【ゆっくり解説】攻殻機動隊シリーズのロマンあふれる架空武器集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 มิ.ย. 2024
  • ご視聴いただきありがとうございます(^^♪
    今回は士郎正宗先生の代表作 攻殻機動隊シリーズのキャラ達が使う印象的なオリジナルの銃の紹介です。
    マテバやジェリコといった実在の銃からオリジナルにカスタムされてる
    特徴的な銃や、セブロといった作中の完全オリジナル銃など、
    一見実在しそうな物から、完全にオリジナルなものまで様々^^
    特殊な弾丸が使われてたり、有り得ない超火力だったりとほんとロマンの塊のような武器など色々ある感じですm(__)m
    #ゆっくり解説
    #攻殻機動隊
    #オリジナル武器
    #キャラクター武器
    #ガンアクション
    #マテバ
    #セブロ
    00:00 オープニング
    01:56 攻殻機動隊(ゴーストインザシェル)
    04:51 イノセンス(INNOCENCE)
    07:16 攻殻機動隊SAC
    13:06 攻殻機動隊SAC2ndGIG
    15:06 攻殻機動隊SACSolidStateSociety
    17:28 攻殻機動隊ARISE
    19:59 攻殻機動隊新劇場版
    20:30 攻殻機動隊SAC_2045
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 163

  • @soundonly
    @soundonly ปีที่แล้ว +18

    少佐のサイトォォォ!! そいつをよこせェェーーー!!!が印象的
    あれを片手で撃つとかやっぱりメスゴリr

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      あのシーンは確かに凄かったですね(*'ω'*)

  • @mq-1425
    @mq-1425 2 ปีที่แล้ว +72

    ツァスタバのデザインをするにあたって押井監督が「どーしてもバナナマガジンがいい!バナナじゃなきゃヤダ!」とゴネまくった話ほほえましくて好き、銃器デザイン担当者はストレスマッハだったと思うけど

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます(^^♪
      こだわりですね(*'ω'*)

    • @user-yy9ch9vt7k
      @user-yy9ch9vt7k หลายเดือนก่อน +1

      思いきって「札束」にした漫画があったような。トグサが札束でほっぺたしばいてた。

  • @Falken0014
    @Falken0014 2 ปีที่แล้ว +45

    銃をジャムらせる事に定評があるバトーさん

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます(^^♪
      バっ、バトーさん…(;゚Д゚)

  • @user-uq1rc5of3j
    @user-uq1rc5of3j หลายเดือนก่อน +4

    SAC第2話暴走の証明で、最後にHAW206を停めたイシカワさんが使ってた剣菱重工の粘着弾を撃つゴツイ奴も 良かったですね。

  • @user-tu1pg5ly6h
    @user-tu1pg5ly6h 2 ปีที่แล้ว +20

    兵器とか機器、部隊名の通称名がカッコイイんだよね。攻殻機動隊そのものは勿論、海坊主、剣菱重工、ジガバチ、熱光学迷彩、隠れ蓑、身代り防壁とか

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^♪
      ほんとそういったところのセンスも凄いですよね(*'ω'*)

  • @user-tw8kv1in2o
    @user-tw8kv1in2o ปีที่แล้ว +5

    柿も青いうちは烏も突き申さず候
    イノセンスで一番好きな言葉です

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      イノセンスは色々と引用された深い言葉が使われてましたしねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @user-iq3ij4hd6e
    @user-iq3ij4hd6e 2 ปีที่แล้ว +20

    2nd GIGだったと思うけど、割と生のパーツ多目の人が被害者になった殺人事件で、全身義体の人に対して使うはずの銃弾が使われたって所が話の鍵になった回があったんだが、そういう形で架空の銃を話に絡めてくるのかーって初めて見たときメチャ感心した。

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^♪
      感慨深い話ですね…(^^;

    • @user-akukichi626
      @user-akukichi626 2 ปีที่แล้ว +2

      どの回だろう、気になるw

    • @user-up3gg2op4u
      @user-up3gg2op4u 2 ปีที่แล้ว +7

      トグサの裁判の話くらいしか
      連想できなかった

    • @user-iq3ij4hd6e
      @user-iq3ij4hd6e 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-akukichi626 パズと全く同じ外見の義体を持つ人物が殺人事件を起こす話があるんですが、その事件を追ってた刑事も被害者になってしまって、その時に全身義体の人向けの弾丸が使われて云々…的な感じでした

    • @user-akukichi626
      @user-akukichi626 2 ปีที่แล้ว +5

      ありましたね、パズのストーカー?の話ですね。ありがとうです

  • @user-kg5zk6ct4i
    @user-kg5zk6ct4i 2 ปีที่แล้ว +22

    よくここまで調べたなって思う
    素晴らしいです!

