ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は女だから観ているとどうしても心が苦しくなってしまう。格子の窓から「ここから出られたら…」と何度も思い、三畳半の天井を見ながら何度も涙した事だろう。心も死んでもう涙も出なかったのかも知れない。このような身の上を生き抜くしか選択肢が無かった当時の女性達を思うと、今は自由があるだけ本当に幸せだと心から思う。
鉄格子を見たときもそうでしたが、遊女が使っていた茶碗を見たときには確かにここで生活していたのだと胸アツになりました。開放された彼女達が幸せになったと信じたい気持ちで一杯です。
0:18
でも、外で暴力振るわれたりするより幾らか安全だったところもあるんじゃないかなとは思いますね。きっと嫌な人は嫌だったかもだけど人によっては虐待から逃げられたりご飯もらえたりする場所だったのかも?
@@user-mashiro613どっちの地獄がマシかという話ですね
出たところで今みたいにシェルターがある訳でもないし生きていけないから辛いですよね。遊郭に売られなくても奉公に出されてこき使われたり。この時代の庶民って何が楽しかったんだろう。
美しくて見やすい動画ありがとうございます。私は昔ある地方都市に出向いた際、元遊郭だった建物に泊ったことがあります。現在は管理団体があり、宿泊や集会に使用できるようになっていました。(一般に公開されているかはわかりません。)この建物より少し小さく、二階建てでしたが造りがすごく似ています。二階に小部屋がいくつかあり、一番格の高い遊女の部屋、という所に泊めて頂きましたが、この部屋の主だった方のことを思わずにいられず、思わず持っていたお菓子をハンカチにのせてその方を思って部屋に供えていました。 その晩私はうとうとと夢を見たのですが、ある女性が寝ている私の腹をすごい勢いで刃物で刺しながら何かを訴えているという夢で、けれど全く痛く無く、ただその女性がわたしに何かをわかって欲しいと思っている気持ちだけが伝わってきて自分も彼女の気持ちに同情している、という夢でした。今も忘れられません。彼女らを供養したい気持ちも持ち続けています。(追記)すみません、コメントの返信を読んでこちらに追記させてください。私がその方から感じたのはものすごい痛みと苦しみを自分は受けたのだ、という狂気を帯びたような訴えでした。私は微塵も痛くないのです。けれどその方が伝えたかったのはそういう苦しみを受けたということをわかって欲しいという気持ちなのだと思います。そういう腹を刺されるような苦しみをその方は毎日味わっていたということなのだと思いました。私は決してそれを縁起が良いとかに結びつけて考えて欲しくないのです。そういうものとはあまりに違うのです。あの時の事を思い出して、あまりにそのような解釈に違和感があったので失礼とは思いますが付け加えさせて頂きます。私はその遊女の方をただ尊重したいと思っているのです。2024 9/8
コメントありがとうございます😊ものすごい体験をなさったようですね!?貧困農村地区から売られてきて自由を奪われた彼女達のことを思うと悲しい気持ちで一杯になります。遊離巡りで遊女の墓があるところでは必ず手を合わせるようにしています。彼女は何を訴えたかったのでしょうね・・・・
刺される夢は刃物(金属)が体に入るということで縁起が良いそうですよ。金運の夢。優しさへのお礼だったのかもしれませんね。
遊女に自由はありません。鳥の長いの鳥と一緒の扱いでした。花魁もそうです。格の高い花魁。
かごの中の鳥
@@しろくま-n6l それは全く違うと感じました。
ここで地獄の日々を過ごした遊女達が、今は苦しみのない所に行けてますように。そして次生まれ変わる時は、幸せな人生を歩めますように。心から願ってます。
遠い昔から女性は辛い思いをして来たと思います。本来は子孫繁栄の為の男性の欲がありすぎるゆえに道具にされる、どんな思いで耐え忍んだのか。今でも戦争地域で奴隷にされ同じような女性がいると聞きます。世界中の女性が性被害に遭わない事を願ってやみません。
大抵は寒村の農家の娘が口減しで売られてきた事かと…。苦界でも必死に生き抜いた女性の涙が壁に染み込んでいる感じました。
私の祖母が小さい頃、友達に元遊郭だった建物に住んでいる友達がいたそうです。その友達の家はコの字型で真ん中に中庭があって一見すると豪華だけど開けられない窓がいくつかあったらしい
建物の立派さ、昔の大工の腕の良さ、そこに来る金持ち客、働かされる若い女性達、複雑な気持ちで拝見しました。
なんか普通にオススメ流れてきて見たけど、終始何故かずっと息苦しい感じがしてた...胸騒ぎじゃないけど
貴重な映像をありがとう。自分は70歳に近いが、現場を見たのは初めて。多くの若い世代に見ていただきたい。歴史の中の自分と同じである「人」の生き様。このような建物は貴重で保存されねばならない。ありがとうございました。
全く持って同感です。コメントありがとうございます😊
性病じゃないけどカンジダになった時おしもが痒くて痛くて本当に辛かった。この時代は今では完治するような性病がたくさん流行っただろうし最後は痛くて苦しくて帰れなくて逃げれなくて亡くなったと思うと同じ女性として苦しいです。
どんな思いで男性に身体を許していたのか想像するだけで切なくなります故郷に帰りたかったでしょうね
故郷には帰りたくなかったんじゃないかなぁ…売られているわけだし
今から45年程前大学生の時に、某有名城下町の片隅にある遊郭跡に一年間下宿をしていました。二階建てに楼塔?がある建物でした。一階が楼主家族、二階が遊女の部屋でした。中庭をぐるっと囲んで部屋が並んでいるところは同じでした。一部屋は6〜8畳で25部屋くらいありました。何とも言えない不思議な雰囲気のある建物でした。興味半分で住みましたが、今となっては貴重な経験が出来たのだと改めて思いました。懐かしい記憶が蘇りました。ありがとうございました。
もはや経験することができない貴重な体験でしたね😳コメントありがとうございます😊
@@shouwanafuukeiさまありがとうございます。今となっては本当に貴重な経験となりました。全く忘れていたのですが、たまたまこの動画を見て当時の事を思い出し懐かしく思っています。元遊郭に住んでいたなんて凄い事だったんですね。
美談で話されることもある遊郭ですが、やはり女性の目線だとつらいですね。性の道具とされた辛さははかりしれない。
昔の遊郭内部を初めて見て感動しました。明治から赤線廃止まで、見たこともないはずの、娼婦たちの日々がリアルに蘇るようです。戦前の娼婦たちは短命だったそうで、衛生状態も悪く性病も多く食事も暖房なども粗末だったと思います。そんな女性たちの犠牲の上に贅沢を凝らした遊郭の建築を見ると、彼女たち悲しい思いが見えるようで、涙が出そうです。この動画も貴重な文化財です!「令和に残る昭和な風景」様、いつも感動をありがとうございます。
当時の遊女達の生活に触れられる貴重な施設でした、当たり前に行われていた人身売買などを考えさせられました。是非多くの人に訪れてもらいたい施設です。
こんなに明るいのに信じられないほど息苦しい晴れ渡った空を檻から眺めて何人の遊女達が「この檻を破って屋根を伝って逃げ出したい」と何度願ったんだろうと思ったら、もう…
今の立ちんぼやパパ活とは違うよね…恐らくこの人生しか選べなかった人たちだから😢自ら選んでその道のプロになった方々や、パパ活、立ちんぼ、誰の人生も否定するつもりはないけど、この道しか「選べなかった人生」は気の毒に思う。歴史と建物の中に各々の生きた証が詰まっていて、胸がぎゅっとなります。
