もやい結びの簡単なやり方 これで忘れない!ロープワークの基本 / 結び方ナビ 〜 How to tie 〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2024
  • 「結び方ナビ」へようこそ!この動画では「もやい結びの結び方」を、音声解説で分かりやすく説明しています。紐やロープに固定された輪を作る、最も基本的なロープワークの1つです。引っ張る力にとても強く、しっかりと
    結ぶことができて、解くときには簡単に解くことができます。(解き方も解説しています)船舶の係留、消防、レスキュー、アウトドア、造園など、様々なシーンで活用されます。「キングオブノット(結びの王様)」とも言われているくらい有名な結び方ですが、いざ結ぼうとすると忘れてしまった・・・ということもあるかもしれません。この動画では「下・下・下・上」というふうに、簡単な覚え方をご紹介しています。
    チャンネル登録をお願いします ⇒  / @howtotienavi
    ※チャンネル登録の後は、ベル🔔のマークも押して通知を「全て受け取る」にしてください。新しい動画が出たら、すぐに分かりますよ!
    分かりにくいところがありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。
    「結べたよ!」という報告も、ぜひコメント欄に書いてくださいね。
    #結び方 #knot #もやい結び
    #musubimakuritai
    ‪@howtotienavi‬
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 236

  • @actwks
    @actwks ปีที่แล้ว +23

    すごく分かりやすいですね!
    この動画を参考に(少し変形して) 6→下→下→上 で覚えました。

  • @美毛猫ニコ
    @美毛猫ニコ ปีที่แล้ว +12

    ゆったりとした声と画像でこれまで観て来たもやい結びの説明動画の中では一番分かりやすかったです。

  • @ym6387
    @ym6387 ปีที่แล้ว +7

    「下下下上」というアイデアが興味深いありがたい動画です。
    最初の6の輪が、正しい形を自然に作る場合、私の感覚ではこちらが「上」だったので、他の方もおっしゃっていますが、ここはよく確認しました

  • @rosir4680
    @rosir4680 ปีที่แล้ว +3

    初心者🔰なので、分かりやすい呪文(下、下、下、上)😮で、すぐに覚えられました!不器用なので、感謝🙏です。

  • @クリスマスローズ-t4r
    @クリスマスローズ-t4r 3 ปีที่แล้ว +12

    ヨットの試験で 出来なかった
    裏モヤイ
    優しい試験官だったので 小さな声で
    教えてくださいました。
    優しいお声を聴いて フッと思い出しました。

  • @tuti-kaze-sora4616
    @tuti-kaze-sora4616 6 หลายเดือนก่อน +1

    キャンプのために覚えたくて、あちこちのサイトをみてどこのやり方みても、何回やっても頭がこんがらがってしまいダメで、もう完全に諦めかけていました😭
    こちらの説明は本当にわかりやすくて、動画をみながら信じられないくらいすんなり結べました!本当に本当に感謝です!!!!😭😭👍👍👍👍👍👍

  • @まこ-p7g
    @まこ-p7g 3 ปีที่แล้ว +60

    結びっぱなしではなく、解くところも見せてくださるのでスッキリしました。丁寧な解説をありがとうございます。

  • @みゅう-m4w
    @みゅう-m4w 2 ปีที่แล้ว +13

    旦那さんから怒られながら覚えたけど言う度に違ったので、ここで見て1回で覚えれました😊有難うございます

  • @jiji-relax
    @jiji-relax ปีที่แล้ว +3

    毎年、夏に見返しています。いつも有難うございます♪

  • @yokoicamp
    @yokoicamp 3 ปีที่แล้ว +82

    キャンプ歴も3年になりますが、自在結びやシベリアンヒッチなどは覚えられたのに、もやい結だけはいつまでたっても覚えられませんでした😭「下・下・下・上」で本当に出来ました!!完全に覚える事が出来たので本当に感謝してます😊ありがとうございます!

