ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
爆発音もファースト機体とZ機体でちゃんと分けてあるこだわりよう連ジDXの時にザクとグフでモノアイ点灯音も違うとかジムとガンダムの歩行音の違いとかすごい凝りよう
0:34 やっぱりこの音が一番好き
ジオングのメガ粒子砲の音が好きすぎる連ジのアバオアクー戦でもこの音聞くと緊張感が出てきて好き
わかります!来た…!!って手汗出ますよね笑
陸戦型ガンダムのビームライフルの音がいっちゃん好き
分かる………
高出力なやつ感がしてめっちゃ好き
この手のSEや演出は現行のガンダムゲームより凝ってると思うカプコンの職人技が光る
今より凝ってる気がする
極力アニメのイメージ再現している好感。
1:38 自分用
最新のも良いですが、個人的にはこっちの方が聞き慣れてるのでまた良いですね
ガンエボでジムおるやん 久しぶりにあの音聞けるなと思ってたのにこの動画の音じゃなかった時の違和感半端なかったわ
やっぱりZの音はいいね
意外と好きなのがゲルググのライフル音短いけどスタイリッシュなんだよな
バトオペ2はもっとこれを見習って欲しいあまりにも使い回しのSEが多すぎる
Hello! 昨日友達の家でこのゲームを試しました。代替ストーリーは興味深いものです。
ジムのビームガンの音は解釈一致バトオペ2のジム系統のビーム兵装もこの音にしてくれ
あれ、PS2初期のガンダムのビーム・スプレーガンの音なんや…当時としては滅茶苦茶リアルなゲームやったんや…
GMのピキューン手音すき
同じライフルなのに機体変わると音も変わるのはなんでなんだとは当時から思ってた
動力源が機体からなので、ジムはヘタレた音になる…と解釈してた。ホントはビーム・ライフルに動力なんだけどね
当時から何となくエルメスと「Gアーマー」系のビームキャノンの音が好きなんだよなぁ…😊😊😊そしてみんな、こちら向きから振り返って撃つモーションが、なんか西部劇のガンマンみたい😃
ΖやアッシマーのBRは変形時の発射音がちょっと違うのでその辺も入るともっと良かったかな…
今までゲルググと陸戦型ジムのビーム音は同じだと思ってたけど、ビミョーに違うことに驚いたw
ガンエボで久々にアッシマーのビームライフルの音を聞いて感動しちゃったよね
3:30ジオング
連邦軍とジオンのモビルスーツは連ジDXと壁に着弾した時の音やビームサーベル、ヒートホーク直撃時の音、ザク系の足音などが違いますね。(幼稚園児当時の感想なので曖昧)
俺得動画過ぎる!
zのビーム音はやっぱいいね
2:37 ハイ・メガ・キャノン
懐かしいなあ、徹Ζ通信やったもんだ
BGMがないバージョンもほしい
バトオペのジム系のBRの音、ピキュン!じゃなくてZ系のピヒューンだもんな、
BGMが無いと有難いんだが、時代を考えるとオフに出来なさそう
ララァ・スン専用モビルアーマーのハエが飛び回る音すこプゥゥゥゥンプゥゥゥゥン
0:03 3:01 違いがわからん
たしか開発元カプコンだよね?
Zまでは完全カプコン製だったはず
ガブスレイとハンブラビ、同じフェダーインライフルなのに音違うの何でだろう
百式とディジェとかね
このゲームのハンブラビはフェダーインライフルじゃなくて椀部ビーム砲だった様な気がします。
あれ?バーザムはチャージあったような?
