『長髄彦』宮司が語る衝撃の事実

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.ค. 2024
  • この動画は、前回の続きになります。ご覧になられていない方は、右上のインフォメーションもしくは、概要欄のリンク先からご覧いただけます。
    ※先にチャンネル登録を済ませておく事をお勧めします。
    / @kamitabi
    ▫️関連動画
    ◎『長髄彦』登美一族の末裔が『神名を隠し』守り続ける社
    • 『長髄彦』登美一族の末裔が『神名を隠し』守り...
    この動画の前編です。長髄彦を徹底考察します。
    そして、長髄彦が祀られていると思われる神社へ行き、宮司様に聞いてみる事にしました。
    ◎『皇祖天神とは、どなたの事ですか?』『長髄彦との決戦は本当にあったのですか?』神武東征の真実|ニギハヤヒ王国の宮司様に、聞いてみた…
    • 『皇祖天神とは、どなたの事ですか?』『長髄彦...
    登美の王国に鎮座する、登彌神社の宮司様に、質問してみました。
    長髄彦との二度目の争いは無かったのでは...
    ⚪︎ニギハヤヒの天羽々矢を探索『ここが登美王の宮殿だ!』『謎の神の正体に迫ります。』神旅調査隊
    • ニギハヤヒの天羽々矢を探索『ここが登美王の宮...
    先ずは、北風が吹く『田んぼの真ん中』から調査開始!
    ニギハヤヒ『ここが登美王の宮殿だ!』『謎の神の正体』
    ⚪︎【最強龍神】あなたの知らない瀬織津姫伝説を徹底解説|瀬織津姫が守り続ける森の社|ここは、本物の神域だった!
    • 【最強龍神】あなたの知らない瀬織津姫伝説を徹...
    添御縣坐神社の宮司になる前に就任されていた往馬大社の動画です。
    ニギハヤヒの王国『トミ』の鎮守の森に鎮座する『謎の山神』
    往馬大社は、『瀬織津姫が守り続ける森の社』だった…
    ▫️目次
    00:00 OPENING
    00:25 長老から聞かされた『衝撃の事実』
    03:01 長髄彦の最期
    04:51 口伝だからこそ、価値がある情報
    05:20 長髄彦は、『逆賊』だったのか?
    06:37 主祭神『長髄彦』を『武乳速之命』にした理由
    07:26 『武乳速之命』は、春日の神。中臣・藤原氏との関係があるのでしょうか?
    09:02 登美の里の人々が語り継ぐエピソード
    11:53 右殿左殿は、スサノオご夫婦ではなく、ニギハヤヒご夫婦ではないでしょうか?
    13:14 長髄彦の人物像
    14:04 長髄彦の血は、途絶えてはいない
    14:39 長髄彦を祀る神社 宮司様の決意
    14:53 八咫烏の正体
    18:39 長髄彦とイワレビコ
    ▫️添御縣坐神社
    公式TH-cam) / @user-pr1wu2gn4f
    公式サイト)soumi.sub.jp
    ⚪︎御祭神
    たけはやすさのをのみこと
    建速須佐之男命
    たけちはやのみこと
    武乳速之命
    くしいなだひめのみこと
    櫛稲田姫之命
    建速須佐之男命・櫛稲田姫之ご夫婦
    農耕神として崇拝されていた。
    江戸期は、神仏習合され『牛頭天王社』と称されていた。
    建速須佐之男命→牛頭天王(ごずてんのう)
    櫛稲田姫之命→頗梨采女(はりさいじょ)
    ⚪︎神旅の考察
    たけはやすさのをのみこと
    建速須佐之男命  →   饒速日命
    たけちはやのみこと
    武乳速之命    →    長髄彦
    くしいなだひめのみこと
    櫛稲田姫之命   →    登美夜毘売(三炊屋媛(ミカシキヤヒメ)
    ▫️単語・意味
    ⚪︎宇摩志麻遅命(うましまぢのみこと)
    父:邇芸速日命、母:登美夜毘売(長髄彦の妹)
    物部氏、穂積氏、采女氏らの祖とされる
    ⚪︎社家(しゃけ)
    代々神社の奉祀を世襲してきた家(氏族)のこと
    ⚪︎天孫族(てんそんぞく)
    高天原より降臨した
    天照大神などの子孫を神別の『天孫』としている。
    ⚪︎逆賊(ぎゃくぞく)
    君主や国家にそむき、これを裏切る悪人、謀反人をいう。
    ⚪︎たけちはやのみこと
    武乳速之命
    亦名は、天児屋根命(アメノコヤネのみこと)
    ⚪︎春日神(かすがのかみ)
    春日明神または春日権現とも称される四柱の神。
    武甕槌命
    経津主命
    天児屋根命
    比売神
    ⚪︎春日大社と興福寺
    神仏習合の関係
    興福寺は藤原氏の氏寺であり、
    春日大社は藤原氏の氏神を祀る神社です。
    ⚪︎熊野三党(くまのさんとう)(宇井、鈴木、榎本)
    八咫烏の三本足は、熊野三党(宇井、鈴木、榎本)を表す。
    鈴木家累代の家紋は、八咫烏。
    ⚪︎藤白神社(ふじしろじんじゃ)
    和歌山県海南市藤白
    藤白神社の敷地内には、平安時代に熊野から藤代の地に移り住み、
    約122代続いたと言われる鈴木氏の屋敷跡があります。
    ここを拠点に全国3,300あると言われる熊野神社を建立し、
    『熊野信仰』を広めました。
    藤白神社の御祭神は、饒速日命
    ▫️メッセージ
    宮司様は、氏子様の意思を尊重し
    添御縣坐神社の宮司を引き受ける
    決意を新たにされました。
    私は、一人でも多くの方に
    宮司様のメッセージが届く事を
    心から願っております。
    神旅
    ▫️まとめ
    この地の伝承では
    長髄彦との最終決戦は残念ながらあったとの事
    但し、
    『これ以上戦えば滅んでしまう。』
    と判断した長髄彦は、自身の命と引換に民を残した。
    長髄彦の御霊はこの山に祀られた。
    そして
    登美の一族の血は受け継がれ
    その末裔様方が、
    この社を代々守り続けておられる。
    この山は、円墳の形状をしている事から
    古墳ではないかと調査されましたが
    その可能性は否定されました。
    つまり、ここは長髄彦のお墓ではありません。
    祀られているのは長髄彦の御霊ということ
    信長と同じ謎が残されているという事かも知れません。

ความคิดเห็น • 127