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      そういってもらえると嬉しいです(*'ω'*)
      ありがとうございますm(__)m

  • @user-es6fy1hw6k
    @user-es6fy1hw6k 2 ปีที่แล้ว +17

    このアニメは永遠に不滅だ

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^♪
      ほんと名作ですねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @user-jb9xr7lv2h
    @user-jb9xr7lv2h 2 ปีที่แล้ว +12

    19:38〜攻殻機動隊ARISEのシュレディンガーが一番好きですね名前と良い近未来的デザインも良くて。

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます(^^♪
      ほんとほかのシリーズとは少し違ってカクカクしたデザインも印象的でしたね^^

    • @user-jb9xr7lv2h
      @user-jb9xr7lv2h 2 ปีที่แล้ว +2

      @@shinkyuanimeyukkuri
      攻殻機動隊AEISEの新劇場版で最初の大使館立て籠もり事件にて89式小銃みたいの使われてましたけど忘れないでほしいです。

    • @JIBAN911
      @JIBAN911 16 วันที่ผ่านมา +1

      シュレーディンガーは電動ガンで発売してました。
      マテバはマルシンがガスガンで出してました。

  • @user-es6fy1hw6k
    @user-es6fy1hw6k 2 ปีที่แล้ว +11

    最新作の3Dの方だとメスゴリラがなんと可愛くなりました華奢になりました華奢に

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^♪
      ちょっと柔らかくなってましたね見た目が…(^^;

  • @shourino-eikou-wo-motarasimasu
    @shourino-eikou-wo-motarasimasu ปีที่แล้ว +3

    ghost in the shellの後半でボロボロの少佐がヘリから狙撃手にマークされるシーンがなんか好きw

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      いろいろ作り込まれてカッコいいシーンありますしね(*'ω'*)

  • @user-rm9wc6qe7c
    @user-rm9wc6qe7c 7 วันที่ผ่านมา +1

    セブロ社の銃はスタイリッシュなモデルが多くて好き

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます(^^♪
      確かにですね(*'ω'*)

  • @kenenomoto3735
    @kenenomoto3735 2 ปีที่แล้ว +9

    グロック33アドバンスはエアガン(電動ガン)メーカーの東京マルイとのタイアップ品だったような気がします。初出当時(法規制内のオモチャとして)ガスブローバックガンでも出てましたし、アニメを作るにはお金が必要な以上は資金集めに色々な手段を取らねばならないというのは今も基本的に80年代と変わってない感じなんですね

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      やはりそういった背景もあるんですね!

  • @user-gg8uc4fi9l
    @user-gg8uc4fi9l 2 ปีที่แล้ว +18

    現実におけるM4の発展系みたいにハンドガード全面レールになってたりしないのは
    義体が扱う前提であれば生身ほどオプションが必要ないからなのかな

    • @Falken0014
      @Falken0014 2 ปีที่แล้ว +9

      完全義体が扱う前提ならFCSで完全に照準制御されて、腕や足腰含め全身で反動抑制すれば最早照準器の類とか一切要らないからねぇ
      ライトなんかも目がそのまま暗視装置機能になるから要らないし、銃自体に非常に優れた反動吸収機構があるっぽいからフォアグリップなんかも必要なさそうだしね
      何せ電脳以外ほぼ生身なはずのトグサですら片手で、しかも肩付けせず手頸で保持してるだけセブロC-30連射出来る程だし

    • @moonrect
      @moonrect 2 ปีที่แล้ว +5

      @@Falken0014 セブロC-30の弾丸はセブロM-5と共通の小口径高初速弾ですから威力の割に反動が比較的低いので、銃の反動吸収装置で完全に抑え込めるようですね。それを高度義体が使うと高精度の狙撃なみの正確さになると。
      原作でトクザ「25ヤード(の距離)でピンヘッド(釘の頭をピストルで狙い撃つ)できるって本当?」素子「あんたとイシカワ以外皆できるわよ」トクザ「冗談やめて…」でしたしね。私は装備課の真由美さん実は65歳の方が驚きでしたがw

