ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これから、DTMもしたいですし、まずはベースの練習に「その場でフィードバックしながら即修正」というやり方を家でも導入したいと思っていたので、大変ありがたい解説でした。とりあえずは廉価なもので早めに環境を構築したいと思います。ありがとうございます😊
普段の練習にも役立つのでぜひー!
40年ぶりにバンドに入り、ベースを触りました。このチャンネルとても勉強になります。
ありがとうございます!お役に立てて良かったです!
ベーシストでないこともあって,ベースの宅録で悩んでいました。DIの使い方とこの動画で,ほぼ解決できました!ありがとうございます✨
お役に立てて良かったです!
プロが音源作ったりする時の音作りと、弾いてみた系のとにかくベースがグイッと前に出てくる音が欲しい人の音作りとではまた考え方が変わってくるんだろうなぁ
そうかもしれませんね。音源作る時は常に馴染む事を意識しますから。
とっても勉強になりました。私もロジックを所有していますが、便利な時代ですね。『前半が1テイク目の方が良い時は、ここでピ〜〜ってやる訳ですよ😎』が好きです🤣簡単に編集できる素晴らしいツールです🖥🤗もちろん、藤谷さんのような演奏技術やトータル的な音楽知識があってこそです✨しかし、私のようなド素人でもベース練習用のカラオケを作ったり、音源に合わせて練習するのに重宝します😄🖥✨素晴らしい動画ありがとうございます🙇♂️
お役に立てて良かったです!良い時代ですよねー!
いつも有用な動画をありがとうございます。去年ベースを始めてみた者です。ベースをいい感じに録音するのは思っていたより地味に難しく、いつも何か違う、、苦戦していたところ、こちらの動画に救われました。最初のレベル設定、録音から書き出しまで教えていただいてとても参考になりました!ありがとうございました。もし機会がありましたら使われているベースアンプ(Logic標準装備のを使われているのか興味あります)の選び方や設定等も解説いただけるとありがたいです。
そうですね!面白いテーマだと思いますので機会があればやってみたいです。
いつも視聴者が求めている情報を動画にしてくださりありがとうございます😊私はベースのスキルもロクにないままに厚かましく😅演奏動画作っておりまして、普段iPadのガレージバンドで何とか事足りてはいるもののちょっぴり不自由さを感じていましたので、今回のデモンストレーション、とても参考になりました。以前Studio Oneは使ったことがありましたがLogic Pro使いやすそうですね‼️そうそう、毎回録音するたびに自分の演奏スキルが丸裸にされて焦り、録音の後は必ず寝込みます😂藤谷さんの演奏、やはり当たり前ですが音がいいですねー🥰少しでも技術向上するよう日々の練習がんばります👍これからも宜しくお願いします🥰🎸
すごく参考になります。スマホの貧弱なスピーカーでも聴き取れるイコライジングのコツとかも知りたいです💕
スマホはベーシストの敵ですよね!スマホだと基本ベース聴こえないですからねー!
ガルガル、子供たちが好きなのでCD持ってます♪
せーのでGOって曲が僕の曲です!
宅録の品質をもう少し上げたいと思っていたので、とても参考になりました💡ありがとうございます✨
タイムリーなネタでめっちゃありがたい😭
今時の人達は安くて良い機材でいいですねぇ。私の場合は約40年前、TEAC 144でしこしこパンチイン、パンチアウトしてましたよ(汗。たったの4CHだったけど、ピンポンも駆使してステレオ録音に仕上げるのが大変だったなぁ。なんて思い出が蘇えりましたw。
僕も初めて買ったのはカセットMTRでしたよ!笑
MXR M80みたいなベースプリを使う場合M80単体で音作りするべきかアンプシミュレーターで低音を足すべきかどっちがいいと思いますか?
僕は基本的にあまりプリアンプやアンプシュミレーターで音作りすることは賛成しません。原音の補正ぐらいに使うのが良いかと思いますよ。
ありがとうございます。いつもDIのみですか?
