車のパンク修理 修理キットで直す シエンタのタイヤがパンク【概要覧を観て】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 พ.ค. 2022
  • シエンタリアタイヤがパンクしたのでパンク修理キットで直してみました。
    下穴は何回も回転させた方が補修ゴムのニードルは入りやすいと思います。
    この動画では下穴を何回も回転させてないので補修ゴムのニードルが入りにくくなってる映像になってます。補修ゴムのニードルは回転させないで真っすぐ刺すのが正解ですがこの動画では回してしまってます。これでも空気抜けはありませんでした。
    この動画のように失敗しないように下穴は何回も回転させた方がいいというのがポイントです。 職場のハイエースがパンクした時に下穴を何回も回転させてから補修ゴムのニードル刺したらすんなり入りました。
    素人なので上手く動画で説明できてませんが見てくださいね。
    使用した製品
    大橋産業 BAL バル
    No.831 [パンク修理キット パワーバルカシールタイプ チューブレスタイヤ用]
    #パンク修理キット 使い方
    #パンク修理
    #パンク修理 自動車
    #パンク修理キット
    #タイヤパンク
    #タイヤ
    #DIY
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 41

  • @nekojarasii5
    @nekojarasii5 ปีที่แล้ว +12

    プラグが入らない時は空気を抜くのではなく入れると楽に挿入できます。
    空気圧が足りないからトレッドが凹み押す力が分散するので入らないのです。

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +4

      そうなんですね。勉強になります。
      次からは抜かないようにします。

  • @Youonlylive2
    @Youonlylive2 ปีที่แล้ว +7

    こういう動画が一番役に立ちます、参考になります。
    有難うございます。

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +1

      動画観ていただきありがとございます。はげみになります。
      これから動画視聴よろしくお願いします。

  • @yukara-qg6rm
    @yukara-qg6rm ปีที่แล้ว +2

    シエンタ乗りです。
    自宅から数十メートル走行した所でパンクに気がついた為、初めて修理キット使用致しました。数分で作業完了。最近の車はスペアータイヤ無いんですね。

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +1

      そうなんです。今のクルマはスペアータイヤ無いんです。
      修理キット使ったんですね。直ってよかったです。とにかくパンクが直ればいいのだからね。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@替刃大チャレンジタイヤ交換頼まれた車屋さんは大泣き😭

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  3 หลายเดือนก่อน

      @@ipodtouch5th タイヤが無いからこうかんできないですもんね。ww

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 8 หลายเดือนก่อน +1

    修理お上手です。
    使われているキットのフックニードルが短いような気もしますが、付属のストリップはいままで見たこともない色です。
    経験上ラバーセメントタイプは差し込みやすいのですがセメントを使わないタイプの黒いストリップの方が耐久性もあり修理はうまくいくと思います
    自分はバイク通勤していた時に最低でも年一はパンク修理していたので素人の範疇を超える回数こなしています(笑)
    ちなみに穴がというか1センチほどの切れ目に2本平行に差し込んで修理成功させたミラクル修理も経験あります(1年以上もち、タイヤ交換まで乗れました)
    ストリップはアマゾンで50本くらいで売っているやつがサイズが選べるので便利です。

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  8 หลายเดือนก่อน

      修理が上手かどうかは微妙です。作業は失敗してますが何とかなりました。 おほめの言葉ありがとうございます。
      下穴を何回も回さなかったので ニードルが入って行かず てこずってしまった動画になってしまいましたが 見ていただき有難うございます。
      1センチの切れ目は大きいですね、私ならあきらめてタイヤ交換すると思います。まさにミラクルですね。

  • @shirokuroj
    @shirokuroj ปีที่แล้ว +5

    これエア抜くともっと入りにくくなりますね。それと、マルニの製品はリーマも時計回りのみで戻すの厳禁、打ち込みプラグは回すの厳禁、ただ真っ直ぐに打ち込む仕様の筈です。打ち込むツールが底まで到達するまで。テックの製品はねじりも良かったかな。BSさんはテックが純正指定ですね。マルニの製品の方が個人的には信頼性有りますけど。。

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +5

      はい、おっしゃる通り入りにくいです。まっすぐに打ち込む仕様ですが回まわしてしまってますね。(・_・;)
      何回かこのキットで直したことがありますが今回は何故かすんなり入って行かず内圧の抵抗で補修ゴムのニードルがなかなか入っていかないと思い抜きました。ペコペコして失敗したと思いました。最初の下穴を何回も回転させれば良かったと思いました。
      動画観ていただきありがとうございます。

  • @user-oy6hs6jk8k
    @user-oy6hs6jk8k ปีที่แล้ว +3

    自分もこのパンク修理セットを2回使用しました。。以外に簡単だし、修理後のエアモレも無かったです。
    ただこの片ベリしたタイヤをまだ使用するのでしょうか?

