ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
th-cam.com/video/mtATg5LtCic/w-d-xo.htmlシグマウィルスも一撃撃破に成功しました。
2:11 ジャストミート!😂
真のヒートナックルチャンピオン
Mega Man X2 is my favorite of the three on SNES
ゼロは跳ばない、小さい、速いからね。
主「趣味でヒーローをやっている者だ」
ケンの神龍拳!似ている、まさかの瞬殺凄い!
きれーに対空で入るお手本のような昇竜拳
ありがとうございます☺️
ちなみに勘違いされがちですが昇「龍」拳が正しいです。
一撃で倒せる時と倒せない時があるのは知ってたけど、こういう仕様だったのね
シグマ第一形態の倒し方は笑ってしまいますね☺️お見事です❗
ありがとうございます🥺
そういえば、二体だけ倒したら落ちてくるのなぁぜなぁぜwww
シグマの死に方が草。地上まで落ちてこないんだな・・・
昇竜拳があれば、大体秒殺できる事を踏まえると本作最強のボスは昇竜拳が手に入る前に戦わなければいけないサーゲスタンクかもしれない。
昇龍拳をゲットできる前の所のボスでしたっけ?
スーファミクオリティでX8まで再リリースしてくれたらなあ
わかります。映像がリアルになるX4以降はなんか違うんですよね〜。
@@ninjaman7 めっちゃわかる
いい動画だった
∑戦バルログ対ケンみたいになったね
特殊パスワードによる先行取得でネオ・バイオレンとサーゲスタンクにも有効であることが確認できます
なるほど、そういう手がありましたね👀💡
アジフライ=完全に実験台。モスミーノス=2形態あるので、2発はやむなし。ゼロ=意外と硬かった。シグマ(ウイルス)=隊長も昇龍拳の前では雑魚同然。
練習台に昇竜拳が決まるところを見ると例のゆっくりRTAを見たくなるな
確か昇竜拳放ってからゲート入るとピッチャーの投げるモーションになりませんでしたっけ❓超懐かしいきお😊
モスミノースは長時間放置すると成長して成虫になるので一撃はなんとか可能かもしれませんね(長時間放置した時点で瞬殺ではないか…)
そうなんですか!初耳です。形状的に成虫なら一撃で撃破できるかもしれませんね💡
メタモル・モスミーノスだけは*放置して成虫形態にするやりかたなら、昇竜拳一発使うだけで倒せますね!*6:11ミノムシ形態にいっさいダメージをあたえないで放置しておくと、どんどん大きくなりそのうち天井を破壊して成虫形態になります
@@タイマー-r1p 奇遇ですね👀次の動画はそれを撮り終えていて、あとはサムネを作って公開するだけという状態です💡
戦ってる時間より、爆発してる時間の方がながい…(笑)
古の最強奥義ってか
剣を捨てたアジールの哀れな末路。
ヒートナックルチャンピオン(笑)
カニの所って昇龍拳で天井行っても死なないんだw
上昇中は無敵だからです!リュウやケンが使うアレと同じですから
ゼロは硬いし道中のカウンターハンターは戦うのに時間がかかるからあんまりいい事ないな
シグマウィルスは、最初の口レーザーを右で待ち、レーザーが当たる直前に右壁にくっついて右向き昇龍拳を出して、シグマが少し上に動いてくれた場合は一撃で倒せます。または高い位置に移動した時ならいけます
その方法はよくやります😊めちゃくちゃ気持ち良く当たって楽しいですよね😊
0:20でXがボスを倒した後、ガッツリ針に触れてるのを見て兄貴とこんな下らない話しして笑ってた記憶があります。僕「ねぇ、これボス倒してる後だけど…ガッツリ針を踏んでるよね?」兄貴「確かにな。普通ならこれで即死だよな」僕「これ、もしかしたら拠点に戻った瞬間に死んでたりして(笑)」兄貴「時間差でか?…それか、鈍いだけでって事もあり得るよな(笑)」下らない話しで楽しくやってました😅
シグマの空中から奇襲攻撃が昇竜拳に破れる
後來 傑洛的“滅多斬” 算是bug秘技
シグマ本体は昇龍拳の当て方によっては一撃で倒せた気がします。真下過ぎると一発では倒せなかったんですが、少し手前からだとモロに昇龍拳が入って一撃だった記憶があります。🤔
ギガクラを被せるようにしてトドメ刺すのが好きだった そこまでは削って
X3が竜巻旋風脚だったら良かったのに‥
コメントありがとうございます。それを期待していた人は多いでしょうね🙄もちろん私もその1人です。
同じこと思ってる人居た( ̄▽ ̄;)
X「たつまk・・・」ボス「お、下空いてるやん!」ペチッ
波動拳、昇龍拳…ときたら次は竜巻旋風脚だろぉ…
X3はZセイバーがそれですからね。
ゼロは半当たりしてたから
ダチョウステージが一番広いなwww3か4では瞬獄殺を取得して欲しかったwww
3では絶対竜巻旋風脚が来ると信じてた
@@さみー-n2h 同じく!順番的にそう思うよね
ファン達が作ったロックマンXシリーズのゲームだとX4のボスである「ドラグーン」が瞬獄殺を使って来るみたいですよ😅当たると即死で再現完璧な演出で倒した時の効果音と「天」の文字が画面に出ますね😅ファン達が作った奴では歴代のパーツを自由に組み合わせ可能と言う素晴らしいシステムもあって最高(X2のアームパーツ+X4のヘッドパーツの組み合わせ等)です(*´ω`*)
あ〜一発だっけ?二発で倒す印象だったが、それは波動拳の方だっけ?
