ドイツ語選択に向いていないひとの特徴5選(向いている人の特徴5選):春から大学1年生になる新入生に向けた第二外国語としての「ドイツ語」履修オリエンテーション「ドイツ語って役に立つの?」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ก.ค. 2024
  • 新大学1年生で外国語選択に悩んでいるひとのための「ドイツ語選択に向いていないひとの特徴5選」をまとめました。
    大学に合格して悩むのは①アパートや寮にするのか②第2外国語(未修外国語)科目を何にするか③ノートPCはどれ買おうか、ですね。
    結論から言うと、
    ①アパートは保護者の方や不動産屋さんに相談していただいて、
    ②外国語科目はドイツ語にしていただいて、
    ③ノートパソコンは、差し当たりiPadではじめるのが2023年のおすすめです。
    この動画を見ると、ドイツ語選択がおすすめのひとの特徴が分かりますので第二外国語選択の参考にしてください。
    ドイツ語に限らず、大学に入学したらぜひ英語以外の第二外国語を履修してみましょう。
    各言語の背景にある世界へアクセスするためのパスポートとしての第二外国語、第三外国語をぜひ勉強してみましょう。
    なお今回は編集の一部を外注しました。
    同様に外注したい方がいらっしゃればコメント欄などでお問い合わせください。
    使用機材紹介(Amazonアソシエイトリンク)
    ◆おすすめのiPad
    iPad(第10世代)
    amzn.to/3EZ4tNQ
    iPad(第9世代)Wi-Fi + Cellular 64GB 整備済み品(リユース中古品)
    amzn.to/3JaQZAZ
    iPad mini (第5世代) Wi-Fi 64GB整備済み品(リユース中古品)
    amzn.to/3EV0t0I
    ◆Apple Pencil
    Apple Pencil(第2世代)
    amzn.to/3X4X4TE
    Apple Pencil(第1世代)
    amzn.to/3yfgHOo
    Apple Pencil互換スタイラスペン
    amzn.to/3ZmtgDH
    ◆おすすめBluetoothキーボード
    Ewin Bluetoothキーボード(三つ折りタイプ)
    amzn.to/3ybgYlo
    Ewin Bluetoothキーボード(二つ折りタイプ)
    amzn.to/41MAUIV
    HHKB(PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨)
    amzn.to/3Zo1si4
    ◆画面保護フィルム
    ペーパーライクフィルム:iPad用画面保護フィルム(紙のような書き心地フィルム)
    amzn.to/3GoZXIt
    ◆おすすめスタンド
    iPadスタンド(YIKA タブレットスタンド)
    amzn.to/3QrSWuT
    サンワサプライ タブレット用スタンド MR-IPADST9N ブラック
    amzn.to/3Zt9JSc
    ■おすすめタブレット、PC周辺機器
    iPad 12.9インチ(第5世代)整備済み品
    amzn.to/3jXmQen
    Mac mini M1
    amzn.to/3VPmns2
    ■おすすめPC周辺機器
    マウス(ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3 MX2200sGR)
    amzn.to/3GKgVSR
    マウス(Macバージョン)
    amzn.to/3Zf4t4C
    モニター(iiyama モニター ディスプレイ 34インチ ウルトラワイド UWQHD 3440x1440)
    amzn.to/3QgOCyF
    キーボード(REALFORCE TKL for Mac 日本語91)
    amzn.to/3vEygq5
    ◆おすすめカメラ機材
    カメラ(SONY α6400)
    amzn.to/3GLDJBR
    レンズ動画用(TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD ソニーEマウント用 (Model B070))
    amzn.to/3VPmns2
    レンズ写真用(SIGMA 56mm F1.4 DC DN Contemporary C018)
    amzn.to/3CpotYA
    三脚(SLIK 一脚兼簡易三脚 スタンドポッドGX-N 4段レバーロック式 3ウェイ雲台)
    amzn.to/3GHOZ1Q
    マイク(ゼンハイザー MKE 400-II)
    amzn.to/3VMRlRn
    コールドシュー(SmallRig A6100/A6300/A6400専用 コールドシュー アダプター)
    amzn.to/3WQNrs6
    ■使用ソフトウェア
    Adobe Premiere Pro (Adobe Creative Cloud)
    amzn.to/3ZrFWJY
    00:00 外国語選択の悩み
    00:20 ドイツ語選択が向いていないひとの特徴5選
    00:30 ドイツ語選択に向いていない人の特徴①新しい文字を覚えたいひと
    01:52 ドイツ語選択に向いていない人の特徴②発音を覚えまくりたいひと
    04:00 ドイツ語選択に向いていない人の特徴③語学はフィーリングだぜ派のひと
    06:55 ドイツ語選択に向いていない人の特徴④単語をたくさん覚えたいひと
    08:28 ドイツ語選択に向いていない人の特徴⑤世界は英語でできているぜ!派のひと
    11:36 第二外国語はコスパが高い勉強法
    14:12 ドイツ語は役に立つの?「若い頃はアカハラ受けたよね」
    18:30 まとめ
    21:15 NGカット集
    #大学生 #ドイツ語 #外国語