    • @Falken0014
      @Falken0014 2 ปีที่แล้ว +3

      @@moonrect トグサとイシカワは戦闘が本業じゃないから・・(震え声)

  • @mgsbigboss519
    @mgsbigboss519 2 ปีที่แล้ว +2

    SAC2045でイシカワがマガジンチューブが2本付いてるUTS-15っぽいショットガンも使ってましたね

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      見落としてましたね…m(__)m
      教えていただきありがとうございますm(__)m

  • @user-ef1ru8cy8h
    @user-ef1ru8cy8h 2 ปีที่แล้ว +4

    イノセンスのバトーのアサルトライフルすき

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      イノセンスのバトーさんは渋かったですね!

    • @user-tz5ol9vu7y
      @user-tz5ol9vu7y 10 หลายเดือนก่อน

      弾数が少なくなってきた時に、セミオートにして大事に撃ってたのが凄く良かった。

  • @user-xl5eh5ji9m
    @user-xl5eh5ji9m 2 ปีที่แล้ว +3

    全身義体や光学迷彩とかタチコマとか凄く技術が進んでいるのに銃はまだ火薬ってのが不思議な世界観
    やっぱ銃撃戦は火薬でバンバン!ってのが迫力が出るからかな~?

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^♪
      レーザーでビュンビュン描かれるのもカッコイイですが、やっぱ弾丸や火薬を使って激しく撃ち合う方がカッコよさもありますしねΣ(・ω・ノ)ノ!

    • @user-yn3ew9bs7b
      @user-yn3ew9bs7b ปีที่แล้ว +3

      実はレーザーというのはエネルギーとして安定していないからね。火薬武器はコスト面から見ても安定してるから近未来でも使われていることには違和感ないね。

  • @bio-hr9tl
    @bio-hr9tl 2 ปีที่แล้ว +3

    密談してますよと堂々と宣言して行われる有線通信

  • @deepone3314
    @deepone3314 ปีที่แล้ว +2

    対装甲でトグルアクションはロマンだよね

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 2 ปีที่แล้ว +21

    強装弾を使用してフレームをガタガタにさせてでも装甲車両をへこませていた、チンピラがもっていたMicro UZIもどきも紹介してほしかったぜ

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます(^^♪
      大変失礼いたしましたm(__)m
      中国製のUZIって設定だったと思いましたので省いてしまいましたm(__)m

  • @gorgor7581
    @gorgor7581 3 หลายเดือนก่อน +1

    セブロの流線型の銃が最高にカッコイイね👍👍

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます(^^♪
      こだわりの銃って感じしますしね(*'ω'*)

  • @norapon9535
    @norapon9535 2 ปีที่แล้ว +7

    グレネードで弾帯使うのは主に固定式の反動でかいヤツですね…

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      普通には危険すぎそうですね…(;゚Д゚)

  • @user-gr6ec1ng1x
    @user-gr6ec1ng1x 16 วันที่ผ่านมา +2

    これ程に予言的漫画も珍しい

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます(^^♪
      時代が近づいてる感もありますしねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @watari_yurisuki
    @watari_yurisuki 2 ปีที่แล้ว +2

    sssの銃とか好き

  • @HA-kc1dm
    @HA-kc1dm ปีที่แล้ว +2

    妖獣都市とは、渋いところ付いてきますね。都市つながりで、サイバーシティOEDO 808を解説していただけると幸いです。
    これも隠れた名作です。

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      そのうち紹介できればですm(__)m

  • @user-wh1zz2wg5z
    @user-wh1zz2wg5z 16 วันที่ผ่านมา +1

    武器デザインの担当が違うのかな、きっと考え方が変わってきてるんだろうな

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます(^^♪
      そういったとこはありますしね(^^;

  • @user-re9bq4qc4v
    @user-re9bq4qc4v 2 ปีที่แล้ว +8

    シュレーディンガーはグリップより前はタボール、サムホールから後ろはp90、弾倉周りはF2000って感じがする

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      いろいろ混ざった感じでしたねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @user-tw8fh8yd5w
    @user-tw8fh8yd5w 2 ปีที่แล้ว +5

    そのうちどれかは実用化されそうな感じ…

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^♪
      そんな気しますね^^

    • @user-jb9xr7lv2h
      @user-jb9xr7lv2h 2 ปีที่แล้ว +1

      シュレディンガーは実銃化してほしい………。

  • @putitoma33
    @putitoma33 2 ปีที่แล้ว +6

    サイトォオオオオオ!!!そいつをよこせェーッ!!!

