ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
介護の仕事でクタクタで帰ってから、名越さんの声のトーンが心地よく新たな発見辻井伸行さんの声も心地よいです有り難いですこんな風に話し貰えたら世の中ほのぼのした空間かなぁ
私も二十歳のころ蒼天航路にハマり、天にハマり、老子に出会い、「天地不仁」という言葉に衝撃を受けました。天を前にすると万物がくだらないことを知る。しかし、人間世界の欲から逃れらない己に苛立ち、心のバランスを崩していました。40歳近くなってもまだ不安定ですが、何だかんだ天は心の柱です。今回のトークで、幸か不幸か出会ってしまった天について、とても勉強になりました。ならばよし!で、ホモサピエンス全史読んでみたいと思います!
『本当の現実は他人と共有できない』いやー、まさに今を生きる人々に必要な言葉だと思います。「同じ言葉を使う」だけで、「育った国が同じだ」というだけで、「自分とまったく同じ感覚を持っているだろう」と他者に勝手に期待して、誤解して、そして少しでも違うと感じたら怒ってワーッとなってしまう人(子)たちが沢山いる。「その人にはその人にしかないリアルがある」「他者なんだからそれを100%理解はできない」という認知の大前提が無いゆえに、「何を言われてるのか分からない!!」という、「不必要な幼児性」を抱えさせられながら生きている人々が沢山いる。「マイノリティへの不理解」とか言うと、流行りに乗ったかのような陳腐な表現になっちゃうけど、実際そういう視点の欠落がマイノリティの生きづらさ(発達教育上で言えば一生涯のしかかる重荷)といった実害につながってしまっています…。
名越先生の読んで良かった本とか漫画とかの紹介動画が見たい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
映画でもアニメでもゲームでもなんなら一つのツイートとかだって良い、いっぱい見せてくれぇ…
蒼天航路!!語ってくださって嬉しい!私も本当に忘れられない作品です。董卓って明らかに器がでかくて強運で手ごわさに説得力があって怖かったな。呂布や貂蝉、陳宮もめちゃくちゃ魅力的だった。サピエンス全史読んでみるか~
私も学生~院生時代ポスト構造主義に傾倒してました。名越さんがそっち興味お持ちだったなんて伺ってびっくりしました。
すさまじく面白い話です。
こういうのええな・・・蒼天航路をかたる知識人
27:54 サピエンス全史の人間中心主義はそこで繋がるのですね...
高校のとき社会の先生が「お金の正体を僕たちは知らずに使ってます」って言ったのを覚えてます。先生、そういうことみたいですよ。
蒼天航路の呂布と陳宮好きだったなぁ…
貂蝉が一重の目を切って、『董卓様お会いしとうございます』が俺の神回ですね。
ベルセルクっていう漫画も読んで見て欲しいです!個人的に好きなだけなのですが、登場する人物達が普通の漫画よりも人間らしく見えるんです。なんなら普通の人たちよりも。主人公を含めた全てのキャラクターに魅力がある漫画です!絵もめちゃくちゃ綺麗です!自分はどの漫画家さんよりも綺麗な絵を書く人だと思います!何一つ不自然な点が無いくらい好きな漫画です!
蒼天航路を讃える名越さん、アモーレです!(゚∀゚)僕も岩崎弥太郎は真っ黒だと思いますw
マネーショートはマジで面白い。所詮西暦が始まって2020年間では人間は変わらない事を証明してくれてる。戦時中でさえ今の経済システムでさえ全く同じ過ちを繰り返している、形を変えて。
荘子の無為自然を分かるとこの話が頷ける
達観することってありますよね人生って自分を良い気持ちに騙してごまかし続けることなのか、と高校生の時に落胆しました
幻想を守ろうと必死になること(悪いところは一旦置いておいて)が人を人たらしめているのかなと聞いて思いました
幻想を信じた方が楽ではありますね。
最後、食糧人類みたいなのが連想した
お金の実態は何になるんでしょうね
それ自体が、投機であり賭けだと言われています。
なんか現実を見る角度が変わったような気がした。
めっちゃ話難しいよ先生、、
リアルとリアリティーの違いですね。自分が感じている物がリアル。共有できる虚像がリアリティー。
精神分析のプロが何かを話すと話しているご本人の内面世界がありありと見えてとても興味深いです。 もし「天」と仰ってるものと繋がりたいのであればそれを求める理由と情動の性質をよく見てください。 もし自分の何かから自由になりたいという情動なら、その情動の質は粗過ぎて途中で何かに絡まって捉われてしまうかも知れないし、もし結果を求めない単純な好奇心であればそれはキメ細かくて直線的なので「天」にでも何にでも浸透する性質かも知れません。 ちなみに今私がこんなコメントするのは「この人たぶんもうちょいなのに」という情動からです。
あー物質的な紙が幻想って言ってるのかと思ったけど、紙幣が幻想って話か。物に意味を植え付けているのは、人間の集団的な思い込みですもんね。
博士の頭の中の消しゴム僕の腎臓にあるちっちゃな石
肉食ってるてことは◯ろしてるってことですもんね、、
介護の仕事でクタクタで帰ってから、名越さんの声のトーンが
心地よく新たな発見
辻井伸行さんの声も心地よいです
有り難いです
こんな風に話し貰えたら世の中ほのぼのした空間かなぁ
私も二十歳のころ蒼天航路にハマり、天にハマり、
老子に出会い、「天地不仁」という言葉に衝撃を受けました。
天を前にすると万物がくだらないことを知る。
しかし、人間世界の欲から逃れらない己に苛立ち、心のバランスを崩していました。
40歳近くなってもまだ不安定ですが、何だかんだ天は心の柱です。
今回のトークで、幸か不幸か出会ってしまった天について、とても勉強になりました。
ならばよし!で、ホモサピエンス全史読んでみたいと思います!
