突然の運休!小樽駅で途方に暮れる人たち•••いったい何があったのか?デクモ4両の救済臨も!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 185

  • @kutakichi
    @kutakichi 8 หลายเดือนก่อน +41

    除雪用機関車のブレーキが凍ってしまったようですね。行き場を失った外国人など多くの人達が備え付けの旅行チラシなどを敷物代わりにして座り込んでいたため、深夜に救済臨が出た後の小樽駅構内は放置されたゴミで荒れた状態でした。(別の方の動画で拝見しました)
    トラブルが起きないようにすることは当然ですが、同時に鉄道がどれだけ人々の暮らしに重要な交通機関であるか、どれだけ多くの人達を運んでいるか、このような事があるたびに改めて認識します。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +13

      やはり、インバウンドのマナー遵守は日本人との感覚が違うので無理でしょうね。
      改めて一人一人が公共交通への意識を変える必要があると思います。

    • @斉藤浩司-m2g
      @斉藤浩司-m2g 8 หลายเดือนก่อน +4

      インバウンドの仕業なのか、日本人もゴミを捨てたかは分かりませんが、昔よりそこら中にゴミを捨てる人が増えた気がします。床や道路はゴミ箱ではないですね。

  • @motosan7
    @motosan7 8 หลายเดือนก่อน +20

    JRも一昔前なら不通の反対方向から空いた編成を回してシェルター替わりにして屋外での待機を
    させないような対応も出来たと思いますが、車両も人員もカツカツの現在では何とか深夜に臨時便
    を回すのが一杯いっぱいな感じですね
    滞留された方々は本当にお気の毒でしたが、やはり鉄道の大量輸送キャパは他ではカバーできない
    ことも示したトラブルだと思いました もう少し余裕を持った運行が出来るような補助は必要ですよ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +9

      おっしゃる通りで人員不足が露骨に出たと感じております。
      そのため後手後手に回っていますし、バスも出せない。公共交通の危機だと思っています。

  • @SHALALA-b6t
    @SHALALA-b6t 8 หลายเดือนก่อน +22

    京都市は去年の大雪でJR線が立往生し、帰宅困難者が大量発生したことを教訓に、周辺の旅館ホテル、寺社、公共施設等と連携し一時滞在できるよう進めています。今まで地震などの災害ではこうした取り組みはありましたが、天候が読めない昨今、交通機関の突然の運休も何かの対策が必要になるのでしょう。特に冬の北海道は命に関わることですから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      この件で市議会議員もかなり積極的に動かれていたので、今後小樽市として検証されるものと思われます。

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 8 หลายเดือนก่อน +38

    JR北海道がこの冬、一生懸命頑張っているのを主さんの動画でで何回も見ていたので、今回の件は残念ですね。とは言え、不測の事態はどんなに頑張っても起こるので、バックアップ体制の構築はやはり必要ですね。繰り返しになりますが、国はこのような所に予算を使ってほしいものです。後、小樽市の対応はスピーディで素晴らしいですね。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 8 หลายเดือนก่อน +12

      小樽市の職員、今は本当に親切で行動が素早いですよ。給料も他自治体と比べて安いのに頑張ってくれています。悪いところは大概過去が足を引っ張っているんですよねぇ…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +13

      やはり冬に何か起こると、北海道の場合は命に関わるだけに現場の人たちだけが疲弊していく環境です。
      これ以上の使命感頼みは限界かなと感じていますので、なんとか国の支援が求められます。

  • @kitanokunino-siroikuma
    @kitanokunino-siroikuma 8 หลายเดือนก่อน +11

    雪国への旅行の際には、ぜひとも使い捨てカイロの常備をお勧めいたします。
    貼るタイプだと、へその下とその裏側に挟むように二枚貼るとかなり温かいです。
    使用上の注意を読み、低温火傷に注意しましょう。
    カロリーメイト等の食料や、ペットボトルの水500ml程度は常備しておいた方が安心です。
    無理そうなら飴があれば、乾燥と飢えが少し抑えられそうです。
    キャラメルは牛乳を煮詰めた物なので、小粒でカロリーが沢山摂れます。
    意外と便利なのがストールのような温かい布。
    首に巻いたり、帽子の代わりに頭に被ったり、膝にかけたり、非常時は床に敷けます。
    座る所が無い場合は床からの冷えはダイレクトに体力を奪います。
    私はマフラー代わりにしています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      皆さんに読んでいただきたいコメントをありがとうございました。
      やはり、しっかりとした対策が必要だと思わされました。

  • @カナリヤ-r7o
    @カナリヤ-r7o 8 หลายเดือนก่อน +19

    冬の旅行や出先で身動きとれないのは命に関わるので今回直ぐに行動してくださった自治体の方々には感謝ですし、臨時便を出して全員戻れたのは不幸中の幸いですが今後このよう事が起きないのは勿論、万が一の備えは出掛ける側にも必要と感じました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +9

      そう感じていただけて、
      発信したかいがありました。
      ありがとうございます😊

  • @butchan45
    @butchan45 8 หลายเดือนก่อน +8

    除雪車が線路に故障で止まってしまってはどうする事もできないのは本当にたいへん。
    手稲ー小樽築港が運休になってしまえばどうしようもないです。
    小樽駅を終日開放にしたのはとてもいいと思います。
    救済でDECMOの4両編成を出したのはJR北海道臨機応変な対応ですね。
    トラブル発生の時、臨機応変な対応を取れるのは頼もしいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      少ない人員の中で、やりくりしてくれたと思います。一番、やっかいな場所で止まってしまっただけに復旧作業もかなり大変だったと思います。

  • @啟誠黃-j5l
    @啟誠黃-j5l 8 หลายเดือนก่อน +4

    以前このチャンネルコメントした台湾人です、実は私は昨日小樽に行った…そしてこの動画述べる通り、札幌に帰られない、そして私は一人旅行、こんな寒いところ行ったことがないので、本当に絶体絶命の状態、バスも来ないし、タクシー待ちの人多すぎでいつ乗れるはわからない、昨日も千歳のホテルチェックインしなきゃ、スーツケースにも札幌駅のコインロッカーにいるし、絶望だった…
    幸い、東京住んでる友人は南小樽オスパ温泉という店を教えて、半時間で歩いてそこに行った、そこで1晩過ごした、そこでよく寝た、友人も私代わりにホテル連絡して、昨日の宿泊料金無料でキャンセルできた
    おかけで今日の札幌雪まつりも楽しかった、でもこういうこと二度もおこらないように、ちゃんと対策してほしい

