ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
以前「空想科学読本」の柳田理科雄先生が「美女と野獣の野獣にはツノがある。だから彼は草食獣ベースの生き物に変貌してるはずなのでベルは食べられる心配ゼロです。」という話をなさっていたのを思い出したりなど。ツノのある動物は頭蓋骨になった時のいかつさや面長なせいで人間から乖離した表情が一見怖くて、ヤギのように悪魔的な扱いを受けることもありますが、実際は植物食の印なんですね☺️自然界にはぱっと見で想像できないことが山ほどある、本当に面白い。
小学生の頃にこういう話を先生から聞ければワクワクしてただろうなと思いながら最後までワクワクして聴いてしまった
そうやっていつまで経ってもワクワクできるように育ってるから、あなたの小学校の先生も捨てたもんじゃないですね。
なんでも人の責任にするんですね小学校学習指導要領で教える内容は決まっているのですから余談なことを話していたら終わりません
図鑑でも読んでワクワクしてるんだよみんな。なんなら教科書のコラムとかにも歴史にしろ理科にしろ散々面白い話載ってたわ
@@freedomshoulderたらればにケチつけんなよ
ワクワクの実の能力者
鬼さんは法則から言えばベジタリアンってことですね。
ウサギは草の生えない冬場は死んだ動物の肉を食べるそうです。兎に角の語源とは関係ないけど、昔、ウサギに角が生えててシカの持つカンジキと交換した昔話もありますね。
ウサギはあるウィルスに罹るとまるで角のような乳頭腫が生える。兎角亀毛と言った人が見たらどんな感想が聞けるんだろうか。
イッカク(哺乳綱偶蹄目又は鯨偶蹄目)は魚介類を食べるから肉食かとおもったけど、あの一本角は牙ですもんね。面白い命題でした。
エンテロドンというイノシシに似た偶蹄類(二股の蹄を持つ)は肉食だったただプレデター(狩猟者)ではなくスカベンジャー(死肉漁り)ではあった
角があったら狩った獲物食べるのに邪魔だし角に血や肉が引っ掛かったりしたらそこから病気などにかかったりもする。ハゲワシはそうならないように毛すらなくした。
だから肉好きの俺も毛がなかったのか
@@agehamakunそれは前進する頭についていけなくなったのでは?
@@ウエイノ-l7l 前進つーか、進化な。
ハイエナは狩りも積極的にするしライオンよりも狩りの成功率は高いからスカベンジャー専門ってイメージはあまり正確ではない。むしろライオンも腐肉をよく食べる。
@NBIO-l9y ちなみに一番獲物を取られてる可哀そうな子はチーター。狩りの成功率はライオンよりかなり高いのに高確率でハイエナやライオンに餌を取られてしまう悲しき獣……
チーター、短距離走力特化で喧嘩は激弱らしいですね。因みにハンターとして優秀なのは大型のブチハイエナで、中型のシマハイエナとチャイロハイエナは屍肉メインって話も。
@@伸-e8w ブチハイエナは顎の力がライオンや虎並みかそれ以上でハイエナの中でぶっちぎりで身体能力が高いし知能が高くてチームワークも上手いですからね。さすがにオスライオンには敵わないけどメスライオンよりは強いのでオスライオンが近くにいないときはライオンの群れを襲撃することもあるとか。働かないと言われがちなオスライオンですが、実は群れをブチハイエナの襲撃から守る重要な使命を持ってるんですね。
肉食/草食より捕食/非捕食のほうが正しい。馬や牛でも機会があれば小動物を捕食することがある。猪の食生活はクマと変わらないし、以前純捕食のエンテロドンが存在していた。また、鯨も有蹄類であることをお忘れずに。
なんつうか「理由」といって説明するには無理筋で、この動画ではある程度恣意的に選んだ動物の進化の結果を記述しているだけな気がする
サ―ベルタイガ―の存在を忘れてるね。
2日ほど前のニュース記事で米国で野ネズミを捕食するようになったリスというのがありました、リスは木の実などの植物性の以外に昆虫は食べたりすることは知られてましたが野ネズミを食べて肉の味を覚えて狩りをするようになったのかな。雑食性のリスの例もあることだから偶蹄目だと雑食性の猪や豚は肉食になる可能性があるのかな、豚は何でも食べるから餌で肉とか与えているし自分が通ってた小学校の近所の養豚場では学校給食の残飯を引き取って餌として与えていたから肉も入っていた。
ドラゴンは待ち伏せ型だからよくダンジョンの主やってるんだな
人間とかいう人工の蹄と爪を兼ね備える最強生物
しかも飛ばせる
おもしろかった!