    • @みやぞえたかよし
      @みやぞえたかよし 3 ปีที่แล้ว +6

      30年以上前にボーイスカウトに入団していたから自衛隊のテントのようなテントで
      1人ではテント設営できないテントでしたねー臭かったし
      今の時代はドーム型の簡単設営のテントだから楽でしょうね
      ピックを打ち込みロープをいっせいに声がけしてロープ張らなくて良さそうだし
      はんごう炊飯もなくコールマンの便利グッズで苦労しないでしょうね
      多少不便な方がキャンプは楽しいと思いますけど

    • @ak2channel
      @ak2channel 3 ปีที่แล้ว +4

      @@みやぞえたかよし
      不便じゃないとキャンプしてる気がしないですよねぇ。
      サバイバルを楽しむのがキャンプの醍醐味だと思ってるので不便が消えていく変化には寂しさを感じます。

    • @user-zv3ht8eu4e
      @user-zv3ht8eu4e 2 ปีที่แล้ว

      元ヒモから見ると、「上、下、下、上」だよね。

    • @金井誓一
      @金井誓一 2 ปีที่แล้ว

  • @chaiple
    @chaiple 2 ปีที่แล้ว +7

    「下、下、下、上」の覚え方、主語も書くと
    「(元紐が)下、(先端が)下、(先端が)下、(先端が)上」になっているから、統一して
    「(先端が)上、(先端が)下、(先端が)下、(先端が)上」にした方が覚えやすそうだなと思った。

  • @hi-hl7mw
    @hi-hl7mw ปีที่แล้ว +3

    今まで悩みながら結んでいたもやい結びがこんな簡単に縛れると知って感動しました。

  • @イサ-m6u
    @イサ-m6u 2 ปีที่แล้ว +245

    現場のおっさん達もこうやって優しく教えてくれよぉ。「こうでこうや!」じゃわかんねーよぉw

    • @あだます-q8l
      @あだます-q8l ปีที่แล้ว +17

      職人は、見て覚えてきたので💦

    • @mashimashiforza8340
      @mashimashiforza8340 ปีที่แล้ว +15

      おっさんに聞くからそうなる。先に動画を見てれば、おっさんの指導を受けなくてすむ。

    • @八重霞新
      @八重霞新 ปีที่แล้ว

      だって彼ら中卒だし

    • @たろうむし
      @たろうむし ปีที่แล้ว +4

      ほんこれ

    • @kazumatezuka8936
      @kazumatezuka8936 ปีที่แล้ว

      @@あだます-q8lめめままな

  • @橋本美恵子-b7v
    @橋本美恵子-b7v ปีที่แล้ว +1

    初めにカルミークで覚えましたから
    声で、あのカルミークの方
    だと見て覚えています 丁寧でわかりやすいです。

  • @kanzenmokuhikun060
    @kanzenmokuhikun060 หลายเดือนก่อน

    ヨット部です
    わかりやすい解説ありがとうございました!

  • @31r1co5
    @31r1co5 ปีที่แล้ว +1

    二十歳の時に埼玉県朝霞駐屯地にて2か月のレンジャー教育課程に入校しました。
    体力検定6級にもかかわらず‼️
    降下用の腰ロープをもやいで縛りました。
    今ではすっかり全部返納して除隊したので忘れてしまいました。が
    成績はビリでもレンジャーバッチを胸に着けれました。
    生き方としての、バッチはプライドになっています。
    鹿沼市の山中でモンキー渡りができず泣いたこと。
    駒門から朝霞駐屯地上空までV107バートル(今はCH47チークかな)で飛び、上空からラペリングをして降下した時ももやいロープでした。
    課程終了の虚脱感。を思い出しました。

  • @KNIGHTRIDERTHERIDETV
    @KNIGHTRIDERTHERIDETV ปีที่แล้ว +2

    世界一わかりやすいと思います!

