第二種電気工事士試験 リングスリーブ 圧着マークの覚え方

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 46

  • @HOZANdenko
    @HOZANdenko  5 ปีที่แล้ว +10

    複線図対策番外編として、
    リングスリーブの圧着マークの覚え方をご紹介しています。
    複線図は筆記試験・技能試験どちらにも登場する重要なカテゴリーです。
    DK-210 複線図練習キットを使って複線図の基礎から応用までを解説します。
    製品と動画どちらも活用しながら複線図の描き方を習得しましょう!
    〔電工試験の虎サイト〕
    www.hozan.co.jp/denko/

  • @やませ-n2g
    @やませ-n2g 3 ปีที่แล้ว +10

    リングスリーブの覚え方、最高です。これのお陰で、今年の第二種電気工事試験受かりました。

  • @shin0t0shi
    @shin0t0shi 2 ปีที่แล้ว +7

    すごい!!
    これで記憶違いで間違わなくてよくなります。
    ありがとうございました。

  • @ぽにょ-i5l
    @ぽにょ-i5l 4 ปีที่แล้ว +20

    すごくシンプルで覚えやすい👏

  • @あかさたなはま-m2z
    @あかさたなはま-m2z 5 ปีที่แล้ว +14

    わかりやすかったです!
    今までどの線が何本でどの圧着マークかがごちゃごちゃしててよくわからなかったのですが、これを見て、すごく簡単に覚えることができたので、びっくりしました。
    この動画を投稿してくださって本当にありがとうございます。

  • @とっしー-t6j
    @とっしー-t6j 3 ปีที่แล้ว +5

    これ考えた人、天才だ。

  • @panda-ck7pb
    @panda-ck7pb 11 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございます!超わかりやすい!
    記憶容量の少ないおじさんにはありがたい知恵です!

  • @fossil_guitar
    @fossil_guitar 4 หลายเดือนก่อน +1

    声が素敵すぎ……じゃなくて、丸暗記苦労していたので助かりました!
    ありがとうございます!

  • @mario-jq2mj
    @mario-jq2mj 4 ปีที่แล้ว +12

    これはわかりやすいです!!
    ありがとうございます。

  • @arcobaleno-uf1yk
    @arcobaleno-uf1yk 4 ปีที่แล้ว +9

    すごい、これは覚えやすい

  • @があああ-e1t
    @があああ-e1t 4 ปีที่แล้ว +9

    4択だったから正答できたけど、これ筆記の前に知りたかったよ・・・

  • @papicopapico9781
    @papicopapico9781 3 ปีที่แล้ว +6

    ものすごい分かり易すく、覚えやすかったです!!
    助かります!!

  • @genbano1557
    @genbano1557 5 ปีที่แล้ว +5

    どうやって覚えようか悩んでいた所です。これで覚えられました。ありがとうございます。

  • @yuuki.358
    @yuuki.358 ปีที่แล้ว +1

    これはすごい👏
    助かります‼️
    因みに自分で計算しましたが、
    正確には、
    2点=○
    3〜4点=小
    5〜7点=中
    8〜9点=大
    10点以上=P型スリーブ
    だと思います。
    間違ってるかもしれないので、ご自分で計算されて確かめてください。
    計算は、
    1.6mmを2mm2
    2.0mmを3.5mm2にして、
    それに、それぞれの本数を掛けて積(かけ算の答え)同士を足すと出ます。

  • @ro4719
    @ro4719 3 ปีที่แล้ว +23

    山内さんの手、超キレイw

  • @tatsurou55
    @tatsurou55 3 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすかったです。

  • @fjhaydn1732
    @fjhaydn1732 6 หลายเดือนก่อน

    これ本当に助かりました!ありがたいです!

  • @hemu7629
    @hemu7629 ปีที่แล้ว +1

    こういう法則あるとありがたい🙏
    暗記せず済む

  • @jya5891
    @jya5891 ปีที่แล้ว +1

    僕のお勧めの覚え方は、
    瞳、不意に、チュウ
    (瞳さんが、不意に、チューしてきた)
    これは、
    13 21 に中
    の語呂合わせです。
    2.0 mm 1本 + 1.6mm 3本 以上 または、
    2.0 mm 2本 + 1.6mm 1本 以上 に、中のスリーブを使うので、この頭の数字だけを取り出して、語呂合わせで覚えてしおう
    という作戦です。

  • @東奔西走右往左往
    @東奔西走右往左往 3 ปีที่แล้ว +1

    凄い。覚えやすい  流石。。。。。。

  • @zibansi
    @zibansi 3 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすい!!いつもありがとうございます

  • @renanos-5
    @renanos-5 ปีที่แล้ว

    まじでめちゃくちゃわかりやすい

  • @13proPixcel7-fd6ev
    @13proPixcel7-fd6ev 5 หลายเดือนก่อน +2

    2が⚪︎で、3.4が小で、5以上が中こういうことかな

  • @kota3335
    @kota3335 หลายเดือนก่อน +1

    再生速度0.5にするとヘベレケになってかわいい

  • @keikai4441
    @keikai4441 ปีที่แล้ว

    どうせ適応表は問題の中に親切にどこか書いているっしょ→書いてなかった>< こんな一覧覚えられないY→け、検索→覚えた方あった!ここに来た!助かった

  • @たけ-y1d
    @たけ-y1d ปีที่แล้ว

    ありがとうございます

  • @れいぞう子-f6z
    @れいぞう子-f6z ปีที่แล้ว

    くっそわかり易い

  • @wildgorillaman6340
    @wildgorillaman6340 3 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしいです。
    今までの事例でサクサクと選択しても、分からん!!
    と、思ってましたが、これならば暗記できそうです^_^

  • @jinjin8006
    @jinjin8006 3 ปีที่แล้ว +1

    凄い!

