【衝撃の結果!】インボイス個人事業主への報酬カット調査。企業側への取材で落とし穴も判明!【フリーランス/免税事業者の対応策/経過措置/消費税込・内税/簡易課税・2割特例/3000人アンケート】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 183

  • @otakuCPA
    @otakuCPA  2 ปีที่แล้ว +15

    ・2023/3/16追記 取消方法→「【裏ワザ!】インボイス登録、取消方法が相当ややこしい問題。色々役立つ取下書の作り方、課税2年縛りの回避法」th-cam.com/video/adqqPlPGurw/w-d-xo.html
    ・2023/2/20追記 登録番号の確認→「【発覚!】中小企業、10月からインボイス地獄に。簡単に作れる「偽造番号」への確認作業問題」th-cam.com/video/FzToPlMTCrQ/w-d-xo.html
    ・消費税を請求していなかった個人事業主について‥‥過去の動画ではインボイス制度スタート後も「同額がもらえるのではないか?」という話をしていました。ですが、実際アンケートや企業ヒアリングをしてみると、「これまで内税・税込として処理していたので、インボイス制度導入後は支払いを減額する」という意見が一定数あった次第です。
    ・簡易課税、2割特例の計算は本筋を優先するために、わかりやすく簡略化しています(本当は税抜価格から計算すべきですが、そこを説明しようとすると訳がわからなくなるため)。

    • @アローズ-c9u
      @アローズ-c9u 2 ปีที่แล้ว

      まま😢Aamd😪😪😪😪😪😮‍💨😑😑🤫😵‍💫😶👿😈😊😊👿😊

    • @ひろみ-e7c
      @ひろみ-e7c 2 ปีที่แล้ว

      コメント公開と、レス有難う御座います。
      一定数が、どの程度なのか今の段階では私は知りませんが、一定数存在する強者企業は下請けを潰す事も辞さないと言う事を言って頂き有難う御座います。
      インボイス制度、簡易課税制度は弱者を搾取する為の制度である事は国税庁も、財務省も、当然金融庁でも言わない事でしょうね。結局自分で調べて考えて行動するしかないんでしょうね。無料で得られる情報なんかに有益な事などないと言う事に尽きてしまうんでしょうか。とても残念です。
      簡易課税制度についてのコメントですけど、
      >わかりやすく簡略化しています(本当は税抜価格から計算すべきですが、そこを説明しようとすると訳がわからなくなるため)
      訳が分からなくなるような制度であると言う事をお認めになって頂き大変感激しています。
      有難う御座いました。

    • @chestnuts2930
      @chestnuts2930 ปีที่แล้ว

      個人事業主の作者の原稿料などにかかる源泉税を個人事業主である管理者が発注元から受注した場合、なぜか請求金額全てにおける源泉税が引かれるんですよね。支払い企業に毎回それを伝えるんですが、大抵無視されるんで困ってます。

    • @stk380
      @stk380 ปีที่แล้ว +2

      税理士の肩書きを使って広告商売しているのに、年間36単位の税理士義務をガン無視はとても良くないことだと思います。

  • @ねむねむひろぽん-x3y
    @ねむねむひろぽん-x3y ปีที่แล้ว +23

    政治家をちゃんと選ぼう‼️政治に興味をもって国民のために働いてくれる政治家を選んでいくことで生活は良くなることを知ろう❗

  • @1122何かいいことないかな
    @1122何かいいことないかな 2 ปีที่แล้ว +136

    大企業も中小企業も個人事業主も、誰も得しないインボイス制度ですね。2023年9月30日までインボイス制度には登録しない事で、延期あるいは中止になるように、とりあえず、課税事業者も免税事業者も9月30日までは登録せずに成り行きを見ることが大切です。このインボイス制度をやって得られる税金はたった2500億円という事です。大企業も中小企業も手間が大幅に増え、個人事業主は利益が10%も減らされる。それにもかかわらず、たった2500億円の税金にしかならない。倒産、廃業も増え何もいいことがない。何のためにやるのか全く分かりません。庶民にできるのは、2023年9月30日まで登録をしないことくらいしかありません。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว +7

      今は10%ですが、15%20%と上がっていけば輸出免除業者の還付金が益々増えることになります。

  • @XYZ-ek2nl
    @XYZ-ek2nl 2 ปีที่แล้ว +16

    インボイス制度の説明は、凄く難しいのですが、優しく本当に解りやすい説明ですね。
    ありがとうございます。

  • @2022せとか
    @2022せとか 2 ปีที่แล้ว +7

    分かりやすい解説、いつもありがとうございます。夫が一人親方です。これまで免税業者です。交渉はこれからのようです。先方もインボイス制度の理解がこれからのようで、待っている状況です。おそらく10%にするのか8%にするのか迷ってるのだと思われます。

  • @kyoima2974
    @kyoima2974 2 ปีที่แล้ว +80

    インボイス制度は国民にとって増税でしか無いので最終決定の10月までボイコットして反対の意思を示しましょう!多くの人がインボイスに登録しなければ制度として破綻します。

    • @tetsukamo895
      @tetsukamo895 2 ปีที่แล้ว +17

      破綻させましょう!ボイコット賛成!