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      お疲れ様でした。
      これで嫌にならずまた北海道に来てください。

    • @啟誠黃-j5l
      @啟誠黃-j5l 8 หลายเดือนก่อน

      @@hokkaido-railway 返事遅くなってすみません。
      北海道楽しかったよ!いつかまた行きたい!洞爺、網走、根室、稚内、釧路、いつか行くよ!
      今回小樽の事件は、私にとってもいい経験と思う、未来日本旅行に今回の経験を活かせると思う!

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 8 หลายเดือนก่อน +11

    小樽市職員の対応は素晴らしいですね。確かに冬の北海道を考えると、公共交通の停止の影響の大きさ、対応の難しさがありますね。こここそ色々とリソースを投入して強靭にしてほしいです。今回の車両故障(?)をどうやったら防げるかと、その事後対応の能力強化でしょうか。
    ちなみに、小樽築港駅海沿い西側の買い物施設はいまは営業しているのでしょうか?以前数回行った時に、あそこは広い床面積があった気がするので(ただお店が閉まっていて苦労している気配がありましたが)、こういう時に「なんとか小樽築港駅まで運んで、そこで夜を明かしていただく」ことはできないでしょうかね。。。
    また、新幹線開通後であれば新小樽駅までバスのピストン輸送で対応できるので、在来線が止まってもなんとかなるかもしれません。その意味では、小樽-札幌間は「複々線化」されるので、大幅に強化されますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +4

      小樽築港や南小樽に行けば、それなりの施設はあるのですが全く動きがなかったので、JRと中央バスともにうまく連携が取れなかったのかなと推測します。
      この検証を次に活かしてもらいたいです。
      今後も豪雪などでありそうですから。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 8 หลายเดือนก่อน +38

    北海道の公共交通機関の事情は、本州、四国、九州と大きく異なる事が、今回の小樽↔︎札幌間の運休で証明されました。活動報告、お疲れ様でした。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +10

      北海道は寒さ、雪など公共交通が止まると命に関わります。
      だからこそ自治体も必死ですし、その分現場が疲弊します。改めて環境の厳しさをわかってもらいたいです。

    • @raykinsella5179
      @raykinsella5179 8 หลายเดือนก่อน +3

      -7°で駅舎の外って😭
      私なら4んでます😂

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 8 หลายเดือนก่อน +4

      @@raykinsella5179
      氷点下で長居しているとマジで凍死する可能性が高いようですね、、
      北のたぬきさんが言ってる事も大袈裟ではないかと。
      ※実は能登半島地震での死因も多くが「凍死」らしいんです。

    • @Maneki-Neko53
      @Maneki-Neko53 8 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@Kazudon_8500
      本当にその可能性ありますね。
      真夏でさえ十分にあり得ます。大量発汗後やシャワー後濡れたままで冷たい風に当たってて、ついでにビールでも飲んでひっくり返って、もし疲れが溜まってて長時間寝ちゃったら…
      大抵途中で目覚めるけど、体温が32度ぐらいになったら、低体温症で命を落とします。(=いわゆる凍死)

  • @0MIYUKI0
    @0MIYUKI0 8 หลายเดือนก่อน +3

    今回のDE15の故障で小樽駅は大変な事になりましたね。まさか回送列車が故障で立ち往生で終日運休なんて予想も付きません。救済臨時が電車ではなくH100の理由は小樽駅に回送で留置されていたこととDE15点検のため架線の電気を落とす必要があったのではないかと思います(推測)。一部では停電してるということがSNSで見かけられましたが不明です。もしキハ201がいたら小樽駅にいた人たちが乗車してももう少し車内の余裕があったかもしれませんね。これはバスでは到底無理なことです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      デクモ4両よりもキハ201系3両の方が圧倒的に収容能力がありますからね~。そう考えると凄いです。

  • @Canna77
    @Canna77 8 หลายเดือนก่อน +35

    あちこちでバス置き換えの話しが出てますが、代替は難しいかも!

    • @ようたん-u6l
      @ようたん-u6l 8 หลายเดือนก่อน +1

      バス会社に新車のバス支給、運転手の報酬の支払い等を提案しても断られるのに(笑)
      現実は、1日に何十人しか利用しないから廃線になってんだよ、道民は車移動が大好きだからね。廃線ってなったら反対だーって大騒ぎするけど毎日利用しろって話しさ。
      バスだけ走らせてもムダだから荷物までバスに乗せて配送運賃を稼いでるんだよ、現実は厳しいのさ。

    • @ahooo9578
      @ahooo9578 8 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@ようたん-u6l
      それ以前の問題として運転手不足で無理なんですよ
      札幌圏での主力の中央バスが運転手不足で地下鉄駅までの運行に変更したりしています

    • @neet210YFK
      @neet210YFK 8 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@ahooo9578
      都会でも運転手不足
      運転士募集ってバスに貼ってるぐらいだからな

  • @Lavendelstrauss
    @Lavendelstrauss 8 หลายเดือนก่อน +10

    深夜の4輌編成H100は山線で動いていた車輌の苗穂回送では.10年も前なら長万部から札幌まで直通の客扱いをしてくれた(途中小樽で2輌増結後,札幌から苗穂回送)のですが.今は同じ列車が小樽で客扱い終了,小樽から回送・・・となっているものです.
    いずれにしてもその頃には本線上の支障は何とかなっていたのですね.巻き込まれた方,救援に出られた方,お疲れさまでした. (´・ω・)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど、そういう過去があったのですね。
      今回の救済臨は苗穂から来たようですが、
      まぁとりあえず無事に列車が出て何よりでした。

