ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この音が増えると、わざわざ関西に行かなくても京阪の音を気軽に味わえる
そうですね!関東圏で 東洋SiCに機器更新され、京阪みたいな音を出す車両は 今のところ3700形だけかと思います。
遂に3700形機器更新車も2本目が出ましたね!てっきり3788Fが試験的な意味で機器更新されただけで他の編成はGTOのままだと思っていました。この機器更新の際に、3798Fと3818Fで導入済みドアクローザー付貫通扉に変更されないのかなと期待していましたが、従来の貫通扉の取っ手のままでしたね…
音がもう京阪じゃねぇかw
なんか違う。3700はやっぱり更新前のが好き
7300&9100にも波及するんかな…あとVVVFの位置が3000同様山側配置なのはなんか理由あるんか?
3700の更新はこの京阪の加速度アップバージョンで進めていくんだろうな
北総鉄道から3768編成を返して欲しい。あの高速区域の低音走行音は、好きなので‼️
0:00 青帯が少し剥げてますね
朝見ました
3700形の更新モーターは京阪の3000系や13000系に似ている。
完全に京阪電鉄3000 10000 13000ですね🚋
この音が増えると、わざわざ関西に行かなくても京阪の音を気軽に味わえる
そうですね!
関東圏で 東洋SiCに機器更新され、京阪みたいな音を出す車両は 今のところ3700形だけかと思います。
遂に3700形機器更新車も2本目が出ましたね!てっきり3788Fが試験的な意味で機器更新されただけで他の編成はGTOのままだと思っていました。この機器更新の際に、3798Fと3818Fで導入済みドアクローザー付貫通扉に変更されないのかなと期待していましたが、従来の貫通扉の取っ手のままでしたね…
音がもう京阪じゃねぇかw
なんか違う。3700はやっぱり更新前のが好き
7300&9100にも波及するんかな…あとVVVFの位置が3000同様山側配置なのはなんか理由あるんか?
3700の更新はこの京阪の加速度アップバージョンで進めていくんだろうな
北総鉄道から3768編成を返して欲しい。
あの高速区域の低音走行音は、好きなので‼️
0:00 青帯が少し剥げてますね
朝見ました
3700形の更新モーターは京阪の3000系や13000系に似ている。
完全に京阪電鉄3000 10000 13000ですね🚋