アンドリューサルクスは蹄を持った肉食獣って言われていますね
蹄のパートに出てきたイッカクは角を持った肉食哺乳類と言えるのでは?まぁ、正確には牙だけど…用途としては角と同じかと。
6:05 自分用 シマウマのオシリ(本題と関係ないですすみません)
イヌ科の動物はまた趣が異なるねネコ科のような鉤爪も持たないし柔軟な四肢でもない最大の強みは草食動物を追い詰める程の高い持久力や走行距離、群れでのチームワーク有蹄類の肉食動物もイヌ科のような戦略だったら生き残れたのかな
26:10 草よりは肉のほうが消化しやすい。草食動物は肉を分解できないのではなく、逆に分解しすぎちゃうんだよね。結果、栄養過多で内臓が異常発達したり、体内でガスが一気に発生するなど、さまざまな支障を来してしまう。
角を持つ肉食恐竜と言えば、名前がまんまのケラトサウルス(角トカゲ)もいたな。まぁ角と呼ぶにはだいぶ控えめなで同種へのディスプレイが主な使い道ではないかという話だった気がするけど…
鬼や悪魔に角が有るのは「有りったけの武器を持たせたら、より猛々しく禍々しくなるだろう」って感じでしょうか。
3:59サイの角はケラチン製(皮膚/毛)で強度はさほど強くないそうです
着眼点すげ😮
ツノは、同種同士での、メスや縄張りをめぐる争いで、自然選択されたんだろうね。
海の魚は基本みんな肉を食べますが、角があるやつもいれば待ち伏せするための器官を持つやつもどっちもいるね。みんな海中を移動するには泳ぐしかないから短距離型と長距離型の移動目的の違いは魚で言うと赤身と白身の違いになるのかな?
大型動物を捕食するのに必要なのは、大きな体と鋭い爪、強い顎、鋭い牙であって、角や蹄は不要なんでしょう。
なるほどねなまはげはベジタリアンだったんだね
という事は、鬼もベジタリアンという可能性微レ存
恐竜は角のある肉食恐竜がいたと聞いた記憶が有ります。
恐竜時代から。そして草食恐竜は身体の大きさ、角や尻尾の特化みたいな。肉食恐竜は爪、顎なんか後の哺乳類と類似しているのは哺乳類と同じとは。人間界にもそんなケース(体力、財力)があるから要注意。
カルノタウルスとかかな
現生のカメレオンも角がある種類いますよねー
もう絶滅した角のある肉食恐竜とかはそもそも復元図とか肉食獣である見立ての方が間違ってる可能性も高いんじゃないかと思ってしまう。イグアノドンの親指もかつては角だと思われてたみたいだし。
さすがにそれは雰囲気で喋り過ぎでは
漫画『ダンジョン飯』のライオスが夢見るカッコいい魔物は、現実には淘汰されてしまうってことかな。
中国車が不利になるようなハンドルの切り方とかあるけど日本車有利なこの動画に『おかしい、フェアじゃない』って言う日本人がたくさんいて、素晴らしくて感動しました。やっぱ日本人に生まれてよかったなw
結果爪も牙も角も無い生物が最強ってのが奥深い
一角(鯨の仲間)は何から進化したんだろう。
恐竜が絶滅した後にミアキスっていうイタチみたいな哺乳類がいてそいつの子孫がイヌ、ネコ、クマ、アザラシなどに進化していったそのグループが肉球族で蹄族と霊長族などと哺乳類の三大派閥に分かれていったんよね
だから知恵を得て道具により外装化できるヒト種には鉤爪も蹄も角も牙も尾も体毛すら無いんだろうな状況に応じて換装できるから完全な雑食なんだなじゃぁヴィーガンは退化かな?