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว

      よく片減り具合に気付きましたね。👍
      今現在は4本新しいタイヤに交換しました。
      動画を観ていただきありがとございます。😆✨

  • @user-ci8xb7xp7z
    @user-ci8xb7xp7z ปีที่แล้ว +5

    補修ゴムを差し込んだ後一旦エアを抜くのは内圧で伸びているタイヤを少し縮めて補修材とタイヤを密着させるという目的です。 やらない場合も多いですが念のためって事ですかね。 なかなか練習の機会も無いですが、チューブのパッチ貼りで補修していた時代を経験している身としては、今がチューブレスの時代で良かったと思います。

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว

      内圧の抵抗で補修ゴムのニードルがなかなか入っていかないと思い抜きましたがペコペコして失敗したと思いました。
      補修ゴム刺すニードルのした穴をもっと何回も回転させていおけばすんなり入ったなぁと思いました。
      何回かパンク修理してますが何故か今回はニードルがすんなり入りませんでした。
      動画を撮っててやり直しはきかないのでこのままユーチューブにアップしてもいいやと思いのせました。失敗も含めて観ていただければと思います。
      こんな直し方でしたが空気抜けはありませんでした。
      観ていただきありがとございます。

    • @user-od2dv1lm8u
      @user-od2dv1lm8u ปีที่แล้ว

      ラリーしていた者は、チューブ時代を知っていて、なんだか不安はありますが、車を取り替えたらスペアータイヤがありません。修理キットがありましたが、いざとなったら使えないかもね?

    • @yamayou00
      @yamayou00 10 หลายเดือนก่อน

      頭が❤

  • @kohchan8388
    @kohchan8388 ปีที่แล้ว +3

    先日パンクの動画は拝見いたしました。
    耐久性はタイヤが減るまで大丈夫なのでしょうか?
    それと、タイヤ内に何か残っていないか心配が残りますね。
    その辺はどのようにお考えですか?

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +1

      耐久性は大丈夫です。ガソリンスタンドとかでも同じ直し方してます。
      オートバックスではスタッドレスタイヤはゴムが柔らかいから空気が漏れる恐れがあるからやりませんと言われた事があります。しかたなくパンク修理キットを買い、自分で同じやり方で直して乗ったら3年経過しても普通にのれてました。
      オートバックスは普通のタイヤのみしか修理しないですと言われました。
      タイヤ内に何か残ってないか?ですが刺さってる物を抜けば中に何か残ることはないです。
      2年前に職場の軽トラのタイヤがパンクした時に刺さってる物を抜こうとしたがタイヤ内に刺さった物が落ちてしまい、仕方なくそのままパンク修理して今でもそのタイヤでのってます。(刺さった物は小さい金属片)
      この軽トラの事例は自己判断でお願いいたしますね。

    • @kohchan8388
      @kohchan8388 ปีที่แล้ว

      @@替刃大チャレンジ様
      今回の動画は明らかに釘が刺さっていたので、抜けば問題なさそうですね。
      新品のタイヤが1週間程度で、ぱんくしてしまい、タイヤ屋でパンク修理してもらったのですが、
      そのタイヤどのくらい持つのか心配していた時、拝見した動画でしたので、質問いたしました。
      今の接着剤は相当優秀なんですね。安心しました。

  • @user-nk8yc7fo8m
    @user-nk8yc7fo8m 10 หลายเดือนก่อน +3

    トレッドの端、ショルダーの手前 5mmあたりで修理しましたが 漏れなければいいですか?