    • @TO-eq5im
      @TO-eq5im ปีที่แล้ว +2

      三橋TVで解説してましたが、免税事業者約372万社の平均課税売上げは550万円(平均原価396万円)だそうです。この粗利154万円の弱小事業者に対する増税がインボイス制度です。この粗利154万円から10%15万4千円を取るって訳です。なんて酷なことを!そんなことの為に国内の全企業の経理の手間が増えるなんて財務省は経済の足を引っ張ってばかり。馬鹿じゃないの?

  • @an_ch_waaaaa
    @an_ch_waaaaa 2 ปีที่แล้ว +50

    今は免税のまま続けるつもりでしたが、このままだとゆくゆくは廃業して雇われの身に戻ることになりそうです。起業したい人をことごとく潰し、増税し、もう国が何をしたいのか分からなくなりました。

    • @m700-j9t
      @m700-j9t 2 ปีที่แล้ว

      国なんて自分の不利益になる事以外何も真剣に考えてないから。ボケ老人は自分の財産相続と寝ること、食うこと、威張る事しか考えてないよ。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      貴方は何がしたいのですか?
      事業を続けたいのですか、それとも廃業して雇われの身になりたいのでしょうか?

    • @an_ch_waaaaa
      @an_ch_waaaaa ปีที่แล้ว +1

      @@テッシー-z8i 何がしたいとは?ゆくゆくはと表現している通り不透明な状況ですね。続けたいけど仕事が無くなれば雇われでも稼がないと生きていけません。ただそれだけです。それが伝わってないなら仕方ないとして、このようにコメントされる意図はよく分かりません。知ってどうするのでしょう。(返信不要)

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      「国が何をしたいのかわからない」とコメントされてたので。
      自分の現実を創造しているのは自分なので、国が何をしたいか考えるより、自分が何をしたいかが大事だと伝えたかったのです。
      余計なお世話でしたね。すいません。

  • @ledsan0802
    @ledsan0802 ปีที่แล้ว +4

    免税事業者でしたが、取引先(東証一部上場企業)との話し合いがあり、今後も引き続き取引を行いたいので課税事業者になって欲しいとの旨の説明がありました。
    簡易課税相当分の金額を現在の税抜きの報酬額に上乗せで話しがまとまりました。法改正がある以上は取引先に免税事業者のままで益税を認めるようなことを立場上どうしても承認が出来ないとのことでした。

  • @宮崎雅大-y2d
    @宮崎雅大-y2d 2 ปีที่แล้ว +18

    今回も、ありがとうございます。
    インボイス制度について『税金上のルール』と同時に『値決め交渉しなければならない』状況だったり『運用方法を間違えたら人間関係を悪化させる』状況になっていると、私は感じます。
    【④の連絡を受けていない】方が過半数だったことを拝見すると、お仕事を依頼する側も取り扱いに困っていらっしゃるのでは?と再確認できました。
    引き続きよろしくお願いいたします。

  • @カメラマン中村將一
    @カメラマン中村將一 ปีที่แล้ว +1

    ありがとう。
    今ままでで1番良くわかりました。

  • @小さい女の子
    @小さい女の子 2 ปีที่แล้ว +1

    いつもわかりやすい説明、ありがとうございます🙇イケメンですね😃

  • @shigekichi13
    @shigekichi13 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます!

  • @tenten1798
    @tenten1798 ปีที่แล้ว +7

    添加されていなかった物に添加されて実質物が高くなりそうだから消費者にも影響あるな。

  • @73けいぼー
    @73けいぼー ปีที่แล้ว +11

    1人親方です。周囲の職人はあまり理解してない人が多いようですが、始まったら廃業に追い込まれる人が確実に溢れるのが現実です。ただでさえ税金高いのに働く意欲がなくなります。消費も冷え込みますね。この制度はもう決定ですか?反対しないと我々も日本も終わる。

    • @4sabakanetugu
      @4sabakanetugu ปีที่แล้ว +1

      言い方が悪いかもしれませんが、売上の約4%払うだけで廃業となるのであれば遅かれ早かれではないでしょうか?
      元々個人で仕事をしているのでしたら売上を伸ばす方向に重点を置いたらいかがでしょうか?
      一人親方とおっしゃっているので建築か土木関連だと思いますが
      どうにかして今よりも良くしていこうと考えていないとこの先はかなり厳しくなりますよ
      住宅ローンの利上げにより政府がどこまで補助金を出すかわからないためかなりの買い渋りが起きています
      どの元請に聞いても2023年はかなり厳しいとの見解です
      その後良くなる材料もありません

    • @73けいぼー
      @73けいぼー ปีที่แล้ว +6

      @@4sabakanetugu利上げによって受注が減るのは当然わかってますよ。労基の立ち入れない自営の職人なんて用事ない限りほぼ週七で働くブラック中のブラック、夏の猛暑、も雪の日も働き、インボイスで収入が減る分もっと頑張らなきゃなんてモチベーションはないよ。
      好きで始めた仕事だけど…結局は安い外国人労働者に頼る流れになるだろうけど。すでに建築、建設現場は外国人労働者がかなり占めてますが、私は違和感があります。