ความคิดเห็น • 14

  • @user-iy8kt8sf5k
    @user-iy8kt8sf5k หลายเดือนก่อน +2

    ①~⑤全部(向いている方で)当てはまり驚いています。小学校でエンデと出会い、高校で単身ドイツ留学し、修士論文は日本語とドイツ語で書きました。単語の丸暗記が苦手で、伝えたいことがたくさんあり、たくさんの人と楽しく意見交換したい私にとって、ドイツ、そしてドイツ語との出会いは運命でした。色々あって、10年間ドイツ語を話せなかったのですが、またやり直し始めました。ドイツ語を通して世界は確実に拡がったと思います。
    今は第5言語となる中国語(台湾華語)を独学しています。画数の多い文字や日本語と違う単語の意味、発音に苦戦していますが、楽しいです。

  • @user-bg2if1yh4l
    @user-bg2if1yh4l 5 วันที่ผ่านมา

    ドイツ語を勉強することを肯定して下さっていて嬉しいです。学生の頃から、とにかく英語第一主義を刷り込まれてきて、確かに通じる国も多く ビジネスマンとしても必須な世の中ですが、個人的には一度も英語を面白いと思ったことがありません😂他の言語を趣味のように勉強していた時に、「英語やった方がいい」「他に趣味がないのか」など否定的なことを言われたりもしました。既にドイツ語の勉強を始めている私ですが、朝からこの動画を見て気持ちを軽くしていただけたように思います🎉

  • @dean5595
    @dean5595 2 หลายเดือนก่อน +2

    10:31
    素晴らしい視点だ。

  • @AnonymeAnonyme-hr1to
    @AnonymeAnonyme-hr1to ปีที่แล้ว +21

    ドイツ語選択に向いていない人の紹介をしながら、ドイツ語を学習した方がいいよという気持ちが隠されていますね。笑

  • @user-iv4hn5xn6y
    @user-iv4hn5xn6y ปีที่แล้ว +3

    まさに「こんな説明が聞きたかった!」という動画でした。参考にする新1年生がたくさんいるのではないでしょうか。いまうちの学生たちが正に非英語圏の洗礼を受けています。自分たちも非英語圏から来てるはずなのに。。。NGシーン、編集の大変さが垣間見えますね。

  • @user-pu8wr1gv2q
    @user-pu8wr1gv2q ปีที่แล้ว +11

    おお、私、大学の英語教員です🥰すごい、面白い🎵 今フランス語 、イタリア語、 中国語を学んでいます。 学生たちには英語だけ勉強しちゃダメよ 、と強く勧めています(笑)😊ドイツ語、やりたくなった‼️おっしゃる通りです🤩

