studio なるほど。そうなんですね。急がば回れ的な考え方ですね。ありがとうございます。
ですです!
素晴らしい動画、ありがとうございます!
キャラクター、解説やアニメーションをAeで、
テロップ、音声、効果音をPrという風に使い分けていきます!
いえいえ!素敵な動画を作ってくださいー!
今年になってから書籍も購入してサンゼさんのチュートリアルを参考にAEを練習中です!この動画はそもそも連携って何?と言う感じだった自分にとって革命でした…!今後の練習に役立てていきます!
ありがとうございます!頑張って下さい(^^)
今回も有益な動画、感謝です😂そもそも、Pr→AEでシーケンス上のクリップをコピペできることを初めて知りました!
ぼくは独学なので、プロによるワークフロー解説的なチュートリアルは地味ですがとてもありがたいです。今後とも楽しみにしてますので体調壊さないでくださいませ〜。
キー入力可視化も見やすくて素晴らしいです!
コメントありがとうございます!
地味なんですが、こう言うところが一番大切なんですよね。
作るのが1カットだけならいいんですが、多くの場合、複数カットとのバランスが大切ですからね。
僕に至っては、1カットの作品だとしてもプレミアからやりますね!遠回りのようでこれが近道です。
こちら3年前の動画ですが大変参考になりました、わかりやすくありがとうございました。
一つ質問なのですが、この分割して作ったmovデータ間のトランジションをAEでつけることは可能ですか?動画内ではそこはPremiereProでされているので気になりました。
ありがとうございます!Aeでも問題ないですよー!役割を自分で分けているだけなので!
詳しくはサンゼの本でも解説してるので、それを読むとさらに理解が深まるかと思います!
PrとAeの連携迷子だったので、すごく勉強になりました!!
感動して涙ちょちょぎれました🥲
前準備がかなり重要なんですね。
お役に立てて何よりです!涙ちょちょぎれ!
Prでタイムラインの途中(頭から10秒とか)の位置でコピーをしてAEでペーストするとAEも途中(PrでのTC)の位置にペーストされるので
コマンド+オプション+Vでペーストするとカーソルの位置にペーストしてくれるので便利です。知ってると思いますが・・・
AEをメインで使うからこの連携(コピペ)はマスト・・・なのでダヴィンチを使いたくても使えない(使わない)
しりませんでした!!すばらしい!
こういう動画、ホントに助かります!基本はPremiere ProでAfter Effectsとダイナミックリンクで使用する事が多いですが、なんかモヤモヤしていたので。他の方へのコメントでもありましたが、ダイナミックリンクはまだ発展途上なのですね。その辺も「こういうところが…」というのを解説していただけると嬉しいです。今後の動画も楽しみにしています。
僕的にはダイナミックリンクはやめておいたほうがいいです。管理しきれなくなるのと、単純にデータの読み込みが増えて重くなるので全体的に編集速度が落ちてしまします!また、なにか思いついたら動画にします!有難うございます!
@@sanze-studio
返信ありがとうございます。「管理しづらい&読み込みが増えて重くなる」この辺が自分でも明確ではなかったけどモヤモヤしていた部分なのかもしれません。ありがとうございます!
ナカゾー/nakazo 解決したようで何より!
ずっと疑問だったスムーズなAeとPrの連携について知れて本当に勉強になりました……!
良かったです!リンクコンポは結構安定していない印象なので、アナログにこの方法でやってます!
いつもありがとうございます!参考にさせていただいております☺️
僕のPPとAE、リンクコンポ でつなげていたからなのか、どちらも5GB以上メモリを食って16GBのパソコンでも頻繁にメモリ圧迫してました。一度この方法でやってみます!!!
後、プロジェクトファイルをまとめて他の人に渡すときにこのリンクコンポ でつないでいる状態だとリンク切れ起こしたりしていたのですが、この方法で解決しそうです!!
リンクコンポは多用しない方がいいですよ!
すげぇほんとにできちゃった、、、
ありがとうございます😭
ちなみにmovの動画再生する時の三角コーンみたいなアプリってなんですか?
よかった!
VLCプレイヤーってやつです!
サンゼ/ SANZE STUDIO ありがとうございます😊
初めまして!nao-mattと申します。サンゼさんのtutorialを参考にさせて頂いております。今回の動画はまさに有料級ですね!!ありがとうございます🤣🤣
個人的に試行錯誤していたフローなのでとても参考になりました🤔
ダイナミックリンクでやっていたのですが、音がリンクせず悩んでました😭仕事中に盗み見状態ですが鳥肌ものでした!!帰ったら穴が空くほど見させて頂きます。
これからも応援してます!!
Nao mattさん、初コメありがとうございます、気持ちのこもったコメント嬉しいです。
そうですね、個人的にはDynamic Linkはまだおすすめできないです。パッと見は楽に感じるのですが、その後の管理が難しくなってしまうので
今回ご紹介したワークフローが間違いが少ないかなと思います。
ひとまず、お役に立てたようで何よりです。これからも出来るだけ役に立つ動画を作りたいと思いますので応援いただけるとありがたいです。
また、お知り合いでAeで困った方がいらっしゃいましたら、このチャンネルをご紹介いただけますと嬉しいです!笑
わー!返信ありがとう御座います😊
やっぱりダイナミックリンクはまだ途上中なのですね!!なにより自分の感覚が合っていた事が嬉しいです😆サンゼさんの動画を見なかったら迷宮入りしてたと思います😅
1人でも多くの人にサンゼさんを知ってもらえるように技術をパクって拡散しまーす!!笑
拡散おねがいします笑
整いすぎた人は笑いましたw
動画ありがとうございます。After effectsコンポジションに置き換えより軽く作業できるということでしょうかね
人間整いすぎると、こうなるんです笑
昔より、コンポジション置き換えは安定してますが動画で書き出した方が圧倒的に安定して、かつ管理もしやすいのでおすすめです!
