トラクター 引き上げ 現場作業編 Tractor pulling up

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 修理・作業動画には危険な作業や資格が必要な作業が含まれております。
    事故 怪我の原因になりますので、安全には十分注意してください。
    何かございましても保証は致しかねます。
    くれぐれも自己責任でお願い致します。
    作業の手順も全てが正解では無いでしょうし全てを鵜呑みにはなさらないで下さい
    農家さんが経費削減の為に,ご自身で作業されるように考えて修理動画を撮影しております。
    同業者やメカニックの為に撮影しておりません。
    少ない工具や道具、出来る限りミスを減らすように考えて手順や方法を模索しております。
    プロの作業を見たかったらお金を出してメーカーの研修ビデオを買って見てください。
    動画の趣旨をご理解頂けない方はご覧頂かないで下さい。
    お気遣い頂いての批判やご指摘は大歓迎ですが、頭ごなしの批判や否定は受け付けません。
    どうしても批判されたいなら、ご自身のTH-camにて作業動画をアップして頂き批判出来るだけの資格があるかをお示し下さい。
    素晴らしい技術をお持ちと判断しましたら批判を受け入れます。
    優れた意見も言える資格が無い人が言ったら価値が無いです。
    店に遊びに来たいと言うお言葉を頂き嬉しく思いますが、ご覧の通り人手不足の為にお相手する時間がありません・・・
    販売・買取り・修理などの業務は承ります。
    商品の価格、修理代等の質問はトラブルの元になりますのでお答え致しません。
    皆様のお陰で楽しく動画配信させて頂いてます。
    本当に感謝してます♪
    農業機械は農業に必要不可欠なものです。
    使用していると絶対に潰れます。
    しかし、日頃のメンテナンス次第で機械の寿命は伸ばせます。
    米の値段が下がり農業は儲からないと言われますが、経費を削減して利益を出して頂き安全で美味しい作物を作って頂きたいと思っております。
    微力ながら力になれるように精進致します。
    Repair / work Movie includes dangerous work and work requiring qualification.
    As accident injury may result, please pay attention to safety.
    Even if there is something, I can not do a guarantee.
    Please take responsibility at your own risk.
    Every step of the work is not the correct answer, please do not drink everything
    We are taking pictures of repair movies thinking that farmers will be working on their own for cost reduction.
    We are not shooting for peers or mechanics.
    We are looking for fewer tools and tools, thinking to reduce mistakes as much as possible and seek procedures and ways.
    If you want to see professional work, please make money and buy the maker training videos.
    Those who can not understand the purpose of animation do not want to see.
    Criticisms and suggestions for your concern are greatly appreciated, but we do not accept criticism or denial of morality.
    If you absolutely want to be criticized, please show us your qualification to criticize by uploading work videos with your own videos.
    We accept criticism if we judge that you have excellent technology.
    People who are not qualified to say excellent opinions are worthless if they say it.
    Thanks to everyone, we will let you have fun delivering videos.
    I really appreciate it ♪
    Agricultural machines are essential for agriculture.
    It is absolutely crushed when using it.
    However, depending on daily maintenance, the life of the machine can be extended.
    It is said that the price of rice drops and agriculture is not profitable, but I would like to reduce expenses and make profits and make safe and delicious crops.
    I will devote myself to be able to become a force while being very powerful.
    Tractor,Máy kéo,트랙터,拖拉機,
    Rice reaping machine,벼 베기 기계,水稻收割机,Máy gặt lúa,Máy xới,경운기,分蘖,A tiller,Rice transplanter,
    水稻插秧机,모내기 기계,Máy cấy lúa,Thiết bị nông trại,농기구,农场设备,Farm equipment,Kubota,久保田,洋马,
    Yanmar,Nông nghiệp,农业,Agriculture,농업,공구,tool,工具,Công cụ,Nhà để xe,车库,garage,차고,수리,Repair,
    修复,Sửa chữa,Bảo trì,保养,Maintenance,정비,유지 보수,保养,maintenance,Bảo trì