こちらの昇竜拳はリュウのものではなくケンのものだろうね。ケンの昇竜拳なら炎を纏うようになりましたよね。マグマード・ドラグーンだと波動拳も昇竜拳も炎ですが、ストリートファイターではその両方を使うことが無く、逆にケンの方は灼熱波動拳は覚えられない。ケンの波動拳はリュウの波動拳よりも速度が遅いらしいですよ。リヒターの聖水はシモンの聖水とは違い、火炎属性ではなく波動属性となっており、青い炎と見なしやすいがむらびとやしずえさんがしまうとしたら本当に炎のマークでしたが、ただし火炎属性ではないため爆弾や火薬箱を即起爆することが出来ず当たっても引火しにくいんですよな。
余裕の昇龍拳(笑)
当て方ですね。僕の友達はシグマウイルスを昇竜拳3か4発で倒しました。
その後、シグマウイルスを一撃で倒す方法も見付けて動画にしましたので、もし宜しければチェックしていただけたら幸いです😌th-cam.com/video/mtATg5LtCic/w-d-xo.html
ひでぇゲームバランス
まぁ当時だと有能な友達か攻略本ないとなかなか入手できないから・・・それでも波動拳よりは簡単に入手出来た気がするけど。
th-cam.com/video/mtATg5LtCic/w-d-xo.html
シグマウィルスも一撃撃破に成功しました。
2:11 ジャストミート!😂
真のヒートナックルチャンピオン
Mega Man X2 is my favorite of the three on SNES
ゼロは跳ばない、小さい、速いからね。
主「趣味でヒーローをやっている者だ」
ケンの神龍拳!似ている、まさかの瞬殺凄い!
きれーに対空で入るお手本のような昇竜拳
ありがとうございます☺️
ちなみに勘違いされがちですが昇「龍」拳が正しいです。
一撃で倒せる時と倒せない時があるのは知ってたけど、こういう仕様だったのね
シグマ第一形態の倒し方は笑ってしまいますね☺️
お見事です❗
ありがとうございます🥺
そういえば、二体だけ倒したら落ちてくるのなぁぜなぁぜwww
シグマの死に方が草。地上まで落ちてこないんだな・・・
昇竜拳があれば、大体秒殺できる事を踏まえると本作最強のボスは昇竜拳が手に入る前に戦わなければいけないサーゲスタンクかもしれない。
昇龍拳をゲットできる前の所のボスでしたっけ?
スーファミクオリティでX8まで再リリースしてくれたらなあ
わかります。映像がリアルになるX4以降はなんか違うんですよね〜。
@@ninjaman7 めっちゃわかる
いい動画だった
ありがとうございます🥺
∑戦バルログ対ケンみたいになったね
特殊パスワードによる先行取得でネオ・バイオレンとサーゲスタンクにも有効であることが確認できます
なるほど、そういう手がありましたね👀💡
アジフライ=完全に実験台。
モスミーノス=2形態あるので、2発はやむなし。
ゼロ=意外と硬かった。
シグマ(ウイルス)=隊長も昇龍拳の前では雑魚同然。
練習台に昇竜拳が決まるところを見ると例のゆっくりRTAを見たくなるな
確か昇竜拳放ってからゲート入るとピッチャーの投げるモーションになりませんでしたっけ❓
超懐かしいきお😊
モスミノースは長時間放置すると成長して成虫になるので一撃はなんとか可能かもしれませんね
(長時間放置した時点で瞬殺ではないか…)
そうなんですか!初耳です。
形状的に成虫なら一撃で撃破できるかもしれませんね💡
メタモル・モスミーノスだけは
*放置して成虫形態にするやりかたなら、昇竜拳一発使うだけで倒せますね!*
6:11
ミノムシ形態にいっさいダメージをあたえないで放置しておくと、どんどん大きくなりそのうち天井を破壊して成虫形態になります
@@タイマー-r1p 奇遇ですね👀
次の動画はそれを撮り終えていて、あとはサムネを作って公開するだけという状態です💡
戦ってる時間より、爆発してる時間の方がながい…(笑)
古の最強奥義ってか
剣を捨てたアジールの哀れな末路。
ヒートナックルチャンピオン(笑)
カニの所って昇龍拳で天井行っても死なないんだw
上昇中は無敵だからです!
