仕事がすごくできない部下の対処法【精神科医・樺沢紫苑】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 【『学びを結果に変えるアウトプット大全』(サンクチュアリ出版)】
    amzn.to/2H8jjWN 
    【『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)】
    amzn.to/2V86RJO
    【チャンネル登録をお願いします】 / @kabasawa3
    【全動画プレゼント】TH-cam「樺チャンネル」の全動画2159本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 canyon-ex.jp/f...
    【質問】「​部下が仕事ができなすぎて、こちらが疲れます。イライラもしてしまうし、根気強く教えても、同じ失敗を何回もされるとしんどいです」
    質問者:蘭莉さん

ความคิดเห็น • 88

  • @AK-gj6vp
    @AK-gj6vp 3 ปีที่แล้ว +74

    自分は相手に復唱は求めませんが、コンスタントに「あの件どうなってる?」とポイントや進捗も含め聴くようにはしています。それでも、どうにもうまくいかない人はいて、どうにかしようと悩んで自分が壊れました。人間諦めが肝心な時もある、というのを身を以て感じました。

  • @ananyamato8088
    @ananyamato8088 2 ปีที่แล้ว +44

    新しく入った後輩で、対応に苦労して、私がメンタルを病んでしまいました。
    メモを取らせても、メモを取ったことを忘れてる。
    教えながら、メモを書いてあげても、忘れてしまう。
    午前中に教えた簡単なこと【○○の時はここに電話する】(メモに書いて説明をしてあげた)を午後には記憶がない。
    それって、仕事できないという以前の問題で、知能障害ですよね。
    本当にしんどいです。そういうたくさんの例を上司に伝えても、理解してくれず、辛いです。
    教育しても覚えてくれないどころが、間違えたりして、私の仕事を増やしてます。
    怒ったこともあるのですが、そうすると、丸で私が厳しすぎるという感じであたかも自分が被害者のように周りに言ってます。
    自分は記憶がないから、悪気がないみたいです。本当に疲れるし、もう話したくないし、病んでしまったので、担当から外してほしいと言っても上司は聞いてくれません。
    上司は私が倒れたら、今やってる重要なプロジェクトが失敗することをわかっているはずなのに。私が病んで会社に来れなくなったら、どうするつもりなんだろう。
    人事部に伝えたほうが良いでしょうか。

    • @masayo2149
      @masayo2149 2 ปีที่แล้ว +16

      物凄く分かります。私の部下にもおりまして全く同じ状況です…
      こちら側の問題なのか本当に悩んでいます。
      今まで新卒も何十人も部下がいた中で初めての事でかなり病んでしまっております…
      それでもこちら側のせいになってしまうので、正直、それであれば自分自身のスキルもあり、
      他社で活かせる事が出来るので、退職も考えています。
      人事部に行っても結局、上司に行くだけなので、諦めています。

    • @ananyamato8088
      @ananyamato8088 2 ปีที่แล้ว +7

      @@masayo2149
      コメントありがとうございます。
      自分がいちばん大切かつプロジェクトを成功に導くのが大事なので、可哀想だとは思いつつも、この後輩は今放置してます。
      プロジェクトがもうすぐ終るので、その後、人事、産業医に相談しようと思います。この人は手に負えない、私がメンタルを病んでますと。
      そいつと私を天秤にかけるなら、確実に私であることはわかっていると思います。それでもダメなら、別の窓口に言ったりして、それでもダメなら他の偉い人に相談して、それでもダメなら、それを理由に辞めます。

    • @ぽいきち-x9h
      @ぽいきち-x9h ปีที่แล้ว +6

      その後いかがでしょうか…
      全く同じ状況で本当に毎日辛いです
      些細なことでもイライラしたり泣き出したりするようになりました
      毎日早く辞めてくれないかなって思うくらいで😂自分が抜けたらやばいプロジェクトの状態なのですが自分もストレスから記憶が飛んだりしてきてます…
      社内で相談窓口というか、聞いてくれるところないかなって本気で思ってます

    • @みく-r7y3x
      @みく-r7y3x ปีที่แล้ว +9

      私も同じような状況で、ストレス半端なくてイライラが収まらなくて眠れません。私の部下は、すぐ不貞腐れます。何回同じ事教えても半年経っても全く成長しません。もう疲れました。

