ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大変申し訳ございません、嘘をつきました。フグリとは陰嚢のことでした。
😅
だいじょうぶ!!そんなこといっぱいあるよ
大丈夫です。もしかしたら、むかし、そのように似ていたから、呼ばれたのかもしれません。学術的な名前は知りませんが… 動画が参考になりました。農家出身のシニアでした〜
コメントだけ見たら言葉を濁したのだと思いきや,別のY語と間違えてて雑草生える
私も小さい頃に〝犬の…〟って教わったので、ずっとそう思ってました😅
は~雑草といっても奥が深い☝無駄なものはないのですね😲とてもいい話でした👍話し方も分かりやすかったです👏
家庭菜園してます食べれたり土を耕したりしてくれる雑草ある事をしりました ホッコリしました 教えて下さってありがとうございました☺
ホトケノザが花盛りです。これから戦わなくて済むと思うと嬉しいです‼️雑草のおかげで野菜が元気になることも経験していたので、共生できるのは喜ばしいことです🙏
わが家の家庭菜園、雑草の花がかわいいので愛でてたら、雑草だらけ(笑)!。主人はつんつるてんに刈り取って御満悦なんですが。 雑草だらけは土が良くなり収穫で実感❤。 つんつるてんのところは茅だらけ!どうするの!。でした。この動画見て、納得しました。ありがとうございます❤。😊
うちの近所の池は、暇な老人会の方々が執念を感じるほど雑草をとことん抜きます、そして花壇の花を一見大切にしてるようですが、元々急造の土地で土色が薄く、水を含まず花がすぐ枯れると、また間髪入れずに新しい花を植え、まるで命を飾り物のように扱ってます。一方池の奥の雑草が生えてるエリアは土色が濃く健康そうです。
そうなんです。わが家は庭なので見映え優先だといつまでたっても土ができなくて( ´゚д゚)。 一方日陰地の植木の下はほったらかしで、落ち葉が積もってふかふかの良い土‼️。下草達がわさわさと元気に増えて、鳥が種を落としたのか勝手に植栽が豊かに(笑)。❤️日陰でもいっぱい花が咲いてます。ほぼほったらかしなのに(笑)。❤️ なので、日向の目に着く所も草を抜かない様に高くなったら刈って敷き草にしてます。すると、土が黒く良い土になってきました。自然農法の耕さない、土を裸にしない。とはこう言う事かと実感してます。(笑)❤️ただ、お客さんには、ずぼらな管理してるなと絶対思われています。(笑)(´-ω-`;)ゞ 見た目の良いやり方を模索中です。
🌸全てが共生して成り立っていることがわかりました🌸
ひよこ草がハコベの事なんですね。私のところでは、ひよこ草って、呼んでいます。ホトケノザは、今、いっぱい咲いています。抜かなくていいんですね。雨が上がったら、庭の雑草を引っこ抜こうと思っていたので、良かったです。稲科の雑草も、せっかく根を張ってくれているって言う発想した事無かったです。今まで、力づくで抜きとっていました。目から鱗でした。ありがとうございます。
地方によって出てくる雑草が違うんですかね自分ちの近くはそーやんさんの畑の雑草はほとんどないですね…オオイヌノフグリとアメリカフウロは出ますがなんと自分の家にはなぜだかスギナが来ないドクダミばかりです害があるわけじゃないけど臭くてたまらない😩
ためになる情報をありがとうございます。長野県南部ですが、私の畑にほぼ全部生えてます。「これで 畑の状態がわかるんだよな~私にはわからんけど」って思ったところでこの動画に出会いました。嬉しかったです。
イネ科の雑草を切られていましたが、その後捨てずに肥料がわりにされてて、感激しました。
イネ科の雑草も適度に残しておいて良いのは勉強になりました。雑草と闘うのではなく共存ですね。
多分、根が深く広がるので、土を耕してくれるんじゃないかな。
ホトケノザ、ハコベ、オオイヌフグリは、毎年、たくさん咲いて、今年も全部抜こうとしていました。全部抜く前に教えていただけて感謝です。昆虫にも液中と害虫があり、菌にも善玉悪玉菌があるように、雑草にも野菜栽培に良い共生型雑草が身近にもある事が分かりました。ありがとうございます。
雑草の活用あまり考えたことなかったです。ほとけのざを見る目かわりました。興味深いお話ありがとうございます。
ホトケノザのくだり、感心しました。ハコベは子供の頃十姉妹に餌としてあげていました。喜んで食べていました。懐かしい。ふぐりはちんちんでは無く玉袋の方ではないかと思います。
ハコベは私もあげていましたね。十姉妹とかセキセイインコとか文鳥とか、小鳥は喜んで食べてました。懐かしい想い出ですね。
私も小さい頃は、はこべは鳥に餌として、やってましたが、今は自分が食べてます(笑)
😊😊
アメリカフウロウソウなんですね。ゲンノショウコだと思っていました。目からウロコの発想にビックリ&癒やされました。可愛い初春の花々が一面に咲いている風景が目に浮かびます。
ぜーんぶある😂ほったらかしまーす❤勉強になりました。
楽しいですね~❤博識❤❤ハコベは鳥が食べるからと 母が近くの駐車場から摘んで インコでしたか? 喜んで食べていました❤❤❤
外国から入ってきたアメリカフウロも共生できるとは意外でした。ありがとうございます😊
ここに紹介してくださった雑草が生えている環境の方が花もよく育つと体験から推測しておりました。ウチの小さな庭に3月頃から出てくるこういう雑草(?)を大切にしていきます。大変参考になりました。感謝です!
嬉しい情報が沢山✨お話も優しいし聞きやすいです。畑を始めるのでこれからお世話になります。🙇♀️
今晩は初めまして、家は田舎なので庭の芝生の中にも、畑、土手などほとんどの雑草は生えて居ます。余り食べれても、雑草は食べる😋事は今までは、そんなに無かったですが。草を片付ける時に少し食べてみようと思います。一石二鳥だから…。🙇
子供の頃(昭和30年代)犬の胸やけ予防に、はこべをとつてきては食べさせていました。母が教えてくれた愛犬への思いやりでした。なつかしい😊
うちの庭に全部ありますよ。やはりインコの餌として大事にしています。野菜と相性が良いのは知りませんでした。為になりました!