  • @ko-06
    @ko-06 8 หลายเดือนก่อน +14

    バスがあると言うけど、おたる号1台の定員は50名程度。これを7台も用意立てしてくれたバス会社もすごいです。
    片や鉄道はデクモ1両ですら100名乗れる。733系3両ならなんと500名以上!
    バスで賄おうとしたら何人運転士さん用意したらいいか…
    よって、安易なバス転換は難しいです。
    自治体の支援にも感謝です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      これでバス転換の難しさがよくわかったと思います。
      いかに鉄道が大量輸送手段になっているかも。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 8 หลายเดือนก่อน +3

    10年くらい前に、『道南 3都市 (札幌・小樽・函館) 巡り』のツアーでお客様をご案内した時、函館バスのバスガイドさんは、小樽が衰退して行っている事を案内していて、事実、現地を徒歩移動で観光していると、観光客らしき個人はまばらで、鉄道が無くなってもおかしくない雰囲気でした。
    けれど、今ははこんなにも人が溢れているのをみて、ビックリです。
    これらの人々が、次の観光目的地、余市だったり大沼公園だったりを回って函館で一泊するためには、特急列車が走っていたら便利だな∼、と改めて実感出来ますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน

      私の祖父は小樽から出る事なく亡くなりましたが、10年前の亡くなる直前にこの街は終わりだと話していました。
      まさか、こんな状況になるとは、、、
      今では北海道で札幌並みの観光客で溢れかえっています😅

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 8 หลายเดือนก่อน +8

    小樽がホテル少ないのには札幌に近すぎるのが(似たような観光地が奈良市)
    そして公共交通危機では、地方でバスだけでなく鉄道も運転士が不足していると

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 8 หลายเดือนก่อน +9

    小樽大変なことになってたんですね。
    知りませんでした。
    冬の北海道。余裕大切ですね。ありがとう

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      昨日はー6℃だっただけに、かなり心配いたしました。なんとか大事にならなくて良かったです。

  • @familytanji3845
    @familytanji3845 8 หลายเดือนก่อน +2

    7:35
    高潮で運休とか前の動画で発信しましたね。
    そこで私も提言したと思いますが、やはり小樽の交通網の対策として
    ほしみ〜小樽築港間にトンネルを掘って、除雪負担の軽減と防災対策に繋げるべきでしょうねえ。

  • @Keisei.NAGAO.
    @Keisei.NAGAO. 8 หลายเดือนก่อน +5

    唐突なトラブルにも、JR北海道やバス会社、小樽市の限られた資源の中での対応は、頭の下がる思いです。
    ラッセル車も、連日の酷使で限界だったのかなぁ…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      老朽化が原因であるとも思います。
      こういうところは国や道が補助金を出してでも新しくしていかないと、あとあと大変な事になります。

  • @kdr3072
    @kdr3072 8 หลายเดือนก่อน +2

    貴重かつ一考させられる動画のアップをありがとうございました。
    観光客や出張時などは小樽に限らず災害に逢う可能性も含め、できるかぎりの対策もしたうえで
    訪問しなければならないと改めて考えさせられました。
    ちなみに私は列車での移動の際は、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、ペットボトルとカロリーメイト、
    冬なら携帯カイロとブランケットは必ず持ち歩くようにしています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน

      そこまで装備していれば、貴殿は十分何かあっても冷静でいられると思います。
      あとはある程度仕方がないと思う、精神的余裕がとても大事じゃないでしょうか。
      せっかくの旅行でイライラするのはもったいないです。ハプニングも楽しまないと。

  • @大ちゃん-u7d
    @大ちゃん-u7d 8 หลายเดือนก่อน +16

    こんなに観光客くるのにホテル少ないとは意外な感じですね。札幌日帰りが実現するからなのでしょうか。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 8 หลายเดือนก่อน +8

      昔からみんな宿泊は札幌なんですよね。宿泊施設が少ないから需要が少ないのか、需要が少ないから宿泊施設が少ないのか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +6

      チェーンホテルがとにかく少ないですね。
      せめてルートインと東横インは欲しいです。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 8 หลายเดือนก่อน +5

      @@hokkaido-railway 何故か不動産価格が高いんですよ、小樽は。そのせいじゃないかと個人的には思います。

    • @果実煮-b6n
      @果実煮-b6n 8 หลายเดือนก่อน +3

      以外とホテルが少ないですね。
      北海道有数の観光地なのに

  • @megumi-r6c
    @megumi-r6c 8 หลายเดือนก่อน +4

    リポートありがとうございます😀
    北海道に住んでいた者としては
    冬の夜に暖房のないとこにいる
    というのは…
    考えただけでゾッとしますね😥
    ラッセルの故障は
    あまり聞かない気がしますが
    そろそろ老朽化なんでしょうか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      私も詳しいところまではわかりませんが、
      老朽化だと思われます。
      DEですからね、、、
      これも長年更新できなかったツケが来たと見ています。

  • @ゆーちん-i3h
    @ゆーちん-i3h 8 หลายเดือนก่อน +3

    ワタシは、昨夜小樽にて当該トラブルに巻き込まれました。
    カミさんが札幌からマイカーで助けに来て事なきを得ましたが、約500人は小樽駅で朝を迎えたと思います。
    小樽駅を朝まで運用してくださったJRさまに敬意を評します。
    また、2名の香港人だけですがマイカーで地下鉄宮の沢駅まで乗せることが出来ました!
    困った時はお互い様😊

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      お疲れ様でした。
      本当に寒い中、奥様には感謝しかありませんね。

    • @ゆーちん-i3h
      @ゆーちん-i3h 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@hokkaido-railway それもさることながら、助けた香港人カップルさんは、ホント日本人の行動に感謝😊って翻訳アプリで言ってくださりました。
      ホント困った時はお互い様ですね😊

  • @北野番人
    @北野番人 8 หลายเดือนก่อน +2

    私も旅行者として、他山の石としないように、振替ルートや第3・第4の方法をより多く考えて、冬場の北海道旅行には備えたいと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      とても大事なことです。
      企業のリスク管理でよくあるプランB、プランCぐらいまでは練っておいた方がいいと思います。