    • @user-tw1lt1ds8f
      @user-tw1lt1ds8f 2 ปีที่แล้ว +2

      判ります。
      SACで最も好きなシーンです。

  • @user-zi1ov6jp2i
    @user-zi1ov6jp2i 2 ปีที่แล้ว +5

    グロック33、実は東京マルイが出してるグロック26タクティカルと言う商品の売り込みの為に頼み込んであのカットだけに乗せてもらったとか😅
    実売品は元の26より命中精度はイマイチ?(26が良すぎるとも…)
    命中精度重視だと直近リリースの19か17の4GENの方が…26もバージョンアップして欲しい😅
    追記:タクティカルじゃ無くてアドバンスだったかも😅

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      大人の事情もあったんですね…(^^;

  • @Tom_Phalanx
    @Tom_Phalanx 2 ปีที่แล้ว +6

    イノセンスでバトーが紅塵会にランボーしたマシンガンが無いっすね。。

    • @jintarow
      @jintarow 2 ปีที่แล้ว +5

      あれ普通のMINIMIだったような

  • @mini982004
    @mini982004 2 ปีที่แล้ว +3

    キルゾーンに踏み込んでるわよ。

  • @user-er5zt8my5o
    @user-er5zt8my5o 2 ปีที่แล้ว +8

    P90 ベースになった銃がいっぱいあるな

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      ほんとに多かったです、FN F2000かP90が同じ系統でしたが多かったですねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @si6to4ro101
    @si6to4ro101 2 ปีที่แล้ว +5

    SACは・・士郎正宗原作というだけで世界観的空気感もデザインもオリジナルみたいなもんだしなぁ
    ネトフリ版のほうが士郎先生ワールドだよねぇ(ワイはSAC宗)

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      確かにそういったところありますね(^^;

  • @user-vv6eq3yx3d
    @user-vv6eq3yx3d 2 ปีที่แล้ว +16

    持続可能戦争のシーズン2、楽しみ。
    (映画公開だけ観ました。かなり良いと思えましたが、そんなにネトフリ版は悪かったのか。)

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^♪
      ほんと先が気になるシリーズですね^^

    • @user-wr9lj2wv5i
      @user-wr9lj2wv5i 2 ปีที่แล้ว +4

      テレビ版を編集した劇場版は第一シーズンのストーリーを一気に知りたい、またはおさらいと言う人にはいいけれどシーズン 2を待つ身としてはちょっと辛い気がする。

  • @user-ft3qt6fh5e
    @user-ft3qt6fh5e 2 ปีที่แล้ว +3

    Ghost in the ShellとかARISEに出てきたアタッシュケース入りサブマシンガンが無くて悲しいのぜ...

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^♪
      確かステアーTMPが使われてたと思いましたので実銃のカテゴリーとして省いてしまいましたm(__)m

  • @takumifujiwara5887
    @takumifujiwara5887 2 ปีที่แล้ว +1

    セブロC-26はPSP版でお世話になったなぁ
    セブロC-26見てからP90サプレッサー付属モデルが1番欲しいな………

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      セブロカッコイイですしね(*'ω'*)

  • @user-ee5cy5nx5m
    @user-ee5cy5nx5m 2 ปีที่แล้ว +2

    スティンガーも出ていたし、バレットとかも結構出ていたよ

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      色々と見落としもありますねm(__)m
      ありがとうございますm(__)m

    • @user-pe6wf3ri3s
      @user-pe6wf3ri3s 2 ปีที่แล้ว +1

      バトー、スティンガーを取ってこい!

  • @user-ze3mc5cc7u
    @user-ze3mc5cc7u 2 ปีที่แล้ว +4

    ブルパップ式が好きなんだねえ

    • @Falken0014
      @Falken0014 2 ปีที่แล้ว +5

      ブルパップのデメリットである「照準器の間隔が狭くて狙いにくい」と「利き手制限」が義体だと無いに等しいからねぇ
      特に照準器に関しては自分の体がそのままFCSになるからその手のデメリットはほぼ皆無になるし、利き手に関してもソフトウェアで補正出来そうだからねぇ
      マガジン交換しにくいって点はあるけど、逆に言えばサイボーグにとってはそれしかデメリットが無いと言えるし
      まぁ本当の理由はカッコいいから、だろうけど・・・

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      ほんとそうですねΣ(・ω・ノ)ノ!

