ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「深海」「巨大生物」この二大ワードはいつもワクワクさせてくれる
なおその両立は無理な模様……現実ってロマンねぇ……。
@@2048パラダイスヨコヅナイワシ知らないのかよ…
ダイオウイカ16メーター以上だぜ
ロマンだね~
オンデンザメの生態は謎
0:29グロかったりエイリアンチックな見た目してる奴が多い深海魚の中で肝心のスネイルフィッシュは結構かわいい見た目してるの好き
なにこの子、可愛い
20:08 「深海を一人で泳いでて後ろから肩を叩かれたら怖いよね」深海を生身で泳いでる方が怖いわ
なんなら浅瀬でも怖いわw
なんなら陸で歩いてても肩叩かれたら怖いんよ
どんだけ乗算されるんw
深海魚のAIで作りました感が好きなんだよなー😊
クラゲはなんか女性の幽霊観が凄い。
ウツロイドさん?
まとわりつく。ヌルヌル。カマチョ
@@SAtOSInAcAmURaリーリエの真の姿とか都市伝説みたいに広まったなぁ
七羽さん…?
だからえろいんや
4:42このイカはミズヒキイカって名前なんだけどこれを潜水艦から撮影した映像がマジで怖かった。画質が荒かったっていうのもあるけど、地球外生命を見た時ってこんな気持ちになるんだなと感じるレベルだった
ただ脚が長すぎるだけのイカなのになんか不安になるんだよねw
加えてエンペラ部分の動きだけは激しいものだから、うわぁ……!?ってなった思い出
どこでみれます?
ダイオウクラゲなんかめちゃくちゃ性癖に刺さったぜ今日はこれでいいや
5:21ちょっと音ハメしててワロタ
ほんとだ
コメントしようと思ったら同じこと思ってる人いたw
草ワロタ
深海とか海洋恐怖症の動画怖いけどなんだか惹かれるからついつい見ちゃう
人間「深海こっわ…深く潜りすぎると水圧で潰れちゃうでも深さ10920メートルに棲むエビがいるとかロマンだよなあ」深海魚「地上こっわ…高く上がりすぎると地球を脱出しちゃうでも高度11300メートルで飛んでるハゲワシがいるとかロマンだなぁ」
地底人「どっちもこっわ…宇宙も近いし、潜りすぎたわ潰れるし……」
深海魚はその気になれば脱出できるのか
深海魚は浅くまで浮上しすぎると水圧(の低下)で膨れちゃう
深海魚「いや地上とか怖すぎるわ。気圧やばすぎ、1トンの空気とか耐えられん」
宇宙人「なんやこいつら…」
深海生物はメイドインアビスの原生動物のモデルだったりするよね、上昇負荷含めて
ぬfkd
目や内臓が飛び出る
急に釣り上げられたら圧力で爆発するからな……
確実な死
確かに上に上がったらダメージ(上昇負荷)喰らうのもあってるよね?!
やはり(水圧の)力、力は全てをねじ伏せる…
まじで解決してくる圧倒的暴力
水圧ならゴジラにも大ダメージ与えられますもんね
力(水圧)が、欲しいか?
力(水圧)こそパワー!
ミズヒキイカちゃんと動いてるの初めて見たけどエンペラバタバタやってるあたりだいぶ動きづらそうで草
あー、こういうの見る度に宇宙より深海を優先して探索して欲しいって思っちゃう宇宙がロマンなのはわかるけど
自分たちが住んでいる星のことすらまだ完全にわかっていないのに宇宙に行こうとするのは傲慢よな
@@ris-lj3cwまだ海の調査範囲は3割しか達していないとか言ってたね確か宇宙より深海の方が技術的に難しいんだとか?