  • @user-rc2gc8et9v
    @user-rc2gc8et9v ปีที่แล้ว +2

    独学でドイツ語を勉強しているものですが、参考になる動画がたくさんあってとても助かっています😊。質問なのですが、ドイツ語の分詞には英語のような副詞句を作る用法はありますか?例えばregarding 〜:〜に関して、のようなものです。

  • @user-rc3om9jf5i
    @user-rc3om9jf5i 4 หลายเดือนก่อน +2

    言語の型のお話は完全同意です。英語、仏語、漢語は型が濃厚ですね。漢語は熟語、諺を覚えないとですね。面白いのは、この3つとも単語の音節の数が少なくて、一定時間内の情報量が多いことです。だから型で話すのかなと思ったりしています。独語、西語、伊語は少し緩やかかなと思ったりします。羅語は書き手によって異なりますね。あと、最初のハードルの高低も第二外国語の選択には重要かも知れません。最後一番難しいのは、結局イギリス英語、特にイギリス人の歴史家の書き言葉というのが今の所の結論です。ともあれ、こういう先生に習うと、学生さんたちの選択も妥当になり、また上達も早いでしょうね。

  • @korean6706
    @korean6706 5 หลายเดือนก่อน +1

    初めまして、現在ベルギー在住の韓国人学生です。韓国語でもイタリア語でもTH-cam上でドイツ語講座を探して見てましたが、あんまり気に入りなくて最後に日本語のドイツ語授業を検索した時、このチャンネルと巡り合いました。今まで見てたどんな講座より見やすくて、余計なことなく本当に学びやすいと思って毎日山村さんのビデオを見ながら勉強しています。もしpdfとかで本のファイルを購入することも可能であるのか伺いたいと思いコメント残します。やはり日本からここへの海外配送はほんの価格の倍の料金になると思いますので、、では返事待ちます!

  • @jh1vnf249
    @jh1vnf249 2 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。
    外国語は使ってみると楽しいと言うのは本当にそうだと思いました。私は大学入試の際に英語の成績の悪さが足を引っ張りました。外国語は嫌だ、嫌いだと言う先入観が勉強の妨げになっていたことは否めないと思います。
    英語が苦手なため、第2外国は履修しませんでした。けれど大学では第1外国語はやる必要があるので、英語の予習には土日8時間ずつ16時間かけていました。平日など他の時間は簿記に当ててました(商学部で簿記が難関でした・・・)16時間かけて訳せるのは7〜8行がやっとでした。当然授業中に教授に訳すように言われても「済みません。予習が追いつきませんでした・・・」とうつむくだけ。1度も訳せたことがありませんでした。学年末試験でなんとか80点弱をいただけて「ああ。なんとか切り抜けた・・・」と放心状態だったことを思い出します。恐らく第2外国語を選択していたら卒業そのものが出来なかったように思います。
    大学4年生の時に、経営学のゼミに居た私は4年次に教授からタイへ研修旅行に参加するように勧められました。年2回研修旅行はあったのですが、英語が出来ないため、参加は見送っていました。ただ、教授は学生に本当に無理だと思うことは言わない方でした。それを勧めてくださるのは多分、大きな意義があるんだろうと思い、卒業ギリギリのタイミングで最初で最後の研修旅行に参加しました。現地の学生との交流合宿では多くのタイの学生と話をして、工場見学では通訳をするように言われてやらせていただきました(タイの方は英語が苦手な方が多いので、私でもなんとかなったというのも大きいと思います)。
    話をしてみるとなんとかなると言うことも分かりました。話が通じ合えば楽しいと言うことも。卒業後は何度も海外ひとり旅に行きました。タイではフランス人観光客が多い印象ですが、フィンランドやノルウェーなどはドイツの方が多いようでした。フィンランドの森の中でドイツ人カップルと一緒にハイキングをしたり、ノルウェーのノールカップに向かう船でドイツ人のエンジニアの方と日本の夏のことについて話しました。こういうことを経験するチャンスをみすみす逃がしていたんだと先生の動画を拝聴して改めて感じました。言い気づきになりました。ありがとうございました。