カメレオンが角持ってるのは食われる側でもあるからじゃないかな?
そもそも動物は初期の頃は全て足をべったりと地面につける蹠行性だったわけで、指も5本あった、それが速く走る為に蹄や犬や猫のように踵を地面から離すスタイルに進化した、人間は逆に速く走る為の進化をしなかった為、指も5本残っているし、踵までつけて歩くある意味、クラシックなスタイルを続けている、そう考えると面白い
サムネこわすぎw
イッカクってツノを持った肉食獣で捕食に使ってるんじゃない?
角が生えているのはセントくん
くまモンは爪と顎あたり。セントくんとくまモンを対面させると草食と雑食の戦い。くまモンとバリーさん(今治の当地キャラ、で初代王者がくまモン、二代王者がバリーさん)が相撲対決したことはあったがこんなイベントを実行して欲しい。
蹄を持つ肉食獣が最強かと思えばライバル出現で蹄が最大の弱点になってしまった。進化って色々な面が。
18:06 草食動物にはそこらへんの草でも食わせておけ!
戦士でも殺し屋でもなく捕食者ですもんね必要な設計は
キリンがたまに鳥を食べたりするから、その方向に進化していったら…
肉食恐竜も角を持っていないな
草食恐竜は角を持ったり亀みたいな皮膚を持ったり。こんなところでも歴史は再現。
アロサウルスカルノタウルスケラトサウルス
うさぎにツノがねぇ。
ジャッカロープの正体は 皮膚病になったウサギという説があるね
兎に角ねウサギにツノは無いんですよ
@@genl.f4797さん脱兎の如く跳ねて逃げるのに角は邪魔ですよね。
多兎…う…頭が…
人間も海の中で暮らすようになったら爪がヒレに変わっていくんだろうか?アニメなんかに出てくる魔族は角があるので草食なのだろうか?
フリーザは最終形態にはツノないですね。クウラはつまりざこです。
当たり前だけど草食獣の方が肉食獣より遥かに多い。バリエーションが多いからツノやヒヅメを持つ者も出現しただけかもしれない。
20:34 ちっちゃ!
人間は靴とナイフを持っている
美女と野獣のベルさんって安心して良かったって事か。野獣を危険だのと判断したガストンは同系列の自分に憧れて努力していた人間を罵倒して悪党に変えて見殺しにしたヒーローに並んでアホ過ぎる奴だったんだな。そういえばジュゴンやマナティーも草食だが角がないよな。
うちの母ちゃんは肉も食べるがツノがある。。。
ユニコーン
鬼は草食かもしれない
鬼の角は牛の角がモデルだからな。野生種の牛は狂暴な種類が多くてバッファローなんかはライオンを体当たりで叩き殺してしまうほど強い。鬼のモデルにぴったり。
鬼は草食ではなく、あの角は装飾だろう?
@@北島正隆-d5xなるほど、装飾動物なのか!
キョンには牙がなかったか?
ブタはどうなのさ? その祖である猪らは雑食だが肉も食う…。
ライオンに角を生やしたら、モンハンのテオテスカトルになるね🎉
サムネでがらがらどん思い出した
一応、角(角状の牙)を持つ捕食者としてイッカクがいるな
犬、猫は草食系ではありません。犬は人、狼と同じ肉食を主とする雑食系で、猫は虎、ライオンと同じ肉食系です。
20:30あたりのカルノタウロスの説明の字幕が7.5~10センチメートルで、一瞬「あれ?」ってなってしまったw
ゲームバランスが崩れるからね、仕方ないね
こんにちは
昔のお嫁さんはベジタリアンだったのね角隠ししてる
これを基に言えば。モンハンでは。ジンオウガ、アルバトリオン、ブラキディオスは口より前に角が出てるから論外。そもそも食えん。餓死するべき骨格。テオ・テスカトル、ナナ・テスカトリ、クシャルダオラ、ネルギガンテ、ミラボレアス、ドスバギィは捕食動物として怪しい。ディアブロス、モノブロスは超Goodってとこですね。
ただ単に必要が無いからです!