今でもこの道しか選べなかった、という人は沢山います。贅沢したくて遊びたくて風俗やってるわけではありません これしかできないんです。必死なんです。配慮されたコメントなのに突っ掛かってしまってごめんなさい。どうしても苦しくなってしまって…SNSの一部の人のせいで華やかで気楽にワガママにやってるように見えてるだけです。認められたいわけでもないし褒められた仕事じゃないのもよくよく分かってる。だから9割の人たちは、みんなひっそり生きてるんです。これしかないんです。
@@user-vf2ib4wy4s 分かりますよ🕊️元セクシー女優の子、現役の子、若い頃していたけど今は結婚して主婦やってる子など古くからの友人に居ますので。認められたいわけではない、褒められた仕事ではないと仰りますが、私は立派なご職業と思います。人の為の仕事であることには間違いないのです。
@@user-vf2ib4wy4s 返信したんですが、反映されてません🥲どうしてでしょう🥲
返信したんですが反映されてませんでした💦分かりますよ。古くからの友人にもそのような職業の子が何人かいますし、そういった業種に携わっていた(運営、スタッフ側)友人もいます。それがより大衆に向けたモノ(大人ビデオ女優)になると決して消費者には知り得ない様々な事情が絡み合ってくることも知っています。私はそういった世界により近い人間です。そしてそういった世界にはグレーな人間や世間的にはアウトとされている方々が必ず関わっていますし、そのような人達から聞く話もあります。今や大人ビデオ女優さん達がプロデュースする商品等もありますし、彼女達の容姿に憧れる女の子達もたくさん居ますが、決して、決して、表面上に見える煌びやかな世界だけが全てではないことは重々承知しています。何に引っ掛かったのか知りませんが、そこまで世間知らずではございません。
@@user-vf2ib4wy4sいません日本には生活保護制度があり働けなくても生きる権利が保証されています 身売りしなきゃ生きられない事はありません、それを知らないだけです横から失礼しました
途中うつった彼女達が書いたであろう字、若い女の子が書いたと感じさせる字。なんならその字の形に親近感さえ感じて、胸が締め付けられた。日々どのような気持ちだったのだろう、出ることができない窓から外を眺め何を感じたのだろう。梅毒はじめ様々な病気と隣り合わせ、どんなに怖かっただろうか。同じ女性としてより苦しくなる。どうか今は幸せであってほしいとただただ願うばかり。
思わず昔読んだ漫画の「親なるもの断崖」の女の子たちを思い出してしまいました。幼くして北海道の遊郭に売られた主人公たちの過酷で悲惨な境遇と重なって胸を抉られる思いです。日本ではすでに過去のことでも、世界では同じような境遇の子どもたちが未だに大勢いるのが現実。本当に辛いです。
私も読みました炭鉱町の室蘭に連れて来られた少女たちの運命
4人の女の子の物語。私も昔読んだし、今もKindleに入ってます。時代劇で見るちゃっかりした遊女と違って壮絶だった...
この建物は女性の地獄の悲しみと、苦しさ、絶望から出来ているのでしょう。肉体をとことん搾取され貪られる事はどれだけ苦しく惨めだった事だったでしょう。美しさに比例して悲しみや苦しみが伝わって来ます。日本の歴史的建造物を見るのが好きですが、豪族でもここまで美しいのはなかなか有りません。今は亡き彼女たちの事を思うと本当に心が痛みます。
いろんな事情を抱えて日々、三畳一間の格子のある部屋で客を相手にする生活、、、なんか、見ていて胸が重苦しくなる印象だなぁ
細かな意匠、窓枠や中庭の植物の配置や石畳でさえも日本の建物は素敵です。本当に美しい。家族を守るために親に売られて、こここら抜け出すために懸命に奉仕して、抜け出せないと分かったときの絶望なんて想像できません。女だけど分からない。地獄から白馬の王子様を待つ夢を見る感覚なのかな。遊女達の会話を聞いてみたいものです。
建造物としては庭園も含め魅入ってしまうほど美しいでもこの場所で何人もの遊女が身を捧げ、若く美しい時を奪われていったかと想像すると胸が痛くなります自由に生きる事も死ぬ事さえも許されずこの世を去った遊女たちに合掌
妓楼にしかない美しい意匠と悲しすぎる過去が隣り合わせで、何とも言えない気持ちながらどうしても惹かれます。
遊女の方々が使っていらした部屋と、楼主の方が使う広間などの部屋の明るさや、流れている空気の違いに驚きを隠せません。かたや鉄格子をはめられており、ある程度は意匠が施されているものの、楼主さんの広間に施された意匠はまさに桁違い。特に明るさの違いに胸が痛くなりました。これは、物語ではなく、事実。現実にあったこと。若い女の方々が決して好んで来たわけではない場所。当時の遊女さんたちが生まれ変わったら、その時の胸の痛みや悩み、辛さなどの無い人生を送って欲しい、送っていて欲しいと願ってやみません。貴重な動画を公開してくださり、本当にありがとうございました。(非常に少額ですが、電車代やランチ代などの足しにして下さい!)
😭😭ありがとうございます。交通費に使わせていただきます。鉄格子の跡と茶碗と洗浄室は忘れられません!?
これはすごい!これだけ手を加えられずに残っているのがすばらしい。有料にしてもいいからずっと残して欲しい。
これこそ文化財ですね😊
貴重な映像ありがとう。
😊
当時の様子には思いを馳せることしか出来ないのが少し歯痒くも感じました。遊郭に住む女性だけでなく彼女らの世話等をする若衆や番頭もいたのだろうと憶測しますし、様々な思いがこのような場所に行き交っていたのかと思うとやはり割り切れない気持ちにもなります。雨樋が後からつけられたのかなとも思ってしまいました。
私の住む町にも江戸時代から明治時代に建てられた多くの遊廓建築がありましたが、現在は全て懷されてしまいました私の家にも明治初期に建てられた貸座敷が建つていましたが、懷してしまいました子供の頃 鼻のないおばあさんを見て不思議に思いました
とても深いコメントをありがとうございます。鼻のないおばあさんが最後は幸せであったことを願うばかりです😢
現代社会では、大阪府南遊郭が運営してます、昭和史の昭和30年に遊女遊廓と遊郭が廃止令と為りました。現代社会で遺残る遊女遊廓の問題は大変な事です。戦中で昭和史の芸子遊戯、明治維新の動乱期頃より、昭和では刀で切り合う時代劇の様に、廃止令での抗争勃発した犠牲者の芸子遊戯だとか、昭和史の30年以降ずっとイタチごっこの遊戯遊廓、現代政治経済の責任ですから、未だに年功序列の責任回避が政治社会です。残念ながら、
鼻がないのは性病のせいですか?伊藤博文夫妻も半分鼻がなく、写真はいつも鼻がある方側からだったとか。でも、鼻がなくてもお婆さんになるまで生きられた、という人なんですね。お婆さんと言っても、40歳より前かもだけど、、、
明治維新、幕末の志士と維新派と刀で切り合いです、偶然に居合わせる女性が鼻先を切られると、池田屋事件など新選組、廃刀令はまだ、後に大正時代からですので昭和30年に遊廓、廃止令で座敷の芸子や女中さんが鼻先を切られたとか、僧侶寺院には日誌として記録されてます。明治維新 大臣伊藤博文、仙台遊郭史から、
@@ハナハチ-i3v梅毒か、ハンセン病ですね。
当時は 遊郭だけでなく農村、漁村、商店住み込み等 多くの女性達は 自由時間なく終日働かされ 結婚だって好きでするのではなく子を産み育ててたのだろうな
同じ動画でも、男性と女性だと目線が全然違うんだろな…なんか胸が苦しくなる
同じ目線で見ることができるのはもう少し先の時代かもしれませんね!?
