関西私大は受験=推薦になっていくのか。関東私大はどうなる?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 38

  • @user-rd6ne7wq3p
    @user-rd6ne7wq3p 11 หลายเดือนก่อน +11

    年内に公募制で学力で取るということは、事実上入試の早期化を意味するのですね。3年生の夏休みまでに仕上げなければならないとなると忙しくなりますね。

  • @ykbigcitizen8388
    @ykbigcitizen8388 5 หลายเดือนก่อน +1

    マーチでも半分以上推薦入試。
    それで一般入試の合格者平均をその大学の偏差値として崇めるのはどうなのか?
    一般入試の合格者の80%は辞退するのに・・・

  • @user-vp4vk4qm5y
    @user-vp4vk4qm5y 11 หลายเดือนก่อน +2

    指定校が公募を上回っているというのに衝撃。地方の受験生はますますチャンスが減る。

  • @bondstreet6396
    @bondstreet6396 11 หลายเดือนก่อน +5

    関西私大って公募推薦がなくなったら一般入試の偏差値崩壊するんじゃない?
    今でも年内入試で定員枠埋めてるのに、これ以上増やしたらもう存在価値なくなる。
    ただでさえ国公立崇拝が強い関西エリアで今後、私大=推薦の印象が定着しそう。

  • @user-fl4yt4ry8r
    @user-fl4yt4ry8r 11 หลายเดือนก่อน +6

    関学、一般増やしたんだ。山内さんの警告していることに気付いてのことかな。

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f 11 หลายเดือนก่อน +2

    今春は難関大学の一般率50%割れが一気に進んだ。例外は一般率を上昇させた関学。ということは中堅下位の大学はもっと酷い、平均一般率が10%~30%しかない。定員厳格化は全国的な私大の一般率低下を招いただけだった。桜美林のような中堅以下の併願可能な総合型入試実施の関東私大入学者のデータ見ると、多分最初は桜美林などを総合型で合格して滑り止めを確保して年明けの本命難関大学の一般入試に挑もうという戦略だったのが、滑り止め合格で満足してしまい意気消沈して受験しなかったのかそれとも難関大学の一般入試が
    うまくいかなかったのか、3月末時点で結局滑り止め大学をそのまま蹴らずに入学している。つまり総合型合格者はほとんど入学辞退をしてない。その代わり桜美林など中堅大学はご承知の通り一般入試合格者の入学辞退者はとても多いし、そもそもせっかく合格しても入学手続きすらしていない。

  • @user-gr2kc3ho4u
    @user-gr2kc3ho4u 10 หลายเดือนก่อน

    偏差値50の私立高校出身だがほぼ指定校でしたね。もはや一般入試で大学入るのは奇異でした。さらに大学入っても指定校および推薦だらけです。特に中堅私大あたりに言えそうですけど大学は指定校及びその他に合わせた授業してるところ多いんじゃないでしょうか。一般入試組からすると面食らう授業内容が多いですね。俺自身第一志望落ちたのもありましたが一体何のために俺は苦しんでここに来たんだ?って無力感に苛まれましたね。

  • @user-nh6co4vm1w
    @user-nh6co4vm1w 11 หลายเดือนก่อน +1

    複雑怪奇すぎてワケわからない。このままいずれは就活に突入してナンセンスな人生になってしまうの?大学が崩壊しても自分はしっかり生き抜いていけるよう好きなことにチャレンジすべき。

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f 11 หลายเดือนก่อน +7

    MARCHクラスは今後一般率は30%まで下げると思う。但し、その穴埋めを総合型や公募推薦ではなくて
    付属内部推薦強化とある程度偏差値が高い名門高校からの指定校推薦強化。特に新たに付属高校や系列校を増やして行くと思う、中学からの囲い込みで優秀で安定的な大学への人材供給ラインの構築。