オオイヌノフグリ、かわいい花なのに、なんでこんな名前なんだろう。。。もっと違う名前の付け方あっただろうに、どんなネーミングセンス?と、子どもの頃から。モヤモヤしています。オオイヌノフグリや、ホトケノザ、ハコベは以前のそーやんさんの雑草移植の動画を参考に畝の斜面へ移植しました。まだ根付いていなさそうなので、うまく定着すると良いなぁと思います。冬の何にもない畑から一気に、かわいい花の咲く華やかな畑になりなんだか、ワクワクします。ありがとうございました。
オオイヌノフグリ、別名が「星の瞳」です。断然こっちの方がいいですよね。
@@Qoo62 そうなんですね!こちらを広めましょう!!!返信ありがとうございました。
フグリもハコベもホトケノザもカラスノエンドウも子供の頃はそこらじゅうに生えてたのにね昭和40年代、おままごとで使う葉っぱでした❤
子供の頃実家で鶏を飼っていて、ハコベを餌にあげていました。丁度今朝ベランダの鉢にこれが生えていて、これはヒヨコ草と呼んでて本当は何というのかなあと思っていたところでした。驚き‼️可愛い草で抜きたくないけどと思いながらも抜いてしまいました💦
なんてこった!😂全部、我家の庭に群生していて、昨日まで数日かけて一生懸命、刈取ってしまいました😅
アメリカフクロソウ以外はみんな子供のころから大好きだった雑草。今の家には生えていなかったのですが、今年初めてハコベが来てくれました。移植という手もあったのですね。さっそく土手に行って探してみようかな。
畑はないですが庭のお手入れしていると結構可愛い雑草があります。人間が雑草としてるだけなので雑草エリアを作って楽しいんでいます。あくまでも小規模…お近所に迷惑かからない程度です😅カラスノエンドウ食べれるんですね〜食べてみます😋🍀
両方の生物が利益を得ている「相利共生」、一方は利益を得るが他方は利益も害も受けない「片利共生」、一方は利益を得るが他方は害を受ける「寄生」に区分され、それ以外に「競争」、「片害共生」、「中立」という関係があるようです。今日紹介された共生型植物は、グランドカバーだと思っています。乾燥しにくくなっていいですね。
雑草との共生❗ 大変参考になります。
配信ありがとうございます!雑草は野菜の栄養を奪うと思い込み絡まっていたハコベやホトケノザやオオイヌノフグリを抜いてしまいました😭😭😭😭ハコベをみていつも美味しそうと思ってましたが食べられるんですね🙂これからは雑草を闇雲に抜かず野菜と共存させるように育てます☺️
賃貸で一応ガーデニング、畑オッケーの庭があって、そーやんさんの動画みてワクワクしてたのですが、こまめに草取り入ってくれてて除草剤撒いてるのを発見😅野菜はプランターにしつつもヤブガラシ、イネ科雑草、スギナだらけだったので、除草剤撒くのやめてもらって、根から抜かずに刈っていたら、今年はスギナがいなくて動画にある雑草オンパレードで今のところヤブガラシはほとんど生えてません😆✨雑草の小さなお花たちがとても可愛くて嬉しいです〜♪
勉強になります!
そーなん!?ほとけのざ、咲いてないのありますね!そんな理由が、😮😮😮すげ〜え
フウロソウの仲間は園芸種が色々あるけど,やっぱり ゲンノショウコ があったら貴重だね。
鉢で野菜や花を育てていると、根づまりを起こします。栄養の取り合い云々より、根詰まりをさせたく無いんですよね、中々、雑草の特徴を知らないと失敗するのですよね、、頑張りますー。今年も猛暑、降水少ない事でしょう。
昨年急遽畑と庭の管理をする事になり頭を抱えていました。自然農、そーやんさんの動画を観て、タワーディフェンスゲームじゃんと思えたらとても気が楽になり逆に楽しくなってきました笑
そんな事まったく知らなかった。自然て、植物って良くできてますね
こんにちはすごく参考になります。ありがとうございます🙏うちの畑はコウブシが多くて管理機で耕せば耕すほど増えていくので草むしりが大変です。今年から彼らとは戦わないですむように畑の作り方から変えていこうと思っています。ご紹介された5種の野草は全部あるので彼らとうまくやっていこうと思います。チャンネル登録させていただきました😀
興味深い話ありがとうございます。
最近、綿毛のついたタンポポの種をせっせと運んでいる蟻さんを見かけてびっくりしました。植物の戦略って奥深いですね。
食糧難やコオロギ食等取り沙汰されてる今、少しずつ家庭菜園やった方がいいですね雑草、雑草と嫌うのも良くない事ですね有難うございました😆💕✨
背景の緑と同化して形がよく解らなかったです~😭白か黒い紙を背景に1本だけアップにしてもらえると草の形が解りやすいと思いました。
ヨモギを庭に移植したら次の年に広がりました。どんどん食べようと思います。
小学生の頃通学路でホトケノザの花をつんで、蜜を吸って甘いってやってたなぁw
😭あーーーそうだったーー今一瞬もどりました 小学生
ホトケノザすごーい❤
すごく勉強になりました。そして実践的!ハコベは土を良くしたら沢山生えてくれて、スプラウトと同じ要領で、長い部分だけ取って卵焼きなどと一緒に焼いてます。他にも、摘むと良い香りのする雑草がいくつかあるのですが、名前が調べられず、食べられるのかな?と思ってます。
カラスノエンドウが庭に生えていて最初にアブラムシがやってきます。😂
もっと、雑草を、アップして見せて下さい。
オオイヌノフグリの説明がちょっと違うので気になったので書いておきます。→ オオイヌノフグリの「フグリ」とは、犬の陰嚢(いんのう)のことをいいます。果実の形が「犬の陰嚢=フグリ」に似ていることからこの名が付けられました。 です。 うちはほとんど草が生えてなくてわざわざ河川敷からオオイヌノフグリとか持って来て植えたのですが全然育たなくてがっかりしています。そーやんさんのような畑が理想です。がんばります!また動画楽しみにしております。失礼しました