ความคิดเห็น • 103

  • @tadnakamichi
    @tadnakamichi 6 ปีที่แล้ว +3

    せいやさん、お疲れ様!!
    親父が昔やってた方法ですが、4寸角程度1メートル余り長さの角材2本とそれをタイヤに括り付ける為のチェン又はワイヤー2本とシャックル2個でそれぞれ左右のタイヤのエアバルブ付近をさけて角材をタイヤにくくりつけます。そしてゆっくりミッションを壊さないように慎重少しずつ前進しします。これで簡単に上がれますよ。
    ブルドーザーがはまった時もこの方法で脱出しました。

  • @sn3265
    @sn3265 6 ปีที่แล้ว +14

    ウチもたまにハマります。
    牽引車に作業機か付いていない場合は、重心が前なので前進で引っ張る方が、接地面が大きい後輪(クローラ)に荷重が掛かり、牽引力が増すと思います💪
    前輪荷重で後退はタイヤが小さいので弱いと思います。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +2

      仰る通り(๑•∀•๑)
      一応セオリー通りで作業紹介しております(,,•﹏•,,)
      昔、ロータリーの爪軸にワイヤーかけて引っ張ってフレーム潰したお客様やフロントウエイトが無いトラクターでは前が浮いてしまいますので、前同士で引くのが色々なシュチュエーションでベターだと思いますので、今回はこの方法で作業しております( ・ㅂ・)و ̑̑

    • @sn3265
      @sn3265 6 ปีที่แล้ว +2

      せいや さん
      そうでしたか、なるほどです!😅
      いつも参考にさせて頂いておりありがとうございます。
      これからもおねがいします✨

  • @森下宗興
    @森下宗興 3 ปีที่แล้ว

    トラクター上がって良かったですね☺️ご苦労様でした✨

  • @ほるもん-z2m
    @ほるもん-z2m 6 ปีที่แล้ว +15

    ここまで大変なトラクターの引き上げ料金って大体どれくらいするんですか?

  • @kgynx392
    @kgynx392 5 ปีที่แล้ว +11

    畑のお父さん…
    前へ、後ろへと、脱出しようと一生懸命頑張ったんでしょうね…
    私も田んぼで、タイヤに土がまとわりついて、やばくなる事があるので、他人事とは思えないです…
    今の所、バックで何とか脱出出来ていますが、『明日は我が身』的な動画でした。
    田んぼとか畑とかで、一人で作業してると、自分で何とかしようと頑張っちゃうんですよね…

  • @吉川克俊
    @吉川克俊 6 ปีที่แล้ว +28

    へ?これが畑?ゆるいし、深いし、とこ無さそうやし……
    せめてもう少し乾いてからにせーよ‼️って思った……

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +6

      もう上がらないと諦めていたみたいです(笑)
      初めてのお客さんだったのですが、拝まれましたもん(笑)

  • @sukesandesu
    @sukesandesu 5 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です🙇
    スタックしたようですね😱
    これは、雪国でも同じですね。
    今は、死語になってますが、スノーヘルパーというものが、ありました。それも、大型用。これがあれば、ほぼ全て、自力で上がることが、出来ますね。どの様な物かと言いますと、鋼鉄で、出来た、梯子みたいなものです。

  • @namazu50
    @namazu50 6 ปีที่แล้ว +5

    暗渠をして 水捌けを良くし 耕盤を作ってやれば
    あまり深く起こさない方が 良いです 無難ですね
    ロータリーのチェンケースが擦れる程度で

  • @竹内和徳-j6h
    @竹内和徳-j6h 6 ปีที่แล้ว +1

    たぶん台風の影響で畑が湿田状態になっていたのですねぇ。
    無事上がって良かったですねぇ。お疲れ様です。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      本当に上がって良かったです(╥ω╥`)
      蚊に襲われ暗くなってきて泣きそうになってました(笑)

  • @masa8151
    @masa8151 6 ปีที่แล้ว +4

    深いですね!
    先日B17Xのはまりを救出してきましたがユニックで吊れずパワーショベルを取りに帰る始末
    U-20で何とか脱出できましたよ!
    ユンボあるといいですよ!