  • @佐藤雄二-q1o
    @佐藤雄二-q1o ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。
    知り合いの人の何人かは、1人社長です、対会社だとインボイス未登録だと払って貰えない状況になる話ですね。対消費者だと未登録でも大丈夫という訳ですね。寿司屋の大将には未登録でも大丈夫だよ!と言えます。瓦工事1人社長や建具屋1人社長には、対会社だと貰えなくなるよ!と言いますね。

  • @shinojima
    @shinojima 2 ปีที่แล้ว +59

    インボイスで取引先に干されたら何処かでバイトしようと思ってる。個人事業主だけど苦労して借金して毎年決算報告するより何倍も気が楽。取引先多いけど時代に合わせて柔軟に生きていくしかない。

    • @m-japan
      @m-japan 2 ปีที่แล้ว +10

      私も同じです 廃業して一番売り上げの多い所でアルバイトとして働こうかと思っています。

    • @ばーち-g5d
      @ばーち-g5d 2 ปีที่แล้ว +8

      同感しかない。

    • @クロス屋-b4g
      @クロス屋-b4g ปีที่แล้ว +2

      自分で仕事見つける気も無い何がバイトだってよ、個人事業主で法人税もかかるかけでもないんだから、

    • @shinojima
      @shinojima ปีที่แล้ว +7

      @@クロス屋-b4g 職人?うちは農家だし法人化するほど売り上げないから。嫁子いるんでインボイス強制っぽくなったら嫌でも仕事さがすよ。

    • @stk380
      @stk380 ปีที่แล้ว +3

      インボイスで干されるのを心配するのは年商1000万もクリアできない失敗事業。インボイス制度はある意味そうした失敗事業主に辞めるきっかけを提供してくれているのかもしれませんね。

  • @ハルユタカ
    @ハルユタカ 2 ปีที่แล้ว +3

    ウチの会社も取引業者に番号をお尋ねしてますが、検討中・登録しない、という回答が多い印象です。
    弁護士・会計士でも「登録しない」という人がいて少々驚きでした(課税売上の関係かどうかは不明)。中には「個人事業主には関係無いでしょ?」と言ってきた人もいるとか…免税事業者への対応は検討中ですが、処理する自分としては(3)で統一するのがラクかなぁと思ってます

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i 2 ปีที่แล้ว

      士業は、基本、個人事業主ですからね。

  • @yotsube8665
    @yotsube8665 2 ปีที่แล้ว +19

    地獄だ…

  • @山田-o4e4o
    @山田-o4e4o 2 ปีที่แล้ว +3

    つまり零細フリーランスジュノサイド政策ってことですね。。

  • @galaxy08880
    @galaxy08880 ปีที่แล้ว +2

    中小企業への締付けはずっと前から徐々に始まってて遂にトドメの一撃😢10年経たず適格請求書が当たり前の世になってしまってるかもしれませんね

  • @airascal2754
    @airascal2754 2 ปีที่แล้ว +7

    真面目にやっても利用されるだけ利用されて捨てられるだけになると思うのでとことん抵抗はしたほうが良いと思う。

  • @user-he1mo8ks7zfez
    @user-he1mo8ks7zfez ปีที่แล้ว +2

    とにかく登録をしない事が正しい選択になりますね!これからの時代は国の言いなりにならない!反発していく事が必要です!従うから国は調子に乗ってくる!

  • @麦チャイルド
    @麦チャイルド ปีที่แล้ว +4

    そもそもこんな難しくせずもっと簡単にするべきじゃないか?

  • @LEON-er1lf
    @LEON-er1lf 2 ปีที่แล้ว +5

    飲食店免税事業者にも、宴会などで利用頂いている企業様への登録番号入りの領収証が渡せないとなると利用頂けなくなるリスクがありますよね?

    • @zlatanpapa9114
      @zlatanpapa9114 2 ปีที่แล้ว +3

      そうですね。うちの会社も番号なしでは食べない、となってます。

    • @LEON-er1lf
      @LEON-er1lf 2 ปีที่แล้ว +1

      @@zlatanpapa9114
      やっぱり、そうなんですね!
      専門家は「リスクは飲食店にはない」と言っていますが B to CだけじゃなくC to C にもあると言う現場を税理士や会計士は分かってないみたいですね…
      ご意見ありがとうございました。

  • @麦チャイルド
    @麦チャイルド ปีที่แล้ว +4

    国は結局免税事業者から税金取りたいだけ

  • @King-TV-kabu-P-GOD
    @King-TV-kabu-P-GOD ปีที่แล้ว +1

    9月までに個人事業は閉業して社員になる予定です、 来年から完全週休二日...福利厚生ボーナスを考えると正社員が1番です

  • @あかさたま-f6b
    @あかさたま-f6b ปีที่แล้ว +2

    途中までわかったけどな〜…計算のとこからついていけなくなった…😂

  • @mm1568jp
    @mm1568jp ปีที่แล้ว +2

    企業は、まあそれでも今は人を直接雇用するより安い。税率が上がれば話は別ですが。
    建設会社など、殆ど外注丸投げのような企業は何らかの手を打たざるを得ないと思いますが、外注費がそこまでない企業は今の段階でジタバタしないのでは?

