ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スパイファミリーのミックスナッツのサビ後半、『仮初まみれの日常』のところすごい露骨に4536してて清々しいですね!
「隠れ」とは言いながらもいざ聞くとめちゃくちゃ分かりやすいから、「Bメロ後半進行」「サビ後半進行」みたいな感じがする。
まぁ正式名称とか無いからなんでも良くね?
天使にふれたよのコード進行、AメロはIから始まる穏やかなコード進行なのにBメロで王道進行になって、サビでまたIからのコード進行になるのが本当にいじらしくて大好きですねIVが持ってる響きの強烈なインパクトを思い知らされた一曲です
旅立ちの日にが浮かんできた
カノン進行→王道進行はEvery Little Thingの出逢った頃のようにのサビもそうじゃないですか?あとスタァライト九九組のDiscoveryのサビもこのパターンだと思います。
あの夢をなぞってもこれですね
YOASOBIは王道と丸さを多用してるイメージがある
@@たこ-u1w 夜に駆けるのAメロとかも丸サと王道を行ったり来たりして変化つけてますね
小塚愛で思わず笑ってしまった
カノン進行のやつは隠れ王道というより引き伸ばしカノン進行だと思ってる。
UNISON SQUARE GARDENの桜のあとのイントロも分かりやすいくらいⅳ→ⅴ→Ⅲ→ⅵ進行ですね!この曲は、サビでカノン進行やⅱ→ⅴ→ⅰなど様々な技法のオンパレードで聴き応え満点です!
KICK BACKの解説お願いします!
日本に影響を受けたのか分からないけど海外のゲームにもちょこちょこ使われてる
スピッツの空も飛べるはずで王道進行を知ったから、むしろこの使い方の方が個人的には馴染み深いんだよな
YOASOBIのあの夢をなぞっては普通の王道も隠れ王道も、お手本みたいに使っている素直な曲でとっても良いですよね〜♪
メタタグのティーダで笑った
カノン→王道はヘビーローテーションで初めて知りました
王道進行の前半が強い進行で後半が少し切ない感じというのが、コードの切り替えを早めたことによる前半の勢いとそのあと通常に戻るのに後半が上手くつながってるなーって思った
洋楽では、Nick Loweの1979年のヒット曲"Cruel to Be Kind"のサビが4536進行ですね。これでもか、というくらい、この進行が繰り返されます。
隠れ王道の後にii-V-I で完結するのが結構多いですね
Ⅵ→Ⅱが完全五度下だから繋がりやすいですね。ⅥmがⅥ7になることもありますね
動画の内容関係なくて恐縮ですが最後のバイバーイのトーン好きです笑
小塚愛、、、?
モノマネ芸人におりそう
長州小力と尾崎豆を思い出したおっさんでござる
多分、「おつかあい」って打ち込んで変換してしまったんだと思う
気持ち良すぎだろ!
とっても気持ちの良すぎるコード進行ですね。
Ⅰ|Ⅵm|Ⅳ|Ⅴ|Ⅲm|Ⅵm|Ⅱm|Ⅴの様に1or5小節目以外から王道進行が入るパターンの方が隠れ王道進行感あると思います。
小塚さんになってます。
島内宏明の応援歌
MISIAのEverythingもこのパターンだとどこかで見た覚えがあります、4音目が違う気もしますが…
ティーダ進行か
0:27
時間指定気持ち良すぎだろ!
同キー(ドミナント)だと結局7つのコードをどんな順番で使うか?しかないから(3度をイジるか)そりゃ数パターンになるよねビートルズが殆どやっちゃってるから(転調も変拍子も)
スパイファミリーのミックスナッツのサビ後半、『仮初まみれの日常』のところすごい露骨に4536してて清々しいですね!
「隠れ」とは言いながらもいざ聞くとめちゃくちゃ分かりやすいから、「Bメロ後半進行」「サビ後半進行」みたいな感じがする。
まぁ正式名称とか無いからなんでも良くね?
天使にふれたよのコード進行、AメロはIから始まる穏やかなコード進行なのにBメロで王道進行になって、サビでまたIからのコード進行になるのが本当にいじらしくて大好きですね
IVが持ってる響きの強烈なインパクトを思い知らされた一曲です
旅立ちの日にが浮かんできた
カノン進行→王道進行はEvery Little Thingの出逢った頃のようにのサビもそうじゃないですか?
あとスタァライト九九組のDiscoveryのサビもこのパターンだと思います。
あの夢をなぞってもこれですね
YOASOBIは王道と丸さを多用してるイメージがある
@@たこ-u1w 夜に駆けるのAメロとかも丸サと王道を行ったり来たりして変化つけてますね
小塚愛で思わず笑ってしまった
カノン進行のやつは隠れ王道というより引き伸ばしカノン進行だと思ってる。
UNISON SQUARE GARDENの桜のあとのイントロも分かりやすいくらいⅳ→ⅴ→Ⅲ→ⅵ進行ですね!
この曲は、サビでカノン進行やⅱ→ⅴ→ⅰなど様々な技法のオンパレードで聴き応え満点です!
KICK BACKの解説お願いします!
日本に影響を受けたのか分からないけど海外のゲームにもちょこちょこ使われてる
スピッツの空も飛べるはずで王道進行を知ったから、むしろこの使い方の方が個人的には馴染み深いんだよな
YOASOBIのあの夢をなぞっては普通の王道も隠れ王道も、お手本みたいに使っている素直な曲でとっても良いですよね〜♪
メタタグのティーダで笑った
カノン→王道はヘビーローテーションで初めて知りました
王道進行の前半が強い進行で後半が少し切ない感じというのが、コードの切り替えを早めたことによる前半の勢いとそのあと通常に戻るのに後半が上手くつながってるなーって思った
洋楽では、Nick Loweの1979年のヒット曲"Cruel to Be Kind"のサビが4536進行ですね。これでもか、というくらい、この進行が繰り返されます。
隠れ王道の後にii-V-I で完結するのが結構多いですね
Ⅵ→Ⅱが完全五度下だから繋がりやすいですね。ⅥmがⅥ7になることもありますね
動画の内容関係なくて恐縮ですが最後のバイバーイのトーン好きです笑
小塚愛、、、?
モノマネ芸人におりそう
長州小力と尾崎豆を思い出したおっさんでござる
多分、「おつかあい」って打ち込んで変換してしまったんだと思う
気持ち良すぎだろ!
とっても気持ちの良すぎるコード進行ですね。
Ⅰ|Ⅵm|Ⅳ|Ⅴ|Ⅲm|Ⅵm|Ⅱm|Ⅴの様に
1or5小節目以外から王道進行が入るパターンの方が隠れ王道進行感あると思います。
小塚さんになってます。
島内宏明の応援歌
MISIAのEverythingもこのパターンだとどこかで見た覚えがあります、4音目が違う気もしますが…
ティーダ進行か
0:27
時間指定気持ち良すぎだろ!
同キー(ドミナント)だと結局7つのコードをどんな順番で使うか?しかないから(3度をイジるか)そりゃ数パターンになるよね
ビートルズが殆どやっちゃってるから(転調も変拍子も)