果実ってのは?花が枯れた後のガクが閉じた形を形容してるのかな?それにしても、とっても小さいのにオオイヌノとしたところも謎です🍀正確な名前の由来を知ってる方はぜひ教えてもらいたいです🍀
@@吉備団子-y2nさんおじゃまします。私が聞いたところによりますと、もともと日本にあるイヌノフグリという植物があります。後にそのイヌノフグリに似た植物が海外から入ってきて、イヌノフグリより大型なのでオオとついてオオイヌノフグリと名付けられたとのことです。イヌフグリはオオイヌノフグリに生息地を奪われて今はほとんど見られませんが、花の後になる実は本家のはコロンとしていて、犬の陰嚢を思わせるのに比べ、オオイヌノフグリの実は平たいです。花が似ているから命名されて、ちょっと、とばっちりのようで気の毒ですね。長くなりました。すみません😅
面白い‼️
自家菜園三年目。花の咲く雑草が増えてきました🎵蛇イチゴっていうのかな?黄色い花が咲いて、地面に密着する雑草はどうですか?採ったほうがいいかな。
ホトケノザに似たオドリコソウもよく見かけますね。ホトケノザもオドリコソウもうどんこ病?にかかりやすいですね。
冬の雑草を残すには、宿根草(チガヤ、ドクダミ、スギナ等)の排除が必要です。除草剤はかけられず困っています。宿根草の管理の方法を教えてください。
ホトケノザは、2~3年前ぐらいから、うどん粉病みたいな葉っぱの表面が白っぽくなるので根ごと抜くようにしてます。カラスエンドウも去年、アブラムシがビッシリついて抜き取りました。
なにの時だったか。ホトケノザのうどん粉病は野菜にはうつらないと、そーやんさんが言っていたことがある気がします。私もそれまでは全て抜いていました。確かに、野菜は元気だったなぁと、思い返しています。
そうなんですか!有難うございます。去年、キュウリが初期段階からうどん粉病で全滅状態だったのでてっきりホトケノザからうつったのかと思ってました。
うちの圃場にもこれらの雑草は今の時期出てきて、とりあえず残しています。玉ねぎは草に弱いといいますが、玉ねぎの株間に生えててもそのままで大丈夫ですか?イネ科の雑草は躊躇なく刈ってますが。
ノエンドウは結構背丈が伸びてアブラムシがついてくるんですよね😅違う種類になるのかなぁ?
ハコベ!子どもの頃飼っていたセキセイインコにあげてました♪喜んで食べてました😊オオイヌノフグリを見ると、ああもう春なんだなって毎年嬉しくなります。庭の隅に生えてるのを見つけると嬉しくなって大事にしてます。オオイヌノフグリよりだいぶ小さい薄い水色の花も同じ時期に咲いてるのですが、あれも可愛いので抜かないでいましたが、何ていう花でしょう?カラスノエンドウ昨日大量に抜いちゃいました💦庭の手入れをしばらくサボってたらすごく大きくフサフサになってて💦マメ科だから根っこは残して耕しちゃいましたが、食べられるんですか?知らなかった、勿体ないことをしました。(花も食べて良いのかな?)
かわいい水色、キュウリグサかな?ちなみにタチイヌノフグリという、すごく小さな紫がかった濃いめの紺色の花もありますね。
雑草じゃなくても野菜を色んな種類を植えたらいいのかも。野菜でぎゅうぎゅうにして、夏の草から守る。。。。
チチコグサとかはどうですか 花が咲くからいいのかな
家の庭は日陰が多く、スギナやドクダミが凄いんです。土を堀り返し、出来る限り根っこごと除去し、堆肥や籾殻薫炭を漉き込んだら、翌春カラスノエンドウが生えてきました。放置して種を残したら翌春も生えるようになりました。マメ科の植物は根粒が付き、土の中の窒素量を増やしてくれるので、残すようにしました。そうすることでわかったのですが、カラスノエンドウを放置するとスギナが生えにくくなるんです。『雑草を放置すると庭が荒れて空き家のように見えるから刈りなさい』と、向かいに住む親がうるさいので、泣く泣く刈り取るようにしたら、またスギナが勢力を出してきました。イネ科の夏雑草も早めに出て来て、セイタカアワダチソウも生えるようになり、更に荒れた庭になりました。もう、何を言われても刈り取らないようにします😢
この動画を見せて納得してもらうのはどうでしょうか
スギナ、ドクダミ、セイタカアワダチソウ、どれも薬効のある植物でうらやましい。庭にはその家の方の病気を治す草が生えてくれる、と聞いたことがあります。調べられるとおもしろいかもですね。
@@ma-zc9heうちはまさにそれらが蔓延る庭で…調べたら薬効あるので、最大限利用してますよ。食べたりお茶、入浴剤、チンキやオイル作ったり。雑草ではなく、薬草です^ ^
始めて畑を借りて家庭菜園と考えておりますが、一面にホトケノザが生えておりまして、先生の動画を拝見致しますと畑を耕さない方が良いとのご指摘がありますが、これから畝を作って野菜の種等を植えようと思いますが、どの様に進めていくべきでしょうか。良い方法をお教え頂けないでしょうか。当初は土を掘り返して畝を作ろうかと思っておりましたが。良きアドバイスを頂きたいのですが。宜しくお願い致します。
初めて拝見しました。面白い(^^)ハコベは、子供の頃、鳥を飼ってた友達と一緒に、探して摘んだ思い出があります。人間が食べても良いんですね(笑)
毎年冬に放置して春に全刈りしていた市民農園の区画 夏にイネ科の雑草に負けて野菜が育たない理由が分かりました まだハコベが育つような土壌ではないですがホトケノザやノエンドウは見かけるので、残したり畝脇に移植して今年こそ夏の雑草に負けないようにしたいですありがとうございます(こうすれば掘り返さなくても厄介な宿根草の縄張りも徐々に減りますか?)