  • @a369258147z
    @a369258147z ปีที่แล้ว

    丁寧な説明、ありがとうございます。すぐに忘れてしまいます。木に縛るときにやってみます。棒を使っての説明が良かったです。

  • @c.s9352
    @c.s9352 5 หลายเดือนก่อน

    わかりやすい!昨日の初キャンプで違うチャンネルのもやい結びを見ながらやったけど
    全然わからない、
    わかりやすいです😆💞

  • @木村輝彦-t6y
    @木村輝彦-t6y 11 หลายเดือนก่อน

    大変参考になりまた。非常に丁寧にゆっくりやっていただいてありがとうございます。

  • @吉右衛門-r6s
    @吉右衛門-r6s 3 ปีที่แล้ว +84

    「ドジョウが池から這い出して、木の後ろを回ってまた池に飛び込んだ」モヤイ結びは子供の頃にこう覚えました。

    • @熊殺しパンチ
      @熊殺しパンチ 3 ปีที่แล้ว +4

      ジョーズの映画でも同じようなのやってましたね

    • @吉右衛門-r6s
      @吉右衛門-r6s 3 ปีที่แล้ว +4

      @@熊殺しパンチ それです!何で見たのかおもいだせなかったのですが、ジョーズですね!ありがとうございます。

  • @yuka.0v0
    @yuka.0v0 5 หลายเดือนก่อน

    下下下上分かりやすい…3番目を逆にして間違うことが多かった、ということもわかったので、これでもう間違いません!

  • @SHOU-y7r
    @SHOU-y7r 12 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございます
    勉強になりました

  • @前田哲秀-y7k
    @前田哲秀-y7k 3 ปีที่แล้ว +1

    もやい結び!大昔にカブスカウト ボーイスカウトに在籍していた時に教わって今だに覚えてる唯一の結び方です。大昔なのに何故唯一覚えてるかというと、自分の腰に紐を回して手首を回して返しながら輪っかを作って通すやり方を教わったので(こっちのが超カンタンです)、今だに身体に染み付いてる感じです。その代わり自分の体を使わない他の手指だけ使ってやるなんちゃらノットや、なんちゃら結びは何一つ覚えてません(TT)

  • @ニンバス-p9q
    @ニンバス-p9q 11 หลายเดือนก่อน

    ロープを腰に回して、先端を持った手を元紐に絡める方法を体で覚えていて
    それ以外の方法でもやい結びが出来なかったので助かります。
    慣れると腰掛結びより早いので二重もやいで代用したりもしてましたわ。

  • @line9124
    @line9124 2 ปีที่แล้ว +3

    色々な動画見たけど
    1番わかりやすかったです!!

  • @koji.s4909
    @koji.s4909 3 ปีที่แล้ว +16

    とてもわかりやすい説明ありがとうございます☺️

  • @イエスマン-m5t
    @イエスマン-m5t ปีที่แล้ว

    日本昔ばなしの様で安心できます😊

  • @鳥山太郎-f6s
    @鳥山太郎-f6s หลายเดือนก่อน

    ドジョウさんがこんにちわ
    くるっと回って
    帰っていったよ
    イメージ覚えたら絶対に忘れないし迷わない

  • @playerx6041
    @playerx6041 ปีที่แล้ว

    寝ながらケータイの充電コードで練習しました。ありがとうございます

  • @hidetsumuji9356
    @hidetsumuji9356 3 ปีที่แล้ว +5

    声が綺麗です。

  • @miyuki970
    @miyuki970 2 ปีที่แล้ว

    分かりやすい。当方、今年夏にキャンプデビューを決意しています。さっそく練習します。

  • @catalistgoroku3090
    @catalistgoroku3090 ปีที่แล้ว

    船舶の係留に使われる方は、最初の輪っか、まるで投げ縄するように作られますね。感心しちゃいます。

  • @富喜夫川島
    @富喜夫川島 ปีที่แล้ว +1

    最後のループ通しの際にロープの先端を曲げて二重にすると結束解除が簡単になるよ❗️

  • @やま200
    @やま200 3 ปีที่แล้ว +7

    初見です。
    丁寧かつ分かりやすい説明
    ありがとうございます😊

  • @ブキッチョ真芯
    @ブキッチョ真芯 2 ปีที่แล้ว +4

    説明も分かりやすく、助かりました。
    ありがとうございました。

  • @imco6700
    @imco6700 2 ปีที่แล้ว +2

    仕事でロープを扱っていたのですが、もやい結びは先端を二つ折りにしてました。
    蝶結びのように、そうすると先端を引っ張るだけでほどけます。

  • @sonokiha
    @sonokiha 2 ปีที่แล้ว +4

    ボーラインノットですね。船を杭に止めるときに、どんなに船が引っ張られても結び目が締まってほどけなくなる。ってことが無いやつですね。
    紐の先端目線で考えると、最初は「上」なんですよね。元の紐の上を通るんですよね。憶え方は人それぞれですよね。