悲劇や悲しみや苦しみがもちろん勝るだろうけど、ここで必死に生き抜いた人の強さもぜひ伝えて欲しい。涙ばかりではきっと、生きていけなかったと思うから、強い心もきっとあったと思う
貴重な映像ですね見ていて胸が苦しく辛くなりましたが、こういう現実があったという証ですね
今から40年以上前 高校の部活の県大会で遊郭の建物をそのまま使った旅館に泊まった事があります。客同士が鉢合わせしないようにと複数の階段があり何とも言えない気持ちになった事を思い出しました。
売防法で旅館や下宿屋に転業した遊郭は多かったようですね。今となっては貴重な体験でしたね。
とても重い空気を感じます。大勢の若い尊い命が奪われた場所でもあるのですね。辛い思いをした人の念が今でも彷徨っている気配がしています。悲しくなります。
建物の独特さが綺麗だと感じましたでもここで毎日苦しみながら働いた女性たちを考えると狭い世界に閉じ込められてたんだなって、、
この地域で大和な雛祭りというこのような遊郭建築などに雛人形を飾るイベントがあり見に行ったことがある。小さな子どもの「なんでこんな狭い部屋ばかりなん?」という言葉が印象的だった。
親が子を思い、幸せな結婚を願って飾る雛人形を、かつて親に捨てられた女性が人身売買された地で、大半は結婚適齢期の21-23歳の若さで亡くなった遊郭に飾るってなんか皮肉だね。
来世は幸せにという供養の気持ちでは?
52、3年前 洞泉寺町に住んでました。旧川本家の 当時川本さんの娘さんと(Yちゃん)同級生で(小1か2 )家に遊びに行った記憶があります。トイレに行って迷った事を覚えてます。
ひゃー!! すごい経験でしたね。
舞台セットのように美しい建物。それがまた辛い。少し前に「親なれど断崖」という漫画を読みました。フィクションですがある程度は史実を元にしていると思うと、女性が置かれた辛い運命に胸が張り裂けそうになりなりました。
過度な修復をしていない分、現役当時の様子が生々しく伝わってきます建物内の意匠やガス灯が何とも素晴らしいです。
遊女のお茶碗は心に刺さりました😑
見ててずっと胸が苦しかった物心着く前に1度花魁道中をした夢を見ましたその頃はなんの夢か分からなくて、大人になっても忘れる事が出来ずに今でもはっきり覚えていますそれが花魁道中の夢だった事もそうだけど、そこからどんどんこの世界に興味を持ち色んな事を調べたりしましたでも屋内実際の映像は初めて見ましたすごく苦しかったですが、床の軋む音、BGMでより悲しくなりました素敵な映像を残してくれてありがとうございます、見ることが出来て嬉しいです
部屋が隣同士なのに驚きました…何もかも筒抜け…もっとシークレットにされてる空間かと思っていました…どんなに綺麗に作られていようとそのためだけの空間なのですね。
これ無料なんですか!?ここで一生を紡いだ人のどんな苦悩があったか想像できるだけでもただで見るには価値がありすぎて恐れ多いくらいの建物だと思う。
遊廓は無かったことにしようとする動向もありますが、そこで生きた女性達の事を無かったことにするのはあんまりです。行政が積極的に保存する姿勢には拍手しかありません。
素晴らしい場所を案内してくれてありがとうございました。
ご指摘ありがとうございます😊
日本建築とは、素晴らしいですね。細かい細工に懐かしさを感じます。遊郭ですので贅をつくしたのでしょう。女性たちには言葉もありませんが、こういった建物を保存することは、大切だと思います。
なにが今のパパ活と違う、って皆さん ご自分の意思でなく家庭の事情だったんですよね。 映像をありがとうございます。
妓楼の背景を思うと、美しくもあり悲しくもあり…。BGMとの相乗効果で、胸が熱くなる素敵な動画でした。
コメントありがとうございます😊タナや茶碗など貴重な物が残った施設でした、多くの人に訪れて欲しいですね。
知らない景色を見せてくれてアリガトウございます。彼女達の冥福を祈りますね。
地方都市に行くと、こういった作りの建築物が残っていて、和の雰囲気の中にどことなく陰気な雰囲気を感じていたので、なんだろうと思っていたのですが、後に遊郭跡だと気づきました。そういうところの民宿 (転業旅館?)にとまったこともありますが、寝苦しかったです。霊感とかは考えたくないですが。老朽化で取り壊しになったりしている地域が多いので、映像は貴重です。
泊まれる元遊郭がありますが、いずれは無くなってしまうと思うと泊まり歩いてみたいですね。
風情があっていいですね。貴重な動画有難うございます。
遺構の数も少なくなり寂しい限りです😞コメントありがとうございます😊
@@shouwanafuukei 確かに少なくなりましたね😢😢😢明治時代の建物とても好きなのでまた動画楽しみにしております。
昭和初期の趣がかなり良く残っていますね。驚きました。貴重な遺産です。大事に保存していただきたいです。
郡山市には感謝です😊
廊下や階段を歩く音が、当時の彼女たちからしたら恐怖だったと思いました切なくなります…
子供の頃暮らしていた場所が遊郭の一角でした。地区の周りには堀があり、我が家は間口の広い玄関と立派な階段、二階には小さな部屋がいくつもありました。中庭を挟んだ向こう側は大家さんのお宅がありました。この動画を見て、隠し扉のような見えにくい場所に質素な階段がもうひとつあった理由がわかりました。きっと遊女が使う階段だったのでしょうね。小さな頃はその光景が当たり前で気付かなかったけど、今となっては貴重な建物で暮らしていたんだなと思います。
とても貴重な経験でしたね😊コメントありがとうございます。
ハートマークって最近のものと思ってましたが、こんな昔からあったんですね。建物のオーナーも事情があり変わったんだな〜・・・。ここでの人の生活を想像しながら拝見しました。TVだったら、アナウンサーのコメントが入って、個人の感じ方も押し付けられる構成になったと思います。
他の遺構がなくなるなか、保存してくれた市政には感謝しかありません🥹住人の貼ったシールなど、そのままなのも好感が持てますね。
親戚が元遊郭の建物に住んでましたので、それを思い出しながら動画を見ました遊郭だった地区に戦後一般の人達が住むようになったので、似たような建物がたくさんありましたね〜もう35年ほど前に建て直してしまいましたが、うっすら覚えています両側に階段があって2階にそれぞれ上がれるんですが、小さい部屋がいくつもありました中庭に面した窓や掃き出し窓は大きくて明るかったですが、玄関側や2階は薄暗くて、お嫁さんはそれをぼやいていたそうです
昭和までは転業してアパートとか旅館で結構残っていたようですね。コメントありがとうございます😊
とても、しっかりと建物ですね。当時は、ここで色々な秘め事が繰り返されていたのでしょう。しかし、今となっては哀愁漂う雰囲気で遊女たちの霊がまだ、いるように感じました。
建物の中から、今も遊女さんたちのすすり泣く声が聞こえてきそうです。逃げれば、酷い折檻を受けたのでは?きっと、心は潰されていたと思います。「ああ、野麦峠」とは、また違った哀しさで胸がいっぱいになりました。何故?コの字型の設計になっているのでしょうか?監視の理由から...だとしたら、とても辛いです。
建物としては本当に美しい!実物を見てみたい!…でも終始ずっと心苦しかったです。自分が現地に行ったら体調が悪くなりそうなのでこういった動画有難いです!ありがとうございます
遊郭の内部は見た事無かったし、興味もなかったけどオススメに出てきたから観てみたら、鳥肌がたちました。私がつい最近夢で見た建物にソックリだったんです。小学生に若返った私が大きなお屋敷を走り回っている夢だったのですが、どうしてお家に階段がいくつもあるんだろう、何で中庭があるんだろって所で夢から醒めました。前世の記憶とか全く信じてなかったけど前世ってあるのかもなと思えてきて訪れてみたくなりました。夢の中で小学生だったから遊女ではなくオーナーの子供だったのかな。貴重な映像ありがとうございました。金魚大好きなのでトイレ見てみたかったです。
不思議なこともあるんですね😳金魚のトイレは自分もぜひ見たかったです!?