    • @ぽいきち-x9h
      @ぽいきち-x9h ปีที่แล้ว +5

      @@みく-r7y3x 不貞腐れる!うちも同じ感じです。本当にきついですよね…。
      その人と似たような性格の彼に相談しましたが、自分が悪いと思ってないし変える気もないからめんどくさいなとしか思ってないと思うって言われて絶望しました😂
      自分と同じように真摯に向き合って自分で原因探って自己研鑽したりするって普通じゃないんだって思うようになりました。
      今は限りなく少ないできる仕事を依頼するだけで、自分が殆どやってる状態です。でもその方がストレス少ないです…。
      周りからその人はできない人っぽいというのは周知されてきてるのでまだマシになりましたが、サクッと終わるまたはそんなにしなくていいことを深夜まで残業して見当違いなことをしてるのをみて本当にモヤモヤします…
      私まだわからないこと多いんでみたいなアピールされますが、もうほっといてます

  • @しみずさとし-k3i
    @しみずさとし-k3i 3 ปีที่แล้ว +27

    人は、ザル聞きなんですね
    メモを取る重要性が、良くわかる動画ありがとうございました

  • @user-dd4ns1sj8p
    @user-dd4ns1sj8p ปีที่แล้ว +4

    繰り返し言葉! すごくいい発想ですね。繰り返し発言することによって自分自身が聞き流していないかを再認識できるから、いい訓練になりそうです。早速、僕自身も含めて実践してみます。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 3 ปีที่แล้ว +4

    本日、アマゾンで、樺沢先生のインプット大全、アウトプット大全、ストレスフリー大全購入しました。しっかり読んで身につけていきます

  • @にゃんこ-o7j
    @にゃんこ-o7j 3 ปีที่แล้ว +16

    『要約できれば理解できている』ということですね。

  • @MM-jy4wx
    @MM-jy4wx 3 ปีที่แล้ว +30

    仕事の前提知識がない状態で話を聞こうとするからザル聞きになるのではないでしょうか?あらかじめ経営の内容とその部門の専門的な内容と自分の役割に関する知識を理解しておかないと話が記憶に残らないはずです。

  • @ルル-j5b
    @ルル-j5b 2 ปีที่แล้ว +20

    これは仕事がある程度出来る部下の対処法。
    仕事が出来ない部下ってのは「年間遅刻オール、言われないとずっとスマホをいじってる、言われた事やったらずっとスマホいじってる、自分から聞いてこない・動こうとしない、2つの事を言っても1つしか出来ない。
    毎日トイレに何回も行く、毎回トイレから5分以上出てこない。
    かれこれ入社して3年
    こいつより仕事出来ない人見た事ない。
    なぜクビにならないかは社長の甥っ子だから

    • @クポー-b8v
      @クポー-b8v 11 หลายเดือนก่อน +4

      さすがにそのレベルは出来なすぎるやろ😂

  • @長谷川敬子-d8s
    @長谷川敬子-d8s 3 ปีที่แล้ว +5

    アウトプット大全をもっと
    読ませていただきます✨😌✨

  • @ベネット人生
    @ベネット人生 3 ปีที่แล้ว +5

    一応なんですけど失敗しない仕組みを構築する重要性を説いているっていう解釈で大丈夫ですよね。

  • @ksk-t7j
    @ksk-t7j 2 หลายเดือนก่อน

    インプットとアウトプットとフィードバック、話を聞けば聞くほどこのサイクルが大事だということを痛感させられます。

  • @桃りんご-r3w
    @桃りんご-r3w 8 หลายเดือนก่อน +4

    この方法だと、デキない本人が「出来てない事」が分かって良いなと思いました。
    やれてないのに、やってる!って言う人多いです。
    そんな時、周りはもっとやってるんですよね。。

  • @赤い木苺
    @赤い木苺 3 ปีที่แล้ว +8

    メモを取ってもらう。言った直後に復唱してもらう。それでも駄目なら『インプット大全』『アウトプット大全』を読んでもらう…ですね?
    仕事の場ではなおさら、メモなどに書くことはとても大切ですね。

  • @Quattro1203
    @Quattro1203 3 ปีที่แล้ว +22

    要は人の話聞いてないし、聞いたふりをしてる
    仕事できない同僚いるけれどまさしくそう。勝手に解釈して大火傷を毎回してる。無能って人の話を聞けない人だと思ってる

