ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
6:02ザンザスの天空ライオンが進化して嵐ライガーじゃ無くて『天空嵐ライガー』じゃなかったっけ?
ご視聴ありがとうございます。コメント頂いた通り「天空」が 抜けていました..。本当に申し訳ありません。ご指摘ありがとうございます。
匣の種類が7³なの小洒落てる。
匣兵器は少年漫画史上最高の発明かもしれん
ツナと山本はこれまでの基本スペック+死ぬ気の炎で戦い続けるのがいいし、獄寺は複数属性を使うし、(未来)雲雀はリング消費しながら戦うって属性以外にも差別化されてるのが最高だった
マジでリボーンは、最初のギャグからこの方向性への転換は凄すぎると思う。
最初のギャグ漫画からここまでの作品になるとは当時思わなかったけど、心をくすぐる作品だったな
SISTEMA C.A.Iはめちゃくちゃワクワクしたし、ボンゴレギアになって使わなくなった時は寂しく思った思い出がある
複雑で扱いづらいデメリットが逆にいいんよな〜
能力も凄いけどデザインもカッコいい
子供の頃みた中で一番このボックスを使った戦闘シーンが頭に残ってるな。まじで厨二心くすぐられる
10年後雲雀さんがリングをパキパキ壊して使い捨てにするのが最高に好きだった
規格外って言葉がこの上なく似合う男
それな
あの後に現代の雲雀くるの熱すぎた
@@valo2402 マニアックかも知れんけど、漫画で幻騎士が「霧のリングを携えて」的なこと雲雀さんに言ってたの完全に誤字だよな
@@コースケ-k7j 漫画読んでて最初?ってなったわ
20:38 このコマを初めて見た時、そういえばこの作者、元々ギャグ漫画だったなっていうのを思い出したし、バトル漫画に転向してよかったとも思ったw
今また見たい作品っすねぇ、、、匣はマジで少年心にはぶっ刺さると思うんよなぁ、、ボクには刺さってたし
10年後編やってたのが15年前という事実
匣でボックスっ読んで、開ける時「開匣」とか言うの、中学の時に出会ってたら確実に拗れるよね。まあかくいう私がそうなんですけどね…
いまリボーンのアニメを見返してるけど、雲雀と骸のエンディング聞いて「そういえばキャラソンとかボカロの全盛期だったなぁ」と懐かしくなったな。
めっちゃ懐かしい!続編とかやって欲しいですねぇ😌
BLEACHとはまた違ったベクトルでオサレを感じる作品だった。
匣兵器の名前でイタリア語すこーし覚えてたななんなら作品全体で学べてめっちゃ楽しかったもん
初期のギャグ漫画からよくこのオサレバトル漫画に移行できたもんだよ...
雲雀くんが動物には優しいって辺りの解説、頷きすぎたwあそこの雲雀くんは見たとき呼吸止まった覚えが…wブルーベルちゃんめちゃくちゃ可愛くて好きなので、解説動画作ってくださると嬉しいです!