本当に不思議です。夢に見たり、オススメに出てきたり、あれ私呼ばれてる?みたいです。笑なにかしらの縁がありそうです。
禿(カムロ)は売れてる遊女が養ってました。
状態がとても綺麗で驚きました。長く残ってほしいですね。ここにいて苦しんだ人たちがいたことを風化させないためにも
全く同感です。コメントありがとうございます😊
こんな寒そうな屋敷で生き残ったのだから昔の人はすごい。北海道の私には寒さばかりが気になりました。
いつも動画楽しみに拝見しています。毎回よく調べていらしてとても参考になり、なかなか行けませんが当地に思いを馳せています。これからも頑張ってください。
😭😭ありがとうございます。
奈良に住む友人が絶対見ておくべき、と勧めてくれて、見に行きました。鉄格子のあとには気がつかなかった…。売春禁止法制定当時の映画「赤線地帯」を思い出していました。何かと理由をつけては借金で縛りつけ、法律はできたものの、他に働く場がない遊女たちは結局戻って来るしかなく、法の目をかいくぐって商売を続け、それを「人助け」とうそぶく楼主。(ここの楼主はどんな方だったのかは知りませんが…)私も最後の間の食器棚とお茶碗にぎょっとしました。晴美さん、さよ子さん、みゆきさん、久子さんたち(源氏名でしょうが)はその後どうなったんだろう。少しでも人間らしい暮らしができていたことを祈ります。
コメントありがとうございます😊彼女たちが最後は幸せに暮らしたと信じたいですね。
ここで暮らしていた女性の気持ちも背負って、私は今世生きていこうと思ってます。そう思うと、とっても幸せを感じられる世の中になったはずですよね。それが命を繋がって事なのかなと思います。
木造建築が、素晴らしい
配信を、ありがとうございます。
😀
祖父が昔よく赤線で遊んでいたので、なるほどこういう感じなんですね。美しくも寂しく、悲しい雰囲気ですね。
建物自体は風流で素敵なのに複雑ね
凄い。こんな古い完全木造の建築物が、本当に見事に綺麗にまるっと残ってて、現在も使われているというのが圧巻です。木材も輸入だったりの現代じゃ、このレベルの完全木造建築はほぼできないものではと思います。遊女が可哀想とか取り壊してしまえばというコメントも散見しますが…とんでもない…。悲しい歴史も確かにあるかもしれませんが、その歴史の上に生かしてもらってるわけですから、遊女たちも綺麗に使ってきているから綺麗なまま残っているのもあるでしょう…感謝で良いと思うのです。
いつの時代でも苦しむのは女性。女に生まれて良かったと思える社会を時代を作らなくてはならないのに、ちっとも進まない現実。ここで涙を流した方たちがせめて今安らかでありますように。生まれ変わったら幸せな人生を歩めますように。
女性として見ていて辛く苦しい気持ちになりました。私はこのような場所へ実際入る自信はないので、映像ありがとうございます。これも日本の歴史で文化なのですね。親はどんな気持ちで娘を売り、娘はどんな気持ちで売られて来たのでしょう。ただ悲しい。現代において、女性は頑張って働いていけばどうにか自力で生きていけます。なのにホスト狂いしたりで、若い女性が立ちんぼなんかしているのを見て、この時代の彼女達を思うと非常に複雑で情け無い気持ちになります。
丹念な撮影で文化・学術的な資料としても価値ある素晴らしい記録ですね😊個人的には存在すら知らなかった旧川本家の「障子戸の意匠」「鉄格子跡」「洗浄室」「食器棚の遊女の名前」が印象的でした😊
コメントありがとうございます😊結核予防の張り紙を撮影し忘れたのが心残りです。
思ってたより中が明るくて窓が沢山あり外の景色が見えるのに生涯出られないなんて。。鉄格子で火事が起きても逃げられないことに悲しくなりました。
ありがとうございます。貴重な映像
見ていただきありがとうございます😊
私の実家はその昔 京都で一番小規模な遊郭を営んでいました 時代が経過しても私の若かりし頃には未だ過去の建物もいくつも残っており不覚にもこの中の一室に大きさ故に置き所に困った婚礼家具一式他を数年置いていました 後に成って身内の者に「あんたの男運の悪いのは怨念やで女関係とお金で泣かされてばっかりやん」と言われ続けています 私自身に魅力や観る目が無いだけと思いつつも哀しいかな当たってなくもないで言い返せませんが過去の悲しい時代の事も私への怨念も浄化されます様に(祈) そういえば、割と遊び人だった私の父が大石内蔵助が好きだったので蔵之助が晩年によく遊んだその部屋を自分の部屋として使っていたって能天気に話してたの思い出した
現在は石碑だけ残っているようですね。貴重なお話をありがとうございます😊
今の自分ってなんて可哀想って思ってる私ですがお女郎さんのことを思ったら自分はまだまだましなんだと思う!!!ボロキレのようにこき使われて死んだら古浴衣一枚で寺に放り投げられて!!!皆さんのコメントが優しくて🎉せめてあの世ではご飯もちゃんと食べて自由を思う存分味わってくださいね!!❤
遊女はここに来たらもう一生この建物から出られなかったのでしょうか。かごの鳥のように。
お客様などからお金を出して買っていただければ、ここからは出られたような気がします。身請けですね
遊女が使ってた階段を観光客に使わせないあたり、我々観光客も‘’客‘’として扱われてるのかなと思ったり
遊女の階段は歩かない…ということで遊女への敬意を現しているように思えました。
私はもうこういう映像を見ても、切なさだけを感じることはありませんが、当時のどうしようもなさを思うと彼女達の気持ちに寄り添う様な配慮があればと思います。ささやかな幸せが、ここにもあったと思います。飾られたお雛様に少しだけですが、触れた様な気がしました。儚い時間でしたが、せめての生きていた証がありました。
何度の地震にも耐えてるのですね
このまま朽ちてしまうのは勿体無い歴史を刻んで来た立派な建物残して頂きたいどすえ!
妓楼があった意味や遊女のことをちゃんと知らないといけないと思います。歴史の表と裏、あまりに日本人は知らなすぎるのでは?と思います。私もまだまだ勉強中ですがこういった建築物も『生で』見てみたいです。
遊郭は繁栄の証であると同時に、政府が事実上の人身売買を認めた負の歴史でもありますね。負の歴史だからと無かったことにするのではなく、歴史の事実として多くの人に知ってもらいたいです。
彼女達の人生を思うと、切な過ぎます。映像が素晴らしいので、実際に、自分がそこを歩いて見て廻っているようです。ありがとうございます。保存して、繰り返して見ます
ありがとうございます😊当時の様子が少しでも伝われば幸いです。
これはすごくいいですね、もっと若いときに知っていれば行けたのに残念です。金沢のひがし茶屋街の”志摩”ほど商業観光化されてなさそうでいいですね。いつもありがとうございます、感謝!