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      正しく義体ならではって感じもありますねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @oldsnake416
    @oldsnake416 2 ปีที่แล้ว +6

    グロック33アドバンスは、口径を9mmにした グロック26アドバンスを 東京マルイさんがエアガンで販売していますね。

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      そうですね^^

    • @lanevo4603
      @lanevo4603 2 ปีที่แล้ว

      いいセンスだ

  • @user-zl7pq4pc2j
    @user-zl7pq4pc2j 2 ปีที่แล้ว +4

    マジでこうなるかも

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      その可能性もありそうですね…(^^;

  • @user-ee5cy5nx5m
    @user-ee5cy5nx5m 2 ปีที่แล้ว +1

    P90も使われていたし、SIGP226や、M60とかも有名だよ

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      ほんといろいろと使われてますねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @s-yo
    @s-yo ปีที่แล้ว +1

    最初のゴーストインザシェル素子のハンドガンって東京マルイのXDMっぽい。

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      結構似てますねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @user-pr4pv9lw8g
    @user-pr4pv9lw8g 2 ปีที่แล้ว +10

    この作品だと自衛軍ですね。
    攻殼はアニメと漫画は別物と捉えた方がよいかと、士郎正宗は監修はされてると思いますがほぼアニメ制作側の作品思想でデザインされてるのではないかな、

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^♪
      大変失礼いたしましたm(__)m
      確かに士郎正宗先生のアニメの多くは制作側のオリジナルなところが多いみたいですね…(^^;

  • @user-we3po1ro3e
    @user-we3po1ro3e 2 ปีที่แล้ว +3

    少佐は原作が1番好きなんじゃ

  • @user-hb9hn2kt6f
    @user-hb9hn2kt6f 2 ปีที่แล้ว +5

    プラント船の警備員が持ってるFN90について疑問があるのですが
    FN90は動画の通り9mmを使用していて作中だと9mmの効果が薄い、ハダリに皆56しにされてしまったのですが、疑問があってなぜハダリは愛玩用ロボットなのに装甲がこんに厚い?という疑問と、他にも侵入者が高出力のサイボーグやロボットが侵入してきたら9mmでは対応できないのでなにかマニュアルとかサイボーグやロボットに対抗する武器があったのでしょうか?
    昔の映画にこんな疑問を持ってもアレですが分かる人居たら教えて下さい!

    • @moonrect
      @moonrect 2 ปีที่แล้ว +6

      長文で申し訳ありません。ハダリの装甲の謎は、単に愛玩用ロボットと人間の構造の違いだと思われます。
      防弾を考慮しない場合、人間やサイボーグなら胸に弾をお見舞いすればダメージが通ります。一方でロボットのハダリは人間と違い心臓や肺がないので少々撃たれた程度では作動が継続できたのでしょう。
      つまり「装甲が厚い」のではなく撃たれた部位に作動上重要な部品がなかっただけと思われます。ハダリのような人型ロボットの場合は、CPU破壊か、動力部破壊か、機能停止するまで破壊するか、のいずれかをする必要があるはずです。
      恐らく、使用された9㎜弾は通常のものでなく、人間やサイボーグ対策に対防弾を重視したものと思われます。そのため、大して防弾性もないハダリを単に貫通して終わってしまい、痛撃になりにくくかったのではないかと思われます。
      CPUのある頭部に集中砲火を浴びせるのが一番簡単な方法のはずですが、警備部隊は「製造中の自社製品が一斉にハッキングされて向かってくる」想定での訓練をしていなかったために対処法が分からず皆56しにあったと推測されます。

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^♪
      詳しくありがとうございますm(__)m
      とても参考になりますm(__)m