  • @80fire71
    @80fire71 2 ปีที่แล้ว

    機を見ながら薄皮を重ねるように売価を上乗せして対処するしかなさそうですね…
    ユーチューバーのような海外事業者から報酬を受け取る形態の場合は仮受消費税が存在せず仕入経費にかかる仮払消費税が還付されるという話を聞きましたが、もう一つの増税対策としてどのような事業者とどのような取引をするとそのような還付が受けられるか事例などを講話がいただけると嬉しいです

  • @7checker7
    @7checker7 2 ปีที่แล้ว +7

    声優さん業界の「音声技術に代替」というお話、とても参考になりました!
    他の業界でも、同じ動きになっていく、例えば建設業のロボット活用・普及等、インボイス制度を契機にした変革が起こりそうです👀✨

  • @みかたか-k1c
    @みかたか-k1c 2 ปีที่แล้ว +2

    ウーバーイーツ配達員はどうなるのか?

  • @ミズーリ-b5d
    @ミズーリ-b5d 2 ปีที่แล้ว +5

    いつもありがとうございます。 
    こちらも得意先より回答待ちの状態でありますが
    「9月まで待って判断します」と伝えてありますので…得意先も後回しかもです。
    ③が普通の企業でしょ そんな余裕あるなら従業員の給与へまわします。
    親兄弟身内や今でも残ってるBKな歩引きや%引きあるなら・・・なんですが?

  • @もっぱ-f5k
    @もっぱ-f5k 2 ปีที่แล้ว +10

    こんにちは。はじめまして。いつも動画を拝見させていただいて、退屈しないで税について勉強することができて、大変助かっています。ありがとうございますm(_ _)m
     今回の動画の中での確認なのですが、現在、免税事業者で、過去の消費税の基準からも今後、免税事業者のままです。
    取引先からは正式な回答はありませんが、話の中で、インボイスの登録をお願いすることになりそうな感じです、とのことです。
     もし、登録しないことで消費税がもらえない状況になるなら、まずインボイスを登録して、簡易課税制度選択の届けを出さず、消費税の申告の際に預かった消費税の2割を納税する方がこれまで免税事業者であればお得という理解でよろしいでしょうか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 ปีที่แล้ว

      お金だけのことを考えますと、そういう選択になるかと思われます。

  • @_simako
    @_simako 2 ปีที่แล้ว +5

    山田先生、いつも有用な動画ありがとうございます。
    1点可能であれば、考えをお聞かせいただきたいのですが、
    売手負担の振込手数料の処理に関して、少額の返還インボイスの免除を用いる際に、
    「売上値引き」として取り扱う必要があるため、消費税計算上「課税売上の戻し」をする必要があると思うのですが、
    法人税法上も振込手数料負担分損金ではなく【益金の戻し】として扱う必要があると考えますか?
    また、自社が【買い手】の立場で、振込手数料を差し引いて送金する場合も、消費税法上また法人税法上「売上値引きされた」として処理する必要があるのでしょうか?
    税金計算上影響は軽微であると考えますが、不課税取引(諸会費など)や損金不算入の取引(交際費など)の請求を振込手数料を差し引いて送金する場合があったとき、売手・買手どちらもどこまでやる必要があるのか判断できずにいます。。。🤦‍♂️

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i 2 ปีที่แล้ว +1

      簡易課税を選択している場合は、純売上が少ない方が有利なので、雑費(経費)にするより、売上値引きにした方が有利ですね。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i 2 ปีที่แล้ว +3

      税務署に確認したところ、振込手数料は、どちらで処理しても免除されるそうです。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว +3

      先日、税務署に問い合わせたら「どちらでも免除になると言われた」と書きましたが、
      「インボイス制度の負担軽減措置のよくある質問とその答え」
      (少額な返還インボイスの交付義務免除)問16・17・18をご確認下さい。
      問16 では、売上値引きとして処理していれば、免除の対象となる
      問17では、支払手数料(課税仕入)で処理した場合、そもそも返還インボイスは必用ない。
      但し、課税仕入にするためには、インボイスが必要となる(1万円未満の少額特例あり)
      問18では、会計上「支払手数料」で処理したものを、消費税法上「売上値引き」として取り扱っても差し支えないが、その旨分かるようにしておく必要があるみたいです。
      そうなると、問17の少額特例は6年の時限措置で、問18は一手間かかるので、最初から問16の売上値引にしておいた方が、無難かと考えます。

  • @simato44
    @simato44 ปีที่แล้ว +4

    減額去れるのは当然の流れ。もはや、弱小業者を〇しに来ているのは間違いない。

  • @yt624at
    @yt624at ปีที่แล้ว +1

    初めまして、コメント失礼します。
    簡易課税は消費税が上がって12%とかになっても5%のままなのですかね?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  ปีที่แล้ว

      「売上税額の50%(サービス業の場合)」というのは変わらないので、12%に増税されたら「6%」になるかと思われます。

  • @広田望美
    @広田望美 ปีที่แล้ว

    課税事業者がインボイス登録しないと消費税を預かれなくなったりますか?
    預かり消費税がなくなって支払い消費税だけになると消費税の還付を受けられるように思うのですが。
    無知な質問ですみません。