保存してくれた大和郡山市の英断に感謝です😄
@@shouwanafuukeikkplmllーー
私の住む地域にも名残がある場所があります。宿場があった場所の近くに細い路地を抜けると大きな通りに入り格子がある同じような構の古い建物が道を挟んで両脇に並んでいます。昔々東海道五十三次の宿場に来た旅人達が遊んで帰った場所だと聞きました。
各宿場には何かしらあったようですね。
大学生の時、友人が郡山の遊郭跡に下宿していました。一度だけ行ったことがあります。場所は岡町か洞泉寺町が覚えていませんが、すぐ近くに性病科の医院があり、近く(多分東岡町)では「遣手婆」が座っていて声をかけられたことがあると友人から聞いた覚えがあります。確かにこの川本家住宅と同じような間取りだったと記憶しています。
遊郭は下宿屋に転業することが多かったようですね。
BGMも相まって、解説も分かりやすくとても素敵な動画でした。当時の人々の想いを馳せながら拝見する事が出来ました。古い建築物が好きなのでとても興味深かったです。奈良に姉夫婦が居るので機会があったらぜひ行ってみたいと思います。素敵な動画ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます😊ここは是非とも行って見てください、私は茶碗が忘れられません。
遊郭建築はやっぱり美しいですね…
贅を尽くした造りは目を見張るものがありますね😊コメントありがとうございます。
苦労してきた人たち、今は生まれ変わって幸せに生きていられてるといいな…
こういう散策系めっちゃわくわくする
過酷な環境の中きちんと年季が明けてここから出られた方ってどれくらいいたんだろう
名古屋中村に遊郭をトンカツ屋にした所がありました丁度3畳位の部屋が仕切りになってて壁とかも当時のままでトンカツを食べながら(美味しかったけど)複雑な思いでしたね
行ってみたかっです!?
落語家の桂歌丸師匠の生家が、横浜の真金町で遊郭を経営されていたのは、知られた話で、歌丸師匠は遊郭の噺になると、生家の話とかもしてくれてたのを覚えています。真金町にも、1軒だけ完全な形ではないですが、遊郭だった建物が残っていて、NHKのファミリーヒストリーの歌丸師匠の回で、内部を撮影させてもらっていましたけど、内部は遊郭当時の内装が残っていましたね。
真金町は以前に訪れて動画も上げましたがNHKの放送は初めて知りました😳情報をありがとうございます😊
細かい部分が多くてお掃除大変だったでしょ😮でもとっても素敵な建物です
地震とかにも、この楼閣は耐えて今も、当時の様子がうかがえるんですね、辛い悲しい歴史が刻まれてるんですね!よく保存がされてますね!
大和郡山市に感謝です!?
こんな立派な建物じゃなくても、元は遊郭だった建物、田舎にはたくさんある。今では普通に民家になってたりするね。亡くなった父が、ここは売春屋だったとか言ってた小さな建物、最近まであったし。全国にどれだけあったんだろ?
嘗ては主要な町にはこういったお店が沢山あったようですね、昨今は建物の老朽化でほとんどが姿を消してしまいました。積極的に保存しなければ貴重な遺構は絶滅してしまいます、歴史的な事実として保存して欲しいものです。
なんだか…とっても複雑な気持ちでみていました。建物の作りが、今と違ってシンプルなのにとても素敵なのですが…遊女達は……どんな思いでいたのかと……遊女達に思いを馳せながら見させて頂きました。未知の世界色々知りたくて……チャンネル登録しました。
建物外観は優美なのに鳥籠のような牢屋に見えて複雑でした。
鉄格子跡は強烈ですね、当時の少女からはここからの風景がどのように写っていたのでしょうか😟
素晴らしい歴史映像をありがとうございました。学校では教えてくれませんからね。明治時代にしてはかなり豪華なつくりのように見えますね。今の時代なら幾らかかることやら。
いつもご視聴ありがとうございます😊
楼主の部屋辺りから見た景色は映画に出てきたような夢に出たような雰囲気です。異次元で美しいが上階の息苦しさがのしかかってきて物悲しい。
料金表初めて見た 日本橋住んでたけど 謎に長屋で洋間とかステンドグラスとか中庭とかある家あったな 今はほとんど取り壊されてるけど
私は女だから観ているとどうしても心が苦しくなってしまう。格子の窓から「ここから出られたら…」と何度も思い、三畳半の天井を見ながら何度も涙した事だろう。心も死んでもう涙も出なかったのかも知れない。このような身の上を生き抜くしか選択肢が無かった当時の女性達を思うと、今は自由があるだけ本当に幸せだと心から思う。
鉄格子を見たときもそうでしたが、遊女が使っていた茶碗を見たときには確かにここで生活していたのだと胸アツになりました。開放された彼女達が幸せになったと信じたい気持ちで一杯です。
0:18
でも、外で暴力振るわれたりするより幾らか安全だったところもあるんじゃないかなとは思いますね。きっと嫌な人は嫌だったかもだけど人によっては虐待から逃げられたりご飯もらえたりする場所だったのかも?
@@user-mashiro613どっちの地獄がマシかという話ですね
出たところで今みたいにシェルターがある訳でもないし生きていけないから辛いですよね。遊郭に売られなくても奉公に出されてこき使われたり。この時代の庶民って何が楽しかったんだろう。
美しくて見やすい動画ありがとうございます。私は昔ある地方都市に出向いた際、元遊郭だった建物に泊ったことがあります。現在は管理団体があり、宿泊や集会に使用できるようになっていました。(一般に公開されているかはわかりません。)この建物より少し小さく、二階建てでしたが造りがすごく似ています。二階に小部屋がいくつかあり、一番格の高い遊女の部屋、という所に泊めて頂きましたが、この部屋の主だった方のことを思わずにいられず、思わず持っていたお菓子をハンカチにのせてその方を思って部屋に供えていました。 その晩私はうとうとと夢を見たのですが、ある女性が寝ている私の腹をすごい勢いで刃物で刺しながら何かを訴えているという夢で、けれど全く痛く無く、ただその女性がわたしに何かをわかって欲しいと思っている気持ちだけが伝わってきて自分も彼女の気持ちに同情している、という夢でした。今も忘れられません。彼女らを供養したい気持ちも持ち続けています。
(追記)
すみません、コメントの返信を読んでこちらに追記させてください。私がその方から感じたのはものすごい痛みと苦しみを自分は受けたのだ、という狂気を帯びたような訴えでした。私は微塵も痛くないのです。けれどその方が伝えたかったのはそういう苦しみを受けたということをわかって欲しいという気持ちなのだと思います。そういう腹を刺されるような苦しみをその方は毎日味わっていたということなのだと思いました。私は決してそれを縁起が良いとかに結びつけて考えて欲しくないのです。そういうものとはあまりに違うのです。あの時の事を思い出して、あまりにそのような解釈に違和感があったので失礼とは思いますが付け加えさせて頂きます。私はその遊女の方をただ尊重したいと思っているのです。2024 9/8
コメントありがとうございます😊ものすごい体験をなさったようですね!?
