【ルート解説】男体山 ~花と絶景が彩る日光の名峰へ~ 二荒山神社中宮祠登拝道往復ルート Course Guide of Mt. Nantaisan Nikko

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @SAN-wz2no
    @SAN-wz2no ปีที่แล้ว +2

    今回も分かりやすくとても参考になる動画でした。いつか絶対に登ります!次の投稿も楽しみにしています😊

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます☺️是非いつか登ってみてください。

  • @saaamaaa1142
    @saaamaaa1142 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見しています。
    ヤマップもフォローさせていただきました。

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます☺️YAMAPフォロー、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @NUKADOKO-TAROU
    @NUKADOKO-TAROU 7 หลายเดือนก่อน +1

    初めまして!男体山に登ってみたいのですが、おすすめの登山靴などあれば教えていただきたいです🙇‍♂️
    登山経験ほとんどない初心者です🔰💦

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  7 หลายเดือนก่อน +1

      はじめまして!コメントありがとうございます☺️
      登山靴はピンからキリまでありますが、私は初心者用とされているキャラバンのベーシックな靴、C1_02Sを一年中履き続けております。雪山は行きませんが夏の北アルプスや富士山もこれです。幅が広めなので足への圧迫感が少なく、GORE-TEXなど性能も悪くありません。靴紐が平紐なので緩みにくいです。初心者の方にもオススメです。
      男体山はなかなか登りごたえのある素晴らしい山です。楽しんできてくださいね。

    • @NUKADOKO-TAROU
      @NUKADOKO-TAROU 7 หลายเดือนก่อน

      @@hitoritozan 返信ありがとうございます!
      参考になります😊これからも動画投稿楽しみにしてます👍

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  7 หลายเดือนก่อน +1

      ご丁寧にありがとうございます。お気をつけて行ってきてください。

  • @user-sb9oi6cv5n
    @user-sb9oi6cv5n ปีที่แล้ว +1

    男体山初登頂や、中禅寺発見した勝道上人が眠っているのが上野島だとか?
    登山道が色々変化があって楽しめそうですね。
    林道あり、岩場あり、溶岩の壁の道ありと(^-^)
    また登ってみたい山が増えました🏔️

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます☺️
      仰るとおり、本当に変化のある登山道で、楽しく登れるコースでした。上野島は形も整っていて神秘的な雰囲気でした。
      是非いつか登ってみてください。

  • @kyuuzou
    @kyuuzou ปีที่แล้ว +2

    何時も楽しく動画拝見しています。
    ひとり登山さんのチャンネルはとても参考になるのでとても有難いです。
    2021年の秋に私も登頂しましたが、1200mの直登の登山ルートはとても苦しかったのを覚えています。
    天気があまりよくなかったですが、刻々と変わる登山道の様子や山頂から見た雲の切れ間からの眺望に感動しました。
    一つ心残りがあるのが、三角点を拝む事が出来なかった事です、宝剣の後ろ側にあるのを後で知りました。
    何時もならまた来ようを思うのですが、男体山に関してはきつかった為、もういいかなって思ったのを思い出しました(^^;

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  ปีที่แล้ว

      いつもご視聴いただきありがとうございます。とても励みになります。
      三角点、確かに見つけにくいですよね。大剣に登ればゴールで、そこから戻るのが普通だと思います。なかなかその先まで進もうとは思いませんよね。
      そして、確かになかなかタフなコースなので気軽にリピートしにくいというお気持ちもよく分かります。辛さを忘れた頃、前回とは季節を変えて登ってみるといいかもしれませんね。