  • @issismob
    @issismob ปีที่แล้ว

    うちの仕事は毎年1000万行くか行かないかでギリギリ超えてしまうことが多いので
    めんどくさいからインボイスでいいやってなってる。

  • @渡邊貴弘-j9y
    @渡邊貴弘-j9y ปีที่แล้ว +2

    現在白色申告ですが、インボイス登録する事で今後税理士さんと契約しないといけなくなりますか。
    また、個人事業者でクラウドのシステムを導入する事でパソコンを購入した場合、補助金などありますか。
    よろしくお願いします。

  • @m-japan
    @m-japan 2 ปีที่แล้ว +2

    もう アルバイト登録にしようかと思っています。
    経費の面では損かも知れませんが 労災保険も解約できるし工具も買わないし節約は可能と思います。
    工場の入場も2次だの3次だの4次だの書く面倒も無くなります。
    どう思われますか?

  • @yokotomama
    @yokotomama ปีที่แล้ว

    小売業者です。売上は1千万円超えているので消費税払っているけど、お客さんがお仕事じゃない人ばかりなのでインボイス登録はやめようと思っています。その場合、商品棚の値札には消費税込みというのを直さなければならないのでしょうか。

  • @ASKA_na
    @ASKA_na 2 ปีที่แล้ว

    個人への賃貸業を小規模でやってる
    場合、現状は税込み計算です。

  • @ky-pw8ru
    @ky-pw8ru 2 ปีที่แล้ว +3

    TH-camで他の税理士さんは、将来、簡易課税制度は廃止になるのではと申しておりました。

  • @かよこ-d9s
    @かよこ-d9s 2 ปีที่แล้ว +5

    私は雇われの身ですが
    弟が個人事業主です。
    どんなに頭悩ませてるかと思うといたたまれません。
    変に声かけても興味本位のようにとられては悲しいので行方を見守るだけですが
    頑張って乗り越えて欲しいです。

  • @くろちゃん-n9j
    @くろちゃん-n9j ปีที่แล้ว +6

    個人事業主ですがインボイスの説明聞けば聞くほど憂鬱になりますね、自分にとっては最悪な制度ですよ!

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d 2 ปีที่แล้ว

    本業の範囲を拡大するつもりです また妻名義での請負もありかな 相手も誤魔化しばかりのドケチ会社だから 請負料なんか水増ししてる可能性ありありですからね

  • @佐春-u2b
    @佐春-u2b ปีที่แล้ว

    やっぱり喜ぶのは国だけか~🤣🤣🤣🤣政権チェンジしか日本は救われないな

  • @かさ-o8g
    @かさ-o8g 2 ปีที่แล้ว +5

    元請けからしたら、課税業者を使ったら単価が上がるから、免税業者「個人事業主」を使ったほうが安くね?

    • @poilcourtaméricain
      @poilcourtaméricain 2 ปีที่แล้ว +1

      元請が③の対応の場合はそうですね
      6:32

  • @孝-i5v
    @孝-i5v 2 ปีที่แล้ว +2

    スーパーの中に野菜を置いて委託販売している場合はどうなるのでしょうか。

  • @jgptwmdatjgptajgptglgcfv
    @jgptwmdatjgptajgptglgcfv 2 ปีที่แล้ว +1

    仮にインボイス未登録の下請け会社が消費税を請求した場合
    消費税を払わないのは「下請法」違反にはならないのでしょうか?
    「未登録社は払いません」とかの事前通告があれば…未払いでもいいのでしょうか?

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว +2

      下請けが、免税事業者であることを理由に、消費税を支払わない行為は、「下請け法違反」
      未登録者には支払わないと一方的に通告するのは、「独占禁止法上問題となる」

    • @hp2511171
      @hp2511171 ปีที่แล้ว

      だから切られる

  • @neil9444
    @neil9444 2 ปีที่แล้ว +3

    税理士さんは廃業者が増えると言われているこの制度で客先も減っていくのに何も感じないものなのでしょうか。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i 2 ปีที่แล้ว

      廃業する人もいれば、独立起業する人もいます。
      ポジティブに。

  • @user-spehan.t.n.s
    @user-spehan.t.n.s 2 ปีที่แล้ว

    商取引があったのに消費税が発生しない事例が増える事には何の問題もないのでしょうか?

  • @yyyymalu7140
    @yyyymalu7140 ปีที่แล้ว

    笑うのは財務省だけです。コクミンはなきますよ。

  • @user-ln6iu2ml2p
    @user-ln6iu2ml2p 2 ปีที่แล้ว +3

    今年の10月から課税事業者登録さえすれば、他の事前書類などが一切不要で、来年の確定申告の際に2割特例が使えるということであってますか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 ปีที่แล้ว +4

      はい、合っております。

  • @坂本pmo09
    @坂本pmo09 2 ปีที่แล้ว +2

    財務省が消費税を実質増税したいだけ。
    まぁ課税事業者の私には関係無いけど。

  • @chestnuts2930
    @chestnuts2930 2 ปีที่แล้ว

    支払われる個人事業主が引かれる源泉徴収税はどういう計算や解釈になるのですか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 ปีที่แล้ว