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +2

      ユンボ良いですよね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
      引けるし上げれるし掘れるし最強ですね(*ˊᗜˋ*)♡

  • @バーダックガロ
    @バーダックガロ 6 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様でした!

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます♪

  • @tt-jj2de
    @tt-jj2de 6 ปีที่แล้ว +4

    パワクロでも滑るんですねえ。水はけを改良して沈まない畑にしたいですね。

    • @佐藤俊夫-j7d
      @佐藤俊夫-j7d ปีที่แล้ว

      水分もあるでしょうが、土質ですよね。粘土分が多いとこんなもんですよね。

  • @羊の皮を被った山羊-p1z
    @羊の皮を被った山羊-p1z 5 ปีที่แล้ว +1

    トラクターはトラクターだけに引っ張りには強いがそれは後ろで引っ張るからでフロントがカウンターウエイトになるからなんだよね、
    構造上はそうゆうモンですよ。

  • @hiro-ck5xx
    @hiro-ck5xx 6 ปีที่แล้ว +2

    うちもはまりますがここまではないです。脱出も慣れてきましたが、ヤバい所は入らない様にしてます。ダメなときは諦めて積車のウインチで上げてもらってます。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      ダメだと思ったら引く勇気も大切ですよね(๑•∀•๑)
      まぁ、行ってしまいたい気持ちもめっちゃ分かりますが(笑)

  • @tatsuyazrx8060
    @tatsuyazrx8060 6 ปีที่แล้ว +1

    動画始まった瞬間笑ってツバが飛んだわw

  • @toshitec8569
    @toshitec8569 6 ปีที่แล้ว +5

    最近の天候の、この状態で畑仕事する農家がちょっとどうかな?と思いますね。
    色々やるんですね。お疲れ様です。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      色々な仕事の依頼が来ますね(,,•﹏•,,)
      まぁ飽きない(笑)
      毎日楽しく仕事させて貰ってます(*ˊᗜˋ*)♡

  • @Jun-zg4yo
    @Jun-zg4yo 6 ปีที่แล้ว +3

    はまったと思ったらむやみにもがいて動かさない事。沈むだけ。
    しかしこの農家さん畝立てまでつけてたみたいだけど何したかったのかな。
    休作で草刈りしたくないのでロータリー掛けかな?逆に圃場柔らかくなるので作業難しくなるよ。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      仰る通りです(๑•∀•๑)
      泥沼にハマるとはこの事ですね_(-ω-`_)⌒)_

  • @52mt41
    @52mt41 6 ปีที่แล้ว

    夏にやらかしました、小型ユンボで大丈夫だと思ったらダメだった。もう1台投入しました。トラクター自重が2.5豚は重い❗

  • @y.noboru1756
    @y.noboru1756 6 ปีที่แล้ว +4

    うちも去年、腹がつっかえるくらいハマりましたね…
    最後はユニックで釣り上げてもらいました。うちのは12馬力の小型でしたが、25馬力のだったら…無理だったろうな…
    教科書にある、ラグに丸太くくりつけて脱出する方法が見たかったな〜

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว

      丸太くくるやつは絶対にしーひん(笑)
      手間過ぎる(ㅎ.ㅎ )
      取りあえず引っ張った方が楽やし速い( ・ㅂ・)و ̑̑

    • @y.noboru1756
      @y.noboru1756 6 ปีที่แล้ว

      そりゃ、そうでしょ…
      ロータリー外してってのは新鮮でしたが、後が大変そう〜
      この動画見ると、クローラートラクター欲しくなる〜

  • @常彦田中
    @常彦田中 6 ปีที่แล้ว +2

    畑なのに、凄いですね!
    ロータリー外す考えは、自分も同じでした!
    日頃から、深く耕しすぎではないでしょうか

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว

      沼みたいな感じでした(ㅎ.ㅎ )

  • @9k7t10s7h
    @9k7t10s7h 5 ปีที่แล้ว

    このトラクター持ってきてもらったやつじゃないですか(笑)

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  5 ปีที่แล้ว

      違います(笑)

    • @9k7t10s7h
      @9k7t10s7h 5 ปีที่แล้ว

      @@arakinouki6503
      まぢかぁ笑。
      あっ!次の日に早速使い染めしたらしいですよ(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
      逆転もするわ、深さとかもオート使えるから喜んでた(笑)