『本当の現実は他人と共有できない』いやー、まさに今を生きる人々に必要な言葉だと思います。
「同じ言葉を使う」だけで、「育った国が同じだ」というだけで、「自分とまったく同じ感覚を持っているだろう」と他者に勝手に期待して、誤解して、そして少しでも違うと感じたら怒ってワーッとなってしまう人(子)たちが沢山いる。
「その人にはその人にしかないリアルがある」「他者なんだからそれを100%理解はできない」という認知の大前提が無いゆえに、「何を言われてるのか分からない!!」という、「不必要な幼児性」を抱えさせられながら生きている人々が沢山いる。
「マイノリティへの不理解」とか言うと、流行りに乗ったかのような陳腐な表現になっちゃうけど、実際そういう視点の欠落がマイノリティの生きづらさ(発達教育上で言えば一生涯のしかかる重荷)といった実害につながってしまっています…。
名越先生の読んで良かった本とか漫画とかの紹介動画が見たい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
映画でもアニメでもゲームでもなんなら一つのツイートとかだって良い、いっぱい見せてくれぇ…
蒼天航路!!語ってくださって嬉しい!私も本当に忘れられない作品です。
董卓って明らかに器がでかくて強運で手ごわさに説得力があって怖かったな。
呂布や貂蝉、陳宮もめちゃくちゃ魅力的だった。
サピエンス全史読んでみるか~
私も学生~院生時代ポスト構造主義に傾倒してました。名越さんがそっち興味お持ちだったなんて伺ってびっくりしました。
すさまじく面白い話です。
こういうのええな・・・蒼天航路をかたる知識人
27:54 サピエンス全史の人間中心主義はそこで繋がるのですね...
高校のとき社会の先生が
「お金の正体を僕たちは知らずに使ってます」
って言ったのを覚えてます。
先生、そういうことみたいですよ。
蒼天航路の呂布と陳宮好きだったなぁ…
貂蝉が一重の目を切って、『董卓様お会いしとうございます』が俺の神回ですね。
ベルセルクっていう漫画も読んで見て欲しいです!
個人的に好きなだけなのですが、登場する人物達が普通の漫画よりも人間らしく見えるんです。なんなら普通の人たちよりも。
主人公を含めた全てのキャラクターに魅力がある漫画です!
絵もめちゃくちゃ綺麗です!自分はどの漫画家さんよりも綺麗な絵を書く人だと思います!
何一つ不自然な点が無いくらい好きな漫画です!
蒼天航路を讃える名越さん、アモーレです!(゚∀゚)
僕も岩崎弥太郎は真っ黒だと思いますw
マネーショートはマジで面白い。所詮西暦が始まって2020年間では人間は変わらない事を証明してくれてる。戦時中でさえ今の経済システムでさえ全く同じ過ちを繰り返している、形を変えて。
荘子の無為自然を分かるとこの話が頷ける
達観することってありますよね
人生って自分を良い気持ちに騙してごまかし続けることなのか、と高校生の時に落胆しました
幻想を守ろうと必死になること(悪いところは一旦置いておいて)が人を人たらしめているのかなと聞いて思いました
幻想を信じた方が楽ではありますね。
最後、食糧人類みたいなのが連想した
お金の実態は何になるんでしょうね
それ自体が、投機であり賭けだと言われています。
なんか現実を見る角度が変わったような気がした。
めっちゃ話難しいよ先生、、
リアルとリアリティーの違いですね。
自分が感じている物がリアル。
共有できる虚像がリアリティー。
精神分析のプロが何かを話すと話しているご本人の内面世界がありありと見えてとても興味深いです。 もし「天」と仰ってるものと繋がりたいのであればそれを求める理由と情動の性質をよく見てください。 もし自分の何かから自由になりたいという情動なら、その情動の質は粗過ぎて途中で何かに絡まって捉われてしまうかも知れないし、もし結果を求めない単純な好奇心であればそれはキメ細かくて直線的なので「天」にでも何にでも浸透する性質かも知れません。 ちなみに今私がこんなコメントするのは「この人たぶんもうちょいなのに」という情動からです。
あー物質的な紙が幻想って言ってるのかと思ったけど、紙幣が幻想って話か。
物に意味を植え付けているのは、人間の集団的な思い込みですもんね。
博士の頭の中の消しゴム
僕の腎臓にあるちっちゃな石
肉食ってるてことは◯ろしてるってことですもんね、、