ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【使用画材】紙:アルシュ極細目、特厚口色鉛筆:ファーバーカステル(ポリクロモス)、カリスマカラー、ホルベイン
素晴らしいです!紙の白に限りなく近い肌色と陰影が、リアルの肌に、見えます。僕と書くと、いつも肌の色と紙の白とで肌の色が浮いてしまいます。ケント紙で書いてるのですが、重色に限界があり人物に向かないのですね⤵︎いいこと聞きました
ありがとうございます😄紙については個人の筆圧などによって向き不向きが違ってくると思います。動画を絶対視せず、参考程度にご覧頂けると幸いです。しょうた様が普段ケント紙で描いているなら、他の紙は凹凸があってビックリすると思います。私もまだまだ未熟なのでトライ&エラーを繰り返しながら探求してます。
Excelente, gracias 🕊️
Thanks for watching😄
肌の濃厚な色はかなりいろんな色を重ねてるんですね。筆圧はかなり弱そうに見えましたが、目など強い部分以外はかなり筆圧は弱目ですか?自分はまだファーバーカステルを買ってから一回しかまともに描いてないので…筆圧などの細かいコツを掴めてなく…どうも深みのない塗り絵みたいになってしまいました。筆圧強くすると色は濃くなるけど紙が潰れて深みを出したくても色が重ならなくなっちゃいました。今回の動画はかなりアップにしてくれたので色のつき方、カサカサした筆跡からかなり筆圧が弱めなんだなぁと理解できました。
筆圧については感覚的な部分なので文章化が難しいですが、紙が凹むような強い筆圧は避けるべきかもしれません。最表層であればありかもしれませんが、強い筆圧を下層の段階からかけすぎると均一に色が乗りにくい気がしています。あとなんか変なダマみたいなものが出来る気がするし…。本作も筆圧は弱めが中心です。強い筆圧入れる時はしっかり計算してからって感じです。今回アルシュに描いてますが、紙の選択もかなり重要だと思います。ケント紙だとすぐ重色に限界がくるので人物など手数が必要なモチーフにはフラットすぎるケント紙は不向きかも…。まだまだ研究の余地があるので断定はできませんが。ひとつ解ったことは色鉛筆、技法は単純だけど奥が深いです。
@@katagiri_artworks さんほんと色鉛筆は奥が深いと思いました。絵の具のように思った濃さにするために要する手数が違うし…芯の色通りに発色させるには筆圧上げなきゃならないですが、そしたら紙の目が潰れちゃうので…芯の色があまり参考にならない
これはどこの色鉛筆のブランドですか?
色鉛筆はカリスマカラー(アメリカ)、ファーバーカステル(ドイツ)、ホルベイン(日本)の3種類をよく使っています。
【使用画材】
紙:アルシュ極細目、特厚口
色鉛筆:ファーバーカステル(ポリクロモス)、カリスマカラー、ホルベイン
素晴らしいです!
紙の白に限りなく近い肌色と陰影が、
リアルの肌に、見えます。
僕と書くと、いつも肌の色と紙の白とで
肌の色が浮いてしまいます。
ケント紙で書いてるのですが、
重色に限界があり人物に向かないのですね⤵︎
いいこと聞きました
ありがとうございます😄
紙については個人の筆圧などによって向き不向きが違ってくると思います。
動画を絶対視せず、参考程度にご覧頂けると幸いです。
しょうた様が普段ケント紙で描いているなら、他の紙は凹凸があってビックリすると思います。私もまだまだ未熟なのでトライ&エラーを繰り返しながら探求してます。
Excelente, gracias 🕊️
Thanks for watching😄
肌の濃厚な色はかなりいろんな色を重ねてるんですね。
筆圧はかなり弱そうに見えましたが、目など強い部分以外はかなり筆圧は弱目ですか?
自分はまだファーバーカステルを買ってから一回しかまともに描いてないので…筆圧などの細かいコツを掴めてなく…どうも深みのない塗り絵みたいになってしまいました。
筆圧強くすると色は濃くなるけど紙が潰れて深みを出したくても色が重ならなくなっちゃいました。
今回の動画はかなりアップにしてくれたので色のつき方、カサカサした筆跡からかなり筆圧が弱めなんだなぁと理解できました。
筆圧については感覚的な部分なので文章化が難しいですが、
紙が凹むような強い筆圧は避けるべきかもしれません。最表層であればありかもしれませんが、強い筆圧を下層の段階からかけすぎると均一に色が乗りにくい気がしています。あとなんか変なダマみたいなものが出来る気がするし…。
本作も筆圧は弱めが中心です。強い筆圧入れる時はしっかり計算してからって感じです。
今回アルシュに描いてますが、紙の選択もかなり重要だと思います。ケント紙だとすぐ重色に限界がくるので人物など手数が必要なモチーフにはフラットすぎるケント紙は不向きかも…。まだまだ研究の余地があるので断定はできませんが。
ひとつ解ったことは色鉛筆、技法は単純だけど奥が深いです。
@@katagiri_artworks さん
ほんと色鉛筆は奥が深いと思いました。
絵の具のように思った濃さにするために要する手数が違うし…
芯の色通りに発色させるには筆圧上げなきゃならないですが、そしたら紙の目が潰れちゃうので…
芯の色があまり参考にならない
これはどこの色鉛筆のブランドですか?
色鉛筆はカリスマカラー(アメリカ)、ファーバーカステル(ドイツ)、ホルベイン(日本)の3種類をよく使っています。