      源泉所得税は、消費税とは全く別の扱いになります。(消費税込み金額から源泉所得税を引いてもいいし、税抜き金額から源泉所得税を引いても良い)

    • @chestnuts2930
      @chestnuts2930 2 ปีที่แล้ว

      @@otakuCPA 支払う方も源泉税について詳しくないまま引いていくので引かれる側が事前に確認しないと二重に税金支払う事になるんですよね。税込価格から計算するのは明らかにおかしいですね。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      国税庁タックスアンサーNo.6929
      によると、税込金額に源泉徴収かけるのが原則だが、請求書等に、本体価格と消費税が、別れて記載されている場合は、税抜金額に消費税率掛けてもいいと書かれています。

  • @moritakuto5940
    @moritakuto5940 ปีที่แล้ว

    赤字の場合は消費税ぶんどうなるんですか?
    経費などで売上が100万以下の場合などはどうなるんですか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  ปีที่แล้ว +1

      もらった消費税より払った消費税のほうが多ければ、消費税が還付されることになります。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      本則課税であれば、還付されますが、簡易課税や2割特例では還付されません。

  • @yanwa-yanwant506
    @yanwa-yanwant506 2 ปีที่แล้ว +7

    インボイス制度対策
    自分は売上を1000万以上を設定して活動してます。その方が早い
    昨年到達してませんが、今年度はいきそうです。
    節税よりも、前向きで頑張ろう

  • @YO-kj3nz
    @YO-kj3nz 2 ปีที่แล้ว +6

    一人親方減りますね😱

  • @tansokusakura
    @tansokusakura ปีที่แล้ว +2

    1000万円以下の個人事業者
    つまり非課税事業者は益税のおかげで今の単価に不満もなくやって来れた部分がある
    請求書にも勿論消費税分上乗せで書くが、それが当たり前の収入源になってた
    益税なんて言われてるけど、消費税分上乗せだからやってこれたけど、そういう事業者からも税金を毟り取ろうとするのは混乱を招くよ
    何が言いたいかと言うと、消費税貰ってた非課税事業者は、今の消費税上乗せで貰ってた状態からさらに10%上乗せで貰わないとやっていけないから、実質消費税20%になるよねって話

  • @DIY-tk4hr
    @DIY-tk4hr 2 ปีที่แล้ว

    簡易課税が、なくなる話も聞きました。

  • @yoshi2111
    @yoshi2111 ปีที่แล้ว +2

    チンプンカンプンです。

  • @美々-v7y
    @美々-v7y ปีที่แล้ว

    サービス業にも色々な業種があり
    収める消費税が物凄く高くなる場合も
    ありますので 本当に何とかして欲しい
    課税事業者を増やしてないで 減税
    でしょ?減税 (泣)勘弁してぇ

  • @tanmtp
    @tanmtp ปีที่แล้ว

    免税じゃなくてもやっていけるでしょ

  • @鈴木文幸-t6e
    @鈴木文幸-t6e 2 ปีที่แล้ว

    ハジメマシテ☆
    いつもためになる動画をありがとうございます!
    インボイスについて山田さんに聞きたいことがあるので、コメントしてみました。
    よかったら、返答よろしくお願い致します。
    自分は、個人事業主なので確定申告をしています。
    インボイス制度により、来年からは消費税も納税することになります(今までは、免税事業者だったのでしていません)
    過去動画の説明で、受け取った消費税から支払った消費税の差額を納めるとありました。(1000円-200円=800円を納税ってやつです。)
    この時、①200円というのは事業に関わる経費などの合計のうちの10%がそれにあたりますか?
    ②次回からの確定申告は、所得税のほかに消費税を納めるのか?③その両方を合算して納めるのか?
    どちらになりますか?
    以上、三点おしえてもらえませんか?
    宜しくお願い致します。

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 ปีที่แล้ว +1

      ①そのお考えであっております。
      ②③所得税と消費税は異なる税金なので、別々の申告、別々の納税を行います。

    • @鈴木文幸-t6e
      @鈴木文幸-t6e 2 ปีที่แล้ว

      @@otakuCPA
      返信ありがとうございます。
      簡易課税にした場合、みなし税率ということで自分はサービス業なので50%分だけ消費税を納めるということですよね? 
      と、するならば残りの50%分は「益税」扱いにはなりませんか?
      経費に払った分に消費税が、含まれているといっても実感がないので…

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 ปีที่แล้ว +1

      @@鈴木文幸-t6e はい、簡易課税の場合、必然的に「益税」が発生するしくみです。

    • @鈴木文幸-t6e
      @鈴木文幸-t6e 2 ปีที่แล้ว +1

      @@otakuCPA
      そーでしたか、理解しました。
      ありがとうございます。

  • @tsob4680
    @tsob4680 2 ปีที่แล้ว +1

    清掃作業をしているフランチャイズ加盟の個人事業主の免税事業者です。
    作業先の物件の管理会社とFC本部が契約締結しており、本部とは私は委託契約という形です。
    したがいまして、請求書発行は本部が行い私は本部から数件分を取りまとめロイヤリティを除いた金額を振り込みれるスキームです。
    その場合、インボイス申請しなくてもよろしいでしょうか?
    FC本部からはインボイス申請してくださいとアナウンスありました。
    私は請求書発行など行なっていないのでインボイス申請は不要と感じております。
    ご回答頂けますと幸いです。

