簡単肥料の作り方【ぼかし肥料】 今,話題のバナナでカリウムパワー炸裂!! NPK高バランス発酵肥料が誰でも作れる

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @昭子野田
    @昭子野田 10 หลายเดือนก่อน +2

    早速つくりまぁ~す😊
    ありがとう😉👍️🎶

    • @jiromaru
      @jiromaru  10 หลายเดือนก่อน

      昭子 野田さんコメントありがとうございます。外気温が上がってきましたので発酵しやすくなっていると思います😊

  • @仁平茜
    @仁平茜 11 หลายเดือนก่อน +5

    納豆菌+乳酸菌って最強ですね~。それにバナナで無敵ぼかしの出来上がり。

    • @jiromaru
      @jiromaru  11 หลายเดือนก่อน +2

      仁平茜さんコメントありがとうございます。油粕が窒素、鶏糞がリン酸、ぼかし肥料を作るとカリウムが足りないのが悩みでしたが、バナナの皮はカリウムが豊富でNPK三拍子そろいました😊

  • @きみたん-m7i
    @きみたん-m7i 11 หลายเดือนก่อน +1

    米ぬかの半量の油粕と納豆でボカシを仕込み
    ちょうど今でき上ったところです^^
    これをとり分けて、鶏糞とバナナの皮と乳酸菌を足して再発酵させて
    パワーアップさせてみようかなと思います^^
    夏野菜の追肥で違いを比較をしてみようと思います^^
    バナナは毎日食べますし、楽しみが増えました!
    ありがとうございます!

    • @jiromaru
      @jiromaru  11 หลายเดือนก่อน

      きみたんさんコメントありがとうございます。ワシもバナナ利用と他のものと比較してみたいと思います😊

  • @sugaya0429
    @sugaya0429 11 หลายเดือนก่อน +3

    腐葉土づくりは大変ためになりました。千葉県田舎在住で落ち葉活用できました。
    肥料づくりにバナナの皮が役立つなんて目から鱗です。
    毎日バナナ食べてるので、これからは捨てないで活用してチャレンジしてみたいと思います^_^

    • @jiromaru
      @jiromaru  11 หลายเดือนก่อน +1

      【初心者・シニア】ゆっくりゆっくりシリーズ・さんコメントありがとうございます。油粕が窒素、鶏糞がリン酸、カリウム不足が悩みの種でしたがバナナのおかげでNPKバランスの優れたぼかし肥料が作れるようになりました😊

  • @haru.heaven
    @haru.heaven 11 หลายเดือนก่อน +1

    タマネギの皮を水に浸した液使ったらどうなりますかね?

    • @jiromaru
      @jiromaru  11 หลายเดือนก่อน

      三浦春馬さんコメントありがとうございます。すみません。やったことが無いので分からないです🙇