  • @富泰-y3r
    @富泰-y3r 8 หลายเดือนก่อน +4

    JR北海道は経営基盤が弱く、大幅な赤字を抱えている。安全設備に十分投資ができているのだろうか?今後ますますこのようなトラブルが増えなければいいのだが。

  • @すずらん-f4q
    @すずらん-f4q 8 หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ様です。
    今朝、あるYou Tuberさんの動画により知りました。
    小樽駅は大混乱。バスやタクシーも厳しい。ホテルも万杯😢
    駅構内の開放とお水とか食料の提供も?
    23時に臨時列車運行。
    英語で「札幌行、急いで」という女性の声とか、黄色い看板を持った男性駅員さんも大きな声を出してお客さんを誘導していましたね。
    冬の北海道、特に雪まつりは力入れてますしねぇ。
    小樽駅前に昔、サンビルというのがあって🏨だったのでしょうか?
    おしゃれでリッチな🏨でなくて良いから、気軽に泊まれるホテルあると良いですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      おっしゃる通りで、ルートインや東横インなどのチェーンホテルがもう少し欲しいですね。基本的に高級ホテルが多いので、、、

  • @masaya0748
    @masaya0748 8 หลายเดือนก่อน +1

    ラッセル車(除雪車)が故障したため、運休になりました😅
    大変な中、動画投稿ありがとうございます!

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 8 หลายเดือนก่อน +3

    北海道も金が無いですし
    移動するのは大変です
    ラッセル車を買うお金が無いのは
    非常に厳しいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +4

      社会インフラの除雪という名目で国や北海道が助成してあげてもいいのかなとは思います。

    • @ナックル星人
      @ナックル星人 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@hokkaido-railway
      それが妥当だと思います
      インフラが悪いのは良くないです
      しかも娯楽が少ないためエスコンへ
      行く人がいます。

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 8 หลายเดือนก่อน +3

    こんばんは、
    小樽民としてかなり悲しい事ですよネ・・・。
    市職員の有志、JR北含め関係者の皆さんお疲れさまでした。皆様のおかげで最悪の事態は避けられた事を感謝します。
    小樽市の沽券にかかわる事、小樽市の信用に関わる事ですので、商工会、市役所協議して
    何とか今後起きた際のプランを勘案しておいてほしいモノですよね。せめて安心できる街であってほしいです。
    暖房の利く市民会館のホール開放とか、廃校になってしまった石山中学校の校舎を手入れしておいて緊急時援用するとか
    富岡の開いている場所何とかするとか、法務省に掛け合って緑町の廃止した拘置所の建屋借りといてエマージェンシの時、使えるように手を入れとくとか(これはこれで拘置所ツアーとか観光に受けるかもしれない(笑)💦)。本当に観光都市である限り、緊急事態の時対応できる街・・観光客の皆さまが「小樽にいれば一晩二晩安心・・・」と思える街にする必要ありますよネ。
    観光で得る利益も決して少なくないから、いざという時の為に勘案しておくこと大切だと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      そうですね、今回の事態は市議会議員さんも出動して頑張ってましたから、
      みな情報がない中で手探りで使命感を持って頑張っていました。
      しかし、使命感頼みはそろそろ限界です。
      今回のような事態は災害時にもありうる事なので、小樽市としてもしっかりと検証してほしいです。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@hokkaido-railway さん、レスありがとうございます。喫緊なことかもしれませんよネ。大至急、市でプランニングしておくべき事柄だと思います。

  • @関口敬太
    @関口敬太 8 หลายเดือนก่อน +2

    私も昨日小樽に旅行に行った帰り、電車がストップし、札幌に帰るのに苦労した一人です。
    私はなんとか手稲までバスで出られたので夜中まで駅に残ることはありませんでしたが、途中のバス停では乗り切れない人が沢山いて、どうなったか心配していました。小樽駅ならまだしも、その先の途中駅はもっと過酷だったのかなぁとも思いました。
    ことの顛末を発信してくださりありがとうございます。観光政策を進めるのであれば、交通インフラのあり方も合わせて議論していく必要性を痛感しました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      小樽市は今回のことを検証して、再発防止策を改めて考えてもらいたいですし、何より交通インフラについて北海道も含めて幅広い議論を深めてほしいと思っています。

  • @nanairo-express
    @nanairo-express 8 หลายเดือนก่อน +2

    私は、9年前の今頃、北斗星に乗り、札幌に行きました。雪まつりの会場、大変寒かったことを覚えています。
    このような状況下、駅舎内で夜を明かすとなった場合、命にかかわるのではないでしょうか?市も対応はしてくれたものの、避難所等も開放していただいた方が、よかったのではないでしょうか。
    小樽が陸の孤島になるとは思いませんでした。冬の北海道で、公共交通機関がストップすることは、大変怖いと思いました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      この冬は高潮の影響により、札幌~小樽の区間が止まっていますね。
      陸の孤島になることが多くなっています。

  • @masah1r0t65
    @masah1r0t65 8 หลายเดือนก่อน +3

    救済臨は山線からの小樽止まり2959Dを使ったんでしょうね。本来小樽→苗穂は回送だったものを、客扱いに仕立て上げた。小樽発車時間から考えてもそうですね。
    除雪車両は上り線側で立ち往生していたはずですから、下り線の走行には支障なかったでしょうし。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน

      なるほど、救済臨は苗穂から来たとSNSであったので。
      情報が錯綜しますね、こういう時は。

    • @masah1r0t65
      @masah1r0t65 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@hokkaido-railway わざわざ苗穂から気動車持ってくる意味はありませんからね。持ってこられるなら、手稲から電車を持ってくるでしょう

  • @正規中川
    @正規中川 8 หลายเดือนก่อน +3

    基本的に機関車がもう限界なんだと思います。この画像の機関車はロイヤルエクスプレス牽引中にも時々故障しており、機関車の更新が急務なんでしょうが難しいのでしょうね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      社会インフラの除雪名目で道庁などが補助してあげられないかな~