小さな花が咲くのが、目安。分かりやすく嬉しかった。雑草にたいする見方が変わりました。
タチイヌノフグリは残しておいていいのかな?まーいーか!残しておくようにおじいちゃんに、言っとこ!
こんにちは。いつも楽しみにしています。私の実家は鹿児島県の伊佐市、今はだれも住んでいないので、私が月に2~3回畑の手入れに帰るのですが、ヨモギがたくさん出ています。いっそ一角をヨモギ畑にしてしまおうと思っています。野菜に影響ありますか?
ヨモギは春は草餅、天ぷらに、夏は風呂に入れて汗疹に効くみたい、冬に枯れた葉を揉んで百草としてお灸に使えるので万能薬になります。下手な野菜よりも良いかも知れないです。
@@katsumlhizawa2419 返信ありがとうございました。4月になってすぐ、新芽を摘んでヨモギ団子つくりました。沢山摘んだので、アク抜きして冷凍したり、乾燥してもぐさを作りましたよ。週イチしか畑に行けないので、よもぎの他にツワブキなどの野草を植えることにしました。
今日も勉強になりました!が、おおいぬのふぐり小さい頃から好きだったんです、一面咲くと凄く綺麗で、可愛い花ですよね。なのに...名前!中々ショッキングでした(*_*)雑草も大切に思えてきました、有難うございました!
オオイヌノフグリは、別名が、星の瞳 というと、教えて下さった方いました!こちらを広めましょう!
畑にかわいい花が咲く雑草がいくつかあります。邪魔にならないし そのお花が綺麗でそのままにしておきたいのですが 夫は根こそぎ取りたがります😂それらのお花は名前もわからないけど かわいいお花が咲く小さい草🌿という括りで覚えておきます三つ葉も生えていますがこれは刈ったほうがいいでしょうか?
ホトケノグサは直ぐうどん粉病になりますけどその場合は刈り取った方がいいですよね?😅
花壇でも共生出来ますか?
こんばんわ~(o^―^o)とっても素敵な雑草のお話、ありがとうございます(o^―^o)我が家は土を無くしてコンクリート張りにしてしまって(;^_^Aプランターしかありませんが、はこべが沢山プランターにモリモリになってます(笑)毎年春になると、植えた花の苗が埋まってしまい、はこべだらけです(笑)あんまり沢山あるので、以前おひたしや胡麻和えにして食べてみましたが美味しかったですねー(o^―^o)カラスノエンドウも美味しいと聞いて居ますが我が家には生えた事が無く、今度見つけたら根を温存してプランターに植えてみようと思っています(o^―^o)また、次の動画を楽しみにしています。ありがとうございました。
ハコベのことを地元ではヒヨコ草って言ってます。自分の地域だけかな?
畑じゃないですが僕は雑草を一切抜きません、雑草もキレイな花を咲かせ虫のオアシスになります。なぜ日本人はあんな執拗に膨大な手間を掛けて雑草を排除するのか、私は分からない。
夏は蚊が大発生しそうですね…
@@tatajam-dx8km 近所に池があってトンボも来るし、クモの巣も払わないので、大発生とまでは行きませんし、大発生にならない限り蚊もなるべくなら駆除したくないです。網戸にしてても少しは家に入っては来ますが、ご愛嬌です。
ムラサキカタバミとかドクダミとか絶対に抜いた方が良い雑草もあるぞ
ねこ除けに食べたら来ない雑草はありますか
ハマスゲという地下茎の草が多くて 夫は土を掘り起こして根本から取り除いていますその作業はとても大変です 畑3年目でまだまだ生えてきますこの草はどうしたらいいでしょうか
編集が丁寧で、声も聞き取りやすくてとても勉強になりました!( *´꒳`*)チャンネル登録したのでこれからも楽しみに拝見させて頂きます!(´▽`)
オドリコソウやヒメオドリコソウはどうですか?抜かないほうがいいですか?
雑草より分けは面倒で耕したわ😅
えー🤨ほとけのざ抜いてはダメ😅広がっていくからそそくさ抜いてました。
分かる人は出来ますか、まず無理ですね。また、雑草があると害虫の被害にもなります。農業にはいろいろな考え方があり、思い思い思いに楽しんでいけならと思っています。
フグリは「きんたま」と言う意味ですよ。
イネ科が特攻隊で、後から優しい女性的な可愛い草が生えるんだね。
セリを北向き日陰植えて下さい 野草最強ーに旨いよー道端の野草は農薬や除草剤に汚染されていて 食べない方が良いです
オオイヌノフグリ=でっかい犬のタマタマ
フグリは陰嚢のことですよ😅
諸事情あって花壇を放置してました。雑草が生えてこない現状・・・コワイ(;'∀')
ノエンドウ、無限増殖して大嫌いです〜(>_
カマを持たずにお話してください。フグリは、睾丸、タマタマだと思います。花の後に出来る、種、果実?の形が睾丸に似てるからだ、そうです。
仏の座はカビてくるので私は除去していますまたカラスノエンドウは油虫を呼び込みませんか
「ふぐり陰嚢です
オオイヌノフグリの解説は違うと思います。「フグリ」はチンチンというよりも「陰嚢」で、花の形ではなく「種子」が陰嚢似ているのでこの名前がある・・・ということです。
小さい頃、オオイヌノフグリの由来を聞いて、犬の○んこってちいせぇなぁと思ってました
B 😊😊 V f
こんなこと、イチイチ選別しながら雑草とりしてられるか!そんな暇あったら、芽が小さいうちに糠と一緒に土にすきこんだ方が早いし、土壌改良になる
大変申し訳ございません、嘘をつきました。フグリとは陰嚢のことでした。
😅
だいじょうぶ!!そんなこといっぱいあるよ
大丈夫です。もしかしたら、むかし、そのように似ていたから、呼ばれたのかもしれません。学術的な名前は知りませんが… 動画が参考になりました。
農家出身のシニアでした〜
コメントだけ見たら言葉を濁したのだと思いきや,別のY語と間違えてて雑草生える