    • @ぽいきち-x9h
      @ぽいきち-x9h ปีที่แล้ว +3

      それですね。で、繰り返させてこうでこうでこうすればいいんですね!って言われてそうそう、お願いしますって言って大丈夫かと思ったらとんでもないもの出してくる。
      もう一回やってみて?といってやらせると全く違うことしてて、なんでこうなった……が何度も😂
      そして本人に聞いてもなぜそうなったかわかってないし、あの時のメモもどこかに消えてる…

    • @林遼太朗-w2e
      @林遼太朗-w2e 3 หลายเดือนก่อน +1

      自分のような無能にとっては人の話を正しく理解するのも難しいので苦しいです。

  • @hanachan358
    @hanachan358 3 ปีที่แล้ว +3

    おはようございます。
    今日は、よく眠れました。今から、朝散歩行ってきます。😊

  • @チャーリィーブラウン
    @チャーリィーブラウン 11 หลายเดือนก่อน +1

    自分の職場は個人情報を主に扱っているためメモとか紙で残す、という行為が凄く出来ない職場です。私自身が忘れやすいのもあったり老眼でもあったりするのでなのでメモの代わりに「再確認」「ダブルチェック」をするように心掛けをしています。
    仕事上締め切りがあり早く仕事を終わらせたい気持ちがある部下もいて、気持ちが分からないわけではないですがやはりミスが何回もあり他の部署から指摘されて私が部下の仕事を全チェックしていますが、こないだそのミスを尋ねたら「自分がやったミスだと思いますが、それはあなたが(上司の私)私が作業している最中に話しかけて来たから間違えたんですよ」と言われてしまいました。
    私の頭の中は???になりました。

  • @takatoshiiwashita7783
    @takatoshiiwashita7783 ปีที่แล้ว +4

    復唱させてもメモ取らせても繰り返し同じ失敗する人が居るからもう疲れました

  • @ハシビロコウ-d8f
    @ハシビロコウ-d8f ปีที่แล้ว +28

    出来ない奴は早くやめてもらいたい

  • @mai_mahalo.rainbow
    @mai_mahalo.rainbow 3 หลายเดือนก่อน +1

    メモをとってもメモを見ない…そんな後輩に今、四苦八苦しております。注意力をつけさせるのは、とても難しいです。フォローもしつつ、頑張って育てます。

  • @Haru-sw1ns
    @Haru-sw1ns 3 ปีที่แล้ว +13

    出来るできないに関わらず、伝えた事を自分の言葉で話せるかは大切と思いました。
    話せるという事は理解ができているという事。
    理解が出来ていれば次も出来る。
    理解ができていなければ、その場は表面的にしのげても、次は出来ない。そしてまた教える事になる。
    根本や骨格を教えて、身に付けさせ、当人の力に変えていく事が大切と感じました。

  • @ぽいきち-x9h
    @ぽいきち-x9h ปีที่แล้ว +5

    毎週行うルーティンを毎回同じ時間かそれ以上かけて少しずつずれて覚えた事を修正するのを繰り返しすぎてこっちが病みそうです…

  • @よう-e1c
    @よう-e1c 3 ปีที่แล้ว +21

    職場の新人に仕事を教えてあげたのに 仕事の大事な所も紙に書いて渡したのに、その通りにせず、自分のメモには書いていない‼️から 教えられていないと言われて
    もう関わらない様にしました
    そうしたら サボってノルマもこなさず終了時間になったら さっさと退勤するように😱
    ホント困ってます😰

  • @leftykun
    @leftykun 3 ปีที่แล้ว +9

    働きアリの法則ですね。
    よく働くアリと普通に働くアリとずっとサボっているアリは、2:6:2です。
    不思議なことに、よく働くアリを全て除けてもまた2:6:2になります。人間も似たようなものでしょうね。

    • @頭がお花畑-k4i
      @頭がお花畑-k4i 3 ปีที่แล้ว +1

      労力と能力は違うのでは?