  • @栃内弘己
    @栃内弘己 3 ปีที่แล้ว +3

    解説を見てると理解した気になるけど、普段ロープワークを使わないので、イザという時に忘れそうです😅👍

  • @d200sax5
    @d200sax5 3 ปีที่แล้ว +2

    船舶免許取る時に習ったけど、使うことが少なくてすぐに忘れる
    そのたびにこうやって学んでる

  • @三郎芹澤
    @三郎芹澤 3 ปีที่แล้ว +1

    good!説明
    ありがとうございます!
    覚えることができました。

  • @基本ボウズまん
    @基本ボウズまん 3 ปีที่แล้ว +4

    昔ボーイスカウトで覚えました。
    右利きですが、左手に一周(手のひらから甲に向け)巻きつけ、輪っかの下から通し、本線の後ろを通し、輪っかの上から通して。と自分なりに考えて覚えた記憶があります。

  • @Sあっきー
    @Sあっきー ปีที่แล้ว +2

    一番覚えたかったもやい結びを、この動画でようやく出来るようになりました🎉❤
    二度ずつ、ゆっくりとした解説で助かりました😊
    動画を見ながら、同じような紐を使ってやってみました。
    最後の輪っかに通すのが、二度ほど間違えて、変な結び目になったので、三回ほど動画を見直して、
    おかしな結び目にならないように、「もう一つの輪っか(外の輪っか)」に入れたら出来ました🎉🎉🎉
    キャンプ時に使います、がどんな時に使えそう?

  • @広田-n4d
    @広田-n4d ปีที่แล้ว

    はじめまして。
    とても丁寧で勉強になりました。😊

  • @しゆ-g2f
    @しゆ-g2f 2 ปีที่แล้ว +1

    ナレーションがいいですね

  • @t.a2851
    @t.a2851 3 ปีที่แล้ว +8

    よし、覚えた。
    次の日→忘れたw

    • @中村耕太郎-f7m
      @中村耕太郎-f7m 3 ปีที่แล้ว

      使わない物は覚える必要なし。それを覚えてドヤ顔するのは虚しい事。「知るは喜びなり」は詭弁。

  • @山脇三栄
    @山脇三栄 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは、仕事がビルの屋上から吊り下げて仕事をするので、ガラスの清掃とワクスかけや仕事なので、ミスをすると死ぬことになるしごなので、間違わないよにしないと行かないので、動画を見せていただきます、動画で教えてくれて本当にありがとうございます、本番ばの日が、土曜日と日曜日なので、覚えます。😆

  • @catalistgoroku3090
    @catalistgoroku3090 ปีที่แล้ว +1

    最初の交差では確かに「根元側が先端側の下を」通ります。言い換えれば「先端側を根元側の上を」通すです。
    第2・第3交差では「先端を根元側の下から」通し、第4交差では「先端を根元側の上から」通します。
    いつも紐の先端(側)を動きの「基準」と考えるならば、「上・下・下・上」と憶えるのがよいでしょう。
    「下・下・下・上」と憶えると、「基準」とすべきが、根元側だったか、先端(側)だったか判らなくなり、
    最初の輪を作るところでつまづきかねません。普通、固定されている根元側を操作することは難しいので、
    常に先端(側)の通し方・動かし方を憶えておく方が、実際的で間違いが少なく、シュアかと思います。
    いずれにしても、相当な練習・訓練をして行くことが重要です。ぶっつけ本番での活用は推奨できません。
    (かつて、ロープワーク・ザイルワークを頻繁に要求されるヤマノボラーでした。)

  • @31713263
    @31713263 ปีที่แล้ว

    覚えた!ありがと~ございます😃

  • @伊勢型一番艦伊勢
    @伊勢型一番艦伊勢 ปีที่แล้ว

    こういうの苦手なんですけど、すぐ覚えられました。わかりやすかったです。

  • @hanjaepark712
    @hanjaepark712 2 ปีที่แล้ว

    やっと解りました。有難うございます。

  • @takuyakonuma
    @takuyakonuma 4 หลายเดือนก่อน

    最初の下が肝心ですね
    トジョウが池から飛び出して
    木の周りをぐるっと
    池にポチャンで覚えました😊

  • @doltzmagokoro5708
    @doltzmagokoro5708 ปีที่แล้ว

    興味深いです。どの様なシーンでこの結び方が有効活用されるのか、この結び方が発祥した経緯、歴史や文化などの知見などもご存知でしたらそういうコンテンツもお願いします。