私も小さい頃に〝犬の…〟って教わったので、ずっとそう思ってました😅
は~雑草といっても奥が深い☝無駄なものはないのですね😲
とてもいい話でした👍
話し方も分かりやすかったです👏
家庭菜園してます
食べれたり土を耕したりしてくれる雑草ある事をしりました ホッコリしました 教えて下さってありがとうございました☺
ホトケノザが花盛りです。
これから戦わなくて済むと思うと嬉しいです‼️雑草のおかげで野菜が元気になることも経験していたので、共生できるのは喜ばしいことです🙏
わが家の家庭菜園、雑草の花がかわいいので愛でてたら、雑草だらけ(笑)!。主人はつんつるてんに刈り取って御満悦なんですが。
雑草だらけは土が良くなり収穫で実感❤。
つんつるてんのところは茅だらけ!どうするの!。でした。
この動画見て、納得しました。ありがとうございます❤。😊
うちの近所の池は、暇な老人会の方々が執念を感じるほど雑草をとことん抜きます、そして花壇の花を一見大切にしてるようですが、元々急造の土地で土色が薄く、水を含まず花がすぐ枯れると、また間髪入れずに新しい花を植え、まるで命を飾り物のように扱ってます。一方池の奥の雑草が生えてるエリアは土色が濃く健康そうです。
そうなんです。わが家は庭なので見映え優先だといつまでたっても土ができなくて( ´゚д゚)。
一方日陰地の植木の下はほったらかしで、落ち葉が積もってふかふかの良い土‼️。下草達がわさわさと元気に増えて、鳥が種を落としたのか勝手に植栽が豊かに(笑)。❤️日陰でもいっぱい花が咲いてます。ほぼほったらかしなのに(笑)。❤️
なので、日向の目に着く所も草を抜かない様に高くなったら刈って敷き草にしてます。すると、土が黒く良い土になってきました。
自然農法の耕さない、土を裸にしない。とはこう言う事かと実感してます。(笑)❤️
ただ、お客さんには、ずぼらな管理してるなと絶対思われています。(笑)(´-ω-`;)ゞ
見た目の良いやり方を模索中です。
🌸全てが共生して成り立っていることがわかりました🌸
ひよこ草がハコベの事なんですね。
私のところでは、ひよこ草って、呼んでいます。
ホトケノザは、今、いっぱい咲いています。抜かなくていいんですね。雨が上がったら、庭の雑草を引っこ抜こうと思っていたので、良かったです。
稲科の雑草も、せっかく根を張ってくれているって言う発想した事無かったです。今まで、力づくで抜きとっていました。
目から鱗でした。
ありがとうございます。
地方によって出てくる雑草が違うんですかね
自分ちの近くはそーやんさんの畑の雑草はほとんどないですね…
オオイヌノフグリとアメリカフウロは出ますがなんと自分の家にはなぜだかスギナが来ない
ドクダミばかりです
害があるわけじゃないけど臭くてたまらない😩
ためになる情報をありがとうございます。長野県南部ですが、私の畑にほぼ全部生えてます。
「これで 畑の状態がわかるんだよな~私にはわからんけど」って思ったところでこの動画に出会いました。
嬉しかったです。
イネ科の雑草を切られていましたが、その後捨てずに肥料がわりにされてて、感激しました。
イネ科の雑草も適度に残しておいて良いのは勉強になりました。雑草と闘うのではなく共存ですね。
多分、根が深く広がるので、土を耕してくれるんじゃないかな。
ホトケノザ、ハコベ、オオイヌフグリは、毎年、たくさん咲いて、今年も全部抜こうとしていました。全部抜く前に教えていただけて感謝です。昆虫にも液中と害虫があり、菌にも善玉悪玉菌があるように、雑草にも野菜栽培に良い共生型雑草が身近にもある事が分かりました。ありがとうございます。
雑草の活用あまり考えたことなかったです。ほとけのざを見る目かわりました。興味深いお話ありがとうございます。
ホトケノザのくだり、感心しました。ハコベは子供の頃十姉妹に餌としてあげていました。喜んで食べていました。懐かしい。ふぐりはちんちんでは無く玉袋の方ではないかと思います。
ハコベは私もあげていましたね。十姉妹とかセキセイインコとか文鳥とか、小鳥は喜んで食べてました。懐かしい想い出ですね。
私も小さい頃は、はこべは鳥に餌として、やってましたが、今は自分が食べてます(笑)
😊😊
アメリカフウロウソウなんですね。ゲンノショウコだと思っていました。
目からウロコの発想にビックリ&癒やされました。可愛い初春の花々が一面に咲いている風景が目に浮かびます。
ぜーんぶある😂ほったらかしまーす❤勉強になりました。
楽しいですね~❤
博識❤❤
ハコベは鳥が食べるからと 母が近くの駐車場から摘んで インコでしたか? 喜んで食べていました❤❤❤
外国から入ってきたアメリカフウロも共生できるとは意外でした。ありがとうございます😊
ここに紹介してくださった雑草が生えている環境の方が花もよく育つと体験から推測しておりました。ウチの小さな庭に3月頃から出てくるこういう雑草(?)を大切にしていきます。大変参考になりました。感謝です!
嬉しい情報が沢山✨
お話も優しいし聞きやすいです。
畑を始めるのでこれからお世話になります。🙇♀️
今晩は初めまして、家は田舎なので庭の芝生の中にも、畑、土手などほとんどの雑草は生えて居ます。余り食べれても、雑草は食べる😋事は今までは、そんなに無かったですが。草を片付ける時に少し食べてみようと思います。一石二鳥だから…。🙇
子供の頃(昭和30年代)犬の胸やけ予防に、はこべをとつてきては食べさせていました。母が教えてくれた愛犬への思いやりでした。なつかしい😊
うちの庭に全部ありますよ。
やはりインコの餌として大事にしています。野菜と相性が良いのは知りませんでした。為になりました!