めちゃ勉強になりました!Logic proのベース宅録。シリーズ化して欲しいです。!ありがとうございます!^_^
自宅スタジオにおけるApolloTwinの使用率は異常でもボーカル録りにも使える(むしろそっちが本筋?)ことを考えたら高くないと思います録音時に1176やLA2Aのコンプをかけると、安いマイクでもかなりプロっぽい音になって驚きました
良くご存じでー!はい、自宅スタジオで使うにはこれあれば間違いないですね!
音が揺れて気持ち悪いなとおもうところがあるんですが、何が原因でしょうか??
チューニングがあってない、もしくはオケのコードと合わない音を弾いているんじゃないでしょうか?
いつも非常に勉強になります!質問なのですがDAWのクリックではなく、オーディオファイルでクリックを鳴らすのは何故なのでしょうか??
あ、これはたまたまです!これは頼まれたレコーディングで送ってもらったデータにクリックも入っていたのでそのまま使いました!DAWのクリックでも問題ないですよ!
@@16BassLesson お教え頂きありがとうございます!そういったことだったのですね!これからも楽しみにしております。
オーディオインターフェースのゲインはどうすればいいのでしょうか?あくまでロジックのレベルゲージ優先で録音するのでしょうか?😮
ゲインの設定はオーディオインターフェースに付いてくるソフトがあれば、それを見てピークが付かないギリギリぐらいの所にします。オーディオインターフェース本体にピークが付くLEDがあればそれが付かないギリギリぐらいに設定すれば問題ないです!ただしLogic側もピークが付かないよう気をつけてください!
@@16BassLesson ありがとうございます!頑張ってください!
こんな機械があるんですね😍使い方難しそうですが便利なのでしょうね♫録音用に弾かれるときに、ベースの音の強弱、レンジというのでしょうか?は、どのくらいつけていらっしゃるのですか?
特に録音時とライブで弾き方に差は付けないですね。あまりに音のバラツキが気になる時はコンプなどを使って音を揃えます。
動画ありがとうございます!大変分かりやすかったです!一つ質問なのですが、ベースのmaxゲインに合わせてオケのゲイン等を下げておられましたが、自分でmixまでする場合は動画の手順でベースを録音した後、各トラックのゲインやコンプ等を調節してmixするといった順番で作業をするといった解釈でよろしいでしょうか?
仰る通りです!ベースを録音したのちに改めてバランスをとりなおします!
@@16BassLesson ありがとうございます!来週オーディオインターフェースを買って実践してみます!
DAWは何を使っていますか?
Logic Proです!
@@16BassLesson やっぱそのDAWいいんですね!僕もいつか使ってみます!
おおっ、宝田明氏の御令嬢「児島未散」さんですね。「ジプシー」のCD持ってました(年がバレバレ………💦)
割とこのチャンネルの視聴者さんは児島未散さん知ってる世代だと思いますよー!
@@16BassLesson 殿ご丁寧に返信恐縮です。嬉しい様な、謎の様な…🎸
知りたかった事にめちゃくちゃビンゴでした!単純なLINE接続なのにゲインが高くなって音が割れたり、低くするとベースの音が聞こえなかったり…悩みだすと沼にハマるのですよね(-_-;)とても参考になりました(^^)ありがとうございます(^^♪
私は基本iPhoneにマイクをつないでベースアンプの前に置いて直撮りしていますが、どうしても弦を擦る音が入ってしまうんですよね~12万ですか~高嶺の花ですwww
なんでも良いものは高いですよねー 笑。
何気なくCDを置いてCMもwww
全然何気なくなかったですが 笑。
楽しそう(^^♪
プロとしての大した実績ありませんよね?