色々問題あるもんな…技術者不足、設備不足、莫大な費用など 実際日本の深海6500も今のが使えなくなってももうつくれないかもといわれてるし
深海調査を発展させるために宇宙を調査するみたいな趣旨のことを宇宙兄弟で言ってた
@@stud.416しんかいかやろうと思えばいけるらしいけど技術者の育成と技術の再現かららしいから今やれば300億位は必要らしいね
ゴーストシャークの泳ぐって感じじゃなくて羽ばたいてるみたいな泳ぎ方なんか不思議
7:25 このクラゲ、個人的にメチャクチャ惜しい…私、クラゲ大好きなんだけどさ。透明感の無い茶色の体色が…口悪くなるけど、ボロ布に見えてしまう…体色が完全に真っ黒、或いは真っ白なら…とか考えてしまう…なんかこう…1番何とも言えない体色で…動きが美麗なだけに、余計惜しく感じる。艶っぽく上品な貴婦人を連想させる動きは琴線に触れまくるんだよな…1:42 このサメは個人的に完璧。ヒレを使ってゆったり泳いでいる感じも、頭のツギハギも、感情の無い大きな目が目立つ顔も、全てが完璧。恐怖と美しさが融合してる。見惚れる。
深海はロマンの塊
一万年と二千年前からどころではないな。3億年も深海にいるのに目玉は退化して無くならんのですな。
一億と二千年後も目は残っていそうですね
地上生物の俺らはまだまだ愛が足りんな
3億年前という確証はない。
今は、こういう動画が気軽に楽しめるありがたさ
このチャンネルで、一番真剣に見入った!!
何を見ても最初の感想が「ほぇー、コレ美味しいのかなぁ?」だった私はホントどこまでも日本人なんだなと思った😂
恐竜図鑑とかに載ってた「甲殻魚類」みたいだなかっこええ
俺が生きているうちになにかとんでもない異形の深海生物を発見してくれ
実際発見できてるけど研究者達が公表すらしたくないってのもありえるかもね
あと数年か
@@BC-vl4rn夜神月かよ
ガチャピン 「海には不思議な生き物が一杯いるんだね」
1:41 本編開始
サンキュー俺
なんかロボットみたいな見た目やなwつぎはぎみたいなのと光の無い目がプラスチック製感ある
ダイオウクラゲってポケモンのムウマージみたいだと思えば若干怖く無くなる…
ムウマージ怖い…
幽霊ザメよりもその後に出てきたイカとクラゲにビックリした😂
小さい頃深海生物図鑑見るの好きだったなぁ
深海生物みるとデザイン性から神を意識しちゃう。
深海と宇宙にはロマンが詰まってる
4:42 来たか…人類よ……では、この惑星についての真実を話そう
ダイオウクラゲは擬人化したら未亡人みたいなデザインしてそう
深海探査はまだまだロマンあるなぁ😮
2:12 癖に刺さる(゚∀゚)
深海生物大好き
スネイルフィッシュのあの挑発顔たまらん。あらゆる生物をバカにして煽ってるんだと思う。
シャークネードの次はゴーストシャークが流行るんか‥‥‥‥。
何だそのゴールドタイガーみたいなの
水さえあればどこでも出てくるアイツが流行るのかwフランケンみたいって言われてるし、フランケンジョーズも流行るかもしれない
ゴーストシャークは既にあったような
ツギハギ手術後みたいな身体のラインがかっこいい
宇宙には行ける人類も深海にはまだ到達できてないというのがすごいよね
ダイオウクラゲの触手のパンスト感がすごい笑
ダイオウクラゲ、なんか色味がマットなのが逆に怖い
ダイオウクラゲの美しさと恐怖は異常
7:54 ここのクラゲくん、普段から愛用してる激エロ絵師が描くやばデカ乳首(起伏無し)に似てて興奮してしまい、少しショック泣
反対から見たら黒穴類
その激エロ絵師の名前を教えてくれよブラザー....()
@チクワの妖精その絵師を特定できないから力にはなれんかもしれんが、個人的には焔すばるって絵師の描く乳首が二次元の中でも綺麗な形しててエロいからオススメしたい。あと好き嫌い分かれるけどzootanって人のも。
おしえておしえて
オリキャラできょぬーの牛娘描いてる絵師さん?
「ゴースト・シャーク」(2013)既に映画が作られてた、流石サメ映画
ダイオウクラゲ、ストッキング被せられた帽子みたい
凄すぎ
ダイオウクラゲ…シルバーブルーメじゃないですかヤダー!!!(リアタイ勢オッサン
やはり人間は脳に瞳が足りない…もっと瞳を…アメンドーズ…アメンドーズ…
8:11 バケットハットとマフラーみたい
4:15デボン紀のダンクルオステウスかな?