リマスターまだかなあ
アーマードコアみたいな画質
一番ACの本数が多いハードがこいつと同じPS2だからかも
ジムⅡとネモの音は別なんだ
3:44
どれも他作品で割と聞くけど、初出はどの作品なんだろう。
Gディフェンサー何処に撃ってんねんw😂ゾックを愛でる神ゲー👍
0:15 0:25
BGMなんとかならなかったのか
爆発音もファースト機体とZ機体でちゃんと分けてあるこだわりよう
連ジDXの時にザクとグフでモノアイ点灯音も違うとかジムとガンダムの歩行音の違いとかすごい凝りよう
0:34 やっぱりこの音が一番好き
ジオングのメガ粒子砲の音が好きすぎる
連ジのアバオアクー戦でもこの音聞くと緊張感が出てきて好き
わかります!来た…!!って手汗出ますよね笑
陸戦型ガンダムのビームライフルの音がいっちゃん好き
分かる………
高出力なやつ感がしてめっちゃ好き
この手のSEや演出は現行のガンダムゲームより凝ってると思う
カプコンの職人技が光る
今より凝ってる気がする
極力アニメのイメージ再現している好感。
1:38 自分用
最新のも良いですが、個人的にはこっちの方が聞き慣れてるのでまた良いですね
ガンエボでジムおるやん 久しぶりにあの音聞けるなと思ってたのにこの動画の音じゃなかった時の違和感半端なかったわ
やっぱりZの音はいいね
意外と好きなのがゲルググのライフル音
短いけどスタイリッシュなんだよな
バトオペ2はもっとこれを見習って欲しい
あまりにも使い回しのSEが多すぎる
Hello! 昨日友達の家でこのゲームを試しました。代替ストーリーは興味深いものです。
ジムのビームガンの音は解釈一致
バトオペ2のジム系統のビーム兵装もこの音にしてくれ
あれ、PS2初期のガンダムのビーム・スプレーガンの音なんや…
当時としては滅茶苦茶リアルなゲームやったんや…
GMのピキューン手音すき
同じライフルなのに機体変わると音も変わるのはなんでなんだとは当時から思ってた
動力源が機体からなので、ジムはヘタレた音になる…
と解釈してた。ホントはビーム・ライフルに動力なんだけどね
当時から何となくエルメスと「Gアーマー」系のビームキャノンの音が好きなんだよなぁ…😊😊😊
そしてみんな、こちら向きから振り返って撃つモーションが、なんか西部劇のガンマンみたい😃
ΖやアッシマーのBRは変形時の発射音がちょっと違うのでその辺も入るともっと良かったかな…
今までゲルググと陸戦型ジムのビーム音は同じだと思ってたけど、ビミョーに違うことに驚いたw
ガンエボで久々にアッシマーのビームライフルの音を聞いて感動しちゃったよね
3:30ジオング
連邦軍とジオンのモビルスーツは連ジDXと壁に着弾した時の音やビームサーベル、ヒートホーク直撃時の音、ザク系の足音などが違いますね。(幼稚園児当時の感想なので曖昧)
俺得動画過ぎる!
zのビーム音はやっぱいいね
2:37 ハイ・メガ・キャノン
懐かしいなあ、徹Ζ通信やったもんだ
BGMがないバージョンもほしい
バトオペのジム系のBRの音、ピキュン!じゃなくてZ系のピヒューンだもんな、
BGMが無いと有難いんだが、時代を考えるとオフに出来なさそう
ララァ・スン専用モビルアーマーのハエが飛び回る音すこ
プゥゥゥゥンプゥゥゥゥン
0:03 3:01 違いがわからん
たしか開発元カプコンだよね?
Zまでは完全カプコン製だったはず
ガブスレイとハンブラビ、同じフェダーインライフルなのに音違うの何でだろう
百式とディジェとかね
このゲームのハンブラビはフェダーインライフルじゃなくて椀部ビーム砲だった様な気がします。
あれ?バーザムはチャージあったような?
リマスターまだかなあ
アーマードコアみたいな画質
一番ACの本数が多いハードがこいつと同じPS2だからかも
ジムⅡとネモの音は別なんだ
3:44
どれも他作品で割と聞くけど、初出はどの作品なんだろう。
Gディフェンサー何処に撃ってんねんw😂
ゾックを愛でる神ゲー👍
0:15 0:25
BGMなんとかならなかったのか