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  10 หลายเดือนก่อน +1

      動画を見ていただきありがとうございます。
      パンク修理して石鹸水で空気漏れを確認して漏れてなければ大丈夫じゃないかなぁしか言えないです。
      私はこのようなやり方で自己責任でやってる動画をあげてるだけなのです。なので漏れなければ自己責任で判断してやって下さいしか言えません。
      私も他の動画を見てやる場合は自己責任でやるんだという認識でやってます。
      こんな回答ですみません。

  • @kawashimakaori
    @kawashimakaori ปีที่แล้ว +6

    修理したタイヤは、後輪のみで使ったほうが、いいと思います。前輪タイヤだと、ハンドル回した際、硬化剤が、はがれて、また、エアが、漏れることになります。

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね。前タイヤがパンクし直した時は前輪と後輪を入れ替えて交換するようにします。
      コメント及び動画を観ていただきありがとうございます。

  • @user-mz8fk3mk8s
    @user-mz8fk3mk8s ปีที่แล้ว +5

    パンク修理練習には丁度良いくらいの摩耗状態です。本来ならタイヤ交換かな

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว

      スリップサインがギリギリなのでご指摘通りもうすぐ交換ですね。
      観ていただきありがとございます。

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q ปีที่แล้ว +2

    この修理キットの自転車用が出たらいちいちホイールからタイヤを外さなくて済むのにね

    • @user-lz8ym3sl9x
      @user-lz8ym3sl9x ปีที่แล้ว +2

      自転車じゃタイヤの構造や厚みが違うから無理では?
      シティサイクルに多いチューブ式ならパッチ貼りかチューブ交換しかない
      チューブレスなら構造は自動車タイヤに近いけど、タイヤが薄過ぎて動画のようなプラグと加硫セメントでは接着力が足りない
      車と同じような液体修理剤もあるけど、結局は内面パッチかタイヤ交換したほうが精神安定上はいいでしょう

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +1

      動画を観ていただき有難うございます。
      自転車のパンクを直すのにタイヤを外さないで直せたら確かに楽だと思います。特にリアタイヤは面倒ですよね。
      中嶋様の書き込みにもあるように自動車と自転車ではタイヤの構造が違うから直し方がちがいます。
       自転車はタイヤ内にチューブ(浮き輪みたいなやつ)の穴をふさぐのでパッチを貼って直すのでタイヤを外すようです。
       私の車はタイヤ内にチューブが入っていないチューブレスタイヤなのでこの修理キットで直せます。
      今の車はほとんどのタイヤはチューブレスタイヤです。

  • @babyface7239
    @babyface7239 ปีที่แล้ว +2

    何故?空気抜いちゃうのか?😌……

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +1

      空気を抜くのは間違えです。
      いつもはニードルがすんなり入るのに今回はすんなり入らなかったので空気圧の反発か抵抗かなと思い抜きました。ペコペコして失敗だと思いました。もう録画してしまってたのでやり直すのも面倒だと思いそのままやりました。まぁ何とかなりました。失敗も含めて観ていただければいいかなと思います。
      この数日後に職場の車のタイヤがたまたまパンクしました。した穴を何回も回転させてからニードルを刺したらすんなり入りました。この動画のした穴を何回も回転させなかったのが駄目だったんだと思います。

  • @user-mt3po2sd6r
    @user-mt3po2sd6r ปีที่แล้ว +5

    インサートニードルで差し込む時エアー抜く必要ないのに

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +4

      動画観ていただきありがとございます。
      指摘通りエアーは抜く必要はなかったですね。最初の下穴をもっと何回も回転させておけば ニードルが入りやすかったのかもしれません。
      空気圧が邪魔してニードルが入らなかったのかと思い抜いてしまいましたが、かえってペコペコしてニードルが刺しにくくなったのは確かです。

    • @user-do5oq1sl2k
      @user-do5oq1sl2k ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよね。なかなか入らないと、思わず虫ゴム(?)を外して空気を抜きたくなっちゃうんですよね。私も同じことしちゃっいました(笑)。

  • @tosifumiutida6028
    @tosifumiutida6028 ปีที่แล้ว +3

    砂利 土の上でジャッキアップは、本当に危ない危なすぎ
    自己責任だけど本当に危ない
    デンジャーいや デンジャラス

    • @替刃大チャレンジ
      @替刃大チャレンジ  ปีที่แล้ว +2

      忠告ありがとうございます。
      次から板置いてジャッキアップし、板置いてウマかけます。
      この場所で考えられるもっと現実的でいい方法があれば教えていただけますか?