7:30 シュミラクラ現象だって理解はしているんだけれど、クラゲの傘部分の中身が、右横向いた短髪のおっちゃんにしか見えないんだよねぇ・・・。
大王クラゲ 人妻ぽい
顔の線がロボット感あって好き❤
深海にもし知的生命体が居たとしたら地上生物もまた不思議な生態なんだろうな
深海の生き物はロマンを感じる
レザーフェイスみたいな顔がかっこいい。
13:35 ^ ̫^でかわいい
深海ってエグい環境だからエグい生物ばっかで大好き
またクマムシ君が突入させられるのか…(8000m越え)
濡れたら無敵切れるんじゃなかったっけ?
深海、古代、宇宙のロマン大好き分かってないことが多すぎて幾らでも想像出来る
7:54 なんか帽子みたい...
人の想像力の枠外の形
深海魚ってフリーレンみたいに長生きしてそうな種類もいそうだよなぁ。
すげー不思議なクラゲ😮うーん。やっぱ深海はロマンありすぎる
1:41 サムネのゴーストシャーク
クラゲスゲエエッドイ!!
そら一度深海調査するたびに新種が何個も確認されるような場所だからね
ウルトラマンレオの円盤生物みたいだ。シルバーブルーメがトラウマ
ダイオウクラゲ…ウルトラマンレオに出てきそう。(←古い)
こんなにも真っ暗な世界なのに目はあるんだよな...何が見えてるんだろう
ダイオウクラゲなんて美しいんだ....
色んな恐怖症持ちを等しくぞわわさせる(深)海って、広いなぁ…
子供の頃に見た衝撃映像みたいな番組で深海の映像でありえないほどデカいサメがカメラに映るヤツをみて子供心に恐怖でその日はよく眠れなかった記憶があります。
海底鬼岩城のせいで深海怖いわ。
ゴーストシャーク、マリオのカロンみたいだ
スタイリッシュだな。深海と宇宙は男心をくすぐる・・・
10mの巨大クラゲが自分の部屋にずっぽり入るか入らないかぐらいって考えたらめっちゃでかいし怖い
深海で米津玄師が海の幽霊歌っててほしい
意外と泳ぐの速いな
神が海底を切り裂き全ての失敗作たちを押し込めてできたのが、マリアナ海溝と深海生物なんだよね(宗並感)
ゴーストシャークってそのままなタイトルの映画あった気がする
沼津の水族館は、発光魚のコーナーが神秘的で良かった。
深海魚たちは人間の手で棲家を荒らされないことを願う…
深海もだけど、地中にも何があるか分からない。もしかしたら巨大生物がいるかも?とハカイジュウを読んで思った。人間が探索済みの部分って地球のごくわずかなのか?
いっぺん海の水全部抜いてみたり、ガサガサしてみんとアカンな
海鮮丼
抜いた水どこに置くんや
@@After_man誰かが飲む()
あ、私飲みますよ
ゲームクリア後にDLC追加で行ける魔境みたいなとこやな
サブノーティカのゴーストリヴァイアサンのモデルとかになってそうダンクルオステウスとかにも似てる
もしかしたら探せばリーパーもいるかもしれない
見ぃたぁなぁ ケケッ 生きてはかえぬぞえ!(byドラクエ) みたいに出会ってはいけないバケモノがまだいるってコト?