EASY GO好きだけどまさか桔梗が歌ってたとは予想外w
リングを用いた戦いとかボックスを用いた戦いという発想は凄かった。当時の厨二心を死ぬほどくすぐった
ライオンは石化するのが能力ってわけじゃなくて、「周りのコンクリと対象を同じにする」っていうのが能力だったはず
桔梗は「雲桔梗」って言う植物型のボックス兵器を使ってましたね。真六弔花がそれぞれ自分の名前がついた植物を操る展開があると思ったらそんなことなかった…
小学生の頃にガチャでゲットしたボンゴレ匣とリングが何方も雲属性だったのはいい思い出
獄寺のシステーマCAIはめちゃくちゃカッコ良かったな。ガンマ戦がベストバウトだった
桔梗戦めっちゃガッカリした
どんなに未来で強くなって頑張っても、何故かザンザスどころか他のヴァリアー連中までツナ達と同等くらいの強さに引き上げられてたりするのとか、未来で圧倒的強さだった白蘭がザンザスや骸と同等位の強さになってたり、未来や継承式を経て成長したツナよりも家光が上ってのがモヤっと来るんよな。ほなら最初からお前らが何とかしとけよってなる。その点に勝る面白さがあるからええんやけどさぁ…
雪の炎を使えるジェラーロはパートナーアニマル匣の『雪トナカイ』がいたなぁ
チョイスの前半まではほんとリボーン楽しかったよねえ。
ブルーベルは真六弔花になる前の話の小説が結構感動もんだから動画出して欲しい
当時外付け修羅開匣が意味不明すぎて「???」ってなった
お互いに匣を構えてリングに火を灯して開匣!!はもう厨二心ガンガンに刺激してくれて好きだったなー正直指輪と融合はして欲しくなかった
はちゃめちゃにロマンがあるし、リングと並んで多くの小中高校生を狂わせた原因だよなぁ。
雨巨像は、高ステータスと複製しやすいと言うコスパと強さが両立してる凶悪さがある、あの巨体で量産可能なのはズルい……
小学生の時雲雀さんの真似してた時が懐かしい
雲雀さん好き過ぎて夏休みの工作にトンファー作った思い出
雲雀さんの「裏球針体」ってどうやって気づいたんだろうねリング3つ分の炎ぶち込むとか穴にリング入らんだろ(笑)って思いながら読んでたな~他のBOXもリミットブレイク技みたいなの見たかった…
元から裏球針体自体はボンゴレリングで使えてたんでしょうねふとした機会にたまたま全力で炎注いで誕生したとかかなぁ
@@白石誠-q5f あー。なるほど。ボンゴレリングの高火力で最初に開匣したらこの現象が起きてて、ランクの低いリングで再現しようとしたら3つぶっ込むしか無かったって感じか
霧の防具は作中で出てるのは単体性能に関してのみだから、集団戦向きなもの(幻術の対象範囲拡大や看破)はありそう。
霧の1か3は回避特化じゃないかなぁ
しかしこの霧属性の武具は霧の弱みであろう近接戦闘を術士でも出来るようにするものなのに近接戦闘において最強クラス幻騎士に与えるのは確かに鬼に金棒ですねホント精神状態が安定さえしていれば負け無しだったのに…
ブルーベルの最期は本当にトラウマやったしかわいかったからすげーショックやったなぁ
ブルーベル単体動画待ってますorz(小説未読民)
石化っていう能力じゃくて調和の能力で城の石と同化したんじゃなかったっけ?
wiiのゲームで鉄球つかってたなぁ☺
匣の字自体が匣兵器そのものを表してるみたいで好き…
ボンゴレ匣、バンダイで発売されてたけど、主さんは買ったんだろうか?自分はテンション上がりすぎて全部買っちゃった…次はヴァリアー(XANXUS、スクアーロ)の匣が出るらしいから買う予定だけど、主さん含め他の皆さんはどうなんだろうか?
この中に獄門疆混ぜてもバレなそう
ブルーベル私も可愛いなと思ってたので、単体の動画みたいです
ちょこちょこ間違ってるけどおもろい
五条先生😂
匣兵器 まとめてくれて嬉しいです。
ボックス兵器ってのが子供に受け良かったのに未来編の後に改造したのは悪手やったと思うけどな
傘トンファーにするやつwwwやってたwww
差し金ね。製図用具でメモリ狂っちゃうからトンファーみたいに振り回さないでねwww
ギアよボックスの方が好きだったな後にボックス無くなってガッカリした思い出
ハゴロモさん、作者が車が好きなのはもしかすると天野明先生は愛知県出身なので愛知県に自動車の会社TOYOTAがある地域で有名です。きっとREBORN!の作者は幼少期、学生時代愛知県で過ごしてTOYOTAの影響を受けて車が好きになって自分の漫画のキャラクターにディーノやランボにビアンキ等、車の名前と車に関係する名前をつけたと思います。
😊
peak
筺兵器はリングと合わせてロマンやった
未来編以降はアイテム的なところがシュッとして最終的シュですら無くなったのはいいんだけど良くなかった
6:02
ザンザスの天空ライオンが進化して嵐ライガーじゃ無くて『天空嵐ライガー』じゃなかったっけ?