イッカク
以前「空想科学読本」の柳田理科雄先生が「美女と野獣の野獣にはツノがある。だから彼は草食獣ベースの生き物に変貌してるはずなのでベルは食べられる心配ゼロです。」という話をなさっていたのを思い出したりなど。ツノのある動物は頭蓋骨になった時のいかつさや面長なせいで人間から乖離した表情が一見怖くて、ヤギのように悪魔的な扱いを受けることもありますが、実際は植物食の印なんですね☺️自然界にはぱっと見で想像できないことが山ほどある、本当に面白い。
小学生の頃にこういう話を先生から聞ければワクワクしてただろうなと思いながら最後までワクワクして聴いてしまった
そうやっていつまで経ってもワクワクできるように育ってるから、あなたの小学校の先生も捨てたもんじゃないですね。
なんでも人の責任にするんですね
小学校学習指導要領で教える内容は決まっているのですから余談なことを話していたら終わりません
図鑑でも読んでワクワクしてるんだよみんな。なんなら教科書のコラムとかにも歴史にしろ理科にしろ散々面白い話載ってたわ
@@freedomshoulderたらればにケチつけんなよ
ワクワクの実の能力者
鬼さんは法則から言えばベジタリアンってことですね。
ウサギは草の生えない冬場は死んだ動物の肉を食べるそうです。
兎に角の語源とは関係ないけど、昔、ウサギに角が生えててシカの持つカンジキと交換した昔話もありますね。
ウサギはあるウィルスに罹るとまるで角のような乳頭腫が生える。兎角亀毛と言った人が見たらどんな感想が聞けるんだろうか。
イッカク(哺乳綱偶蹄目又は鯨偶蹄目)は魚介類を食べるから肉食かとおもったけど、あの一本角は牙ですもんね。
面白い命題でした。
エンテロドンというイノシシに似た偶蹄類(二股の蹄を持つ)は肉食だった
ただプレデター(狩猟者)ではなくスカベンジャー(死肉漁り)ではあった
角があったら狩った獲物食べるのに邪魔だし角に血や肉が引っ掛かったりしたらそこから病気などにかかったりもする。
ハゲワシはそうならないように毛すらなくした。
だから肉好きの俺も毛がなかったのか
@@agehamakunそれは前進する頭についていけなくなったのでは?
@@ウエイノ-l7l 前進つーか、進化な。
ハイエナは狩りも積極的にするしライオンよりも狩りの成功率は高いからスカベンジャー専門ってイメージはあまり正確ではない。むしろライオンも腐肉をよく食べる。
@NBIO-l9y ちなみに一番獲物を取られてる可哀そうな子はチーター。狩りの成功率はライオンよりかなり高いのに高確率でハイエナやライオンに餌を取られてしまう悲しき獣……
チーター、短距離走力特化で喧嘩は激弱らしいですね。因みにハンターとして優秀なのは大型のブチハイエナで、中型のシマハイエナとチャイロハイエナは屍肉メインって話も。
@@伸-e8w ブチハイエナは顎の力がライオンや虎並みかそれ以上でハイエナの中でぶっちぎりで身体能力が高いし知能が高くてチームワークも上手いですからね。
さすがにオスライオンには敵わないけどメスライオンよりは強いのでオスライオンが近くにいないときはライオンの群れを襲撃することもあるとか。働かないと言われがちなオスライオンですが、実は群れをブチハイエナの襲撃から守る重要な使命を持ってるんですね。
肉食/草食
より
捕食/非捕食
のほうが正しい。馬や牛でも機会があれば小動物を捕食することがある。
猪の食生活はクマと変わらないし、以前純捕食のエンテロドンが存在していた。
また、鯨も有蹄類であることをお忘れずに。
なんつうか「理由」といって説明するには無理筋で、この動画ではある程度恣意的に選んだ動物の進化の結果を記述しているだけな気がする
サ―ベルタイガ―の存在を忘れてるね。
2日ほど前のニュース記事で米国で野ネズミを捕食するようになったリスというのがありました、リスは木の実などの植物性の以外に昆虫は食べたりすることは知られてましたが野ネズミを食べて肉の味を覚えて狩りをするようになったのかな。
雑食性のリスの例もあることだから偶蹄目だと雑食性の猪や豚は肉食になる可能性があるのかな、豚は何でも食べるから餌で肉とか与えているし自分が通ってた小学校の近所の養豚場では学校給食の残飯を引き取って餌として与えていたから肉も入っていた。
ドラゴンは待ち伏せ型だからよくダンジョンの主やってるんだな
人間とかいう人工の蹄と爪を兼ね備える最強生物
しかも飛ばせる
おもしろかった!