    • @user-hb9hn2kt6f
      @user-hb9hn2kt6f 2 ปีที่แล้ว +4

      @@moonrect なるほど、質問をした時には描かなかったのですがなぜ兵士の9mmは通らなくてバトーの30口径だと効いたのかと思って質問したのですが、使っている弾薬の違いは盲点でした、確かにイノセンスの前作Ghost in the shellでフルシェット弾や強装弾など様々な弾薬が使用されているのに、勝手にイノセンスのFN90は現実にある9mmだと思い込んでました。
      そしてなぜ兵士が対処できずに殺されたという説明は、確かに沖合に浮かんでる船をハッキングされてハダリを暴走させて襲撃されるなんて特A級のハッカーですら困難な技なのにマニュアルに組み込める訳がないですねw
      そして兵士が人間やサイボーグを相手にしてたら、もしプラント船のセキュリティを運良く掻い潜れて侵入できたとしてもサイボーグ3体から5体それ以上だとプラント船のセキュリティシステムに多分悟られますから警備員達は恐らく説明してくれたようにサイボーグや人間を56す用の装備、訓練を行っていたのでマニュアル通りに侵入者を撃退できていたでしょうから56された兵士もちょっとかわいそうですねw
      イノセンスでも兵士のシーンは一瞬しかなくて誰も興味ないだろうと思っていて、自分でイノセンス押井守演出ノートを調べても記述がなくて諦めていたのですが、分かりやすく説明して頂いてスッキリしました!ありがとうございます!

    • @moonrect
      @moonrect 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-hb9hn2kt6f サイボーグ相手だと通常の9㎜ルガ―やパラベラムだと護身すらできない可能性大、というのが攻殻の世界での暗黙の了解っていうのが面倒な所ですよね。
      そこを突いたのがトグサが裁判掛けられた時の争点の一つである「トグサが使ったのが対サイボーグ用の強力な弾丸だった」になります。

  • @user-tq5zn7wb9v
    @user-tq5zn7wb9v 7 หลายเดือนก่อน +2

    マテバでよければ・・・

  • @user-sb7um1dv9k
    @user-sb7um1dv9k 2 ปีที่แล้ว +2

    東京マルイはいつか商品化するのかな?

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      その可能性もありそうですねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @lirymaruren7936
    @lirymaruren7936 2 ปีที่แล้ว +3

    サイトーが使ったグレネードランチャーって、画像は暴走した多脚戦車に橋のあたりでヘリから狙ったミサイルランチャーじゃない?

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      その可能性ありますねm(__)m

    • @user-ck4zy7zi9g
      @user-ck4zy7zi9g 2 ปีที่แล้ว +2

      劇中だと剣菱重工業の試作対多脚戦車用のグレネードじゃなかったかな?

    • @Falken0014
      @Falken0014 2 ปีที่แล้ว +4

      @@user-ck4zy7zi9g それはイシカワが使った方の奴ですね
      サイトーが撃とうとした方はレーザー誘導なんかが出来るミサイル

    • @moonrect
      @moonrect 2 ปีที่แล้ว +3

      @@Falken0014 そうですよね。サイト―がヘリから撃とうとしたとき剣菱の課長あたりが「敵ミサイルの誘導レーザーをデコードして敵にミサイルをそのままお返しできます」てなこと言ってて、実際にレーザーを返されてサイトーもびっくり。
      その描写からすると恐らくレーザー誘導の歩兵携行型対戦車ミサイルランチャーですよね。

  • @user-tw8kv1in2o
    @user-tw8kv1in2o 8 หลายเดือนก่อน +1

    シュレディンガーはp90よりはタボールに個人的には近いと感じる

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます(^^♪
      確かにですねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @kurokami4462
    @kurokami4462 4 หลายเดือนก่อน +1

    今更だけど背景スターウォーズだったんだ...

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます(^^♪
      そうですね…(^^;

  • @thrones3rd
    @thrones3rd หลายเดือนก่อน +1

    マテバはウニカという名称でセミオートリボルバーが実在するらしい。

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます(^^♪
      そうですねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @KEI-dk2rb
    @KEI-dk2rb 2 ปีที่แล้ว +3

    兵器(思考戦車)なども解説して欲しいです

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      機会があればできればと思いますm(__)m
      アドバイスありがとうございますm(__)m

  • @user-mc2eo3ct2z
    @user-mc2eo3ct2z ปีที่แล้ว +3

    マテバはナンバープレートに発信機(?)を打つシーンで、変なとこに弾をセットしてるなって思った記憶があったけど、下側から弾が出る設定なのね。
    謎が解けました。

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      マテバの実銃も銃口は下側の変わったタイプですしねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @user-iv6hr5vr9y
    @user-iv6hr5vr9y 2 ปีที่แล้ว +2