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f 11 หลายเดือนก่อน

    出来ればこれの関東版が見たいです
    法政経済の一部が52.5になったから死に物狂いで目指す

  • @miya-oc2sm
    @miya-oc2sm 11 หลายเดือนก่อน

    一般割れって言葉はやりそうですね。週刊誌とかネット記事が勝手に使いそうです。

  • @sana-te6iz
    @sana-te6iz 11 หลายเดือนก่อน +3

    関西私大としては何がなんでも関西の高校生を関西以外の大学へは出したくないでしょうね。
    ただ、関西圏は首都圏よりも少子化スピードが早く全体のパイも小さいので、より切羽詰まってる感じ。
    あと、あまり関係ないかもしれないですが、これまで関西寄りだった北陸地方が新幹線開業で東京にシフトしてしまうのも懸念材料。
    石川、福井から関西へはかなり行きづらくなり、ますます東京集中に拍車がかかるのかなと。

    • @user-fl4yt4ry8r
      @user-fl4yt4ry8r 11 หลายเดือนก่อน +1

      就職の時に、卒業者全体を吸収するだけの勤め先がなくなってきているので、結局、相当東京に流出する。その時の勝負を考えたら、大学から東京の方が有利という考えを止められないかもしれない。

    • @user-we3hw3rl5w
      @user-we3hw3rl5w 11 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-fl4yt4ry8r
      卒業後、優秀な学生は東京へ、そうでない学生は関西に残る。
      今後この流れはいっそう加速しそう。

    • @08453
      @08453 11 หลายเดือนก่อน +1

      地元民が18歳(大学)、22歳(就職)、30歳まで(転職)のどこかで東京に行ってしまって帰ってこないと言うのは全国の地方の共通の悩みとなっていますね。

    • @user-fl4yt4ry8r
      @user-fl4yt4ry8r 11 หลายเดือนก่อน +2

      関西には大卒生を大量に生み出す大学数があるのに、それに見合った職が十分ないという特有の問題があります。
      とくに神戸。

  • @user-cn9lb1hp2p
    @user-cn9lb1hp2p 11 หลายเดือนก่อน +11

    もう私立の品質は担保できなくなりましたね。

    • @user-rd6ne7wq3p
      @user-rd6ne7wq3p 11 หลายเดือนก่อน +11

      まぁ、今に始まったことではないでしょう

    • @user-rq1sv3zm2v
      @user-rq1sv3zm2v 11 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-rd6ne7wq3p関西の話です。
      関東の明治や理科大は一般で7割取りますからね。

    • @user-zt7zk5df3c
      @user-zt7zk5df3c 11 หลายเดือนก่อน

      私立大学ビジネスは密造酒ビジネスに似ている ニセ酒ビジネス 半分は頭の良い人を採りあと半分は金を積んだ頭の悪いニセモノを紛れ込ませる これを昭和の時代からやって来たのが慶応 アメリカの占領政策だね 電通とかと同じ それをみんなマネし始めた訳だが~ 多分それには不文律というかおきてが有って最低本物は半分以上という内容なんじゃないかな? 会社が早慶なので採用したが全然ダメなんて普通にある 早慶新卒就職でスーパー店員とか飲食店店員も珍しくない(優秀な人は官僚とか弁護士になるが) どれくらい優秀かという標榜でウソにならない最低ラインが「半分は一般受験」じゃないかな? それが国の要望なのでしょう

  • @sata4775
    @sata4775 11 หลายเดือนก่อน +2

    結局関西の大学群の序列が有名企業の就職と直結しているね。関関同立、神戸女学院、大阪工業、近大。安定思考は学生も企業も同じで、手堅いところに決めがちだね。

  • @user-nc7oy1vc3f
    @user-nc7oy1vc3f 11 หลายเดือนก่อน +1

    山内大地先生に質問があります。疑問に思っているですけど 日本全国の赤ちゃんの数(出生数)と今の大学にかよっている学生数が開きがありすぎますね🎵国立大学の学生数が60万人公立大学が16万人 私立大学217万人、2022年度の情報 合計しても293万人 今年の77万人で18年後 私立大学は助成金で潰れない仕組みですから国立の大学は統廃合が盛んになりつつある🎵山内大地先生Fランク私立大学は潰れないですか⁉️