  • @マコマゴ
    @マコマゴ 5 ปีที่แล้ว +7

    農家は俺様社長だらけなので対応が大変ですね。聞き分けのないムチャクチャな老害農家ばかりで疲れる
    職業に就いてるので心情察します。こんな圃場に入ること自体、おまえ大丈夫?って言いたい。
    しかも救援に来たのに叱咤する老害こそ現代農業の足かせになってるのも知らずに。

  • @icchy.
    @icchy. 6 ปีที่แล้ว +3

    何をここで植えはるんやろぉ。ほんまに知りたい‼️

  • @menpin1519
    @menpin1519 6 ปีที่แล้ว +2

    深い畑?ですね ご苦労様でした おかげさまでうちの稲刈りも終わりあとは最後のモミスリだけです
    ところで、うちのコンバインがちょっとありえない壊れ方してるので、見てほしいのですが
    滋賀の長浜までコンバイン引き取りに来れますか。。型式はヤンマーAG467です 近くにヤンマーの営業所もあるんですが
    高くつきそうなんで・・・ 壊れてる現状を言いますと刈り取り部を上げずにコンバインを動かしてしまい、刈り取り部を
    支えてるフレームが曲がってタインがフレームに当たってしまう刈り取り部もちょっと斜めってます。稲刈りは終わってるので時間に余裕がありますが・・・遠いと無理かな・・・・

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      お仕事のご依頼ですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
      お急ぎでは無いのでしたら、1度現状を見せて頂いて判断させて頂ければと思います(,,•﹏•,,)
      長浜は昔、高月と言う所で営業をしていた事がありまして、今でもお付き合いさせて頂いてるお客様がおられますので馴染みのある土地です(๑•∀•๑)
      arakinouki@gmail.comにメールを頂きましたら段取りさせて頂きます。
      よろしくお願いします。

  • @長宗我部桃太郎
    @長宗我部桃太郎 5 ปีที่แล้ว +1

    この泥濘状態だと、アっと思ってデフロック踏んだ時には、もう遅し、ってぐらいのアレだな。ていうか、クローラーじゃないトラクターは天気とか、ほんと気を付けないと。

  • @rirohanky2723
    @rirohanky2723 6 ปีที่แล้ว +3

    せいやさん こんなことも されるんですねぇ お疲れさんです 錆てる ワイヤーは よく切れますね

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      出来る事は何でもしますよ( ・ㅂ・)و ̑̑
      貧乏暇なし_(-ω-`_)⌒)_

  • @ゆうちゃんゆうちゃん-o3c
    @ゆうちゃんゆうちゃん-o3c 5 ปีที่แล้ว +1

    重りの数がすごい

  • @柴田恭兵-j8g
    @柴田恭兵-j8g 6 ปีที่แล้ว +1

    コの字型の鉄骨をガッチャで
    後ろタイヤに装着してみてください
    簡単にあがりますよー

  • @トクマルノウエン
    @トクマルノウエン 6 ปีที่แล้ว +3

    これは、なんの畑なんですか?
    すごい水分が多いですよね?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว

      何の畑なのかわからないです(ㅎ.ㅎ )

  • @アリアポコ
    @アリアポコ 6 ปีที่แล้ว +1

    畑でこれはやばいですね(;゚Д゚)!
    クローラーのロータリーがあったら変わっていたかもですね
    やっぱりクローラーすごい
    お疲れ様でした

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      パワクロのロータリーは全幅2400あるからトラックから出てしまうので外してきたんですよ(´-ω-`)
      確かにロータリーあったら強いんですが、穴掘らな無理やったと思う(´×ω×`)

    • @アリアポコ
      @アリアポコ 6 ปีที่แล้ว +1

      240は難しいですね(>_

  • @隊長髭の
    @隊長髭の 6 ปีที่แล้ว +22

    このおっさん、何しにトラクターで畑入ったんだ??どう考えても作業できる状態じゃないでしょ(笑)もうこの後、畑がまた使えるようになるまで日数かかるぞ。おっさんは確実に専業農家じゃないな。