オオイヌノフグリ、かわいい花なのに、なんでこんな名前なんだろう。。。もっと違う名前の付け方あっただろうに、どんなネーミングセンス?と、子どもの頃から。モヤモヤしています。
オオイヌノフグリや、ホトケノザ、ハコベは以前のそーやんさんの雑草移植の動画を参考に畝の斜面へ移植しました。
まだ根付いていなさそうなので、うまく定着すると良いなぁと思います。
冬の何にもない畑から一気に、かわいい花の咲く華やかな畑になりなんだか、ワクワクします。
ありがとうございました。
オオイヌノフグリ、別名が「星の瞳」です。断然こっちの方がいいですよね。
@@Qoo62
そうなんですね!
こちらを広めましょう!!!
返信ありがとうございました。
フグリもハコベもホトケノザもカラスノエンドウも
子供の頃はそこらじゅうに生えてたのにね
昭和40年代、おままごとで使う葉っぱでした❤
子供の頃実家で鶏を飼っていて、ハコベを餌にあげていました。丁度今朝ベランダの鉢にこれが生えていて、これはヒヨコ草と呼んでて本当は何というのかなあと思っていたところでした。驚き‼️可愛い草で抜きたくないけどと思いながらも抜いてしまいました💦
なんてこった!😂
全部、我家の庭に群生していて、昨日まで数日かけて一生懸命、刈取ってしまいました😅
アメリカフクロソウ以外はみんな子供のころから大好きだった雑草。今の家には生えていなかったのですが、今年初めてハコベが来てくれました。移植という手もあったのですね。さっそく土手に行って探してみようかな。
畑はないですが庭のお手入れしていると結構可愛い雑草があります。人間が雑草としてるだけなので雑草エリアを作って楽しいんでいます。あくまでも小規模…お近所に迷惑かからない程度です😅カラスノエンドウ食べれるんですね〜食べてみます😋🍀
両方の生物が利益を得ている「相利共生」、一方は利益を得るが他方は利益も害も受けない「片利共生」、一方は利益を得るが他方は害を受ける「寄生」に区分され、それ以外に「競争」、「片害共生」、「中立」という関係があるようです。
今日紹介された共生型植物は、グランドカバーだと思っています。乾燥しにくくなっていいですね。
雑草との共生❗ 大変参考になります。
配信ありがとうございます!
雑草は野菜の栄養を奪うと思い込み
絡まっていたハコベやホトケノザやオオイヌノフグリを抜いてしまいました😭😭😭😭
ハコベをみていつも美味しそうと思ってましたが食べられるんですね🙂
これからは雑草を闇雲に抜かず野菜と共存させるように育てます☺️
賃貸で
一応ガーデニング、畑オッケーの庭があって、そーやんさんの動画みてワクワクしてたのですが、
こまめに草取り入ってくれてて
除草剤撒いてるのを発見😅
野菜はプランターにしつつも
ヤブガラシ、イネ科雑草、スギナだらけだったので、除草剤撒くのやめてもらって、根から抜かずに
刈っていたら、
今年はスギナがいなくて
動画にある雑草オンパレードで
今のところヤブガラシはほとんど生えてません😆✨
雑草の小さなお花たちが
とても可愛くて嬉しいです〜♪
勉強になります!
そーなん!?ほとけのざ、咲いてないのありますね!そんな理由が、😮😮😮すげ〜え
フウロソウの仲間は園芸種が色々あるけど,やっぱり ゲンノショウコ があったら貴重だね。
鉢で野菜や花を育てていると、根づまりを起こします。
栄養の取り合い云々より、
根詰まりをさせたく無いんですよね、
中々、雑草の特徴を知らないと失敗するのですよね、、
頑張りますー。今年も猛暑、降水少ない事でしょう。
昨年急遽畑と庭の管理をする事になり頭を抱えていました。自然農、そーやんさんの動画を観て、
タワーディフェンスゲームじゃんと思えたらとても気が楽になり逆に楽しくなってきました笑
そんな事まったく知らなかった。自然て、植物って良くできてますね
こんにちはすごく参考になります。ありがとうございます🙏うちの畑はコウブシが多くて管理機で耕せば耕すほど増えていくので草むしりが大変です。今年から彼らとは戦わないですむように畑の作り方から変えていこうと思っています。ご紹介された5種の野草は全部あるので彼らとうまくやっていこうと思います。チャンネル登録させていただきました😀
興味深い話ありがとうございます。
最近、綿毛のついたタンポポの種をせっせと運んでいる蟻さんを見かけてびっくりしました。
植物の戦略って奥深いですね。
食糧難やコオロギ食等取り沙汰されてる今、少しずつ家庭菜園やった方がいいですね
雑草、雑草と嫌うのも良くない事ですね
有難うございました😆💕✨
背景の緑と同化して形がよく解らなかったです~😭
白か黒い紙を背景に1本だけアップにしてもらえると草の形が解りやすいと思いました。
ヨモギを庭に移植したら次の年に広がりました。どんどん食べようと思います。
小学生の頃通学路でホトケノザの花をつんで、蜜を吸って甘いってやってたなぁw
😭あーーーそうだったーー
今一瞬もどりました 小学生
ホトケノザすごーい❤
すごく勉強になりました。そして実践的!
ハコベは土を良くしたら沢山生えてくれて、スプラウトと同じ要領で、長い部分だけ取って卵焼きなどと一緒に焼いてます。
他にも、摘むと良い香りのする雑草がいくつかあるのですが、名前が調べられず、食べられるのかな?と思ってます。
カラスノエンドウが庭に生えていて最初にアブラムシがやってきます。😂
もっと、雑草を、アップして見せて下さい。
オオイヌノフグリの説明がちょっと違うので気になったので書いておきます。→ オオイヌノフグリの「フグリ」とは、犬の陰嚢(いんのう)のことをいいます。果実の形が「犬の陰嚢=フグリ」に似ていることからこの名が付けられました。 です。 うちはほとんど草が生えてなくてわざわざ河川敷からオオイヌノフグリとか持って来て植えたのですが全然育たなくてがっかりしています。そーやんさんのような畑が理想です。がんばります!また動画楽しみにしております。失礼しました
果実ってのは?
