ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おでんうどん おいしそうですね。全部食べちゃいましたね。もやさまでもきたんですね。
😅お金は余裕持って行きたいね。備後落合駅❤
私も2年前のGWに芸備線と木次線に乗りに行きました。青春18きっぷ外の期間とはいえ、新見からは満席の状態で出発。この通り、備後落合到着後は駅は賑わっていました。そして、微かに聞こえるガイドさんの声。国鉄時代に芸備線で機関士を務めていた方です。芸備線沿線に人を呼び込もうと頑張っておられます。私は地元は金沢なので、かなり遠方からの旅行でしたが、廃止1週間前の三江線にも乗ってきた経験もあります。まだ、芸備線は広島~三次間が未走破区間となっているので、都合が合って行くことがあれば備後落合からこの旅をスタートしたいと思います。
1985年12月の夜、終列車が無くなり、備後落合駅の待合室であらかじめ購入してた時刻表を紛失してしまい困惑してました。翌朝の始発まで待とうと悩んでいたら、当時は有人駅の駅員さんに「どうされたのですか?」と声かけられ事情話したら、待合室にストーブと毛布を出してくれて十分寝る事ができました。翌朝は山奥に響く激しい広島行きの気動車3両編成の音に目が覚めました。
こんなニッチな動画が有るとは!! 感動しました。
備後落合駅が秘境駅として有名になる前から訪れていますが、今は鉄道ファンしか集まらない一種の観光地になったようです。この時間帯は鉄道ファンの乗り換えと撮影で賑わいますが、あとは閑散とした時間が流れるだけです。本来の地域輸送から観光列車化した現状に、乗務員の方の心境も複雑なものがあると推察します。地元の方は本数が少なく鈍足な鉄道よりクルマを利用しますし、冬季の備後落合~出雲横田はバス代行になることも多いです。「おろち号」も車両の老朽化で備後落合駅まで足を延ばすか不透明ですし、出雲坂根のスイッチバックも含めて鉄道遺産として残れば良いと思いますが、現状では厳しいと言わざるを得ません。
確かに現状としては厳しいでしょうね。
木次駅の線形も最大公約数で出雲大東や亀嵩を経由するため、道路と比べて大きく迂回しています。そのあたりもクルマ社会の現代とは合致していないように感じました。
出発を列車と併走しながらのカメラワークうまいです!私はビデオはやりませんが・・・楽しみました 有難うございました
ありがとうございます。(^^)
こういう雰囲気サイコーやわ⤴️
全盛期を知っています。c58,c56がターンテーブルに乗っていたり、車庫で休んでいました。急行ちどりの交換もありましたね。夜行ちどり(グリーン車付)、たいしゃくにも乗りました。SL後は、DE10が引く旧客やレッドトレインで楽しめました。キハユニも走ってましたね。貨物列車もありました。話題のうどん店は、今見えている待合室の手前にありましたよ。スキーシーズンには、近くの三井野原へいくスキー客が列車待ちの間に、駅前の店でおでん食べていたりしてにぎやかでした。この映像を見て、ちょっとショックでした。
動画拝見させて頂きました。上手く編集されておられますね🤗結構寒い日の撮影で大変だったでしょう。
ご視聴、コメントありがとうございます。 当日は結構寒かったですが、楽しかったですよ。(^O^) また、駅を訪れたいですし、おでんうどん食べたいです。(^^♪
木次線のキハ120、以前は黄色と緑のツートンカラーだったのでは。
駅から少し下りた所(橋のたもと)の民家はかつての「駅前旅館」だったそうで、鉄道全盛期には部屋がすし詰めになるくらい宿泊客がいたと聞きます。
三台目の汽車が去った後の、何ともいえない寂しさは今でも覚えています。次行ったときは、おでんうどん食べてきます。
ご覧いただきありがとうございます。ぜひ、ドライブインおちあいでおでんうどんをご賞味ください。(^-^)おいしいです。
はじめまして。私は鉄道好きでもあり麺類も好きなのでおでんうどんを見た時はめっちゃ美味しそうに思いました😊
私の故郷です秘境なんて言わないで(泣)かつてはとてもにぎやかでした。民営化になって寂れました(泣)
乗客は鉄道ファンしかいなかったみたいな
もっと早く知りたかった動画です。一言だけ・・・『NHKか!!』当然良い意味で捉えて下さい。素晴らしい動画ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます。(^-^)
今、駅前にお店出せばうれるんじゃないかな。容器みんなお持ち帰り用にして。
酔っぱらってコメします。動画の作りが真女神転生っぽいですね
寂しい山あいですね。広島なんですね。