アンドリューサルクスは蹄を持った肉食獣って言われていますね
蹄のパートに出てきたイッカクは角を持った肉食哺乳類と言えるのでは?まぁ、正確には牙だけど…用途としては角と同じかと。
6:05 自分用 シマウマのオシリ
(本題と関係ないですすみません)
イヌ科の動物はまた趣が異なるね
ネコ科のような鉤爪も持たないし柔軟な四肢でもない
最大の強みは草食動物を追い詰める程の高い持久力や走行距離、群れでのチームワーク
有蹄類の肉食動物もイヌ科のような戦略だったら生き残れたのかな
26:10 草よりは肉のほうが消化しやすい。草食動物は肉を分解できないのではなく、逆に分解しすぎちゃうんだよね。結果、栄養過多で内臓が異常発達したり、体内でガスが一気に発生するなど、さまざまな支障を来してしまう。
角を持つ肉食恐竜と言えば、名前がまんまのケラトサウルス(角トカゲ)もいたな。
まぁ角と呼ぶにはだいぶ控えめなで同種へのディスプレイが主な使い道ではないかという話だった気がするけど…
鬼や悪魔に角が有るのは「有りったけの武器を持たせたら、より猛々しく禍々しくなるだろう」って感じでしょうか。
3:59サイの角はケラチン製(皮膚/毛)で強度はさほど強くないそうです
着眼点すげ😮
ツノは、同種同士での、メスや縄張りをめぐる争いで、自然選択されたんだろうね。
海の魚は基本みんな肉を食べますが、角があるやつもいれば待ち伏せするための器官を持つやつもどっちもいるね。みんな海中を移動するには泳ぐしかないから短距離型と長距離型の移動目的の違いは魚で言うと赤身と白身の違いになるのかな?
大型動物を捕食するのに必要なのは、大きな体と鋭い爪、強い顎、鋭い牙であって、角や蹄は不要なんでしょう。
なるほどね
なまはげはベジタリアンだったんだね
という事は、鬼もベジタリアンという可能性微レ存
恐竜は角のある肉食恐竜がいたと聞いた記憶が有ります。
恐竜時代から。そして草食恐竜は身体の大きさ、角や尻尾の特化みたいな。肉食恐竜は爪、顎なんか後の哺乳類と類似しているのは哺乳類と同じとは。人間界にもそんなケース(体力、財力)があるから要注意。
カルノタウルスとかかな
現生のカメレオンも角がある種類いますよねー
もう絶滅した角のある肉食恐竜とかはそもそも復元図とか肉食獣である見立ての方が間違ってる可能性も高いんじゃないかと思ってしまう。
イグアノドンの親指もかつては角だと思われてたみたいだし。
さすがにそれは雰囲気で喋り過ぎでは
漫画『ダンジョン飯』のライオスが夢見るカッコいい魔物は、現実には淘汰されてしまうってことかな。
中国車が不利になるようなハンドルの切り方とかあるけど
日本車有利なこの動画に『おかしい、フェアじゃない』って言う日本人がたくさんいて、素晴らしくて感動しました。
やっぱ日本人に生まれてよかったなw
結果爪も牙も角も無い生物が最強ってのが奥深い
一角(鯨の仲間)は何から進化したんだろう。
恐竜が絶滅した後にミアキスっていうイタチみたいな哺乳類がいてそいつの子孫がイヌ、ネコ、クマ、アザラシなどに進化していった
そのグループが肉球族で蹄族と霊長族などと哺乳類の三大派閥に分かれていったんよね
だから知恵を得て道具により外装化できるヒト種には鉤爪も蹄も角も牙も尾も体毛すら無いんだろうな
状況に応じて換装できるから完全な雑食なんだな
じゃぁヴィーガンは退化かな?