  • @Ash9325Fe
    @Ash9325Fe 8 หลายเดือนก่อน +15

    酷寒地で公共交通が絶たれる恐怖を感じました。比較的寒さに強い鉄道がこれではバスならどうなってしまうのか?
    山線のバス転換はやはり無謀ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +4

      バス停は待合室がありません。
      ー6℃の中で寒空の下で何時間も待たせられたら命に関わります。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 8 หลายเดือนก่อน +13

    ホームにいる列車があったら使って、列車ホテル開放しても良いと思いますけどね。
    車内ならキハ40じゃない限りは暖房も効いてますし、半自動ドア扱いにもすれば風も凌げるはずです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      もしかするとロングシートの車両しかなかったのかもしれないですし、そもそも構内に列車がいたのかどうかも。
      難しい局面でした。

    • @masah1r0t65
      @masah1r0t65 8 หลายเดือนก่อน +4

      小樽構内に留置車両はなかったはずですよ。車両の立ち往生が発生した時、上り線は支障していて、下り線は運転していました。(各駅運行情報のページでわかります)
      そしてそのうち、小樽から全ての列車が札幌方面に出払って、スッカラカンになった。

  • @MasaoHonma
    @MasaoHonma 8 หลายเดือนก่อน +5

    災害の時の帰宅困難者は札幌側に多く発生するのでしょうが、小樽に限らず道内は観光滞在者が常に多いですよね。今回は鉄道自体によるトラブルですが、災害時の仮避難所として駅の重要性が高いのが分かります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      バス転換すると、寒空の下バスを待たなければいけないところもあります。
      その意味で駅はどこも基本的に待合室がありますからね。

  • @E531系特快
    @E531系特快 8 หลายเดือนก่อน +4

    JR北海道は、頑張ってます。
    現行のラッセル車は、車齢がかなり高く、故障が起きやすくなっているのを、鉄道雑誌で、読んだことはあります。
    雪質が、変わって、足回りに雪が、まとわりついた可能性は、あると、思います。
    ラッセル車のDE15ディーゼル機関車も、車両の更新、置き換えが、必要になると思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      そうなんですよね、ラッセル車は国なりが補助しても良いと思うんですけどね。機関車も含めて。

    • @kutakichi
      @kutakichi 8 หลายเดือนก่อน +2

      厳冬期の北海道では、最新の車両でも、車両のブレーキの制輪子と車輪が接触したまま凍結して緩解しなくなることがよくあります。もちろん国鉄時代から使い続けている車両なのでさすがに更新は必要だとは思いますが、今回の事象は老朽による故障ではなくそれが原因だったと思われます。
      電車や気動車の場合は一部の車両にのみ留置ブレーキをかけ、他の車両はブレーキを緩めておく凍結防止対策がとられたりしますが、機関車の場合はその辺が簡単ではないのかもしれません。

  • @igy1968
    @igy1968 8 หลายเดือนก่อน +2

    私もこれに遭遇しました。小樽行きのバスに円山付近から補助席があいているのに乗車しようとしたら乗員オーバーで乗れないとぬかし2時間くらい待ちましたw後部座席シトベルト化になってから補助席使用できないのですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      わわわ、あの寒さの中で2時間・・・
      本当にお疲れ様でした。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 8 หลายเดือนก่อน +13

    驚きましたが今回の事態は、逆に日頃からの鉄道事業支援の重要性を示していると思います。市や市議会の皆さんも良くやってくださいましたね。なお、中国では、こういう事態は良くあることで、気温がどんなに低かろうと、当局は放置することが多いと中国の知人達は、言ってます。今回の事態で親日感情を高めた中国人も多いと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      さすが中国、、、
      放置プレイとは。
      とはいえ今回はそれぞれの機関が精一杯頑張ってくれたと思います。

  • @chachuchokobu
    @chachuchokobu 8 หลายเดือนก่อน +12

    特急北海や急行ニセコが健在だった時代でしたら新幹線のような列車ホテルが出来たかもしれませんね🤔

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      今は特急もないので、列車ホテルは事実上不可能ですよね、、、

  • @sm36006920
    @sm36006920 8 หลายเดือนก่อน +3

    こうなるから新幹線はやっぱり必要!と言い出す人が少なからず出てきそうだが、開通前はやはり在来線がメインの一つなので、こういった対応が出来たのも良かったように思う
    休日出勤の方々や市議会議員の方もお疲れ様でございました

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      新幹線も止まることはあると思うので、そのために在来線は必要だと思いますね。

  • @bakutaWRC2002
    @bakutaWRC2002 8 หลายเดือนก่อน +2

    市内にはそこまで宿泊施設ないですからね…。皆さん札幌で宿泊するのを前提にされてるでしょうし、こりゃ大変だったなぁと。張碓や朝里で立ち往生してしまうと、職員さんもなかなか現場に辿り着けない地形ですし…

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q 8 หลายเดือนก่อน +8

    築港の旧ヒルトンなら空き室くらいありそうですが、値段がバカ高そうですね。ラッセル車の故障が原因で小樽~手稲間終日運休とは人災のような感じもしますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      ヒルトンは確かに高いです😅

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 8 หลายเดือนก่อน +3

    昨日夕方19時ごろ千歳から出発したのですが、
    大変だったんですね。
    夕方18時ごろまでは遅れ気味でしたが普通に動いてましたけど・・・

  • @天下泰平国土安穏
    @天下泰平国土安穏 8 หลายเดือนก่อน +2

    名古屋駅に悪天候で夜を明かした時は383系特急しなの号が無料開放されました。小樽駅に特急列車が常時運行していたら救済も可能だったかもしれませんね
    小樽も快活CLUBとかネカフェがほしいところです。こういう時に避難に使えますし
    小樽は駅前のドーミーインと、小樽築港駅近くの海浜公園で車中泊をしたことがあります。仰るとおりホテルが少ないですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      おっしゃる通り、ネットカフェの他にも東横インやルートインなどのリーズナブルなホテルが必要ですね!