リュウやケンが使うアレと同じですから
ゼロは硬いし道中のカウンターハンターは戦うのに時間がかかるからあんまりいい事ないな
シグマウィルスは、最初の口レーザーを右で待ち、レーザーが当たる直前に右壁にくっついて右向き昇龍拳を出して、シグマが少し上に動いてくれた場合は一撃で倒せます。
または高い位置に移動した時ならいけます
その方法はよくやります😊
めちゃくちゃ気持ち良く当たって楽しいですよね😊
0:20でXがボスを倒した後、ガッツリ針に触れてるのを見て兄貴とこんな下らない話しして笑ってた記憶があります。
僕「ねぇ、これボス倒してる後だけど…ガッツリ針を踏んでるよね?」
兄貴「確かにな。普通ならこれで即死だよな」
僕「これ、もしかしたら拠点に戻った瞬間に死んでたりして(笑)」
兄貴「時間差でか?…それか、鈍いだけでって事もあり得るよな(笑)」
下らない話しで楽しくやってました😅
シグマの空中から奇襲攻撃が昇竜拳に破れる
後來 傑洛的“滅多斬” 算是bug秘技
シグマ本体は昇龍拳の当て方によっては一撃で倒せた気がします。真下過ぎると一発では倒せなかったんですが、少し手前からだとモロに昇龍拳が入って一撃だった記憶があります。🤔
ギガクラを被せるようにしてトドメ刺すのが好きだった そこまでは削って
X3が竜巻旋風脚だったら良かったのに‥
コメントありがとうございます。
それを期待していた人は多いでしょうね🙄もちろん私もその1人です。
同じこと思ってる人居た( ̄▽ ̄;)
X「たつまk・・・」
ボス「お、下空いてるやん!」ペチッ
波動拳、昇龍拳…ときたら次は竜巻旋風脚だろぉ…
X3はZセイバーがそれですからね。
ゼロは半当たりしてたから
ダチョウステージが一番広いなwww
3か4では瞬獄殺を取得して欲しかったwww
3では絶対竜巻旋風脚が来ると信じてた
@@さみー-n2h
同じく!順番的にそう思うよね
ファン達が作ったロックマンXシリーズのゲームだとX4のボスである「ドラグーン」が瞬獄殺を使って来るみたいですよ😅
当たると即死で再現完璧な演出で倒した時の効果音と「天」の文字が画面に出ますね😅
ファン達が作った奴では歴代のパーツを自由に組み合わせ可能と言う素晴らしいシステムもあって最高(X2のアームパーツ+X4のヘッドパーツの組み合わせ等)です(*´ω`*)
あ〜一発だっけ?二発で倒す印象だったが、それは波動拳の方だっけ?
こちらの昇竜拳はリュウのものではなくケンのものだろうね。ケンの昇竜拳なら炎を纏うようになりましたよね。マグマード・ドラグーンだと波動拳も昇竜拳も炎ですが、ストリートファイターではその両方を使うことが無く、逆にケンの方は灼熱波動拳は覚えられない。ケンの波動拳はリュウの波動拳よりも速度が遅いらしいですよ。リヒターの聖水はシモンの聖水とは違い、火炎属性ではなく波動属性となっており、青い炎と見なしやすいがむらびとやしずえさんがしまうとしたら本当に炎のマークでしたが、ただし火炎属性ではないため爆弾や火薬箱を即起爆することが出来ず当たっても引火しにくいんですよな。
余裕の昇龍拳(笑)
当て方ですね。僕の友達はシグマウイルスを昇竜拳3か4発で倒しました。
その後、シグマウイルスを一撃で倒す方法も見付けて動画にしましたので、もし宜しければチェックしていただけたら幸いです😌
th-cam.com/video/mtATg5LtCic/w-d-xo.html
ひでぇゲームバランス
まぁ当時だと有能な友達か攻略本ないとなかなか入手できないから・・・
それでも波動拳よりは簡単に入手出来た気がするけど。