  • @xssfxyy8180
    @xssfxyy8180 3 ปีที่แล้ว

    海技免許の時に教えてもらいました今わ忘れていました思い出したありがとうございます。

  • @ゴルゴンゾーラ齊藤
    @ゴルゴンゾーラ齊藤 3 ปีที่แล้ว +2

    キャンプに興味あるので動画ありがたいです!

  • @kn590624
    @kn590624 ปีที่แล้ว

    ポンプ操法の時に参考にします

  • @ypykw818
    @ypykw818 3 ปีที่แล้ว +2

    ボーラインノット!学校で習いました。

  • @俊輔弓場
    @俊輔弓場 3 หลายเดือนก่อน

    罠もやい結びもわかりやすく解説してください。

  • @M.Enfants
    @M.Enfants ปีที่แล้ว

    結ぶことはできるようになりました!輪っかの大きさができたなりで、自由に決められませんw

  • @otani4978
    @otani4978 2 ปีที่แล้ว +4

    初めの小さいワッカがいまいちピンとこないので、動画途中にあった数字の6を初めに作ってから下下上で覚えます。大変参考になりましたm(__)m

  • @太郎-v3p
    @太郎-v3p 3 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい👍
    自分も同じ結び方ですが「下 下 下 上」の発送は無かったです😁

  • @user-hg6yr1v
    @user-hg6yr1v 10 หลายเดือนก่อน

    助かります。ありがとう。

  • @媛輝
    @媛輝 2 ปีที่แล้ว +5

    ここが一番分かりやすかったです。ありがとうございましたm(__)m

  • @Gonta-xl5lz
    @Gonta-xl5lz ปีที่แล้ว

    一番わかりやすい

  • @masamunerider92
    @masamunerider92 3 หลายเดือนก่อน

    上上・下下・左右左右・BAですね。分かります。

  • @水虫-t5l
    @水虫-t5l 2 ปีที่แล้ว

    結び方知らなくて罵倒されてた新入社員時代の嫌な思い出がフラッシュバックしましたありがとうございます

  • @JE1KOH
    @JE1KOH 3 ปีที่แล้ว +16

    私たちは、子供に教えるとき元の輪がを下にして池から蛇が出てきて木に巻き付いて池に戻ると教えています。

  • @mundo3605
    @mundo3605 ปีที่แล้ว

    有り難うございました。

  • @ak2channel
    @ak2channel 3 ปีที่แล้ว +12

    左右が逆なだけで結び方は私のもやい結びと同じですが、私は上下上下上って覚えてるんですよね。
    交差する紐に対して上下交互に並縫いのように…って覚えてます。
    実際力強く結束されるのは交互に交差されているからで力学的な観点とも一致してて「覚えやすいなぁ」って自分では思ってるんですよね。
    どこをカウントするか、の違いだけですが…。

  • @sokane2316
    @sokane2316 3 ปีที่แล้ว +2

    upありがとうございます。見た瞬間に紐を探してしまいました

  • @おきな信天翁
    @おきな信天翁 2 ปีที่แล้ว

    最初の元ヒモを下が判りにくくて??になると思うのですが
    逆に言うと先を下にとも覚えられる(その場合下上上下になる)
    動画はとても丁寧に説明されていていいと思うのですが
    よほど繰り返して覚えないと結局??????になる気がします

  • @crossknit
    @crossknit 2 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすい説明だけど何故か最初だけ元紐基準だから上・下・下・上の方がいいんじゃないかなと思いました。