  • @masami357
    @masami357 8 หลายเดือนก่อน +2

    詳細な報告お疲れ様です♪小樽札幌間は簡単に日帰りできるだけに交通機関が休止した影響は大きいですね♪小樽市役所の職員もおそらくは札幌から通勤という方も多いと思うので臨時出勤は大変だったでしょうね。😂

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      小樽市役所は迅速に動いていたと思います。
      その使命感は素直に評価したいです。

  • @oneoosaka
    @oneoosaka 8 หลายเดือนก่อน +3

    結局問題は国鉄型の40年選手をだましだまし使わざるを得ないところなんでしょうね。
    鉄道に頼らないといけない区間もある以上、道含め自治体が補助してほしいところですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      やはり公共交通機関は利益だけ追求していれば、いずれ大変な事になると改めて思わされました😅

  • @shu0099
    @shu0099 8 หลายเดือนก่อน +4

    確かに今回は雪による車両トラブルでしたが、地震に置き換えると半島と同じようなリスクを抱えていると感じました。各地に同じような場所はあると思うので、旅行で訪れる私たちも心構えはしておいていいかも、と思いました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      改めていざというときの準備は大事だなと思わされましたね。
      小樽市はこの出来事としっかり向き合ってほしいです。

  • @wx4980
    @wx4980 8 หลายเดือนก่อน +2

    動画中日本語が全然聞こえないのですが、それだけ海外からの旅行客が多いんですね。驚きました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      7割が外国人でしょうか・・・

  • @森俊夫-r1p
    @森俊夫-r1p 8 หลายเดือนก่อน +2

    今回はラッセル車の故障による出来事ですが、新幹線が開業していればこんな状況にはならなかったでしょうね。
    一日でも早い開業が待たれます。

  • @ポルチーニ-c8r
    @ポルチーニ-c8r 8 หลายเดือนก่อน +3

    いくら観光とはいえ、ある程度の緊張感は持って旅行しないと激ヤバですよね😮最低限現地の気象情報は確認しておかなければいけません😮私も気象関係のアプリは2,3インストールして行く前に必ず確認して行く様にしています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน

      それは良い心がけだと思います。
      基本的に旅行は天気こそ全てだと思っています。

  • @ShampooTai1
    @ShampooTai1 8 หลายเดือนก่อน +2

    デクモ4両(同車の最大組成可能両数)による車内中ほどまでギューギュー詰めウルトラ超満員の臨時列車(5′40″〜)が事の顛末を象徴している様な…。今のJR北海道の現状“手持ちのコマ”ではこれが出来る精一杯なんでしょうねぇ…😥
    雪害に比較的強いとされる北海道新幹線が開通した暁には、今の山線大混雑問題も含め、こうしたトラブルへの対処もしやすくなるとは思うのですが、完成まではJR北海道や地元自治体など綱渡り対応が続きそうで、現場の大変さはハンパなさそう…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      新幹線は開業延期報道が出ていてあと10年はかかりそうな気配なので、新幹線ができるまでは、、、という対応をすると現場の人が潰れてしまうリスクがあると思います。。

  • @toshi5143
    @toshi5143 8 หลายเดือนก่อน +2

    ラセッル今年はフル稼働だと思いますのでどうしても無理が出たのでしょうね。
    それにかなり老朽化してますしね…。
    冬の北海道はアクシデントも頭に入れて行動しないといけませんね。
    SL冬の湿原号今日茅沼で不具合が出て発車が遅れました。その後ルルラン踏切付近で停まったみたいです。ちょっと心配ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      初日からSLは不具合を起こしていますからね😅そちらも非常に心配です。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 8 หลายเดือนก่อน +2

    ラッセル車も機械ですので、故障することは当然ありますね。ラッセルに限らず、どこでどういう故障があったときどうするって想定ができているかが会社の危機管理になると思いますが、全部はカバーできませんし。今回のような、できる限りの行動を臨機応変にやれるのが大事ですね。何が起こるかわからないという心構えも。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน

      おっしゃる通りです。
      様々なリスクを考えなきゃいけません。
      山線廃止にも言えますが、、、

  • @滋野井逍洋
    @滋野井逍洋 8 หลายเดือนก่อน +3

    真駒内アリーナへのライブ遠征を考えてるけど、どうもスケジュールぎりぎりの旅程は本質的に組めない土地柄のようですね。もっとラフな遊びが向くようだ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      札幌ならまだなんとかなると思われますけどね。近隣に行かれる際は注意です。

  • @na0101
    @na0101 8 หลายเดือนก่อน +2

    関係ないけど途中の上り線に故障車両止まってるからデクモ4両苗穂から持って来れないのでは?
    山線で使ってるデクモを臨時に仕立てたのではないでしょうか🤔

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน

      SNSの情報などで錯綜気味でした。
      すみません、その可能性の方が高いですね。

  • @ahooo9578
    @ahooo9578 8 หลายเดือนก่อน +1

    地球温暖化の影響で日本海の海水温が上昇した結果、昔よりもベタ雪で大雪になる頻度が上がって居ます
    赤字のJR北海道では余裕のある体制は無理なのでしょうし、難しいですね

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 8 หลายเดือนก่อน +3

    そろそろ北海道にもDD53のような除雪車も欲しいのかも知れませんね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      やはり、こういったトラブルを防ぐためにもある程度の除雪補助の名目で国や道が補助金を出すべきだと思いました。

  • @KeiS506
    @KeiS506 8 หลายเดือนก่อน +2

    小樽は雪あかりの路も今日辺りからやるのかな?。札幌雪まつりもあるしこの時期に札樽間が運休すると地獄だわ。それにしても、小樽の冬景色、懐かしいなぁ。長く暮らした街なので愛着があります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      雪あかりは来週からですが、雪まつりは今日からです。
      本当にタイミングが悪い時でした、、、

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 8 หลายเดือนก่อน +2

    雪対策はしていると思いますが、それでも想定外な不具合などが起きる事を
    想定して人員を保つ事も必要かな?って思いました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      そうですね、国鉄時代はとにかく人が多かったからなんとかなりましたからねー。