ご視聴ありがとうございます。
コメント頂いた通り「天空」が
抜けていました..。
本当に申し訳ありません。
ご指摘ありがとうございます。
匣の種類が7³なの小洒落てる。
匣兵器は少年漫画史上最高の発明かもしれん
ツナと山本はこれまでの基本スペック+死ぬ気の炎で戦い続けるのがいいし、
獄寺は複数属性を使うし、
(未来)雲雀はリング消費しながら戦うって属性以外にも差別化されてるのが最高だった
マジでリボーンは、最初のギャグからこの方向性への転換は凄すぎると思う。
最初のギャグ漫画からここまでの作品になるとは当時思わなかったけど、心をくすぐる作品だったな
SISTEMA C.A.Iはめちゃくちゃワクワクしたし、ボンゴレギアになって使わなくなった時は寂しく思った思い出がある
複雑で扱いづらいデメリットが逆にいいんよな〜
能力も凄いけどデザインもカッコいい
子供の頃みた中で一番このボックスを使った戦闘シーンが頭に残ってるな。まじで厨二心くすぐられる
10年後雲雀さんがリングをパキパキ壊して使い捨てにするのが最高に好きだった
規格外って言葉がこの上なく似合う男
それな
あの後に現代の雲雀くるの熱すぎた
@@valo2402 マニアックかも知れんけど、漫画で幻騎士が「霧のリングを携えて」的なこと雲雀さんに言ってたの完全に誤字だよな
@@コースケ-k7j 漫画読んでて最初?ってなったわ
20:38 このコマを初めて見た時、そういえばこの作者、元々ギャグ漫画だったなっていうのを思い出したし、バトル漫画に転向してよかったとも思ったw
今また見たい作品っすねぇ、、、匣はマジで少年心にはぶっ刺さると思うんよなぁ、、ボクには刺さってたし
10年後編やってたのが15年前という事実
匣でボックスっ読んで、開ける時「開匣」とか言うの、中学の時に出会ってたら確実に拗れるよね。まあかくいう私がそうなんですけどね…
いまリボーンのアニメを見返してるけど、雲雀と骸のエンディング聞いて「そういえばキャラソンとかボカロの全盛期だったなぁ」と懐かしくなったな。
めっちゃ懐かしい!
続編とかやって欲しいですねぇ😌
BLEACHとはまた違ったベクトルでオサレを感じる作品だった。
匣兵器の名前でイタリア語すこーし覚えてたな
なんなら作品全体で学べてめっちゃ楽しかったもん
初期のギャグ漫画からよくこのオサレバトル漫画に移行できたもんだよ...
雲雀くんが動物には優しいって辺りの解説、頷きすぎたwあそこの雲雀くんは見たとき呼吸止まった覚えが…w
ブルーベルちゃんめちゃくちゃ可愛くて好きなので、解説動画作ってくださると嬉しいです!
