【1日1筋肉×僧帽筋】首〜肩の主要部位:僧帽筋の起始停止と作用について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @hkmura90
    @hkmura90 5 วันที่ผ่านมา +1

    丁寧な説明をありがとうございます!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  4 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます🙇
      大切に有効活用させていただきます!

  • @nps2141
    @nps2141 ปีที่แล้ว +3

    僧帽筋❤何度もみました。また続きをよろしくお願いします。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      何度も…!うれしいです。
      ありがとうございます^^

  • @mintok.349
    @mintok.349 ปีที่แล้ว +2

    何て親切な解説&イラスト。
    人間である以上必要な学問
    1日1筋‼️学ばせて頂きます‼️

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว +1

      人間である以上必要な学問…!
      なんて良い言葉なんでしょう!取り入れさせていただきます(^^)
      ありがとうございます😊

  • @jolin2084
    @jolin2084 ปีที่แล้ว +6

    このシリーズ、とっても助かります!!これなら楽しく学べます😂
    実際に筋肉がどのように作用するのか動くのも、本では分かりにくいところを理解できます、感激です。ありがとうございます!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      それが動画ならではの良さですよね!
      ぜひご活用ください^^

  • @苑居祐-r9b
    @苑居祐-r9b 11 หลายเดือนก่อน +1

    とても分かりやすい説明と動く図解ありがとうございます。ここで学んでいきたいと思います

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  11 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます☺️
      ぜひご活用ください^^

  • @855mocha4
    @855mocha4 ปีที่แล้ว +3

    この動画、すごく助かります!今後も楽しみにしています。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      よかったです!
      ぜひご活用ください^^

  • @ぽんこつなんこつ
    @ぽんこつなんこつ ปีที่แล้ว +1

    とても復習しやすいです。ありがとうございます。更新楽しみにしております。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      他にもたくさん筋肉を紹介していますので、ぜひご活用ください^^

  • @hkmura90
    @hkmura90 7 วันที่ผ่านมา +1

    動画との説明で、どのように肩甲骨が動くのかが、よーく分かりました。うまく動くようにできているものと感心!わかりやすく楽しく学んでいます。
    僧帽筋の停止部の方が軽い、ということは薄い、弱い、痛み(故障)が出ると考えてよいのでしょうか。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  5 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます。
      そうですね、薄さ・軽さがあるのは事実なので、もし僧帽筋に大きな伸長ストレス(急激に大きく伸ばされる動き)がかかれば切れやすいのはあるかと思います。
      ただ僧帽筋がついている鎖骨〜肩甲骨は、そこまで大きく引っ張られるストレスがかからない部位なので、実際はそこまで痛み(故障)につながることはないかと!
      ご参考までに☺️

  • @mmmsss3331
    @mmmsss3331 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい!!!!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます〜!!!
      ぜひご活用ください^^

  • @mitsu8496
    @mitsu8496 ปีที่แล้ว +2

    いつも見てます!とってもわかりやすいです😊全ての筋肉やってくれますか???全ての筋肉希望です!楽しみにしてます!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントをありがとうございます!
      はい、ある程度の筋肉は網羅するつもりです。
      ぜひ飽きずにお付き合いください^^

  • @yasuko4328
    @yasuko4328 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます🙏。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとうございます😆
      ぜひご活用ください!

  • @f.michiko
    @f.michiko ปีที่แล้ว +2

    ここをほぐさないと肩甲骨関係などの動きにも影響するのですね。運動する時は首回りをほぐしてからしたいと思います。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว +1

      そうですね!
      僧帽筋はとっても大きい筋肉なので、首だけでなく「背中の中央」まで動かせるといいですよ!肩甲骨をぐるぐる回すセルフケアがおすすめです。
      ぜひ優先順位をあげてアプローチしてあげてください^^

  • @user-no8ch9hobby
    @user-no8ch9hobby 12 วันที่ผ่านมา +1

    最近拝見するようになりました。1日1筋肉で前頭筋が見たいです!
    有りますか?

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  10 วันที่ผ่านมา

      大きい筋肉を対象にして作成していますので、まだ前頭筋はないですね、、
      そのうちぜひ!

  • @mariafukuyama3604
    @mariafukuyama3604 ปีที่แล้ว +4

    いつも楽しく拝見しています( ¨̮ ).ᐟ‪‪.ᐟ1日1筋肉、起始停止から細かい動きや深層部も一緒に、とてもイメージがつきやすいです!ありがとうございます( ¨̮ )明日も楽しみにしています!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます😆
      次回もよろしくお願いします!

    • @川島文子-c2n
      @川島文子-c2n ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。とてもやる気になります。ちょっとアタシには説明が早いところがあって…😮すみませんが特に専門的語句は、できればゆっくりと説明して下さるようお願いしたいです。🙇‍♀️

  • @mmmish9504
    @mmmish9504 ปีที่แล้ว +2

    とても分かりやすいです。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!その一言がとても励みになります^^
      引き続きよろしくお願いします😆

  • @葵ちゃんさん
    @葵ちゃんさん ปีที่แล้ว +1

    今日習って意味わからんすぎて絶望してました…
    救世主です…

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว

      最初は難しいですよね…
      他の筋肉についてもまとめていますので、ぜひご活用ください^^

  • @runningforever22
    @runningforever22 ปีที่แล้ว +1

    少し、説明が難しいのですが…
    バンザイした状態で、肩を下げたときと、腕が自然に身体の横に下がった状態で更に肩を下に下げた状態で使う筋肉と肩甲骨の動きは違いますか?

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว +1

      そうですね、腕を上げた状態と下げた状態とでは「肩甲骨の角度」が異なりますので、使われる筋線維は若干異なるかと思います。
      ("筋肉"自体は同じですが、筋肉内の線維部が異なります)
      どうぞご参考までに!

  • @bisyun_mj
    @bisyun_mj ปีที่แล้ว +1

    ご丁寧な解説をして頂きとても助かりました!ありがとうございます 他の筋肉との連携は、別々に考えていました 
    コツコツと頑張ります!! 出会えて良かったです m(_”_)m

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます^^
      ぜひ他の動画もご活用ください!
      今後ともよろしくお願いします😄

  • @pockyjunko9493
    @pockyjunko9493 4 หลายเดือนก่อน +1