@@sanze-studio 返信していただけるなんてありがとうございます!なるほど、より安定するんですね。置き換えをよく使用していました。また色々と勉強させていただきます!
いえいえ、こちらこそいお役に立てて何より!リンクコンポやコンポジション置き換えはまだ不安定なのと、機能以外の面でも自分自身がアニメーション決定の際に、何を決めるために作っているのかブレてしまうということもあります。『後で楽に直せるしー』みたいな。そうやってくとドンドン決めなきゃいけないことが後回しになってしまって、あとでてんやわんやしてしまいます笑
微調整はしつつも、1カットづつ確定していく。という考え方の方が結果早く終わります!
いい作品を作ってください〜!あと、このやり方が分かっていない人がいたら助けてあげてくださいね〜!
@@sanze-studio
確かにそれは性格によって良い方向で使える方とブレてしまう方が出てきそうですね!安定感もあると尚更こっちが良いですね。
ありがとうございます。また色々と勉強させて頂きます!わからない人がいれば受け継いで教えておきます!
大変参考になりました!!MIKU
ありがとうございます😊✨
どういたしまして!
今まで、Pr上でAEコンポジションに置き換え(リンクコンポ○○という
コンポジションが増殖して、わけがわからなくなってくる..)を使うか
面倒になってひたすらAEで作って(AEはコンポジションサイズが
大きくなると極端に重くなってきますね...)、Prでの作業は前後半繋げて
最後PGMをつけるだけとか、そんな感じの使い方になっていたので
今回の動画はとても参考になりました!
完全に独学で、PrもAEもやりたいことを調べながらそれを繋げている形なので
こういう基本的な所をチュートリアルにして頂けるのはとてもありがたいです!
このワークフローを出来るところから実践してみたいと思います。
お役に立てたようで何よりです(^_^)
この方法画期的で素晴らしい!と思って、11分くらいあるVlog動画で試したら書き出すのに毎回時間が掛かってしまった・・・
ですが、短い映像のMVなどであれば、絶対に活用すべきテクニックだなぁーと思いました。
これから色々な映像編集にチャレンジしていきたいと考えているので、今後活用していきます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!お役に立ててなにより!
シーン切り替えの編集になるとコンポとコンポを跨いで調整レイヤーを用いたりする場合があると思うんですが、そういう時はどう書出せばいいんでしょうか、、
書き出してプレミアでまとめる方が良いですよー!
@@sanze-studio 返信ありがとうございます。言葉足らずだった気がするので追記すみません。
サンゼさんはAeで個々のコンポごとに編集をされて書き出していたと思うのですが、
Ae内でコンポを跨いで編集をした際にはコンポ毎で書き出すと途切れてしまうと思います。
質問の意図を理解して頂いての返信なのでしたらこの編集方法だとズームトランジションやその他もろもろのコンボを跨ぐ編集はPrでするしかないという事でしょうか。
Aeでシーン切り替えの映像まで作ってしまいたい場合を考えると真っ先に浮かぶのはPrで作った映像全体をダイナミックリンクしてやるとかですかね、、?長文すみません。Ae初心者なもので、、よければ教えていただけると嬉しいです
良い質問ですね!
どんなトランジションをしたいか、最終的にどんな素材にしたいかを見ないと正しい回答が出来ないのですが、結論はDynamic Linkは使わないほうが良いです。破綻してしまいます。
①Aeでコンポ事に書き出す
②Premiereで再構築
のステップが間違いが少ないです。
Aeでカットを作るときはなるべくクッション尺として前後15Fくらいとっておくと、トランジションなどにも対応できると思います。ただこの場合だとトランジション類はPremiereで出来る範囲でやるしか無いです。
例えば「c01(カット1)」と「c02」をAeでしか再現できないようなトランジションでつないで書き出したいときなどは
c01とc02をプリコンプして「c01+c02_trandition」みたいな書き出しコンプを作ると良いと思います!
ただ、レンダーが重くなるので、c01とc02を事前にプリレンダーしておくと良いと思います!
arigatasugimasu
Douitashimashite
AEでEffect作成した後、書き出すときに、先に書き出した同じフォルダーにあるものに上書き書き出しすれば、デスクトップから置き換える手間がなくなるので、その方が効率的かなと思いました。
そうですね、おしゃるとおりです。ただ、Aeの性質上、上書きながら書き出すとエラーが出る確率が高くなるのと、Premiereがわも上書き中に上書きしている部分にシークバーを持っていってしまうと赤いバグコマが出てしまいます。そうなるとレンダリング中の作業がストップしてしまうので、ひと手間かかりますがデスクトップなど別の場所に書き出してから、上書きするマネイジメントの方が安全かもしれないです~。
@@sanze-studio なるほど。そうなんですね。急がば回れ的な考え方ですね。ありがとうございます。
ですです!