宇宙に行った人より、深海に行った人の方が断然少ないんだもんなあまだまだ未知の領域だわ...ところで0:15くらいに出てくるちょきんギョみたいな魚なんて言うんだろう
1:01 ポケモンじゃなくてポコチンかよw
ほぼ胸ヒレだけで推進力得ているのがエイみたい。
サムネの魚こわいなあ…海の生物とか海怖いのに見ちゃう😊
ダイオウクラゲ、思ったよりメトロイドで草
これが噂のゴーティスシャークデッキか
8:04 ディメンターやん
ウルトラマンにこんなクラゲいたな
なんでこんなに怖く感じるのかと言えばたぶん円盤生物を知ってるせい
サブノーティカやってから海が怖くて仕方ない
聖水が有効そう
「深海」「巨大生物」この二大ワードはいつもワクワクさせてくれる
なおその両立は無理な模様……現実ってロマンねぇ……。
@@2048パラダイスヨコヅナイワシ知らないのかよ…
ダイオウイカ16メーター以上だぜ
ロマンだね~
オンデンザメの生態は謎
0:29
グロかったりエイリアンチックな見た目してる奴が多い深海魚の中で肝心のスネイルフィッシュは結構かわいい見た目してるの好き
なにこの子、可愛い
20:08 「深海を一人で泳いでて後ろから肩を叩かれたら怖いよね」
深海を生身で泳いでる方が怖いわ
なんなら浅瀬でも怖いわw
なんなら陸で歩いてても肩叩かれたら怖いんよ
どんだけ乗算されるんw
深海魚のAIで作りました感が好きなんだよなー😊
クラゲはなんか女性の幽霊観が凄い。
ウツロイドさん?
まとわりつく。ヌルヌル。カマチョ
@@SAtOSInAcAmURa
リーリエの真の姿とか都市伝説みたいに広まったなぁ
七羽さん…?
だからえろいんや
4:42このイカはミズヒキイカって名前なんだけどこれを潜水艦から撮影した映像がマジで怖かった。画質が荒かったっていうのもあるけど、地球外生命を見た時ってこんな気持ちになるんだなと感じるレベルだった
ただ脚が長すぎるだけのイカなのになんか不安になるんだよねw
加えてエンペラ部分の動きだけは激しいものだから、うわぁ……!?ってなった思い出
どこでみれます?
ダイオウクラゲなんかめちゃくちゃ性癖に刺さったぜ
今日はこれでいいや
5:21ちょっと音ハメしててワロタ
ほんとだ
コメントしようと思ったら同じこと思ってる人いたw
草ワロタ
深海とか海洋恐怖症の動画怖いけどなんだか惹かれるからついつい見ちゃう
人間「深海こっわ…深く潜りすぎると水圧で潰れちゃう
でも深さ10920メートルに棲むエビがいるとかロマンだよなあ」
深海魚「地上こっわ…高く上がりすぎると地球を脱出しちゃう
でも高度11300メートルで飛んでるハゲワシがいるとかロマンだなぁ」
地底人「どっちもこっわ…宇宙も近いし、潜りすぎたわ潰れるし……」
深海魚はその気になれば脱出できるのか
深海魚は浅くまで浮上しすぎると水圧(の低下)で膨れちゃう
深海魚「いや地上とか怖すぎるわ。気圧やばすぎ、1トンの空気とか耐えられん」
宇宙人「なんやこいつら…」
深海生物はメイドインアビスの原生動物のモデルだったりするよね、上昇負荷含めて
ぬfkd
目や内臓が飛び出る
急に釣り上げられたら圧力で爆発するからな……
確実な死
確かに上に上がったらダメージ(上昇負荷)喰らうのもあってるよね?!
やはり(水圧の)力、力は全てをねじ伏せる…
まじで解決してくる圧倒的暴力
水圧ならゴジラにも大ダメージ与えられますもんね
力(水圧)が、欲しいか?
力(水圧)こそパワー!
ミズヒキイカちゃんと動いてるの初めて見たけどエンペラバタバタやってるあたりだいぶ動きづらそうで草
あー、こういうの見る度に宇宙より深海を優先して探索して欲しいって思っちゃう
宇宙がロマンなのはわかるけど
自分たちが住んでいる星のことすらまだ完全にわかっていないのに宇宙に行こうとするのは傲慢よな
@@ris-lj3cwまだ海の調査範囲は3割しか達していないとか言ってたね
確か宇宙より深海の方が技術的に難しいんだとか?