  • @千葉一番
    @千葉一番 3 ปีที่แล้ว +1

    仮設ゴンドラの会社にいたのでモヤイ縛りとゴンドラ縛りは基本なので最初に覚えました
    ハイクレロープとクレモナロープを縛る基本で解くのも簡単ですね

  • @ジュン-m3z
    @ジュン-m3z 3 ปีที่แล้ว

    もあいなのか、もやいなのかこれでスッキリしました。

  • @lachimail
    @lachimail 2 ปีที่แล้ว

    よくわかりました。

  • @不滅のキュレル
    @不滅のキュレル 3 ปีที่แล้ว +7

    マリマリマリーより

  • @goddess_lachesis
    @goddess_lachesis 8 หลายเดือนก่อน

    確かにこうやって教えてもらうけど
    最初が元ひもが下って…そこからつまづくよね〜
    要はひもがクロス(最初の輪っかに押し付けるように?)するように輪っかに通すだけ…なんだけど

  • @ソニーヤマダ-s1r
    @ソニーヤマダ-s1r 3 ปีที่แล้ว +2

    グラディウスのコマンドみたいですね

  • @ditstross
    @ditstross 3 ปีที่แล้ว +7

    もやい結びって手順とか何度聞いても忘れてたけど、0:47 で止めて見ると、
    根元に作った輪っかに、先端のU字を通して元紐に引っ掻けてるだけの簡単な構造なんですね…この写真1枚で完全に覚えました、たぶんもう忘れないでしょうw
    (改めて俺って右脳人間なんだなぁ…)

  • @neobossnet
    @neobossnet 3 ปีที่แล้ว +2

    ボーイスカウトで結いまくりました。
    自分の体に回して結ってみると、2秒以下で上がります。この解説動画を上下逆転させて輪に体を入れてみるとすぐに覚えられますよ。これを頑丈なロープで宙吊りで練習するとなお上達するかも。

    • @中村耕太郎-f7m
      @中村耕太郎-f7m 3 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。自分の体に回すと覚えやすいし、そのロープを天井の梁にかける訳です。

  • @micchu
    @micchu 3 ปีที่แล้ว +1

    中島みゆきさんの「二艘の船」に出てくる もやい綱のもやいですかね。

  • @ぶたさんもふもふ
    @ぶたさんもふもふ 3 ปีที่แล้ว +1

    あぁー。懐かしい!!高校のときにならいました!

  • @bmo911
    @bmo911 11 หลายเดือนก่อน

    いつも忘れるけどこれで忘れないようになるかな😅

  • @nabenabe76
    @nabenabe76 3 ปีที่แล้ว +1

    ボーイスカウトでやってたけど、すっかり忘れていた!(笑)

  • @brigabiergerarb513
    @brigabiergerarb513 3 ปีที่แล้ว +6

    上上下下左右左右BAですね覚えました!

    • @カルカン-i4s
      @カルカン-i4s 3 ปีที่แล้ว +2

      コナミコマンドやんけ😬

    • @fu-fu-ta
      @fu-fu-ta 3 ปีที่แล้ว +1

      小並感

  • @RL-pp5yr
    @RL-pp5yr 3 ปีที่แล้ว +2

    覚え方は人それぞれだねぇ
    俺は
    下にして、下から、下から、下へ
    って覚えてる

  • @minaken
    @minaken 3 ปีที่แล้ว +5

    結び方とか折り紙とか、どんなにゆっくり解説してもらってもなぜか同じようにならないから俺人間向いてないんだなって思うことにした。ありがとう。

    • @中村耕太郎-f7m
      @中村耕太郎-f7m 3 ปีที่แล้ว +2

      こんにちは。宜しくお願いします。「知るは喜びなり」と言う言葉もあるが、使わない事、実用的ではない事は覚えなくていいんですよ。
      三角関数、オームの法則、フレミングの法則。使わないでしょう? 物好きに任せておけばいいんですよ。

    • @meisai-senmon
      @meisai-senmon 3 ปีที่แล้ว +1

      もやい結び=ボウラインノットは靴紐の蝶結びの次に実用的な結びですが…

    • @minaken
      @minaken 3 ปีที่แล้ว

      一度も使ったことないデス。生きていてごめんなさい。

    • @meisai-senmon
      @meisai-senmon 3 ปีที่แล้ว +1

      もちろん使う場面は限られますよ。
      そもそも日常でロープを使う機会が無い人の方が多数ですから。
      日常的と実用的は意味が違います。
      実用的とは「使えるテクニック」
      もやい結びを覚えておくと、キャンプや登山、船の係留だけでなく、犬をコンビニの前に繋いでおく時、運動会の町内のテント張りなど意外に使える機会はあります。
      覚えておく事が前提ですが、目をつぶっても出来る位まで練習しないと忘れてしまうんですよね。