花が枯れた後のガクが閉じた形を形容してるのかな?
それにしても、とっても小さいのに
オオイヌノ
としたところも謎です🍀
正確な名前の由来を知ってる方はぜひ教えてもらいたいです🍀
@@吉備団子-y2nさん
おじゃまします。
私が聞いたところによりますと、もともと日本にあるイヌノフグリという植物があります。
後にそのイヌノフグリに似た植物が海外から入ってきて、イヌノフグリより大型なのでオオとついてオオイヌノフグリと名付けられたとのことです。
イヌフグリはオオイヌノフグリに生息地を奪われて今はほとんど見られませんが、花の後になる実は本家のはコロンとしていて、犬の陰嚢を思わせるのに比べ、オオイヌノフグリの実は平たいです。
花が似ているから命名されて、ちょっと、とばっちりのようで気の毒ですね。
長くなりました。すみません😅
面白い‼️
自家菜園三年目。花の咲く雑草が増えてきました🎵
蛇イチゴっていうのかな?黄色い花が咲いて、地面に密着する雑草はどうですか?採ったほうがいいかな。
ホトケノザに似たオドリコソウもよく見かけますね。ホトケノザもオドリコソウもうどんこ病?にかかりやすいですね。
冬の雑草を残すには、宿根草(チガヤ、ドクダミ、スギナ等)の排除が必要です。除草剤はかけられず困っています。宿根草の管理の方法を教えてください。
ホトケノザは、2~3年前ぐらいから、うどん粉病みたいな葉っぱの表面が白っぽくなるので
根ごと抜くようにしてます。
カラスエンドウも去年、アブラムシがビッシリついて抜き取りました。
なにの時だったか。
ホトケノザのうどん粉病は野菜にはうつらないと、そーやんさんが言っていたことがある気がします。
私もそれまでは全て抜いていました。
確かに、野菜は元気だったなぁと、思い返しています。
そうなんですか!有難うございます。去年、キュウリが初期段階からうどん粉病で全滅状態だったのでてっきりホトケノザからうつったのかと思ってました。
うちの圃場にもこれらの雑草は今の時期出てきて、とりあえず残しています。玉ねぎは草に弱いといいますが、玉ねぎの株間に生えててもそのままで大丈夫ですか?イネ科の雑草は躊躇なく刈ってますが。
ノエンドウは結構背丈が伸びてアブラムシがついてくるんですよね😅違う種類になるのかなぁ?
ハコベ!子どもの頃飼っていたセキセイインコにあげてました♪喜んで食べてました😊オオイヌノフグリを見ると、ああもう春なんだなって毎年嬉しくなります。庭の隅に生えてるのを見つけると嬉しくなって大事にしてます。オオイヌノフグリよりだいぶ小さい薄い水色の花も同じ時期に咲いてるのですが、あれも可愛いので抜かないでいましたが、何ていう花でしょう?カラスノエンドウ昨日大量に抜いちゃいました💦庭の手入れをしばらくサボってたらすごく大きくフサフサになってて💦マメ科だから根っこは残して耕しちゃいましたが、食べられるんですか?知らなかった、勿体ないことをしました。(花も食べて良いのかな?)
かわいい水色、キュウリグサかな?
ちなみにタチイヌノフグリという、すごく小さな紫がかった濃いめの紺色の花もありますね。
雑草じゃなくても野菜を色んな種類を植えたらいいのかも。
野菜でぎゅうぎゅうにして、夏の草から守る。。。。
チチコグサとかはどうですか 花が咲くからいいのかな
家の庭は日陰が多く、スギナやドクダミが凄いんです。
土を堀り返し、出来る限り根っこごと除去し、堆肥や籾殻薫炭を漉き込んだら、翌春カラスノエンドウが生えてきました。放置して種を残したら翌春も生えるようになりました。マメ科の植物は根粒が付き、土の中の窒素量を増やしてくれるので、残すようにしました。そうすることでわかったのですが、カラスノエンドウを放置するとスギナが生えにくくなるんです。『雑草を放置すると庭が荒れて空き家のように見えるから刈りなさい』と、向かいに住む親がうるさいので、泣く泣く刈り取るようにしたら、またスギナが勢力を出してきました。イネ科の夏雑草も早めに出て来て、セイタカアワダチソウも生えるようになり、更に荒れた庭になりました。もう、何を言われても刈り取らないようにします😢
この動画を見せて納得してもらうのはどうでしょうか
スギナ、ドクダミ、セイタカアワダチソウ、どれも薬効のある植物でうらやましい。
庭にはその家の方の病気を治す草が生えてくれる、と聞いたことがあります。
調べられるとおもしろいかもですね。
@@ma-zc9he
うちはまさにそれらが蔓延る庭で…
調べたら薬効あるので、最大限利用してますよ。
食べたりお茶、入浴剤、チンキやオイル作ったり。
雑草ではなく、薬草です^ ^
始めて畑を借りて家庭菜園と考えておりますが、一面にホトケノザが生えておりまして、先生の動画を拝見致しますと畑を耕さない方が良いとのご指摘がありますが、これから畝を作って
野菜の種等を植えようと思いますが、どの様に進めていくべきでしょうか。良い方法をお教え頂けないでしょうか。当初は土を掘り返して畝を作ろうかと思っておりましたが。良きアドバイスを頂きたいのですが。宜しくお願い致します。
初めて拝見しました。
面白い(^^)
ハコベは、子供の頃、鳥を飼ってた友達と一緒に、探して摘んだ思い出があります。人間が食べても良いんですね(笑)
毎年冬に放置して春に全刈りしていた市民農園の区画
夏にイネ科の雑草に負けて野菜が育たない理由が分かりました
まだハコベが育つような土壌ではないですがホトケノザやノエンドウは見かけるので、残したり畝脇に移植して今年こそ夏の雑草に負けないようにしたいです
ありがとうございます
(こうすれば掘り返さなくても厄介な宿根草の縄張りも徐々に減りますか?)