なんかすいません 笑。
これから、DTMもしたいですし、まずはベースの練習に「その場でフィードバックしながら即修正」というやり方を家でも導入したいと思っていたので、大変ありがたい解説でした。
とりあえずは廉価なもので早めに環境を構築したいと思います。ありがとうございます😊
普段の練習にも役立つのでぜひー!
40年ぶりにバンドに入り、ベースを触りました。このチャンネルとても勉強になります。
ありがとうございます!
お役に立てて良かったです!
ベーシストでないこともあって,ベースの宅録で悩んでいました。DIの使い方とこの動画で,ほぼ解決できました!
ありがとうございます✨
お役に立てて良かったです!
プロが音源作ったりする時の音作りと、弾いてみた系のとにかくベースがグイッと前に出てくる音が欲しい人の音作りとではまた考え方が変わってくるんだろうなぁ
そうかもしれませんね。
音源作る時は常に馴染む事を意識しますから。
とっても勉強になりました。
私もロジックを所有していますが、便利な時代ですね。
『前半が1テイク目の方が良い時は、ここでピ〜〜ってやる訳ですよ😎』が好きです🤣
簡単に編集できる素晴らしいツールです🖥🤗もちろん、藤谷さんのような演奏技術やトータル的な音楽知識があってこそです✨
しかし、私のようなド素人でもベース練習用のカラオケを作ったり、音源に合わせて練習するのに重宝します😄🖥✨
素晴らしい動画ありがとうございます🙇♂️
お役に立てて良かったです!
良い時代ですよねー!
いつも有用な動画をありがとうございます。去年ベースを始めてみた者です。
ベースをいい感じに録音するのは思っていたより地味に難しく、いつも何か違う、、苦戦していたところ、こちらの動画に救われました。最初のレベル設定、録音から書き出しまで教えていただいてとても参考になりました!ありがとうございました。
もし機会がありましたら使われているベースアンプ(Logic標準装備のを使われているのか興味あります)の選び方や設定等も解説いただけるとありがたいです。
そうですね!面白いテーマだと思いますので機会があればやってみたいです。
いつも視聴者が求めている情報を動画にしてくださりありがとうございます😊
私はベースのスキルもロクにないままに厚かましく😅演奏動画作っておりまして、普段iPadのガレージバンドで何とか事足りてはいるもののちょっぴり不自由さを感じていましたので、今回のデモンストレーション、とても参考になりました。
以前Studio Oneは使ったことがありましたがLogic Pro使いやすそうですね‼️
そうそう、毎回録音するたびに自分の演奏スキルが丸裸にされて焦り、録音の後は必ず寝込みます😂
藤谷さんの演奏、やはり当たり前ですが音がいいですねー🥰
少しでも技術向上するよう日々の練習がんばります👍
これからも宜しくお願いします🥰🎸
お役に立てて良かったです!
すごく参考になります。
スマホの貧弱なスピーカーでも聴き取れるイコライジングのコツとかも知りたいです💕
スマホはベーシストの敵ですよね!スマホだと基本ベース聴こえないですからねー!
ガルガル、子供たちが好きなのでCD持ってます♪
せーのでGOって曲が僕の曲です!
宅録の品質をもう少し上げたいと思っていたので、とても参考になりました💡ありがとうございます✨
お役に立てて良かったです!
タイムリーなネタでめっちゃありがたい😭
お役に立てて良かったです!
今時の人達は安くて良い機材でいいですねぇ。
私の場合は約40年前、TEAC 144でしこしこパンチイン、パンチアウトしてましたよ(汗。
たったの4CHだったけど、ピンポンも駆使してステレオ録音に仕上げるのが大変だったなぁ。
なんて思い出が蘇えりましたw。
僕も初めて買ったのはカセットMTRでしたよ!笑
MXR M80みたいなベースプリを使う場合
M80単体で音作りするべきか
アンプシミュレーターで低音を足すべきかどっちがいいと思いますか?
僕は基本的にあまりプリアンプやアンプシュミレーターで音作りすることは賛成しません。原音の補正ぐらいに使うのが良いかと思いますよ。
ありがとうございます。
いつもDIのみですか?