    • @minaken
      @minaken 3 ปีที่แล้ว +2

      売ってるフック使うのでいいです

  • @大友悟-q3b
    @大友悟-q3b ปีที่แล้ว

    ありがとう

  • @宝永噴火1707
    @宝永噴火1707 ปีที่แล้ว

    これで失敗なく楽に

  • @artricsasaki7749
    @artricsasaki7749 3 ปีที่แล้ว

    こりゃあ良い👏♥️🔥

  • @chandena8519
    @chandena8519 3 ปีที่แล้ว

    6下下上で覚えました

  • @うさうさ-t3z
    @うさうさ-t3z ปีที่แล้ว

    これは引っ掛ける側の結び方?
    自分と結ぶ方は?

  • @Kentaro_Covayashi
    @Kentaro_Covayashi 3 ปีที่แล้ว

    船舶免許の更新が近いので助かりますw

  • @sergemyth7214
    @sergemyth7214 3 ปีที่แล้ว +2

    職人さんがもっと簡単で覚えやすいやり方教えてくれたけどネットで一回も見た事ねーや
    これも定石通り…

    • @komanick3315
      @komanick3315 3 ปีที่แล้ว +3

      ゆるく片結びしてから結びをひっくり返して、出来た輪っかに通すやり方じゃないですかね?

    • @sergemyth7214
      @sergemyth7214 3 ปีที่แล้ว

      @@komanick3315 正解です

  • @田中真二-g8l
    @田中真二-g8l 3 ปีที่แล้ว +40

    マリマリマリーから来た人

  • @キングダム-h9i
    @キングダム-h9i 2 ปีที่แล้ว

    なんの時に活用する結び方なんでしょうか?

  • @ブラジル好きブラジル好き
    @ブラジル好きブラジル好き 3 ปีที่แล้ว

    カブスカウト・ボーイスカウトなら階級上げのテストにロープあるけど自分の腰にロープを回さなきゃもやいもできない。

  • @源義経-s9j
    @源義経-s9j 3 ปีที่แล้ว

    紐の先端持って、その先端を持った手で元紐の輪っかを作ると簡単にできるよ。
    文章で説明するのは難しいけど・・・・
    元舟下り船頭より

  • @毎日をちょっと豊かにチャネル
    @毎日をちょっと豊かにチャネル 3 ปีที่แล้ว +1

    うーむ、先端から見たら
    上、下、下、上 な気もしますね、、、。
    でもありがとうございました😊!

  • @risingsun-yk8yg
    @risingsun-yk8yg 3 ปีที่แล้ว +15

    最初の6の部分が、感覚的に

    に見えてしまうんだよなぁw

    • @ten3133
      @ten3133 3 ปีที่แล้ว +2

      自分もそう思える、紐の先端の動きで考えると上通ってるように見える

    • @akidai5890
      @akidai5890 3 ปีที่แล้ว +7

      私もです…。
      もうこれ、
      6、下、下、上で
      我々は覚えた方が
      良いのかもしれん……(笑)

    • @meisai-senmon
      @meisai-senmon 3 ปีที่แล้ว +1

      @@akidai5890 「6」じゃダメですよ。
      「元紐が下になる6」と覚えないと。
      元紐が上になる6も当然作れますし、反転した6を作る間違えをする人も沢山いますので。
      ですから動画では下下下上と説明しているのです。
      私はこの動画よりもっと簡単に左手だけで元紐が下になる6を作りますが、文章に出来る語彙力がありません。
      昔のコードがあった固定電話で、受話器を左手に持った女性が長電話する時にコードを指に絡ませる動作と同じなんですが…
      意味が分かりませんよね

    • @ak2channel
      @ak2channel 3 ปีที่แล้ว +1

      ですよねぇ。
      どうして最初のを『下』とカウントするのか私はシックリ来ないんですよね。
      ちなみに私は上下上下上って覚えてます。
      交差するときに上か下か。
      上下交互で覚えやすいですし…。

    • @松本444
      @松本444 2 ปีที่แล้ว

      先っぽを主語にして
      上下下上
      で覚える。