客が鉄オタばかりでワロタ
おでんうどん おいしそうですね。全部食べちゃいましたね。もやさまでもきたんですね。
😅お金は余裕持って行きたいね。備後落合駅❤
私も2年前のGWに芸備線と木次線に乗りに行きました。
青春18きっぷ外の期間とはいえ、新見からは満席の状態で出発。
この通り、備後落合到着後は駅は賑わっていました。
そして、微かに聞こえるガイドさんの声。
国鉄時代に芸備線で機関士を務めていた方です。
芸備線沿線に人を呼び込もうと頑張っておられます。
私は地元は金沢なので、かなり遠方からの旅行でしたが、廃止1週間前の
三江線にも乗ってきた経験もあります。
まだ、芸備線は広島~三次間が未走破区間となっているので、都合が合って
行くことがあれば備後落合からこの旅をスタートしたいと思います。
1985年12月の夜、終列車が無くなり、備後落合駅の待合室で
あらかじめ購入してた時刻表を紛失してしまい困惑してました。
翌朝の始発まで待とうと悩んでいたら、当時は有人駅の駅員さんに
「どうされたのですか?」と声かけられ事情話したら、待合室に
ストーブと毛布を出してくれて十分寝る事ができました。
翌朝は山奥に響く激しい広島行きの気動車3両編成の音に目が覚め
ました。
こんなニッチな動画が有るとは!! 感動しました。
備後落合駅が秘境駅として有名になる前から訪れていますが、今は鉄道ファンしか集まらない一種の観光地になったようです。
この時間帯は鉄道ファンの乗り換えと撮影で賑わいますが、あとは閑散とした時間が流れるだけです。
本来の地域輸送から観光列車化した現状に、乗務員の方の心境も複雑なものがあると推察します。
地元の方は本数が少なく鈍足な鉄道よりクルマを利用しますし、冬季の備後落合~出雲横田はバス代行になることも多いです。
「おろち号」も車両の老朽化で備後落合駅まで足を延ばすか不透明ですし、出雲坂根のスイッチバックも含めて鉄道遺産として残れば良いと思いますが、現状では厳しいと言わざるを得ません。
確かに現状としては厳しいでしょうね。
木次駅の線形も最大公約数で出雲大東や亀嵩を経由するため、道路と比べて大きく迂回しています。
そのあたりもクルマ社会の現代とは合致していないように感じました。
出発を列車と併走しながらのカメラワークうまいです!私はビデオはやりませんが・・・楽しみました 有難うございました
ありがとうございます。(^^)
こういう雰囲気サイコーやわ⤴️
全盛期を知っています。c58,c56がターンテーブルに乗っていたり、車庫で休んでいました。急行ちどりの交換もありましたね。
夜行ちどり(グリーン車付)、たいしゃくにも乗りました。SL後は、DE10が引く旧客やレッドトレインで楽しめました。
キハユニも走ってましたね。貨物列車もありました。
話題のうどん店は、今見えている待合室の手前にありましたよ。スキーシーズンには、近くの三井野原へいくスキー客が
列車待ちの間に、駅前の店でおでん食べていたりしてにぎやかでした。
この映像を見て、ちょっとショックでした。
動画拝見させて頂きました。上手く編集されておられますね🤗結構寒い日の撮影で大変だったでしょう。
ご視聴、コメントありがとうございます。 当日は結構寒かったですが、楽しかったですよ。(^O^) また、駅を訪れたいですし、おでんうどん食べたいです。(^^♪
木次線のキハ120、以前は黄色と緑のツートンカラーだったのでは。
駅から少し下りた所(橋のたもと)の民家はかつての「駅前旅館」だったそうで、鉄道全盛期には部屋がすし詰めになるくらい宿泊客がいたと聞きます。
三台目の汽車が去った後の、何ともいえない寂しさは今でも覚えています。
次行ったときは、おでんうどん食べてきます。
ご覧いただきありがとうございます。ぜひ、ドライブインおちあいでおでんうどんをご賞味ください。(^-^)おいしいです。
はじめまして。
私は鉄道好きでもあり麺類も好きなのでおでんうどんを見た時はめっちゃ美味しそうに思いました😊
私の故郷です
秘境なんて言わないで(泣)
かつてはとてもにぎやかでした。
民営化になって寂れました(泣)
乗客は鉄道ファンしかいなかったみたいな
もっと早く知りたかった動画です。
一言だけ・・・『NHKか!!』
当然良い意味で捉えて下さい。
素晴らしい動画ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます。(^-^)
今、駅前にお店出せばうれるんじゃないかな。容器みんなお持ち帰り用にして。
酔っぱらってコメします。動画の作りが
真女神転生っぽいですね
寂しい山あいですね。
広島なんですね。
客が鉄オタばかりでワロタ