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 ปีที่แล้ว

      本部が消費税分を払うかどうかではないでしょうか。(支払明細書のケースもあるため、請求書発行の有無は無関係です)

    • @tsob4680
      @tsob4680 2 ปีที่แล้ว

      @@otakuCPA
      ご回答ありがとうございます。
      振込明細書がメールで送られてきたあと、振り込まれるかたちです。
      この場合は今現在はインボイスの申請は見送りでよろしいでしょうか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 ปีที่แล้ว

      @@tsob4680 振込明細書の場合であっても、2023年10月以降に本部が消費税を払ってくれるかどうかに依るのですが、本部にはどう言われているのでしょうか‥‥?

    • @tsob4680
      @tsob4680 2 ปีที่แล้ว

      @@otakuCPA
      本部はまだ正式なアナウンスはありません。
      とりあえず静観いたします。
      ありがとうございました。

  • @akagitonegawa1554
    @akagitonegawa1554 ปีที่แล้ว

    れいわ新選組が元自民の安藤とコラボしてたの聞いたけど、ホント改悪。
    財務省いがい誰も得しないし徹底抗戦しかないわな。。。まぁインボイスが成立しないほど登録者が少なければ破綻するんだろうけど

  • @user-lo7cm8xb1h
    @user-lo7cm8xb1h ปีที่แล้ว

    「個人事業主ざまぁ」って風潮になってるのが残念ですね。
    いずれ価格に反映すると思うんだけどなー。消費税転嫁を正しく進めて行く事が日本経済にとって一番理想的だと個人的には思っています。

  • @かず-c2p
    @かず-c2p ปีที่แล้ว

    あのね、これまでにね、個人事業主は消費税ってのはね、関係なかったし、税率が上がったからといってね、その分受取額が上がったこともなかったの!

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは

  • @おかめ-f2d
    @おかめ-f2d ปีที่แล้ว

    そんなん今まで得してきた人から取ればいいのに。うちは良心的な価格でしかも消費税は正直に貰わないで頑張ってきた。それはおかしいよね〜。

  • @木綿豆腐-w1z
    @木綿豆腐-w1z ปีที่แล้ว +5

    インボイス廃止一択!

  • @cstcst05
    @cstcst05 2 ปีที่แล้ว

    給与収入と事業収入両方ある場合登録しても、給与収入の方は関係ないですかね。ちなみに給与収入の方も社員でなく個人事業扱いです。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i 2 ปีที่แล้ว

      個人事業扱いなら給与ではないのでは?

    • @cstcst05
      @cstcst05 2 ปีที่แล้ว

      そういう方いっぱいいますよ。持続化給付金の件でも問題になり対象になり出ました。社会保険等は無しで契約書も請負契約なのです。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      ならば、両方とも事業所得として申告納付ですね。

    • @cstcst05
      @cstcst05 ปีที่แล้ว

      いいえ源泉徴収されてるので違いますよ

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      給与でなくても、源泉徴収されることはあります。例えば、税理士報酬や、ホステスさんも給与ではないが、源泉徴収され、「支払調書」をもらいます。
      タイトルが「給与所得者の源泉徴収票」となっていれば、給与です。

  • @ss555go
    @ss555go 2 ปีที่แล้ว +1

    2割特例って2%なんですか? 20%じゃないですか?

    • @greiftabuchi7371
      @greiftabuchi7371 2 ปีที่แล้ว +6

      横から失礼致します。2割=20%で合ってますよ。
      解説では¥10,000の仕事した消費税¥1,000の20%=¥200って事です。

  • @rjty3646
    @rjty3646 2 ปีที่แล้ว

    消費税の納税逃れ防止のため、店頭に納税シールを掲示させましょう。

  • @deidei4100
    @deidei4100 ปีที่แล้ว +1

    声優って意外と儲からないんですね

  • @asami-ash
    @asami-ash ปีที่แล้ว

    国で決められたことは、ある程度のまとまった声があったとしてもほぼ抗えないので、素直に素早く対応するのが賢いと思うし、それが嫌なら団体作って、政治家になるしかないよね。
    政治家になる位の気持ちがあるなら、そもそもインボイスに対応するとも思うけど😅

  • @芝楽道成-n2u
    @芝楽道成-n2u 2 ปีที่แล้ว +3

    消費税って消費者から預かってる間接税なの?
    ならば消費者から戴いた消費税は
    控除など必要無くそのまま国に治める性格のものでは?

