わかる歴史【古墳時代】古墳と大陸文化の伝来

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ค. 2012
  • ・すべての動画・問題集の一覧:www.eboard.jp/list/
    ・活動へのご支援:info.eboard.jp/donation/
    毎月10万人以上が使うeboard(イーボード)の維持費は、多くの方の寄付で成り立っています。応援のほど、よろしくお願いします

ความคิดเห็น • 15

  • @user-kd1so9cm6m
    @user-kd1so9cm6m 8 ปีที่แล้ว +11

    もしこの人の授業を受けていたら、きっともっと学校が楽しかったんじゃないかって思うほど、面白くて分かりやすいです!
    社会人になって、やっと勉強の大切さに気付き悔やんでいた矢先に発見した動画。ありがとうございます!

  • @MO-hs8lb
    @MO-hs8lb 5 ปีที่แล้ว

    なんでこんなにすっと入ってきやすいんやろうと思ったら大阪弁やからか!ありがとうございます🙏

  • @nicksantos5691
    @nicksantos5691 4 ปีที่แล้ว

    古墳時代の事について多少は分かりました。少し話はさかのぼりますが、私がまだ戦後すぐの小学校2年のとき遠足で大阪府の玉手山へいった時の事です。その時友達等と一所に洞穴で遊んで遊んでた時、何やら壁に動物の絵なんかがあった記憶があります。大人になってからその洞窟や壁の絵が玉手山古墳と分かりビックリしています!! その時には今の様に歴史的に大事なもので無かったのですね。時代も戦後のドサクサでそんな事まで気が行くよゆうもなかったんですね。

  • @mizukouyou1798
    @mizukouyou1798 6 ปีที่แล้ว

    台湾来た大学生も理解やすい、この動画があるのはほんとによかった

  • @hideyoterauchi5670
    @hideyoterauchi5670 5 ปีที่แล้ว +1

    勾玉、劔、銅鏡
    三種の神器のルーツは間違いなくこの時代ですよね
    日本、ユダヤ同祖論というのがあっても
    それは中華経由であり
    その所謂渡来人がどの民族だったとしてもその渡来人達は中華圏に住み中華の風習に馴染み、その為に中華の思想、文化を含んだものだった気がします

  • @s9156
    @s9156 6 ปีที่แล้ว +3

    確かに何でも半島から伝わった訳ではないのだろうけど、もっと冷静になったほうが良いのでは。感情論むき出しのコメントが見苦しい。

  • @machavideosite
    @machavideosite 9 ปีที่แล้ว +3

    稲作に関しては朝鮮半島から日本に伝わったのではなく、中国から日本に伝わったものが朝鮮に伝わったという説が有力になっていますね。日本の方が朝鮮よりも南に位置して稲作に適している気候なので、納得できる説だと思います。

    • @user-yy6hh9dk1y
      @user-yy6hh9dk1y 8 ปีที่แล้ว

      、!i_'v

    • @chiba2283
      @chiba2283 5 ปีที่แล้ว +1

      青森の三内丸山遺跡からイネのセルロースが出ています、朝鮮から伝わったとされる約200前だそうです。日本から韓国に伝わった証拠です。ついでに、このころは一万年もいくさがなかったらしい、気温が今より5度ぐらい高く、広葉樹が多く、木の実を食べる動物が多くいた、それを人間が食べていた、豊かな三陸の海もあるし食べ物には困らなかった。いつの時代にも戦争の原因は食料、エネルギーです。

  • @monoris2008
    @monoris2008 3 ปีที่แล้ว

    邪馬台国論争は地元びいきのバイアスが強いから話半分が吉

  • @MrJaxyagi
    @MrJaxyagi 11 ปีที่แล้ว +2

    邪馬台国 は、一般に やまたいこく と読まれていますが、この書き方は万葉文であり、万葉文は一字が一つの音節(シラブル)であり、台の字は ”と” と読まれるべき、との主張がありおますが、どうお考えですか。

  • @robertotokkio4567
    @robertotokkio4567 8 ปีที่แล้ว +3

    この時代の朝鮮半島との関係を語るとき私が中学校ぐらいは半島史観大陸史観ばかりで学校で教わってきたがここ最近はこの時代朝鮮半島との関係はどうも違う、特に政治関係においては。半島南部では日本の政治勢力が実権を握っていてそれが百済、新羅にも影響をおよぼしていたらしいというのが有力説だと聞いた。稲作(水稲)の伝播も半島→日本ではなく中国南部→日本→半島だと解ってきたと聞いた。文献資料が少ないのもあるがこの時代の歴史を語る時、10年20年でこうも違うのは何で?というか結構いい加減なところも多い。世界的に自国の歴史解釈は自国史観になりやすいのは解るが、歴史学として純粋な研究は別物なはずなんだが韓国なんかは特に歴史学というのが存在してるの?て思うぐらい荒唐無稽な解釈をする学者が多い。これでは共同研究もまともにできない。日本史好きな者としてこの時代はとてもおもしろいと思うのだが、もうちょっとまともな解釈できる者はいないものか。

  • @uminari3
    @uminari3 10 ปีที่แล้ว +1

    「ネトウヨ」とか「ゴキブリ」とか言っている人こそ低俗ですよ。
    充太郎 岡さんと .taka naitouさんのおっしゃる事が正論でしょう。