貧困農村地区から売られてきて自由を奪われた彼女達のことを思うと悲しい気持ちで一杯になります。遊離巡りで遊女の墓があるところでは必ず手を合わせるようにしています。彼女は何を訴えたかったのでしょうね・・・・
刺される夢は刃物(金属)が体に入るということで縁起が良いそうですよ。金運の夢。
優しさへのお礼だったのかもしれませんね。
遊女に自由はありません。鳥の長いの鳥と一緒の扱いでした。花魁もそうです。格の高い花魁。
かごの中の鳥
@@しろくま-n6l それは全く違うと感じました。
ここで地獄の日々を過ごした遊女達が、今は苦しみのない所に行けてますように。そして次生まれ変わる時は、幸せな人生を歩めますように。心から願ってます。
遠い昔から女性は辛い思いをして来たと思います。
本来は子孫繁栄の為の男性の欲がありすぎるゆえに道具にされる、どんな思いで耐え忍んだのか。
今でも戦争地域で奴隷にされ同じような女性がいると聞きます。
世界中の女性が性被害に遭わない事を願ってやみません。
大抵は寒村の農家の娘が口減しで売られてきた事かと…。
苦界でも必死に生き抜いた女性の涙が壁に染み込んでいる感じました。
私の祖母が小さい頃、友達に元遊郭だった建物に住んでいる友達がいたそうです。その友達の家はコの字型で真ん中に中庭があって一見すると豪華だけど開けられない窓がいくつかあったらしい
建物の立派さ、昔の大工の腕の良さ、そこに来る金持ち客、働かされる若い女性達、複雑な気持ちで拝見しました。
なんか普通にオススメ流れてきて見たけど、終始何故かずっと息苦しい感じがしてた...胸騒ぎじゃないけど
貴重な映像をありがとう。自分は70歳に近いが、現場を見たのは初めて。多くの若い世代に見ていただきたい。歴史の中の自分と同じである「人」の生き様。このような建物は貴重で保存されねばならない。ありがとうございました。
全く持って同感です。
コメントありがとうございます😊
性病じゃないけどカンジダになった時おしもが痒くて痛くて本当に辛かった。
この時代は今では完治するような性病がたくさん流行っただろうし最後は痛くて苦しくて帰れなくて逃げれなくて亡くなったと思うと同じ女性として苦しいです。
どんな思いで男性に身体を許していたのか想像するだけで切なくなります
故郷に帰りたかったでしょうね
故郷には帰りたくなかったんじゃないかなぁ…売られているわけだし
今から45年程前大学生の時に、某有名城下町の片隅にある遊郭跡に一年間下宿をしていました。
二階建てに楼塔?がある建物でした。一階が楼主家族、二階が遊女の部屋でした。中庭をぐるっと囲んで部屋が並んでいるところは同じでした。一部屋は6〜8畳で25部屋くらいありました。
何とも言えない不思議な雰囲気のある建物でした。
興味半分で住みましたが、今となっては貴重な経験が出来たのだと改めて思いました。
懐かしい記憶が蘇りました。ありがとうございました。
もはや経験することができない貴重な体験でしたね😳コメントありがとうございます😊
@@shouwanafuukeiさま
ありがとうございます。
今となっては本当に貴重な経験となりました。
全く忘れていたのですが、たまたまこの動画を見て当時の事を思い出し懐かしく思っています。
元遊郭に住んでいたなんて凄い事だったんですね。
美談で話されることもある遊郭ですが、やはり女性の目線だとつらいですね。性の道具とされた辛さははかりしれない。
昔の遊郭内部を初めて見て感動しました。
明治から赤線廃止まで、見たこともないはずの、娼婦たちの日々がリアルに蘇るようです。
戦前の娼婦たちは短命だったそうで、衛生状態も悪く性病も多く食事も暖房なども粗末だったと思います。そんな女性たちの犠牲の上に贅沢を凝らした遊郭の建築を見ると、彼女たち悲しい思いが見えるようで、涙が出そうです。
この動画も貴重な文化財です!
「令和に残る昭和な風景」様、いつも感動をありがとうございます。
当時の遊女達の生活に触れられる貴重な施設でした、当たり前に行われていた人身売買などを考えさせられました。是非多くの人に訪れてもらいたい施設です。
こんなに明るいのに信じられないほど息苦しい
晴れ渡った空を檻から眺めて何人の遊女達が「この檻を破って屋根を伝って逃げ出したい」と何度願ったんだろうと思ったら、もう…
今の立ちんぼやパパ活とは違うよね…
恐らくこの人生しか選べなかった人たちだから😢
自ら選んでその道のプロになった方々や、パパ活、立ちんぼ、誰の人生も否定するつもりはないけど、この道しか「選べなかった人生」は気の毒に思う。
歴史と建物の中に各々の生きた証が詰まっていて、胸がぎゅっとなります。
今でもこの道しか選べなかった、という人は沢山います。贅沢したくて遊びたくて風俗やってるわけではありません これしかできないんです。必死なんです。
配慮されたコメントなのに突っ掛かってしまってごめんなさい。どうしても苦しくなってしまって…
SNSの一部の人のせいで華やかで気楽にワガママにやってるように見えてるだけです。認められたいわけでもないし褒められた仕事じゃないのもよくよく分かってる。だから9割の人たちは、みんなひっそり生きてるんです。これしかないんです。
@@user-vf2ib4wy4s
分かりますよ🕊️
元セクシー女優の子、現役の子、若い頃していたけど今は結婚して主婦やってる子など古くからの友人に居ますので。
認められたいわけではない、褒められた仕事ではないと仰りますが、私は立派なご職業と思います。人の為の仕事であることには間違いないのです。
@@user-vf2ib4wy4s 返信したんですが、反映されてません🥲
どうしてでしょう🥲
返信したんですが反映されてませんでした💦
分かりますよ。古くからの友人にもそのような職業の子が何人かいますし、そういった業種に携わっていた(運営、スタッフ側)友人もいます。
それがより大衆に向けたモノ(大人ビデオ女優)になると決して消費者には知り得ない様々な事情が絡み合ってくることも知っています。
私はそういった世界により近い人間です。
そしてそういった世界にはグレーな人間や世間的にはアウトとされている方々が必ず関わっていますし、そのような人達から聞く話もあります。
今や大人ビデオ女優さん達がプロデュースする商品等もありますし、彼女達の容姿に憧れる女の子達もたくさん居ますが、決して、決して、表面上に見える煌びやかな世界だけが全てではないことは重々承知しています。
何に引っ掛かったのか知りませんが、そこまで世間知らずではございません。
@@user-vf2ib4wy4sいません
日本には生活保護制度があり働けなくても生きる権利が保証されています 身売りしなきゃ生きられない事はありません、それを知らないだけです
横から失礼しました
途中うつった彼女達が書いたであろう字、若い女の子が書いたと感じさせる字。
なんならその字の形に親近感さえ感じて、胸が締め付けられた。
日々どのような気持ちだったのだろう、出ることができない窓から外を眺め何を感じたのだろう。梅毒はじめ様々な病気と隣り合わせ、どんなに怖かっただろうか。
同じ女性としてより苦しくなる。
どうか今は幸せであってほしいとただただ願うばかり。
思わず昔読んだ漫画の「親なるもの断崖」の女の子たちを思い出してしまいました。幼くして北海道の遊郭に売られた主人公たちの過酷で悲惨な境遇と重なって胸を抉られる思いです。
日本ではすでに過去のことでも、世界では同じような境遇の子どもたちが未だに大勢いるのが現実。本当に辛いです。
私も読みました
炭鉱町の室蘭に連れて来られた少女たちの運命
4人の女の子の物語。
私も昔読んだし、今もKindleに入ってます。
時代劇で見るちゃっかりした遊女と違って壮絶だった...
この建物は女性の地獄の悲しみと、苦しさ、絶望から出来ているのでしょう。
肉体をとことん搾取され貪られる事はどれだけ苦しく惨めだった事だったでしょう。
美しさに比例して悲しみや苦しみが伝わって来ます。
日本の歴史的建造物を見るのが好きですが、豪族でもここまで美しいのはなかなか有りません。
今は亡き彼女たちの事を思うと本当に心が痛みます。
いろんな事情を抱えて日々、三畳一間の格子のある部屋で客を相手にする生活、、、なんか、見ていて胸が重苦しくなる印象だなぁ
細かな意匠、窓枠や中庭の植物の配置や石畳でさえも日本の建物は素敵です。本当に美しい。
家族を守るために親に売られて、こここら抜け出すために懸命に奉仕して、抜け出せないと分かったときの絶望なんて想像できません。女だけど分からない。
地獄から白馬の王子様を待つ夢を見る感覚なのかな。遊女達の会話を聞いてみたいものです。
建造物としては庭園も含め魅入ってしまうほど美しい
でもこの場所で何人もの遊女が身を捧げ、若く美しい時を奪われていったかと想像すると胸が痛くなります
自由に生きる事も死ぬ事さえも許されずこの世を去った遊女たちに合掌
妓楼にしかない美しい意匠と悲しすぎる過去が隣り合わせで、何とも言えない気持ちながらどうしても惹かれます。
遊女の方々が使っていらした部屋と、楼主の方が使う広間などの部屋の明るさや、流れている空気の違いに驚きを隠せません。
かたや鉄格子をはめられており、ある程度は意匠が施されているものの、楼主さんの広間に施された意匠はまさに桁違い。特に明るさの違いに胸が痛くなりました。
これは、物語ではなく、事実。現実にあったこと。若い女の方々が決して好んで来たわけではない場所。当時の遊女さんたちが生まれ変わったら、その時の胸の痛みや悩み、辛さなどの無い人生を送って欲しい、送っていて欲しいと願ってやみません。
貴重な動画を公開してくださり、本当にありがとうございました。
(非常に少額ですが、電車代やランチ代などの足しにして下さい!)