    • @leftykun
      @leftykun 3 ปีที่แล้ว +2

      @@頭がお花畑-k4i さま
      ずっとサボっているアリにも存在理由があるのです。2:6:2というのは実は合理的なのですよ。
      みんながみんなよく働くと、一時的には効率が良いけれど、疲労があるため長期的には効率はさほどよくありません。
      だから、働かないアリだけを集めてみてもまた、2:6:2になります。そういう話を私はしています。
      そうした話を出すのが不適当だと思われるならば訂正しますよ。

  • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ
    @フリーターからFIREした人-ジョイトイ 3 ปีที่แล้ว +37

    私が部下なら多分、上司のイライラがノンバーバルに伝わっていて
    怖くて萎縮しちゃってあまた真っ白になってるだろうなぁ
    超苦手な上司とレッテルをはってるゆえに 聞きたくてもなにいってるかわからない人になってるかもです(;´∀`)w

  • @ユウキちゃんねる
    @ユウキちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +4

    いつも生ライブ見てます!みんなも優しくて助けてもらってます 発達、うつつらいけど無理せずゆっくり行きますね

  • @yammie6630
    @yammie6630 ปีที่แล้ว +7

    『ザル聞き』だったのですね。
    説明したのにその通りにやらず、マニュアル渡しても読まず、間違える、というか勝手な処理をする同僚に困っています。指摘すると初めて聞いたように「そうだったんですか。」と返答され、こちらが悩みます。
    確かに彼女は一切メモを取りません。

    • @やかん88
      @やかん88 ปีที่แล้ว +2

      分かりますー😂
      私より長く働いているのに仕事が遅い、覚えない、出来ない、毎日のように同じことを説明され、怒られるのに何年たっても改善しない女性😂
      ハッキリ記憶にあるだけでも既に5回は教えたことを「そうなんですねー。初めて聞きました😊」って言われてショックで血の気が引きました😂覚えられないならメモ取れクソが
      ついにイジメに発展し(私は不参加)、しかし苛めっ子側が完全アウトなことをしてしまったため苛めっ子側(普通に仕事の出来る人達)がごっそり退職してしまい。
      そこから新人指導して、現場を立て直そうと頑張ってきましたが、新人達が仕事の出来ない彼女を慕って基準にしてしまい、以前の2割ほどの水準で現場が回っています。
      私とチーフがその分駆けずり回ってなんとかなってます。
      新人みんなに出来るようになってほしいから必死で教えて、アドバイスしてきましたがウザがられて「お前の指示には従わない」と遠回しに言われてしまいました😂
      「みんななんでこんなに仕事ができないんだろう」とずっと悩んでましたが、私は標準より仕事が出来る人間だったようです。
      「私にできるんだからみんなできるはず」がそもそも間違いですね😂
      そして仕事の出来ない人間をクビに出来ない日本の仕組みも間違いですね😂

  • @あさひは永遠
    @あさひは永遠 3 ปีที่แล้ว +13

    仕事が出来ない人が上司になった
    場合はどうすればいいのですか❓️
    結局出世なんて出来不出来で
    決まってません!!
    スミマセン、先生を攻めてる訳ではありませんので🙏

  • @rasta-saito
    @rasta-saito 2 ปีที่แล้ว +15

    仕事ができない部下です。
    メモを取ろうとしたら、
    これはメモ取らなくていいと言われてしまい萎縮してしまい、
    何度も聞かないでと言われ萎縮してしまい、
    それを突っぱねてでもメモを取って自分で復習するべきだった
    その前にメンタルがやられてしまった

  • @長谷川敬子-d8s
    @長谷川敬子-d8s 3 ปีที่แล้ว +21

    私は、仕事が、できないので、上司やみんなを、疲れさせています。
    メモをとって頑張ります
    電話をとるのが、苦手です。

    • @きりんレモン-d1f
      @きりんレモン-d1f 9 หลายเดือนก่อน

      @easttomax3970 ああほ

    • @KEN-oe3sn
      @KEN-oe3sn 7 หลายเดือนก่อน +1

      めちゃくちゃ疲れさせてそう

  • @0211ギグス
    @0211ギグス 3 ปีที่แล้ว +3

    投稿時間が早い!おはようございます!

  • @おかだ-j1b
    @おかだ-j1b 6 หลายเดือนก่อน +6

    仕事できない部下の相手をしてたらこっちが鬱病になりそうです

  • @ちず2
    @ちず2 3 ปีที่แล้ว +2

    おはようございます。
    なるほど、樺沢先生のゆうとおりですね。アウトプツトインプット読んだ方がいいと思います。メモして覚えるしかないと実践。

  • @十字架を背負う群衆
    @十字架を背負う群衆 3 ปีที่แล้ว +2

    樺沢先生のお話、ついていくのが大変ですが💦動画は再生可能なので助かっています。仕事…自分は視覚優位なのでメモ+自分ノートは必須でしたけれど、それでも電話には本当に難儀しました😑。発達の凸凹が診断出来る医師というのは心強いです。

  • @さくら999
    @さくら999 7 หลายเดือนก่อน +1

    メモとってるのにメモとってない私より全く覚えてすらない
    え?メモとってたよね?何のためのメモなん?メモ見てもわからないの??
    となる人はどうしたらいいんですかね?