小さな花が咲くのが、目安。分かりやすく嬉しかった。雑草にたいする見方が変わりました。
タチイヌノフグリは残しておいていいのかな?まーいーか!残しておくようにおじいちゃんに、言っとこ!
こんにちは。いつも楽しみにしています。私の実家は鹿児島県の伊佐市、今はだれも住んでいないので、私が月に2~3回畑の手入れに帰るのですが、ヨモギがたくさん出ています。いっそ一角をヨモギ畑にしてしまおうと思っています。野菜に影響ありますか?
ヨモギは春は草餅、天ぷらに、夏は風呂に入れて汗疹に効くみたい、冬に枯れた葉を揉んで百草としてお灸に使えるので万能薬になります。下手な野菜よりも良いかも知れないです。
@@katsumlhizawa2419 返信ありがとうございました。4月になってすぐ、新芽を摘んでヨモギ団子つくりました。沢山摘んだので、アク抜きして冷凍したり、乾燥してもぐさを作りましたよ。
週イチしか畑に行けないので、よもぎの他にツワブキなどの野草を植えることにしました。
今日も勉強になりました!
が、おおいぬのふぐり小さい頃から好きだったんです、一面咲くと凄く綺麗で、可愛い花ですよね。
なのに...名前!
中々ショッキングでした(*_*)
雑草も大切に思えてきました、有難うございました!
オオイヌノフグリは、別名が、星の瞳 というと、教えて下さった方いました!
こちらを広めましょう!
畑にかわいい花が咲く雑草がいくつかあります。邪魔にならないし そのお花が綺麗でそのままにしておきたいのですが 夫は根こそぎ取りたがります😂
それらのお花は名前もわからないけど かわいいお花が咲く小さい草🌿という括りで覚えておきます
三つ葉も生えていますがこれは刈ったほうがいいでしょうか?
ホトケノグサは直ぐうどん粉病になりますけどその場合は刈り取った方がいいですよね?😅
花壇でも共生出来ますか?
こんばんわ~(o^―^o)とっても素敵な雑草のお話、ありがとうございます(o^―^o)
我が家は土を無くしてコンクリート張りにしてしまって(;^_^Aプランターしかありませんが、
はこべが沢山プランターにモリモリになってます(笑)
毎年春になると、植えた花の苗が埋まってしまい、はこべだらけです(笑)
あんまり沢山あるので、以前おひたしや胡麻和えにして食べてみましたが美味しかったですねー(o^―^o)
カラスノエンドウも美味しいと聞いて居ますが我が家には生えた事が無く、今度見つけたら根を温存してプランターに植えてみようと思っています(o^―^o)また、次の動画を楽しみにしています。ありがとうございました。
ハコベのことを地元ではヒヨコ草って言ってます。自分の地域だけかな?
畑じゃないですが僕は雑草を一切抜きません、雑草もキレイな花を咲かせ虫のオアシスになります。なぜ日本人はあんな執拗に膨大な手間を掛けて雑草を排除するのか、私は分からない。
夏は蚊が大発生しそうですね…
@@tatajam-dx8km 近所に池があってトンボも来るし、クモの巣も払わないので、大発生とまでは行きませんし、大発生にならない限り蚊もなるべくなら駆除したくないです。網戸にしてても少しは家に入っては来ますが、ご愛嬌です。
ムラサキカタバミとかドクダミとか絶対に抜いた方が良い雑草もあるぞ
ねこ除けに
食べたら来ない雑草はありますか
ハマスゲという地下茎の草が多くて 夫は土を掘り起こして根本から取り除いています
その作業はとても大変です 畑3年目でまだまだ生えてきます
この草はどうしたらいいでしょうか
編集が丁寧で、声も聞き取りやすくてとても勉強になりました!( *´꒳`*)
チャンネル登録したのでこれからも楽しみに拝見させて頂きます!(´▽`)
オドリコソウやヒメオドリコソウはどうですか?抜かないほうがいいですか?
雑草より分けは面倒で耕したわ😅
えー🤨ほとけのざ抜いてはダメ😅広がっていくからそそくさ抜いてました。
分かる人は出来ますか、まず無理ですね。
また、雑草があると害虫の被害にもなります。
農業にはいろいろな考え方があり、思い思い思いに楽しんでいけならと思っています。
フグリは「きんたま」と言う意味ですよ。
イネ科が特攻隊で、後から優しい女性的な可愛い草が生えるんだね。
セリを北向き日陰植えて下さい 野草最強ーに旨いよー
道端の野草は農薬や除草剤に汚染されていて 食べない方が良いです
オオイヌノフグリ=でっかい犬のタマタマ
フグリは陰嚢のことですよ😅
諸事情あって花壇を放置してました。雑草が生えてこない現状・・・コワイ(;'∀')
ノエンドウ、無限増殖して大嫌いです〜(>_
カマを持たずにお話してください。
フグリは、睾丸、タマタマだと思います。花の後に出来る、種、果実?の形が睾丸に似てるからだ、そうです。
仏の座はカビてくるので私は除去しています
またカラスノエンドウは油虫を呼び込みませんか
「ふぐり陰嚢です
オオイヌノフグリの解説は違うと思います。「フグリ」はチンチンというよりも「陰嚢」で、花の形ではなく「種子」が陰嚢似ているのでこの名前がある・・・ということです。
小さい頃、オオイヌノフグリの由来を聞いて、犬の○んこってちいせぇなぁと思ってました
B
😊😊 V f
こんなこと、イチイチ選別しながら雑草とりしてられるか!
そんな暇あったら、芽が小さいうちに糠と一緒に土にすきこんだ方が早いし、土壌改良になる