    • @hp2511171
      @hp2511171 2 ปีที่แล้ว +6

      違います。判例もあります。

    • @マカロニサラダ-s5q
      @マカロニサラダ-s5q 2 ปีที่แล้ว +5

      消費税は消費者が負担し、事業者が払うので、事業者が仕入れの際に使った消費税を控除できない場合、二重課税になってしまうんですよ。
      なので、
      A(1000円で納品)→B(2000円で販売)→消費者 という場合、
      Aは売上1000円の10%に当たる100円を納める
      Bは売上2000円の10%から仕入れの1000円の10%を控除し100円を納める
      消費者は2000円の10%にあたる200円の消費税を負担
      国庫にはAから100円、Bから100円入るので合計額がちょうど消費者の負担分200円と一致する。
      って感じになってます。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i 2 ปีที่แล้ว +4

      消費税は、「消費者が負担して、事業者が納付する間接税」ではなく、
      「単なる売上の対価である」という裁判の判決が出ており、条文にも「事業者が負担して納税する」と書かれていることから、「付加価値税的要素を持った直接税」という見方があります。

  • @peace-man
    @peace-man ปีที่แล้ว

    最大の問題がインボイスの売り上げ対応で1000万以下だというのがよくわからん。サラリーマンは否応なく、所得税も消費税も払わされるから

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว +3

      サラリーマンは消費税の申告納付の手間を免除されています。

  • @まっちゃんねる-n8n
    @まっちゃんねる-n8n ปีที่แล้ว +1

    インボイス反対者は、優良会社に社員として入り、安定した幸せな人生生活を送りましょう。

  • @sky-ci3ki
    @sky-ci3ki 2 ปีที่แล้ว +3

    国しか得しない制度なのに税理士がこぞって推奨してるわ😑

    • @さるまねる
      @さるまねる 2 ปีที่แล้ว +4

      別に推奨はしてなくない?

  • @pimon7622
    @pimon7622 ปีที่แล้ว +1

    声優の話は筋違いだよ
    音声合成で出来るのはナレーターだけ

  • @松島レメキ
    @松島レメキ 2 ปีที่แล้ว +3

    感情が入るから色々とおかしな事にならない?
    とりあえず事実だけでみると個人事業主潰しで、でもそれを対応するにはそのままで元請けと交渉するか、課税事業者になって少し払うか、なんなら個人事業主辞めて会社員になるか。
    ごちゃごちゃ言ってる人居るけどそーやって考えていくしかなくない?

  • @ひろみ-e7c
    @ひろみ-e7c 2 ปีที่แล้ว

    そもそも、消費税は、誰かに負担させる税制ですからね。『企業が得をしている』と言う事を否定されていますけど、本当に企業は損も得もしていないのでしょうか?人件費にも消費税が掛かる労働者と、掛からない労働者がいますよね。払った体で、払ってない。薄利で仕事を押し付ける事が出来る強弱関係があれば、つまり付加価値が多ければ多い程消費税負担は小さくなります。簡易課税制度も、免税事業者が課税事業者となって何をして良いのか分からないまま、簡易課税制度なんかに流れてしまえば、まさに国が喜ぶ事になろうかと。消費税は黙って言われたままだと、搾取され必要以上に納税してしまう事になる。そうした事に触れてますか?

  • @ladyluck3743
    @ladyluck3743 2 ปีที่แล้ว +2

    元は取引先から預かっていた消費税をネコババしてもいいって制度だっただけなんだよな・・つらかろうが時代の流れに乗るしかないね

    • @ppp4172
      @ppp4172 2 ปีที่แล้ว +1

      実際はネコババしていたのは大手だったりするからタチが悪い
      免税だからもっと値下げできるでしょ?を会社ならともかくお役所ですらやってたわけで

  • @tleldbreak2
    @tleldbreak2 2 ปีที่แล้ว +6

    あなたは消費増税の片棒を担ぐ税理士ユーチューバーなんですね。今まで売る上げ1K万円以下の免税事業者なのは小規模事業者の負担を考えてのことですから、そこからもくまなく消費税を徴収するということはいずれもっと増税してやるよという国税の宣戦布告としか考えられない。

    • @darsk2277
      @darsk2277 2 ปีที่แล้ว +15

      すごいな、どういう風に見れば消費税の片棒を担いでるように見えるんだw?
      後半の文については納得できる部分もあるけど、インボイス制度の説明をしているだけで「消費増税の片棒を担ぐ税理士ユーチューバー」って言われるのは
      さすがに気の毒すぎるわ。

    • @hp2511171
      @hp2511171 2 ปีที่แล้ว +12

      千をKにしてるとこらへんがスッゴくめんどくさい人感を出せてて良いと思います!!

    • @senpaigori8440
      @senpaigori8440 2 ปีที่แล้ว +2

      Kと千尋の神隠し

  • @ゆうさんさん-u8q
    @ゆうさんさん-u8q ปีที่แล้ว

    インボイスと消費税のはなし、間違ってますね
    きちんと理解しましょう

  • @工藤新一-e7y
    @工藤新一-e7y 2 ปีที่แล้ว +3

    インボイスで損をする??
    そもそも消費税は国に納める税金です。
    消費税を受け取っておいて自分の収入にしている免税事業者や簡易課税制度がおかしいでしょう。
    消費税を納税しないなら消費税とるな、と言いたい。

    • @大塚美術館-i4i
      @大塚美術館-i4i ปีที่แล้ว +2

      益税じゃないし 所得税は払っているでしょうから

  • @清水哲治-z3c
    @清水哲治-z3c ปีที่แล้ว

    インボイス制度に反対できん税理士はこの国にはいらんね😂