めちゃ勉強になりました!Logic proのベース宅録。シリーズ化して欲しいです。!
ありがとうございます!^_^
お役に立てて良かったです!
自宅スタジオにおけるApolloTwinの使用率は異常
でもボーカル録りにも使える(むしろそっちが本筋?)ことを考えたら高くないと思います
録音時に1176やLA2Aのコンプをかけると、安いマイクでもかなりプロっぽい音になって驚きました
良くご存じでー!
はい、自宅スタジオで使うにはこれあれば間違いないですね!
音が揺れて気持ち悪いなとおもうところがあるんですが、何が原因でしょうか??
チューニングがあってない、もしくはオケのコードと合わない音を弾いているんじゃないでしょうか?
いつも非常に勉強になります!
質問なのですが
DAWのクリックではなく、オーディオファイルでクリックを鳴らすのは何故なのでしょうか??
あ、これはたまたまです!
これは頼まれたレコーディングで送ってもらったデータにクリックも入っていたのでそのまま使いました!
DAWのクリックでも問題ないですよ!
@@16BassLesson お教え頂きありがとうございます!
そういったことだったのですね!これからも楽しみにしております。
オーディオインターフェースのゲインはどうすればいいのでしょうか?
あくまでロジックのレベルゲージ優先で録音するのでしょうか?😮
ゲインの設定はオーディオインターフェースに付いてくるソフトがあれば、それを見てピークが付かないギリギリぐらいの所にします。
オーディオインターフェース本体にピークが付くLEDがあればそれが付かないギリギリぐらいに設定すれば問題ないです!
ただしLogic側もピークが付かないよう気をつけてください!
@@16BassLesson
ありがとうございます!頑張ってください!
こんな機械があるんですね😍
使い方難しそうですが便利なのでしょうね♫
録音用に弾かれるときに、ベースの音の強弱、レンジというのでしょうか?は、どのくらいつけていらっしゃるのですか?
特に録音時とライブで弾き方に差は付けないですね。
あまりに音のバラツキが気になる時はコンプなどを使って音を揃えます。
動画ありがとうございます!大変分かりやすかったです!
一つ質問なのですが、ベースのmaxゲインに合わせてオケのゲイン等を下げておられましたが、自分でmixまでする場合は動画の手順でベースを録音した後、各トラックのゲインやコンプ等を調節してmixするといった順番で作業をするといった解釈でよろしいでしょうか?
仰る通りです!
ベースを録音したのちに改めてバランスをとりなおします!
@@16BassLesson ありがとうございます!来週オーディオインターフェースを買って実践してみます!
DAWは何を使っていますか?
Logic Proです!
@@16BassLesson
やっぱそのDAWいいんですね!
僕もいつか使ってみます!
おおっ、宝田明氏の御令嬢「児島未散」さんですね。「ジプシー」のCD持ってました(年がバレバレ………💦)
割とこのチャンネルの視聴者さんは児島未散さん知ってる世代だと思いますよー!
@@16BassLesson 殿
ご丁寧に返信恐縮です。
嬉しい様な、謎の様な…🎸
知りたかった事にめちゃくちゃビンゴでした!
単純なLINE接続なのにゲインが高くなって音が割れたり、低くするとベースの音が聞こえなかったり…
悩みだすと沼にハマるのですよね(-_-;)
とても参考になりました(^^)
ありがとうございます(^^♪
お役に立てて良かったです!
私は基本iPhoneにマイクをつないでベースアンプの前に置いて直撮りしていますが、どうしても弦を擦る音が入ってしまうんですよね~
12万ですか~高嶺の花ですwww
なんでも良いものは高いですよねー 笑。
何気なくCDを置いてCMもwww
全然何気なくなかったですが 笑。
楽しそう(^^♪
プロとしての大した実績ありませんよね?
なんかすいません 笑。