  • @eiichishiraishi9911
    @eiichishiraishi9911 5 ปีที่แล้ว

    大変、でも綺麗な夕焼けだった、農家の。

  • @たかはし-w3u
    @たかはし-w3u 5 ปีที่แล้ว

    なんでって書いている人が多いね でも気になると始めてしまう これがひどくなると 台風の日に畑や田んぼを
    見に行って亡くなってしまう 実際こういった事を助けたことがありますが 超大変です 私は聞いた話だけど
    バックホーが埋まってしまって救出に一日かかったって聞いたことがあります

  • @hideoseki5154
    @hideoseki5154 5 ปีที่แล้ว

    砂壌土だからかな?
    関東ロームとは違いますね❗️

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 4 ปีที่แล้ว

    ハマって居るトラクター運転してたオッチャンの、おい!引っ張れーってのがジェスチャーでわかりました。必死だったんですね

  • @徳永都士
    @徳永都士 6 ปีที่แล้ว +1

    うちもこないだ畑ではまりかけました。でも前輪駆動とデフロックでどうにか上がれました🎵

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      GL25は強いもん( ・ㅂ・)و ̑̑

  • @もんももんも-j4z
    @もんももんも-j4z 6 ปีที่แล้ว

    長もの 大根とかごぼう植えるかな?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว

      聞くのを忘れてた(´×ω×`)

  • @purin1955
    @purin1955 5 ปีที่แล้ว

    近くに土建屋が有ったらユンボを借りる(笑)

  • @河合竹男
    @河合竹男 5 ปีที่แล้ว +4

    パワクロの駆動力は後進にくらべ、前進が断然あるので前進あるのみ。
    このくらいなら脱出できるはず!

  • @fit-zy4kv
    @fit-zy4kv 6 ปีที่แล้ว +3

    沼地だったのかな?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      分かんないです(´-ω-`)
      初めて行った所なんです(ㅎ.ㅎ )

  • @やまもとたつお-x5k
    @やまもとたつお-x5k 6 ปีที่แล้ว +4

    パワクロなら、これくらいでも、引っ張ると、おいらも思ってました。以外でしたね。
    はまった、時は、超低速に切り替えて、ハンドルはもちろん、まっすぐにして、携帯いじってたら、いつのまにか、脱出してますよ。気長に、過ごさないといけないですけど。ムダカキ無ければ、効果ありです。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +3

      パワクロで引っ張れば、どんな状態でも上がるんですけど、沈みまくってましたので無理でしたね(¯―¯٥)
      何せロータリー最上げでつかえてましたもん(╥ω╥`)

  • @サイサイくん-z7i
    @サイサイくん-z7i 5 ปีที่แล้ว +2

    これ土直すの大変だな。

  • @とよちゃん-s7p
    @とよちゃん-s7p 6 ปีที่แล้ว +1

    こんなに深いならフルクロでしょ?フルクロならレンコン畑でも走れる。それとワイヤーを繋げてある場所には麻袋をかけておくことね

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว

      麻袋の意味は切れた時の衝撃吸収ですか?(๑•∀•๑)

  • @うしおに-t2m
    @うしおに-t2m 6 ปีที่แล้ว +11

    レンコン畑だね(*´ω`*)

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +2

      レンコン植えるのかな?(笑)

  • @ぬめっとおく
    @ぬめっとおく 6 ปีที่แล้ว +1

    フロントに ウエイトが 付いた パワクロで なぜ バックが 良いのですか?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +2

      その疑問は当然だと思います(๑•∀•๑)
      一応セオリー通りで作業紹介しております(,,•﹏•,,)
      昔、ロータリーの爪軸にワイヤーかけて引っ張ってフレーム潰したお客様やフロントウエイトが無いトラクターでは前が浮いてしまいますので、前同士で引くのが色々なシュチュエーションでベターだと思いますので、今回はこの方法で作業しております( ・ㅂ・)و ̑̑
      出来る限り、色々な農家さんの参考になるような感じで動画撮影しておりますのでご理解頂けると有難いです( ´ ▽ ` )ノ