  • @やなまりやまなし
    @やなまりやまなし ปีที่แล้ว +4

    これ上司の問題もあるからねえ。怒りっぽいひととか、こちらもホウレンソウしないから。細かいニュアンスを理解しない馬鹿もおおいし。

  • @user-164uhjz
    @user-164uhjz ปีที่แล้ว

    仕事を問題なくこなしていく目的を達成するための手段としての「メモを取る」
    仕事ができない人は「メモを取る」事自体が目的になっている場合が多い。
    何のためにメモを取るのかを明確化しないとミスはいつまで経っても減らないです。

  • @京DIE
    @京DIE 2 ปีที่แล้ว +4

    本当にできない人は
    それすらもやっても出来ない。
    教えた本人にメモ取らせても、
    自分がメモしたのにメモの内容がグチャグチャで分からない。
    メモ書き終えるまで待つ。
    分からなかったら何度でも説明してます。
    どうしたらいいですか?

    • @SekiLarson
      @SekiLarson ปีที่แล้ว

      あきらめましょう。できない人は何をやってもできません。

  • @いあ-d3w3x
    @いあ-d3w3x ปีที่แล้ว +6

    腹立つのが同じ失敗繰り返しそうなとき声かけても聞く耳持たんのよな。
    同じ教えるのでも素直さがある人とそうでない人ではかなり違う。

    • @みく-r7y3x
      @みく-r7y3x ปีที่แล้ว +2

      マジでそれ!挙げ句の果てに、わかってます!と言いやがったくせに間違ってるからマジで腹立ちます~

  • @chi-uz2su
    @chi-uz2su 2 หลายเดือนก่อน

    仕事なのになんで同僚の介護をしないといけないんだろうという状況で死にそうだったのでやってみます。

  • @三毛猫みぃー-t5d
    @三毛猫みぃー-t5d 11 วันที่ผ่านมา

    仕事でして欲しいことと違うことをしていたので指摘した時、わかってます!と人の指示を遮る後輩がしんどいです。いや、わかってないから言っているんだけど…。嫌気がさしながら根気強く注意している人もいる一方、もう面倒くさくて相手にもしたくないと言っている人もいます。仕事できない、覚える気がない、素直じゃないの三拍子揃っていたら嫌にもなります。

  • @Q-Finch
    @Q-Finch 2 ปีที่แล้ว +2

    それ、メンタル疾患にかかっている可能性もありますね。

  • @Wakka-tidus-love
    @Wakka-tidus-love 2 หลายเดือนก่อน +1

    やめてもらうように静かに追い詰めよう!!!!

  • @neko-suich7828
    @neko-suich7828 3 ปีที่แล้ว +15

    部下に突然話し出したり、滑舌がはっきりしない早口な上司が多いと感じています。伝わらなきゃ意味がないのにそういう人に限って「部下が仕事ができない」と言うんですよね。

  • @タケルたける-q7n
    @タケルたける-q7n 2 หลายเดือนก่อน

    メモ取れって何回言ってもメモしない奴はどうすればいいですか?

  • @dayo1234
    @dayo1234 ปีที่แล้ว +10

    ホント、無能な奴困るw。勝手にオリジナリティ入れてくるし、目の前に見本があるのに、同じょうにコピーできない奴、無能な上にコミュ障とくる。こういう人は、こういう人も居るのね~ってスルーするのが、一番ですかね。

    • @みく-r7y3x
      @みく-r7y3x ปีที่แล้ว +1

      それがなかなかスルー出来ないからまたストレス溜まりますよね。

    • @rieskid1503
      @rieskid1503 ปีที่แล้ว

      ​@@みく-r7y3x本当に、私も、今困っております、買い物もろくに出来ない年寄りの部下、会社側も知っておりますが、人手不足で置いてますが、何も出来ないのに、口答えだけはしてくる、もう、仕事ほとんど与えません🎉

