【旋盤】自己流ネジ切りバイトの研ぎ方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 自己流で上手く説明出来なくてお見苦しい物になっているかも知れませんが、ネジ切りバイトの研ぎ方動画を作ってみました
    この方法は自己流です、必ずしも正しいわけでは無いのかもしれませんが自分はこのやり方でバイトを研いでます。
    何かのご参考になれば幸いです。
    旋盤、フライス盤、ボール盤など汎用機械の動画をアップロードして参ります
    動画も仕事もまだまだ初心者ですが温かい目で応援して頂けると嬉しいです
    これからモノ作りに関わる方やDIYなどを始める方々へ向けて
    何かの手助けになればと思って動画を撮ってます

ความคิดเห็น • 4

  • @tommy-xi7hn
    @tommy-xi7hn 2 ปีที่แล้ว +2

    要望に応えていただきありがとうございます。
    参考になりました。すくいが少し浅かったかもしれません。
    技能検定1級のねじ部M24×2切り上げを攻略するべく
    今ハイスのへールをつかってますが、バリが出やすく見た目が悪くなってしまいます。超硬のチップでやれば見た目はそれなりですが、あまり表面が光りません。
    研ぎかたとしてグラインダーへのあて方とかがあると
    大変助かります。
    また、技能検定のねじ切り部分実演して貰えると嬉しいです。

    • @町工場のTips
      @町工場のTips  2 ปีที่แล้ว +1

      お返事有難う御座いますご参考になれば幸いです。
      技能検定1級とは凄いです! 私はその様な技能検定は持っておりませんので尊敬致します。
      ネジ切り上げって難しいですよね、仕事で未だに緊張してますw
      私の個人経験でしかお答え出来ませんが、ハイス(ヘール&完成バイト)やロウ付けバイトは低回転になりますからスローアウェイチップを使った高速加工のような光沢は出ないと思います。
      撮影カメラの関係で艶が出ているように見えるかもしれませんがネジ山は艶消しの様な表面をしています。(汎用機のNC機の違いと思えます)
      グラインダーの当て方については時間が有れば動画にしてみますが、それこそ習うより慣れるという所だと思いますので何度もチャレンジする方が案外早く解決するかも知れませんよ!
      私もまだ未熟者でしてバイト研ぎは毎回試行錯誤してるんですw、お互い頑張りましょう!
      技能検定頑張って下さい!!

    • @tommy-xi7hn
      @tommy-xi7hn 2 ปีที่แล้ว +1

      @@町工場のTips
      超硬、サーメット高速でねじ切れば光りますが、
      切り上げもあってハイス低速じゃないと制御しきれません泣
      コロナにてもう3回試験受けれずでモチベーションさがってきてますが、がんばります

    • @youichi9207
      @youichi9207 2 ปีที่แล้ว

      一度に削る肉厚や回転数等(周速)も仕上がり面の違いが出ますよね〜?(*´艸`)あとバリは蝋漬けバイトを使うと、単にネジを切る作業に重視してるので別途バリ取り作業が加わるハズ?
      ボール盤で穴開け作業後で面取りバーで面倒を取る感覚ですか…