  • @Jun-zo2bj
    @Jun-zo2bj 6 หลายเดือนก่อน +1

    中学音楽の教員です。とても興味深く動画を拝見させて頂きました。原語で魔王を歌った時の、生徒の興奮はかなりヤバいです♪大人になってから、音楽をやる者としてドイツ語でもかじっておこうかな・・・というぐらいの気持ちで勉強を始めたんですが、意外なところから外国語学習のやる気を引き出された感じがします😀

  • @morningwine2624
    @morningwine2624 ปีที่แล้ว +5

    コメント失礼します。ぼくはフランスに帰化した元日本人ですが、英仏プラス独が出来るとヨーロッパで強いですね。あと、ぼくはドイツ語の響きはわりと好きですが、フランス人の大多数がドイツ語の響きは醜いと言うのにびっくりしています。ドイツ語をかなりマスターした人でさえそういいますが、どうしてなのか気になります。じゃあドイツ人は自分たちの言葉の響きは醜いと思っているのでしょうか?
    あと、フランス人はイタリア語は美しいと言う人が多いです。日本語も響きが好きな人もいるにはいます。でも、ドイツ語の響きが好きなフランス人はいません…じゃあ逆にドイツ語の響きを好む傾向のある人は何人に多いでしょうか?

    • @deutsch-klasse
      @deutsch-klasse  ปีที่แล้ว +12

      morning wineさん、コメントありがとうございます。
      現地での貴重な体験談ありがとうございます。
      そして、これはなかなか難しいテーマを含むご質問ですね。
      誰かが「美しい」という言葉を使ったとき、そこには少なくとも二つの意味が含まれています。
      ひとつは物理的な意味合いでの「美しい」です。
      もうひとつは感情的な意味合いでの「美しい」です。
      まず物理的な意味合いから言えば、例えば絵画や彫刻にも黄金比がありますね。
      ミロのヴィーナスはそこに含まれる黄金比から、いわば物理的に美しい訳です。
      音楽でも同様に、美しい旋律が存在します。モーツァルトにせよ、和楽器にせよ、人に心地よいと感じさせる旋律が物理的に存在します。
      言語ではどのような音が美しいでしょうか?
      日本語では、標準語、関西弁、東北のズーズー弁など様々な響きがありますね。
      morning wineさんは、どの日本語が美しい旋律だと思われるでしょうか?
      私個人は東北弁も悪くないし、関西弁もかわいいな、と思います。
      ドイツ語は確かにフランス語のようにリエゾンしたりはしませんし、音節が区切られる印象なので、流れるようなメロディーという意味では、そうした特徴は比較的少ないかもしれません。
      またドイツ語は「s」が濁るため、フランス語に比べれば濁音は多く聞こえるかもしれません。
      とはいえ、例えばオーストリアのドイツ語は流れるように話しますし、かわいらしいドイツ語を話す人もたくさんいますね。
      ですから、物理的な差異は、個人の話し方や、ひとりひとりのキャラクターによってかなりの部分は解消されうるように思います。
      次に感情的な意味で考えると、よく言われる俗説で相手の経済力あるいは文化の方が優れていると感じると相手の言葉が美しいと感じる、というものがあります。
      あくまでも俗説ですが、例えば日本ではずいぶん前から韓流スターや韓流メイクが流行しています。
      こうした文化が優れていると感じると、韓国語も美しいと感じる、という感情は感覚的には分かりますね。
      イタリア語が美しいと言う方は、イタリアの文化にポジティブな印象を持っているのかもしれません。
      この説については、あるいは社会学的な統計調査がなされているかもしれませんが、信憑性はなんとも言いがたいところですね。
      いずれせよ、「美しい」という言葉には感情的なノイズが乗る、ということには留意すべきでしょう。
      そして、この感情的なノイズは、家庭や教育環境にも左右されうるものだということも重要です。
      私はドイツ語圏の児童文学についても授業したりしますが、児童文学としてある思想やイデオロギーが流布されると、その20年から30年後にそうした内容をすり込まれた大人(元子どもたち)が争い合うという印象を持っています。
      児童文学で「美しく」描かれた思想の対立が世界的な争いを生み出しうると感じています。
      さて、そこで注意して観察していただきたいのは、morning wineさんの近くでドイツ語が美しくないと仰っている方や子どもたちの親御さんや先生は、どのように発言しているでしょうか?
      あるいは、彼らは自分で意識もせずにそうした感情を植え付けられてはいないでしょうか?
      目の前の現象だけではなく、その人がそこから逃れられない背景に注目すると、相手のことが理解しやすくなるように思います。
      ひとりひとりの人間が言っている「美しい」という言葉の意味内容(物理的なのか感情的なのか、あるいはその両方か)やその人にそう感じさせる(本人も気がついていない)背景を考えてみると良いのかもしれません。
      最後に注意しなくてはならないのは、そうして人々が「美しい」と感じてしまう感情を利用するために、「美しい」という言葉を使うひともいますね。これはプロパガンダの類ですから、注意が必要です。
      ドイツ語を美しいと感じるのはどこの人かというのも、統計調査をしてみないと分かりませんね。
      もしかするとドイツの経済や文化が素敵だと思う人々はドイツ語が美しいと感じるのではないでしょうか?
      私自身はドイツ語の響きが好きな人間のひとりではあります。たしかに、ドイツの文学が面白いと思っていますね。
      それはでは、ドイツ語頑張ってみてください。