  • @user-gk2py3wc6s
    @user-gk2py3wc6s 11 หลายเดือนก่อน +10

    関西の私立大学の凋落が云々言ってる場合ではない。この10年で日本全体が凋落します。毎年人口減が激しいのに捗々しい対策が取れていない。当たり前の帰結。受験産業は真っ先に崩壊です。

    • @sana-te6iz
      @sana-te6iz 11 หลายเดือนก่อน +2

      ただ首都圏だけは人口増えてる。
      もはや受験ビジネスは首都圏でしか成り立たなくなるかも。

    • @lookingglass0
      @lookingglass0 11 หลายเดือนก่อน

      中国あたりからの移民が入ってくるでしょう。

    • @sana-te6iz
      @sana-te6iz 11 หลายเดือนก่อน

      @@user-lk6nk4fh7q
      首都圏はコロナ禍で一時的に人口減少したけど、コロナ禍が明けてまた復調してる。
      関西圏は大阪含むすべてがマイナス。
      ちゃんとデータを見ましょう。
      都道府県別人口増減率(総務省人口推計22年10月時点)
      ・東京都 +0.20
      ・埼玉県 −0.04
      ・神奈川 −0.05
      ・千葉県 −0.15
      ・大阪府 −0.27
      ・京都府 −0.45
      ・兵庫県 −0.55

    • @onono_imoko
      @onono_imoko 11 หลายเดือนก่อน

      本来なら大学は教育や研究で特色を出し、どんな人材を社会に排出するかで競うべきなのに、入試の偏差値が大学(+学生)の価値を決めてしまうアホ社会だから日本は凋落したといっていい。企業はバカの一つ覚えのように新卒一括採用をやめないし、高校新卒者が圧倒的大部分を占める狭いマーケットでは、人口が減れば大学は淘汰されるのが道理。東大でさえ世界ランキングでギリ30位以内だから、日本人て地頭が悪いんだと思う。

  • @user-cs8bg5jo9l
    @user-cs8bg5jo9l 10 หลายเดือนก่อน +3

    同志社も関学も学内で1番優秀かつ就職先が抜群に良いのは付属本校からの中学受験組ですよ。

  • @cdefgabccbagfedc5964
    @cdefgabccbagfedc5964 11 หลายเดือนก่อน

    これによって、国公立はどういう位置になるのでしょう
    トップ大学は不動と思いますが、その下と言われるレベルの国公立立ち位置は…

  • @user-cb2of8iz2o
    @user-cb2of8iz2o 4 หลายเดือนก่อน +1

    大学生受験が受験勉強でなく親のカネ次第すなわち偏差値無し!

  • @user-vi8do1jp8l
    @user-vi8do1jp8l 11 หลายเดือนก่อน +7

    関西私大はそもそも志願者数少ないし、推薦増やすしか手が無いのでしょうね。
    立命館なんて関東に試験会場開く『デリバリー受験』してるくらいだし、
    受験生集めに必死って感じですね。

    • @uthr1990
      @uthr1990 27 วันที่ผ่านมา

      立命館に限らず関関同立どこも地方試験やっていますよ。

  • @westendjapan
    @westendjapan 11 หลายเดือนก่อน +2

    首都圏何でも指定校定員減らすべき統合もすべきなにせ多すぎ。うどの大木ではGOOGELには入れないね。一般減ると優秀な学生がいなくなり、企業も劣化する。

  • @yoshim5855
    @yoshim5855 11 หลายเดือนก่อน +2

    「良い悪いって言ってるわけではないですよ」っていう回りくどい、含みをもたせたような言い回しを何回もするのはなぜだろう

    • @user-fl4yt4ry8r
      @user-fl4yt4ry8r 11 หลายเดือนก่อน +3

      そりゃ仕事でやってんだからそういうもんでは

  • @イケメン慶應ボーイ
    @イケメン慶應ボーイ 11 หลายเดือนก่อน +6

    関東私大>>>>超えられない壁>>>>関西私大