色々問題あるもんな…技術者不足、設備不足、莫大な費用など 実際日本の深海6500も今のが使えなくなってももうつくれないかもといわれてるし
深海調査を発展させるために宇宙を調査するみたいな趣旨のことを宇宙兄弟で言ってた
@@stud.416
しんかいか
やろうと思えばいけるらしいけど
技術者の育成と技術の再現かららしいから
今やれば300億位は必要らしいね
ゴーストシャークの泳ぐって感じじゃなくて羽ばたいてるみたいな泳ぎ方なんか不思議
7:25
このクラゲ、個人的にメチャクチャ惜しい…
私、クラゲ大好きなんだけどさ。
透明感の無い茶色の体色が…
口悪くなるけど、ボロ布に見えてしまう…
体色が完全に真っ黒、或いは真っ白なら…とか考えてしまう…
なんかこう…1番何とも言えない体色で…
動きが美麗なだけに、余計惜しく感じる。
艶っぽく上品な貴婦人を連想させる動きは琴線に触れまくるんだよな…
1:42
このサメは個人的に完璧。
ヒレを使ってゆったり泳いでいる感じも、頭のツギハギも、感情の無い大きな目が目立つ顔も、全てが完璧。
恐怖と美しさが融合してる。
見惚れる。
深海はロマンの塊
一万年と二千年前からどころではないな。
3億年も深海にいるのに目玉は退化して無くならんのですな。
一億と二千年後も目は残っていそうですね
地上生物の俺らはまだまだ愛が足りんな
3億年前という確証はない。
今は、こういう動画が気軽に楽しめるありがたさ
このチャンネルで、一番真剣に見入った!!
何を見ても最初の感想が「ほぇー、コレ美味しいのかなぁ?」だった私はホントどこまでも日本人なんだなと思った😂
恐竜図鑑とかに載ってた「甲殻魚類」みたいだな
かっこええ
俺が生きているうちになにかとんでもない異形の深海生物を発見してくれ
実際発見できてるけど研究者達が公表すらしたくないってのもありえるかもね
あと数年か
@@BC-vl4rn夜神月かよ
ガチャピン 「海には不思議な生き物が一杯いるんだね」
1:41 本編開始
サンキュー俺
なんかロボットみたいな見た目やなw
つぎはぎみたいなのと光の無い目がプラスチック製感ある
ダイオウクラゲってポケモンのムウマージみたいだと思えば若干怖く無くなる…
ムウマージ怖い…
幽霊ザメよりもその後に出てきたイカとクラゲにビックリした😂
小さい頃深海生物図鑑見るの好きだったなぁ
深海生物みるとデザイン性から神を意識しちゃう。
深海と宇宙にはロマンが詰まってる
4:42 来たか…人類よ……では、この惑星についての真実を話そう
ダイオウクラゲは擬人化したら未亡人みたいなデザインしてそう
深海探査はまだまだロマンあるなぁ😮
2:12 癖に刺さる(゚∀゚)
深海生物大好き
スネイルフィッシュのあの挑発顔たまらん。
あらゆる生物をバカにして煽ってるんだと思う。
シャークネードの次はゴーストシャークが流行るんか‥‥‥‥。
何だそのゴールドタイガーみたいなの
水さえあればどこでも出てくるアイツが流行るのかw
フランケンみたいって言われてるし、フランケンジョーズも流行るかもしれない
ゴーストシャークは既にあったような
ツギハギ手術後みたいな身体のラインがかっこいい
宇宙には行ける人類も深海にはまだ到達できてないというのがすごいよね
ダイオウクラゲの触手のパンスト感がすごい笑
ダイオウクラゲ、なんか色味がマットなのが逆に怖い
ダイオウクラゲの美しさと恐怖は異常
7:54 ここのクラゲくん、普段から愛用してる激エロ絵師が描くやばデカ乳首(起伏無し)に似てて興奮してしまい、少しショック泣
反対から見たら黒穴類
その激エロ絵師の名前を教えてくれよブラザー....()
@チクワの妖精
その絵師を特定できないから力にはなれんかもしれんが、個人的には焔すばるって絵師の描く乳首が二次元の中でも綺麗な形しててエロいからオススメしたい。
あと好き嫌い分かれるけどzootanって人のも。
おしえておしえて
オリキャラできょぬーの牛娘描いてる絵師さん?
「ゴースト・シャーク」(2013)
既に映画が作られてた、流石サメ映画
ダイオウクラゲ、ストッキング被せられた帽子みたい
凄すぎ
ダイオウクラゲ…
シルバーブルーメじゃないですかヤダー!!!(リアタイ勢オッサン
やはり人間は脳に瞳が足りない…
もっと瞳を…
アメンドーズ…アメンドーズ…
8:11 バケットハットとマフラーみたい
4:15
デボン紀のダンクルオステウスかな?