カメレオンが角持ってるのは
食われる側でもあるからじゃないかな?
そもそも動物は初期の頃は全て足をべったりと地面につける蹠行性だったわけで、指も5本あった、それが速く走る為に蹄や犬や猫のように踵を地面から離すスタイルに進化した、人間は逆に速く走る為の進化をしなかった為、指も5本残っているし、踵までつけて歩く
ある意味、クラシックなスタイルを続けている、そう考えると面白い
サムネこわすぎw
イッカクってツノを持った肉食獣で捕食に使ってるんじゃない?
角が生えているのはセントくん
くまモンは爪と顎あたり。セントくんとくまモンを対面させると草食と雑食の戦い。くまモンとバリーさん(今治の当地キャラ、で初代王者がくまモン、二代王者がバリーさん)が相撲対決したことはあったがこんなイベントを実行して欲しい。
蹄を持つ肉食獣が最強かと思えばライバル出現で蹄が最大の弱点になってしまった。進化って色々な面が。
18:06 草食動物にはそこらへんの草でも食わせておけ!
戦士でも殺し屋でもなく捕食者ですもんね必要な設計は
キリンがたまに鳥を食べたりするから、その方向に進化していったら…
肉食恐竜も角を持っていないな
草食恐竜は角を持ったり亀みたいな皮膚を持ったり。こんなところでも歴史は再現。
アロサウルス
カルノタウルス
ケラトサウルス
うさぎにツノがねぇ。
ジャッカロープの正体は 皮膚病になったウサギという説があるね
兎に角ねウサギにツノは無いんですよ
@@genl.f4797さん
脱兎の如く跳ねて逃げるのに角は邪魔ですよね。
多兎…う…頭が…
人間も海の中で暮らすようになったら爪がヒレに変わっていくんだろうか?
アニメなんかに出てくる魔族は角があるので草食なのだろうか?
フリーザは最終形態にはツノないですね。クウラはつまりざこです。
当たり前だけど草食獣の方が肉食獣より遥かに多い。
バリエーションが多いからツノやヒヅメを持つ者も出現しただけかもしれない。
20:34 ちっちゃ!
人間は靴とナイフを持っている
美女と野獣のベルさんって安心して良かったって事か。野獣を危険だのと判断したガストンは同系列の自分に憧れて努力していた人間を罵倒して悪党に変えて見殺しにしたヒーローに並んでアホ過ぎる奴だったんだな。
そういえばジュゴンやマナティーも草食だが角がないよな。
うちの母ちゃんは肉も食べるがツノがある。。。
ユニコーン
鬼は草食かもしれない
鬼の角は牛の角がモデルだからな。野生種の牛は狂暴な種類が多くてバッファローなんかはライオンを体当たりで叩き殺してしまうほど強い。鬼のモデルにぴったり。
鬼は草食ではなく、あの角は装飾だろう?
@@北島正隆-d5x
なるほど、装飾動物なのか!
キョンには牙がなかったか?
ブタはどうなのさ? その祖である猪らは雑食だが肉も食う…。
ライオンに角を生やしたら、モンハンのテオテスカトルになるね🎉
サムネでがらがらどん思い出した
一応、角(角状の牙)を持つ捕食者としてイッカクがいるな
犬、猫は草食系ではありません。犬は人、狼と同じ肉食を主とする雑食系で、猫は虎、ライオンと同じ肉食系です。
20:30あたりのカルノタウロスの説明の字幕が7.5~10センチメートルで、一瞬「あれ?」ってなってしまったw
ゲームバランスが崩れるからね、仕方ないね
こんにちは
昔のお嫁さんはベジタリアンだったのね
角隠ししてる
これを基に言えば。モンハンでは。
ジンオウガ、アルバトリオン、ブラキディオスは口より前に角が出てるから論外。そもそも食えん。餓死するべき骨格。
テオ・テスカトル、ナナ・テスカトリ、クシャルダオラ、ネルギガンテ、ミラボレアス、ドスバギィは捕食動物として怪しい。
ディアブロス、モノブロスは超Goodってとこですね。
ただ単に必要が無いからです!
イッカク