EASY GO好きだけどまさか桔梗が歌ってたとは予想外w
リングを用いた戦いとかボックスを用いた戦いという発想は凄かった。当時の厨二心を死ぬほどくすぐった
ライオンは石化するのが能力ってわけじゃなくて、「周りのコンクリと対象を同じにする」っていうのが能力だったはず
桔梗は「雲桔梗」って言う植物型のボックス兵器を使ってましたね。
真六弔花がそれぞれ自分の名前がついた植物を操る展開があると思ったらそんなことなかった…
小学生の頃にガチャでゲットしたボンゴレ匣とリングが何方も雲属性だったのはいい思い出
獄寺のシステーマCAIはめちゃくちゃカッコ良かったな。ガンマ戦がベストバウトだった
桔梗戦めっちゃガッカリした
どんなに未来で強くなって頑張っても、何故かザンザスどころか他のヴァリアー連中までツナ達と同等くらいの強さに引き上げられてたりするのとか、未来で圧倒的強さだった白蘭がザンザスや骸と同等位の強さになってたり、未来や継承式を経て成長したツナよりも家光が上ってのがモヤっと来るんよな。
ほなら最初からお前らが何とかしとけよってなる。
その点に勝る面白さがあるからええんやけどさぁ…
雪の炎を使えるジェラーロはパートナーアニマル匣の『雪トナカイ』がいたなぁ
チョイスの前半まではほんとリボーン楽しかったよねえ。
ブルーベルは真六弔花になる前の話の小説が結構感動もんだから動画出して欲しい
当時外付け修羅開匣が意味不明すぎて「???」ってなった
お互いに匣を構えてリングに火を灯して開匣!!はもう厨二心ガンガンに刺激してくれて好きだったなー
正直指輪と融合はして欲しくなかった
はちゃめちゃにロマンがあるし、リングと並んで多くの小中高校生を狂わせた原因だよなぁ。
雨巨像は、高ステータスと複製しやすいと言うコスパと強さが両立してる凶悪さがある、あの巨体で量産可能なのはズルい……
小学生の時雲雀さんの真似してた時が懐かしい
雲雀さん好き過ぎて
夏休みの工作にトンファー作った思い出
雲雀さんの「裏球針体」ってどうやって気づいたんだろうね
リング3つ分の炎ぶち込むとか穴にリング入らんだろ(笑)って思いながら読んでたな~
他のBOXもリミットブレイク技みたいなの見たかった…
元から裏球針体自体はボンゴレリングで使えてたんでしょうね
ふとした機会にたまたま全力で炎注いで誕生したとかかなぁ
@@白石誠-q5f
あー。
なるほど。
ボンゴレリングの高火力で最初に開匣したらこの現象が起きてて、ランクの低いリングで再現しようとしたら3つぶっ込むしか無かったって感じか
霧の防具は作中で出てるのは単体性能に関してのみだから、集団戦向きなもの(幻術の対象範囲拡大や看破)はありそう。
霧の1か3は回避特化じゃないかなぁ
しかしこの霧属性の武具は霧の弱みであろう近接戦闘を術士でも出来るようにするものなのに近接戦闘において最強クラス幻騎士に与えるのは確かに鬼に金棒ですね
ホント精神状態が安定さえしていれば
負け無しだったのに…
ブルーベルの最期は本当にトラウマやったし
かわいかったからすげーショックやったなぁ
ブルーベル単体動画待ってますorz(小説未読民)
石化っていう能力じゃくて調和の能力で城の石と同化したんじゃなかったっけ?
wiiのゲームで鉄球つかってたなぁ☺
匣の字自体が匣兵器そのものを表してるみたいで好き…
ボンゴレ匣、バンダイで発売されてたけど、主さんは買ったんだろうか?自分はテンション上がりすぎて全部買っちゃった…
次はヴァリアー(XANXUS、スクアーロ)の匣が出るらしいから買う予定だけど、主さん含め他の皆さんはどうなんだろうか?
この中に獄門疆混ぜてもバレなそう
ブルーベル私も可愛いなと思ってたので、単体の動画みたいです
ちょこちょこ間違ってるけどおもろい
五条先生😂
匣兵器 まとめてくれて嬉しいです。
ボックス兵器ってのが子供に受け良かったのに未来編の後に改造したのは悪手やったと思うけどな
傘トンファーにするやつwwwやってたwww
差し金ね。製図用具でメモリ狂っちゃうからトンファーみたいに振り回さないでねwww
ギアよボックスの方が好きだったな
後にボックス無くなってガッカリした思い出
ハゴロモさん、作者が車が好きなのはもしかすると天野明先生は愛知県出身なので愛知県に自動車の会社TOYOTAがある地域で有名です。
きっとREBORN!の作者は幼少期、学生時代愛知県で過ごしてTOYOTAの影響を受けて車が好きになって自分の漫画のキャラクターにディーノやランボにビアンキ等、車の名前と車に関係する名前をつけたと思います。
😊
peak
筺兵器はリングと合わせてロマンやった
未来編以降はアイテム的なところがシュッとして最終的シュですら無くなったのはいいんだけど良くなかった