    • @morningwine2624
      @morningwine2624 ปีที่แล้ว +4

      @@deutsch-klasse 懇切丁寧な回答、知識と経験に裏打ちされた詳細な解説、ありがとうございますm(_ _)m中途半端に適当に返答するのはあまりにもおこがましく、恐縮なのでまた後日回答させて下さい。いまは取り急ぎ、ざっとだけ返信しますが…
      イタリア語に関して: フランス人がイタリアの経済や現在のイタリア文化を特別に優れているとは思っていないと思います。寧ろドイツこそがヨーロッパ経済の牽引役として認めていますし、フランスの中高で選択可能な第一外国語は英語かドイツ語のどちらかだけ。他の外国語は第二第三で選択可能ですが、英独語ほど時間をかけて学ぶシステムはありません。国家としてはドイツを高く評価しています。ただ、戦争時代のわだかまりが未だに残っており、その感情的はしこりが次世代に受け継がれている感じはします。
      ただ、多くの人が言語の響きを美しいか否か評価する基準は、単なる音楽的な好みだと思いますよ。ドイツ語やオランダ語は一般的に、フランス語を母語とする方々の耳にはフィットしないのだと思います。中国語やアラビア語も。英語やスペイン語、日本語はわりと好かれる傾向にあります。イタリア語は断トツで人気です。勿論日本語やイタリア語の響きを好まないフランス人もいるにはいます。たぶん子音が連なったり、音節が子音で終わりがちな(閉音節?)言語は響きが雑音みたいに聞こえるのかもしれません。イタリア語や日本語は音節がほぼ全て開音節ですし、子音の連続も少ないですから。
      ぼく個人としてはじつはドイツ語は齧ったことはありますが、勉強はしていません…アラビア語とヘブライ語が好きで、勉強していました。あのセム系言語特有の、演歌のこぶし?3ainの響きが好きです。日本語は関西弁は母音が重たく感じますね…母音の無声化がないですし、母音の「う」が重たく感じます…が、メロディーとしては関西弁は好きです。和歌の朗読などは関西アクセントの方がしっくりきます。でも、子音母音の響きは東京の日本語が好きです。