7:30 シュミラクラ現象だって理解はしているんだけれど、クラゲの傘部分の中身が、右横向いた短髪のおっちゃんにしか見えないんだよねぇ・・・。
大王クラゲ 人妻ぽい
顔の線がロボット感あって好き❤
深海にもし知的生命体が居たとしたら
地上生物もまた不思議な生態なんだろうな
深海の生き物はロマンを感じる
レザーフェイスみたいな顔がかっこいい。
13:35 ^ ̫^でかわいい
深海ってエグい環境だからエグい生物ばっかで大好き
またクマムシ君が突入させられるのか…(8000m越え)
濡れたら無敵切れるんじゃなかったっけ?
深海、古代、宇宙のロマン大好き
分かってないことが多すぎて幾らでも想像出来る
7:54 なんか帽子みたい...
人の想像力の枠外の形
深海魚ってフリーレンみたいに長生きしてそうな種類もいそうだよなぁ。
すげー不思議なクラゲ😮
うーん。やっぱ深海はロマンありすぎる
1:41 サムネのゴーストシャーク
クラゲスゲエエッドイ!!
そら一度深海調査するたびに新種が何個も確認されるような場所だからね
ウルトラマンレオの円盤生物みたいだ。シルバーブルーメがトラウマ
ダイオウクラゲ…ウルトラマンレオに出てきそう。(←古い)
こんなにも真っ暗な世界なのに目はあるんだよな...何が見えてるんだろう
ダイオウクラゲ
なんて美しいんだ....
色んな恐怖症持ちを等しくぞわわさせる
(深)海って、広いなぁ…
子供の頃に見た衝撃映像みたいな番組で深海の映像でありえないほどデカいサメがカメラに映るヤツをみて子供心に恐怖でその日はよく眠れなかった記憶があります。
海底鬼岩城のせいで深海怖いわ。
ゴーストシャーク、マリオのカロンみたいだ
スタイリッシュだな。
深海と宇宙は男心をくすぐる・・・
10mの巨大クラゲが自分の部屋にずっぽり入るか入らないかぐらいって考えたらめっちゃでかいし怖い
深海で米津玄師が海の幽霊歌っててほしい
意外と泳ぐの速いな
神が海底を切り裂き全ての失敗作たちを押し込めてできたのが、マリアナ海溝と深海生物なんだよね(宗並感)
ゴーストシャークってそのままなタイトルの映画あった気がする
沼津の水族館は、発光魚のコーナーが神秘的で良かった。
深海魚たちは人間の手で棲家を荒らされないことを願う…
深海もだけど、地中にも何があるか分からない。もしかしたら巨大生物がいるかも?
とハカイジュウを読んで思った。
人間が探索済みの部分って地球のごくわずかなのか?
いっぺん海の水全部抜いてみたり、ガサガサしてみんとアカンな
海鮮丼
抜いた水どこに置くんや
@@After_man誰かが飲む()
あ、私飲みますよ
ゲームクリア後にDLC追加で行ける魔境みたいなとこやな
サブノーティカのゴーストリヴァイアサンのモデルとかになってそう
ダンクルオステウスとかにも似てる
もしかしたら探せばリーパーもいるかもしれない
見ぃたぁなぁ ケケッ 生きてはかえぬぞえ!(byドラクエ) みたいに出会ってはいけないバケモノがまだいるってコト?
宇宙に行った人より、深海に行った人の方が断然少ないんだもんなあ
まだまだ未知の領域だわ...ところで0:15くらいに出てくる
ちょきんギョみたいな魚なんて言うんだろう
1:01
ポケモンじゃなくてポコチンかよw
ほぼ胸ヒレだけで推進力得ているのがエイみたい。
サムネの魚こわいなあ…海の生物とか海怖いのに見ちゃう😊
ダイオウクラゲ、思ったよりメトロイドで草
これが噂のゴーティスシャークデッキか
8:04 ディメンターやん
ウルトラマンにこんなクラゲいたな
なんでこんなに怖く感じるのかと言えばたぶん円盤生物を知ってるせい
サブノーティカやってから海が怖くて仕方ない
聖水が有効そう