    • @ぬめっとおく
      @ぬめっとおく 6 ปีที่แล้ว +2

      そういう事なんですね。
      ありがとうございます。

    • @kenyuki3061
      @kenyuki3061 6 ปีที่แล้ว +2

      せいや 救出トラクター前進で引っ張るとウイリーするかも(パワクロって元々フロント浮きやすい)

  • @慎之介-j8b
    @慎之介-j8b 3 ปีที่แล้ว

    地のコンシステンシー

  • @鄭言-c8h
    @鄭言-c8h 4 ปีที่แล้ว

    這種地也會陷車?奇蹟哦。

  • @worproichitarou
    @worproichitarou 4 ปีที่แล้ว

    「水田なら水入れてしまうが・・・」ねっとり泥では抜けにくいから、ジャブジャブ泥にする動画が参考になります。嵌まりそうになったら、深入りしないで次の脱出法を考える。
    th-cam.com/video/EWN0hM5N-Fc/w-d-xo.html

  • @evoevo3675
    @evoevo3675 6 ปีที่แล้ว +1

    ロータリー外したら楽やで。え?ロータリー?ロアリンクの所に二点ワイヤー掛けてフロントホイストで上げて引き寄せの繰り返し。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว

      一応ロータリー外してる(,,•﹏•,,)

    • @evoevo3675
      @evoevo3675 6 ปีที่แล้ว

      せいや  これは失敬

  • @skyline_1968
    @skyline_1968 6 ปีที่แล้ว +2

    田んぼより畑の方が始末悪いの知らんのかいな( ̄□ ̄;)!!
    この方は専業やないですね
    でしょ???

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +1

      初対面でして全く分からない(笑)
      農機具屋のOBの方のヘルプでした(๑•∀•๑)

    • @skyline_1968
      @skyline_1968 6 ปีที่แล้ว +1

      せいや
      結果顧客が一人増えたからgoodですね(^^)b
      でもせいやさん
      畑がぬかるんでいる時は底無し状態になりますか気をつけてねwww ┐('~`;)┌

    • @岩佐隆-o5o
      @岩佐隆-o5o 5 ปีที่แล้ว +1

      助けて貰ってるのに、あ~しろ、こ~しろって指図するような年寄り客にしたくないでしょ・・・

  • @阿部徳雄-q5e
    @阿部徳雄-q5e 6 ปีที่แล้ว

    代掻きに使う鉄車輪をハメルことができれば、自力で大丈夫👌かなと思うけど。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว

      ストレイクですね(๑•∀•๑)
      最近めっきり見なくなりましたね(,,•﹏•,,)

  • @慎之介-j8b
    @慎之介-j8b 3 ปีที่แล้ว

    作業者は圃場状況¿¿

  • @Qちゃん-z9j
    @Qちゃん-z9j 5 ปีที่แล้ว

    排水対策しとらんの?

  • @北斗七星-w5q
    @北斗七星-w5q 5 ปีที่แล้ว

    これは、ユンボクラスでないとトラクターじゃ無理でしょ、、、

  • @tmc1356
    @tmc1356 5 ปีที่แล้ว +2

    バックて引っ張るもんでないしょ!
    フロントになんのためにウェイト有るのかな?
    知識が無い人がやる作業だね。

  • @kk-cx1jn
    @kk-cx1jn 5 ปีที่แล้ว

    パワクロは、接地圧が低いため、けん引には向きませんよ

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  5 ปีที่แล้ว +3

      ホイルとパワクロが綱引きしたらパワクロが勝ちますよ

    • @佐々木彰-d6y
      @佐々木彰-d6y 5 ปีที่แล้ว +3

      接地圧×面積を考えて

  • @SunBridgeDaisen
    @SunBridgeDaisen 6 ปีที่แล้ว +2

    この農家は儲からないひとだと思う。何をやってもダメなひと。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 ปีที่แล้ว +2

      これが初対面でしたので分かりかねます(´-ω-`)

  • @akahazudon451
    @akahazudon451 6 ปีที่แล้ว

    イセキのトラクター乗ってる白帽子かぶったオッサン、なんかムカツクな