昔を今に残す 出水麓町 武家屋敷

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ค. 2023
  • 江戸時代、薩摩藩は「外城」と呼ばれる地方支配の拠点を設置。 「外城」で政務や地方警護を担う武士の住居と陣地を兼ねた町は麓と呼ばれ、藩内には約100か所存在したと言われていますが、その中でも肥後国(現在の熊本県)との境に近く、防衛上重要な場所であった出水麓の「外城」は、藩内で最初に築かれ、規模も最大であったと言われています。 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
    現存する約150戸の武家屋敷は、現在もそのほとんどが住居として使われていますが、そのうちの2つが公開武家屋敷として一般公開されています。 その1つ「竹添邸」は上級武士の屋敷で、大河ドラマ『篤姫』のロケ地にもなっています。 「税所邸」には、囲炉裏から屋外に抜けられるように掘られた抜け道があるなど、当時の生活や「外城」としての役割をうかがうことができます。
    #鹿児島
    #出水麓町
    #武家屋敷
    #江戸時代
    #武士
    #薩摩藩
    #出水市
    #日本一

ความคิดเห็น •