😭😭ありがとうございます。交通費に使わせていただきます。鉄格子の跡と茶碗と洗浄室は忘れられません!?
これはすごい!これだけ手を加えられずに残っているのがすばらしい。有料にしてもいいからずっと残して欲しい。
これこそ文化財ですね😊
貴重な映像ありがとう。
😊
当時の様子には思いを馳せることしか出来ないのが少し歯痒くも感じました。
遊郭に住む女性だけでなく彼女らの世話等をする若衆や番頭もいたのだろうと憶測しますし、様々な思いがこのような場所に行き交っていたのかと思うとやはり割り切れない気持ちにもなります。
雨樋が後からつけられたのかなとも思ってしまいました。
私の住む町にも江戸時代から明治時代に建てられた多くの遊廓建築がありましたが、現在は全て懷されてしまいました
私の家にも明治初期に建てられた貸座敷が建つていましたが、懷してしまいました
子供の頃 鼻のないおばあさんを見て不思議に思いました
とても深いコメントをありがとうございます。
鼻のないおばあさんが最後は幸せであったことを願うばかりです😢
現代社会では、大阪府南遊郭が運営してます、昭和史の昭和30年に遊女遊廓と遊郭が廃止令と為りました。現代社会で遺残る遊女遊廓の問題は大変な事です。戦中で昭和史の芸子遊戯、明治維新の動乱期頃より、昭和では刀で切り合う時代劇の様に、廃止令での抗争勃発した犠牲者の芸子遊戯だとか、昭和史の30年以降ずっとイタチごっこの遊戯遊廓、現代政治経済の責任ですから、未だに年功序列の責任回避が政治社会です。残念ながら、
鼻がないのは性病のせいですか?伊藤博文夫妻も半分鼻がなく、写真はいつも鼻がある方側からだったとか。でも、鼻がなくてもお婆さんになるまで生きられた、という人なんですね。お婆さんと言っても、40歳より前かもだけど、、、
明治維新、幕末の志士と維新派と刀で切り合いです、偶然に居合わせる女性が鼻先を切られると、池田屋事件など新選組、廃刀令はまだ、後に大正時代からですので昭和30年に遊廓、廃止令で座敷の芸子や女中さんが鼻先を切られたとか、僧侶寺院には日誌として記録されてます。明治維新 大臣伊藤博文、仙台遊郭史から、
@@ハナハチ-i3v梅毒か、ハンセン病ですね。
当時は 遊郭だけでなく農村、漁村、商店住み込み等 多くの女性達は 自由時間なく終日働かされ 結婚だって好きでするのではなく子を産み育ててたのだろうな
同じ動画でも、男性と女性だと目線が全然違うんだろな…
なんか胸が苦しくなる
同じ目線で見ることができるのはもう少し先の時代かもしれませんね!?
悲劇や悲しみや苦しみがもちろん勝るだろうけど、ここで必死に生き抜いた人の強さもぜひ伝えて欲しい。涙ばかりではきっと、生きていけなかったと思うから、強い心もきっとあったと思う
貴重な映像ですね
見ていて胸が苦しく辛くなりましたが、こういう現実があったという証ですね
今から40年以上前 高校の部活の県大会で遊郭の建物をそのまま使った旅館に泊まった事があります。客同士が鉢合わせしないようにと複数の階段があり何とも言えない気持ちになった事を思い出しました。
売防法で旅館や下宿屋に転業した遊郭は多かったようですね。今となっては貴重な体験でしたね。
とても重い空気を感じます。大勢の若い尊い命が奪われた場所でもあるのですね。辛い思いをした人の念が今でも彷徨っている気配がしています。悲しくなります。
建物の独特さが綺麗だと感じました
でもここで毎日苦しみながら働いた女性たちを考えると狭い世界に閉じ込められてたんだなって、、
この地域で大和な雛祭りというこのような遊郭建築などに雛人形を飾るイベントがあり見に行ったことがある。小さな子どもの「なんでこんな狭い部屋ばかりなん?」という言葉が印象的だった。
親が子を思い、幸せな結婚を願って飾る雛人形を、かつて親に捨てられた女性が人身売買された地で、大半は結婚適齢期の21-23歳の若さで亡くなった遊郭に飾るってなんか皮肉だね。
来世は幸せにという供養の気持ちでは?
52、3年前 洞泉寺町に住んでました。旧川本家の 当時川本さんの娘さんと(Yちゃん)同級生で(小1か2 )家に遊びに行った記憶があります。トイレに行って迷った事を覚えてます。
ひゃー!! すごい経験でしたね。
舞台セットのように美しい建物。それがまた辛い。
少し前に「親なれど断崖」という漫画を読みました。フィクションですがある程度は史実を元にしていると思うと、女性が置かれた辛い運命に胸が張り裂けそうになりなりました。
過度な修復をしていない分、現役当時の様子が生々しく伝わってきます
建物内の意匠やガス灯が何とも素晴らしいです。
遊女のお茶碗は心に刺さりました😑
見ててずっと胸が苦しかった
物心着く前に1度花魁道中をした夢を見ました
その頃はなんの夢か分からなくて、大人になっても忘れる事が出来ずに今でもはっきり覚えています
それが花魁道中の夢だった事もそうだけど、そこからどんどんこの世界に興味を持ち色んな事を調べたりしました
でも屋内実際の映像は初めて見ました
すごく苦しかったですが、床の軋む音、BGMでより悲しくなりました
素敵な映像を残してくれてありがとうございます、見ることが出来て嬉しいです
部屋が隣同士なのに驚きました…何もかも筒抜け…もっとシークレットにされてる空間かと思っていました…どんなに綺麗に作られていようとそのためだけの空間なのですね。
これ無料なんですか!?ここで一生を紡いだ人のどんな苦悩があったか想像できるだけでもただで見るには価値がありすぎて恐れ多いくらいの建物だと思う。
遊廓は無かったことにしようとする動向もありますが、そこで生きた女性達の事を無かったことにするのはあんまりです。行政が積極的に保存する姿勢には拍手しかありません。
素晴らしい場所を案内してくれてありがとうございました。
ご指摘ありがとうございます😊
日本建築とは、素晴らしいですね。細かい細工に懐かしさを感じます。遊郭ですので贅をつくしたのでしょう。女性たちには言葉もありませんが、こういった建物を保存することは、大切だと思います。
なにが今のパパ活と違う、って皆さん ご自分の意思でなく家庭の事情だったんですよね。 映像をありがとうございます。
妓楼の背景を思うと、美しくもあり悲しくもあり…。
BGMとの相乗効果で、胸が熱くなる素敵な動画でした。
コメントありがとうございます😊タナや茶碗など貴重な物が残った施設でした、多くの人に訪れて欲しいですね。
知らない景色を見せてくれてアリガトウございます。
彼女達の冥福を祈りますね。
地方都市に行くと、こういった作りの建築物が残っていて、和の雰囲気の中にどことなく陰気な雰囲気を感じていたので、なんだろうと思っていたのですが、後に遊郭跡だと気づきました。
そういうところの民宿 (転業旅館?)にとまったこともありますが、寝苦しかったです。霊感とかは考えたくないですが。
老朽化で取り壊しになったりしている地域が多いので、映像は貴重です。
泊まれる元遊郭がありますが、いずれは無くなってしまうと思うと泊まり歩いてみたいですね。
風情があっていいですね。
貴重な動画有難うございます。
遺構の数も少なくなり寂しい限りです😞コメントありがとうございます😊
@@shouwanafuukei 確かに少なくなりましたね😢😢😢明治時代の建物とても好きなのでまた動画楽しみにしております。
昭和初期の趣がかなり良く残っていますね。驚きました。貴重な遺産です。大事に保存していただきたいです。