    ロマンだよ銃は

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      まったくですね(*'ω'*)

  • @GTenkoYamakami96
    @GTenkoYamakami96 2 ปีที่แล้ว +5

    俺はマテバが好きだの

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^♪
      マテバはいいですよね(*'ω'*)

    • @GTenkoYamakami96
      @GTenkoYamakami96 2 ปีที่แล้ว +4

      競技用拳銃なかで高価で複雑な仕組みで…当時はあまり売れなかった見たいですね今は売れてるみたいですが

  • @user-es6fy1hw6k
    @user-es6fy1hw6k 2 ปีที่แล้ว +2

    この世界のグレネードランチャーは何なんだグレネードランチャーじゃねー

  • @user-zf3fp9qq2d
    @user-zf3fp9qq2d 2 ปีที่แล้ว +1

    猫がうろついて虎になる訳じゃねぇ

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^♪
      なったら危険すぎる世界ですね…(^^;

  • @user-lv1ee2qt3z
    @user-lv1ee2qt3z 3 หลายเดือนก่อน +2

    再放送やらないですかね。

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます(^^♪
      配信が中心になってる時代なので、ローカル枠などで引っ掛かればですが可能性は薄そうですね…(^^;

  • @user-es6fy1hw6k
    @user-es6fy1hw6k 2 ปีที่แล้ว +7

    馬頭さんて電脳戦得意って言ってるけど実際問題絶対得意じゃねーよな

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^♪
      けど元レンジャーらしいですしね…(^^;

    • @user-wr9lj2wv5i
      @user-wr9lj2wv5i 2 ปีที่แล้ว +7

      草薙少佐がすごいだけで、あの人もそれなりに電脳時代の特殊部隊隊員だけあって、それなりに収めてる。
      アニメでも海坊主の隊員の目をハッキングして、自分が死んだように見せかけたりしてたし。

    • @az.yukkie
      @az.yukkie 2 ปีที่แล้ว +7

      専門性で言えば、イシカワやボーマがいますしね。
      相対的には得意ではないかもですが、界隈では十分得意と言ってよいかと。

    • @moonrect
      @moonrect 2 ปีที่แล้ว +3

      電子戦のプロだと書いてる資料もあります。恐らく敵のセンサー関係をハッキングして目くらましする専門なんでしょう。
      マンガだと敵に「死亡を確認するためにセンサーを最大に入ってくるだろうからそこを狙った」てなこと言ってますし。

  • @kaw9144
    @kaw9144 2 ปีที่แล้ว +3

    SACのセブロM -5、絶対に銃器に興味無い人間がデザインしただろうトリガーガード。
    絶対にホルスターに引っかかるわアレw

    • @moonrect
      @moonrect 2 ปีที่แล้ว +3

      設定資料見るとホルスターの方がセブロM-5対応型でしたよ。あの形は両手打ちや白兵戦での防御などを考慮したデザインとして考えたと書いてありました。

    • @kaw9144
      @kaw9144 2 ปีที่แล้ว +1

      @@moonrect
      Www
      防御www
      確かにガン=カタやれば義体の頭にでも突き刺せそうですからね、あのトリガーガードは。取り回しに邪魔そうですが(笑)
      わざわざありがとうございますm(_ _)m

  • @ear_lotus_root
    @ear_lotus_root ปีที่แล้ว +1

    素子のやつ元ネタグローザじゃね?

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^♪
      確かにブルパップで特徴的なフォルムがあってその可能性もありそうですねΣ(・ω・ノ)ノ!

  • @user-es6fy1hw6k
    @user-es6fy1hw6k 2 ปีที่แล้ว +2

    やっぱりSFは女にはわからねぇな男じゃないかな

  • @fantomnyoti
    @fantomnyoti 2 ปีที่แล้ว +3

    マテバは架空じゃないね…

    • @shinkyuanimeyukkuri
      @shinkyuanimeyukkuri  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^♪
      M2006は実在ですが、2007と2008は作中のオリジナルだと思いますよm(__)m

    • @yarugizen
      @yarugizen 2 ปีที่แล้ว +5

      マテバ社が架空の会社だという話はしてないね…

  • @se66idh
    @se66idh หลายเดือนก่อน +1

    SACでフェムって殺し屋が使ってた硬貨を発射する仕込み銃が印象的だった