    • @KEN-oe3sn
      @KEN-oe3sn 7 หลายเดือนก่อน +1

      そう言う奴は大体質問すると意味わからん回答長々してくる

  • @ytbtk4
    @ytbtk4 6 หลายเดือนก่อน +1

    この動画を見に来た人は皆、部下が自分の価値観では理解出来ない程の出来なさ加減に疲れてる人が多いと思います。
    だいたい貴方の上司、会社に言ってもどうにもしてくれない、聞いてくれない。みたいな方が大半でしょう。
    せめて、コメント欄で一言愚痴って発散の一端としましょう😁
    ダメな人は会社側から解雇出来る都合良い仕組みが出来て欲しいです。
    入ったもん勝ちみたいなので凌がれたら1番支えてる所の、管理職が具合悪くなるばかり😂

  • @keisuke3des
    @keisuke3des 4 หลายเดือนก่อน +1

    今言ったこと言ってみてちょうだい。と、確認してみる。頭の中に入ってない仕事はできない。memoをとってもらう。
    会社の7割はボチボチ仕事をしている。3割が会社を引っ張っている。

  • @yukke_174
    @yukke_174 3 ปีที่แล้ว +3

    インプット大全を読む。

  • @dorayan_999
    @dorayan_999 ปีที่แล้ว

    まさにいま同じことをやらされてるが、それでも出来ない。聞いてもメモが正確に取れない。

  • @ミニマリスト高円寺
    @ミニマリスト高円寺 ปีที่แล้ว +1

    メモを取らせて確認する。

  • @ひまわり-z7u2n
    @ひまわり-z7u2n 3 ปีที่แล้ว +3

    上司がいい加減であるから部下も上手く出来ない。部下自信が他の人の仕事のやり方を見る👀

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 3 ปีที่แล้ว +7

    なお、本物の無能は、メモを取ってても復唱させても、仕事がまともに出来ないんです。。。
    (まぁ、ここまでくると、本人だけじゃなくて、指示を出す上司側にも問題がある場合が多いんですけどね)

    • @AK-gj6vp
      @AK-gj6vp 3 ปีที่แล้ว +3

      一度そういう人のメモを見せてもらった事があります。書き方がぐちゃぐちゃでびっくりしました。でも字だけは凄く達筆なんですね。

  • @_kuni423
    @_kuni423 3 ปีที่แล้ว +5

    口頭での情報は伝って3割、と言われてますね。

    • @宮脇伊之助
      @宮脇伊之助 3 ปีที่แล้ว

      定例会をボイスメモして議事録作成していると3割って数字は実感しますね。次回の会議で言った言わないになるので
      議事録を見せて納得させて話し合いを続けています😝

  • @k.7531
    @k.7531 3 ปีที่แล้ว +4

    口頭ではなく文書で伝えましょう。たとえ頭の良い人でも『メモの魔力』には魅せられます

  • @うずまきなると-y2t
    @うずまきなると-y2t 4 หลายเดือนก่อน

    言った時にメモ取らせて、確認して大丈夫でも、すぐに同じミス繰り返すひとは、病気ではならないのでしょうか?
    指導しているこちらのほうが、病気になりそうです

  • @jack201231
    @jack201231 4 หลายเดือนก่อน

    宣伝がうまい。
    意外に上司が意味不明な指示をしているから、意味不明なアウトプットがでてくるのかもしれませんよ。。。

  • @hukkenn
    @hukkenn 7 หลายเดือนก่อน

    いや、メモを取らせてじゃないっしょ
    ちゃんと文書にして譲渡するのが上司の責務
    書かれてることすら満足にできずに、見落としてましたなんて抜かす連中も結構いるのが泣きたくなるけどね

    • @チャちゃ-q6w
      @チャちゃ-q6w 20 วันที่ผ่านมา

      ちゃんと文章にして渡すと言っていますがきちんとそれを読んで熟知しない人がかなりいるでしょう。
      自分から努力もしないで上司、先輩から渡されただけでは覚えられるわけないでしょ

  • @タケ-l9y
    @タケ-l9y 2 หลายเดือนก่อน

    上も仕事できない奴居ますけど

  • @kknitorom
    @kknitorom 3 ปีที่แล้ว +7

    メモができないから仕事できないんやろ笑

  • @jiyujizai
    @jiyujizai 3 ปีที่แล้ว

    💙🌸😀🌱

  • @なんとかかんとかなーれ
    @なんとかかんとかなーれ 3 ปีที่แล้ว +1

    聞き取り困難なワケわからない指示を出す上司もいますからね。

  • @じょぜあいるとん
    @じょぜあいるとん 3 ปีที่แล้ว

    ねちっこく言わないんで簡潔に支持してください
    それがあなたのお仕事です