  • @ひろりん-n3g
    @ひろりん-n3g 3 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい考え方です!
    大変参考になりました‼️
    m(_ _)m

  • @それがし-z5d
    @それがし-z5d 3 ปีที่แล้ว +3

    例外って無いんですか?

  • @kiwamu03
    @kiwamu03 ปีที่แล้ว

    筆記の過去問で大スリーブが出題されることがありますがどう対応したらいいですか?

  • @APTME
    @APTME 5 ปีที่แล้ว +11

    自分は組合せ一覧を覚えるのが面倒なので、φ1.6mm=2.0mm²、φ2.0mm=3.5mm²で普通に暗算してます。
    1.6×2本(4.75mm²以下)=○、8.0mm²以下=小、14.0mm²未満=中なので、
    試験では「2.0mm²、3.5mm²、1.6×2本、8.0mm²以下」の4つを覚えるだけかと思います。
    この動画の考え方は合格が目的なら良いのでしょうけど、実務まで考えたら誤差が大きいんじゃないかと...
    (動画では1.6mmと2.0mmが1:2の比率ですが、実際には1:1.75の比率です。)

    • @superuser1234
      @superuser1234 4 ปีที่แล้ว +2

      14mm2未満は中とのことですが、2.0mmが4本で14mm2の場合は中となりますよね?
      試験でこの組み合わせはありませんが。

    • @APTME
      @APTME 4 ปีที่แล้ว +5

      @@superuser1234
      「14.0mm²未満=中、だがしかし2.0mm×4本は中スリーブを使う」と言うルールになっているので、苦情はルールを作った人にどうぞ(笑)
      尚、厳密に言うとφ2.0mmの公称断面積が3.5mm²で実断面積は3.14mm²です(断面積=半径×半径×3.14)。
      実断面積で計算するならばφ2.0mm×4本だと3.14mm²×4=12.56mm²で14mm²未満になります。
      φ1.6mmで実断面積を持ち出すと2.01mm²となるのでφ1.6mm×4本で小と言うのも微妙になります。
      実際の電気工事の計算では公称断面積を使います。

    • @superuser1234
      @superuser1234 4 ปีที่แล้ว +3

      @@APTME 別に苦情を言うつもりないけど(笑)、例外が抜けてるから指摘しただけだよ。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 4 ปีที่แล้ว +6

      技能の試験対策なんだから小スリーブの種類だけ解れば良いんだよ。

  • @マイケル-b9z
    @マイケル-b9z 27 วันที่ผ่านมา

    覚えやすいです よかった

  • @hazardthankyou1857
    @hazardthankyou1857 2 ปีที่แล้ว +3

    こいつは驚いた

  • @せんたろうものほしざわ
    @せんたろうものほしざわ 5 หลายเดือนก่อน

    吉良吉影がこの動画を見たらどうなってしまうのだろうか。

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 4 ปีที่แล้ว +5

    小生63歳の年金生活者です。独学で第二種電気工事士の資格取得を、目指しています。
     リングスリーブのサイズ、圧着マークの決め方を、完璧ではないと思いますが、私は次のようにしています。いかがでしょうか。
     リングスリーブの圧着マークを、電線の太さの合計で判断しています。単位は、mmです。
    3.2→圧着マーク:〇 
    3.6~5.2(例外 1.6×4=6.4)→圧着マーク:小 
    ここまでは、リングスリーブのサイズは、小です。
     次からは、リングスリーブのサイズは、中です。5.6~10(最大値?)→圧着マーク:中 です。
     小生何分、電気の専門家ではありませんので、当然不備が予想されます。間違いが有りましたら、ご教示下されば勉強になります。
     拙い見分け方を、見て頂きありがとうございました。
    追伸
     圧着マークの覚え方の一例です。
    ・ミニ→〇 3.2→〇
    ・見ろ(みろ)~虫(むし)→小        3.6~6.4→小
    ・ころ~じゅう→中 5.6~10→中 
     以上です。間違いや良い方法があったら、ご教示下さい。ありがとうございました。
    追伸 2
     さまざまな参考書の説明をもとにして、私なりにまとめた結果が上記の通りです。
     お蔭様で上記の方法で、筆記試験にも合格させて頂きました。また、技能試験の勉強においても、今の所特に支障は出ておりません。
     もちろん完璧ではないと、考えられます。間違えを見つけて下さった場合は、恐れ入りますがご教示下さい。
     ありがとうございました。2020.12.1

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 4 ปีที่แล้ว +3

      もうすぐ試験ですね、今日から初めて技能の練習を始めてます!(複線図の書き方から)
      日曜日まで休みなので一日中出来ます🐝お互いに頑張りましょう💃

    • @中村吉郎
      @中村吉郎 3 ปีที่แล้ว +3

      @@Seaza_Sr1 様 
      返信に感謝します。私は、明日技能試験です。最善を尽くします。
       陰ながら貴殿の合格を、祈っています。ありがとう😆💕✨ございました。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 3 ปีที่แล้ว +4

      @@中村吉郎 頑張ってくださいね😉
      俺は一応最後まで出来ました、コロナのお陰で席を広く取って貰えるのでやり易かったです。

    • @中村吉郎
      @中村吉郎 2 ปีที่แล้ว +2

      私はお陰様で技能試験にも合格し、免状を取得しました。報告が遅くなりました。
       現在は法律を独学で学び、10月の資格試験に備えています。  
       皆様方の技能試験合格を、陰ながら祈っています。2022.7.6

  • @ケンオカ
    @ケンオカ 2 ปีที่แล้ว

    お姉さん声かわいいね!集中出来ません
    ありがとうございますm(_ _)m