  • @ぺぇちゃ
    @ぺぇちゃ 8 หลายเดือนก่อน +3

    昨日はお世話になった方の通夜だったのですが、札幌から来られた方のために車で来ていた方が送迎していました。
    ウチの姉貴(札幌在住)は先に帰ったのですが、朝里駅行ったら踏切閉まりっぱなしでダメっぽいと諦め高速バスの停留所まで歩いて行ったけど今度はバスがなかなか来ないと嘆いていました。何とか帰れたみたいですが。
    今回のトラブルはラッセル車だったため、ラッセルヘッドに連結器が無くけん引できないので時間がかかったみたいです。(単線用のラッセルヘッドは連結器あるんですけど、複線用のは無いんですよねぇ…。)

    • @starseeks
      @starseeks 8 หลายเดือนก่อน +3

      複線用のは前の方に有る羽根を裏返して残りの部分に有る蓋を開くと中にある折りたたまれた連結器を引き出すことが出来るようになっています

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      そうでしたか、大変な夜でしたね。
      いち早く情報を教えていただきありがとうございました。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@starseeks そうでしたか。間違った情報ですみません。訂正ありがとうございます。

  • @JR-qe2jn
    @JR-qe2jn 8 หลายเดือนก่อน +2

    デクモ四両編成の運行は中々ないので、ほとんど回送列車で使われるのでw
    でも、札幌に行けて良かったと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน

      確かに鉄道ファンからすると珍しいですよね!でも皆さんそれどころじゃなかったでしょう😅

  • @しがのりやす
    @しがのりやす 8 หลายเดือนก่อน +7

    この雪が鉄道を無くすなと言っているように思います

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      深いですね。
      おっしゃる通りです。

  • @user-kazuya-dt1
    @user-kazuya-dt1 8 หลายเดือนก่อน +2

    機関車の故障か。もうDE10、DE11なんて引退してる。
    機関車が動けばラッセルが故障しても動けるはず。

  • @横尾泰廣
    @横尾泰廣 8 หลายเดือนก่อน +3

    DE15もう限界なんでしょうね

  • @oneandseak
    @oneandseak 8 หลายเดือนก่อน +4

    高波に続いてラッセル車両の故障と立て続けの運休に見舞われ、今後の小樽の課題が多く見られた出来事だったと思う。
    宿泊施設が少ない点もそうだし、北海道新幹線延伸後も新小樽駅からの距離があることを考えれば大変な状況になるのも目に見えてる。
    まずは宿泊施設の誘致や迂回のために山線存続が必要じゃないかと思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +4

      新幹線にもトラブルはあるわけで、そういう意味では在来線は救済になりますよね。
      インフラを一つに頼るのは危険だと思います。

  • @ようたん-u6l
    @ようたん-u6l 8 หลายเดือนก่อน +4

    ドカ雪等は観光客が考えて旅行するべき。JR北海道は悪くない。北海道や小樽市等の自治体が旅行のしおりみたいの作って飛行機の中とかに置いとけよって話し。雪降ったりしたらJR止まるのは普通だから。

  • @しんちゃおかっくばん
    @しんちゃおかっくばん 8 หลายเดือนก่อน +3

    冬の公共交通はライフライン・生命線。まさに命にかかわりますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      それを利益だけで考えるのは、やはり修正しないといけないと思いますよ。

  • @yokohamat-j9786
    @yokohamat-j9786 8 หลายเดือนก่อน +1

    冬の北海道でのトラブルの危険さは日本人なら分かると思いますが、外国人観光客にはただ観光に来ているだけと思うので大変危険だと思います。どうしたらいいか分かりません。JR北海道に頑張ってというだけでいいんでしょうか。

  • @ポトフポトフ-l3y
    @ポトフポトフ-l3y 8 หลายเดือนก่อน +2

    観光客もいっつもスマホ📱手にして自撮りとかしてる癖に天気予報もみないのか?
    冬の小樽なんて覚悟して来なきゃいかんだろ

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 8 หลายเดือนก่อน +4

    今回は何かにつけ余裕が無かったことが問題。やはり、交通機関、公共機関は採算だけで判断しては、いけないと思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      今回の事態で私も改めて思い知りましたし、多くの人に知ってもらいたいです。

  • @borodensha
    @borodensha 8 หลายเดือนก่อน +2

    改めて見ると、機関車もラッセル車もかなりの年代ものだね😱
    これじゃ、故障もするだろうよ…特にこの冬はどか雪多いし😰
    もう一つ、高速バスだけでなく、船もあれば…って思ったのはオレだけ?🤔
    実は、東京でも水上バスを活動させる動きが根強いんだよね😁

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      船は波が高いからどうでしょう笑
      冬の日本海は常に荒れてますからね、、、

    • @borodensha
      @borodensha 8 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんだよね…😞
      穏やかな東京湾や放水路、運河ばかりの東京と、外海の小樽近辺じゃ事情が全く違うもんね…😓
      それに、札幌側の港をどこにするか…駅直結のところがないし😔

  • @ゴマキャット
    @ゴマキャット 8 หลายเดือนก่อน +5

    山線廃止したら余市とかバス代替えとかもちょっとした所で、大変な事になりますよ!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      この光景でよくわかるかと思います。

  • @at-ot6wn
    @at-ot6wn 8 หลายเดือนก่อน +1

    12日札幌入り、13日根室に向けて出発。
    雪まつり混雑が解消していることを願っています。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 8 หลายเดือนก่อน +2

    新幹線の列車ホテルならばリクライニング機能があるからまだしも,在来線車両じゃ疲れが溜まったことだと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      小樽に特急はないですからね。
      列車ホテルは難しかったのかなと。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 8 หลายเดือนก่อน +3

    小樽って普段だと(←ココ重要)札幌から割と手軽だから、ホテルの数も少ないんだろうな😅😅😅
    新幹線開業後もJRのままこの区間は残る予定だし、ホテルが少ない傾向は続きそう😅😅😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      おっしゃる通りなんですよね。
      札幌日帰り圏内なんですけど、実は自然環境が厳しい場所で
      以外にリスクある街なんです。

  • @クモハ738系
    @クモハ738系 8 หลายเดือนก่อน +3

    一コマ
    (デクモ4両)なんとかして〜〜〜〜〜〜〜!!!!
    (キハ201)俺に任せろ、フッ俺様たちは6両にもなれるし3両だしデッキなしオールロングシートだからな!ハハハハハハ!!!!

  • @由加里石井
    @由加里石井 8 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様です、突然の、運休、ご心配ですが、札幌雪祭り、開催されますが、初日に、終日運休、小樽駅は、大困難…対応を、早く、云々、口で、言うのは、簡単に出来ますが、対応する側は、大変ですよ~かろうじて、最悪な事態は、避けることは、出来ましたがね🙄それじゃまたの機会に、お会いしましょう⛄💦

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      とりあえず命に関わる状況にならずにホッとしました。
      それにしても最悪のタイミングでした😅

  • @みずいろ-u3x
    @みずいろ-u3x 8 หลายเดือนก่อน +4

    この運休でJRバスが変わりに代行しなかったってヤフコメで見ました(運休でJR北海道を叩く人も居ました)
    運休続きで乗客離れしないか心配です…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      叩く人はもう列車とかバスとか乗る資格はないでしょうな。

    • @みずいろ-u3x
      @みずいろ-u3x 8 หลายเดือนก่อน +5

      @@hokkaido-railway そもそもJRに文句や批判するなら自分らで運休なくちゃんと運行してみれよって話しですよね。
      出来もしない癖に文句言うのは1丁前ですし

  • @huiyyanyang6338
    @huiyyanyang6338 8 หลายเดือนก่อน +1

    なぜ北海道観光に泊めてくれるホテル少ない?😅

  • @塚本順一-n8b
    @塚本順一-n8b 8 หลายเดือนก่อน

    昔、テレビでやってたCMで"冬こそJRってやってたよね❗今はJRは冬に弱いってことかぁ。

  • @ko-br3dy
    @ko-br3dy 8 หลายเดือนก่อน +1

    小樽のホテル、そこまで言うほど極端に少ないとは感じませんが

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +3

      リーズナブルなチェーンホテルが少ないのかもしれません。ネットで気軽に予約できる、ルートインとか東横インとか。

  • @MINTSAPPORO
    @MINTSAPPORO 8 หลายเดือนก่อน +1

    観光事業は「バックアップのインフラ」の整備が必須ですね。
    小樽市は「目が飛びでる高額の駐車場」とか、観光事業が「歪んでいます」。
    それに対して「市議会には「事業戦略が無い」、「市役所も「勝手に観光客が来てる」と傍観」
    そもそも、小樽市の観光地図は東が上で「北防波堤」は「左(地図表記の西)」に描かれている。
    「唯我独尊」の市政なんだろうなぁ。
    「同情するなら>世間並みの対応をしろ、小樽市役所!」

  • @時重宇佐美
    @時重宇佐美 8 หลายเดือนก่อน +2

    これは、ビックリだな、山線の廃止は
    最早、現実的で無い話しが目に見えてわかる話だな…
    ラッセルの故障を防がれるものなら、防げれるように普段から整備していて欲しい…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      山線の乗客は本当に激増しています。
      廃止をする環境ではないですよね。

  • @huiyyanyang6338
    @huiyyanyang6338 8 หลายเดือนก่อน +1

    ホテルたくさん作れる🎉

  • @ラーメン魔ん
    @ラーメン魔ん 8 หลายเดือนก่อน +1

    高速バスだけじゃなく路線バスを乗り継いでも札幌に帰れる事を案内しなかったんだろうか?

  • @果実煮-b6n
    @果実煮-b6n 8 หลายเดือนก่อน

    複線なんだから
    どうにかできないかと?
    海外の鉄道はしてますよね?

  • @しょうとく-z5i
    @しょうとく-z5i 8 หลายเดือนก่อน +1

    本編では触れられていませんでしたが、除雪を本線のみにしていたことが祟ったのでしょうか?だとしたら人手がかかっても最低一本の待避線は開けておく必要がありそうですね。

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 8 หลายเดือนก่อน +1

    こぉなると!
    あの山奥に作られる
    超特急駅も必要なんかも?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +2

      必要なんでしょう🤣

  • @ericsson8828
    @ericsson8828 8 หลายเดือนก่อน +2

    この状態で外で朝までって、過酷ですよ立派な人災に思えます。暖房の効いた車両を解放することはできたはず。 もっと大ごとにしても良い考えが甘すぎると思います。

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 8 หลายเดือนก่อน +2

    もし万一大災害で小樽が長期間孤立したら、頼みの綱はフェリーではないでしょうか?
    石狩湾新港も、緊急貨物輸送の機能はあるし、臨時にフェリーが停泊できるかも?

    • @YUTAKANO1899
      @YUTAKANO1899 8 หลายเดือนก่อน +1

      小樽発着のフェリーは早朝入港し昼前には折り返し出航または夜入港し深夜に折り返し出航するので、一時的な避難は合わないです。しかし、陸路が長期間に不通の場合は苫小牧~小樽~秋田/新潟は臨時運航が可能かも。不足事態時の連携は必要かも

    • @Meerkatze98
      @Meerkatze98 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@YUTAKANO1899 西日本豪雨で呉市が陸の孤島になった際、普段は広島港と江田島を運行しているフェリーが広島と呉間の人と荷物の輸送も担いました。
      緊急事態には時刻や行き先を変えて運行すべきかもしれません、というか、そういう計画がどこかで立っているかもしれないと思います。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 8 หลายเดือนก่อน +2

    小樽港から新潟や舞鶴にフェリーを運行している新日本海フェリーと小樽市が協定を結び、折り返し便の滞在時間を24時間に延長出来ないものかな。もう1〜2隻の船舶が必要なら国交省とも協議して購入代金を補助するとか、相手先の新潟市や舞鶴市との三セクを設立するとか手段はありそう…
    都道府県を超えた広域連携は緊急時だけでなく常時から必要なんじゃないのかなぁ。港への24時間滞在が可能となれば、いざという時に係留船舶が宿泊施設へと早変わり。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน +1

      フェリーをホテルにする取り組みは実際に奥尻島でもやっていますね。
      大事な考えだと思います。