郡山市には感謝です😊
廊下や階段を歩く音が、当時の彼女たちからしたら恐怖だったと思いました
切なくなります…
子供の頃暮らしていた場所が遊郭の一角でした。
地区の周りには堀があり、我が家は間口の広い玄関と立派な階段、二階には小さな部屋がいくつもありました。中庭を挟んだ向こう側は大家さんのお宅がありました。
この動画を見て、隠し扉のような見えにくい場所に質素な階段がもうひとつあった理由がわかりました。きっと遊女が使う階段だったのでしょうね。
小さな頃はその光景が当たり前で気付かなかったけど、今となっては貴重な建物で暮らしていたんだなと思います。
とても貴重な経験でしたね😊コメントありがとうございます。
ハートマークって最近のものと思ってましたが、こんな昔からあったんですね。建物のオーナーも事情があり変わったんだな〜・・・。ここでの人の生活を想像しながら拝見しました。TVだったら、アナウンサーのコメントが入って、個人の感じ方も押し付けられる構成になったと思います。
他の遺構がなくなるなか、保存してくれた市政には感謝しかありません🥹住人の貼ったシールなど、そのままなのも好感が持てますね。
親戚が元遊郭の建物に住んでましたので、それを思い出しながら動画を見ました
遊郭だった地区に戦後一般の人達が住むようになったので、似たような建物がたくさんありましたね〜
もう35年ほど前に建て直してしまいましたが、うっすら覚えています
両側に階段があって2階にそれぞれ上がれるんですが、小さい部屋がいくつもありました
中庭に面した窓や掃き出し窓は大きくて明るかったですが、玄関側や2階は薄暗くて、お嫁さんはそれをぼやいていたそうです
昭和までは転業してアパートとか旅館で結構残っていたようですね。コメントありがとうございます😊
とても、しっかりと建物ですね。
当時は、ここで色々な秘め事が繰り返されていたのでしょう。
しかし、今となっては哀愁漂う雰囲気で遊女たちの霊がまだ、いるように感じました。
建物の中から、今も遊女さんたちの
すすり泣く声が聞こえてきそうです。
逃げれば、酷い折檻を受けたのでは?
きっと、心は潰されていたと思います。
「ああ、野麦峠」とは、また違った
哀しさで胸がいっぱいになりました。
何故?コの字型の設計になっている
のでしょうか?監視の理由から...
だとしたら、とても辛いです。
建物としては本当に美しい!
実物を見てみたい!
…でも終始ずっと心苦しかったです。自分が現地に行ったら体調が悪くなりそうなのでこういった動画有難いです!ありがとうございます
遊郭の内部は見た事無かったし、興味もなかったけどオススメに出てきたから観てみたら、鳥肌がたちました。私がつい最近夢で見た建物にソックリだったんです。小学生に若返った私が大きなお屋敷を走り回っている夢だったのですが、どうしてお家に階段がいくつもあるんだろう、何で中庭があるんだろって所で夢から醒めました。前世の記憶とか全く信じてなかったけど前世ってあるのかもなと思えてきて訪れてみたくなりました。夢の中で小学生だったから遊女ではなくオーナーの子供だったのかな。貴重な映像ありがとうございました。金魚大好きなのでトイレ見てみたかったです。
不思議なこともあるんですね😳金魚のトイレは自分もぜひ見たかったです!?
本当に不思議です。
夢に見たり、オススメに出てきたり、
あれ私呼ばれてる?みたいです。笑
なにかしらの縁がありそうです。
禿(カムロ)は売れてる遊女が養ってました。
状態がとても綺麗で驚きました。長く残ってほしいですね。ここにいて苦しんだ人たちがいたことを風化させないためにも
全く同感です。コメントありがとうございます😊
こんな寒そうな屋敷で生き残ったのだから昔の人はすごい。北海道の私には寒さばかりが気になりました。
いつも動画楽しみに拝見しています。毎回よく調べていらしてとても参考になり、なかなか行けませんが当地に思いを馳せています。これからも頑張ってください。
😭😭ありがとうございます。
奈良に住む友人が絶対見ておくべき、と勧めてくれて、見に行きました。鉄格子のあとには気がつかなかった…。
売春禁止法制定当時の映画「赤線地帯」を思い出していました。何かと理由をつけては借金で縛りつけ、法律はできたものの、他に働く場がない遊女たちは結局戻って来るしかなく、法の目をかいくぐって商売を続け、それを「人助け」とうそぶく楼主。(ここの楼主はどんな方だったのかは知りませんが…)
私も最後の間の食器棚とお茶碗にぎょっとしました。晴美さん、さよ子さん、みゆきさん、久子さんたち(源氏名でしょうが)はその後どうなったんだろう。少しでも人間らしい暮らしができていたことを祈ります。
コメントありがとうございます😊彼女たちが最後は幸せに暮らしたと信じたいですね。
ここで暮らしていた女性の気持ちも背負って、私は今世生きていこうと思ってます。
そう思うと、とっても幸せを感じられる世の中になったはずですよね。それが命を繋がって事なのかなと思います。
木造建築が、素晴らしい
配信を、ありがとうございます。
😀
祖父が昔よく赤線で遊んでいたので、なるほどこういう感じなんですね。美しくも寂しく、悲しい雰囲気ですね。
建物自体は風流で素敵なのに複雑ね
凄い。
こんな古い完全木造の建築物が、本当に見事に綺麗にまるっと残ってて、現在も使われているというのが圧巻です。
木材も輸入だったりの現代じゃ、このレベルの完全木造建築はほぼできないものではと思います。
遊女が可哀想とか取り壊してしまえばというコメントも散見しますが…とんでもない…。悲しい歴史も確かにあるかもしれませんが、その歴史の上に生かしてもらってるわけですから、遊女たちも綺麗に使ってきているから綺麗なまま残っているのもあるでしょう…感謝で良いと思うのです。
いつの時代でも苦しむのは女性。女に生まれて良かったと思える社会を時代を作らなくてはならないのに、ちっとも進まない現実。
ここで涙を流した方たちがせめて今安らかでありますように。生まれ変わったら幸せな人生を歩めますように。
女性として見ていて辛く苦しい気持ちになりました。
私はこのような場所へ実際入る自信はないので、映像ありがとうございます。
これも日本の歴史で文化なのですね。
親はどんな気持ちで娘を売り、娘はどんな気持ちで売られて来たのでしょう。ただ悲しい。
現代において、女性は頑張って働いていけばどうにか自力で生きていけます。
なのにホスト狂いしたりで、若い女性が立ちんぼなんかしているのを見て、この時代の彼女達を思うと非常に複雑で情け無い気持ちになります。
丹念な撮影で文化・学術的な資料としても価値ある素晴らしい記録ですね😊
個人的には存在すら知らなかった旧川本家の「障子戸の意匠」「鉄格子跡」「洗浄室」「食器棚の遊女の名前」が印象的でした😊
コメントありがとうございます😊結核予防の張り紙を撮影し忘れたのが心残りです。
思ってたより中が明るくて窓が沢山あり外の景色が見えるのに生涯出られないなんて。。
鉄格子で火事が起きても逃げられないことに悲しくなりました。
ありがとうございます。貴重な映像
見ていただきありがとうございます😊
私の実家はその昔 京都で一番小規模な遊郭を営んでいました 時代が経過しても私の若かりし頃には未だ過去の建物もいくつも残っており不覚にもこの中の一室に大きさ故に置き所に困った婚礼家具一式他を数年置いていました 後に成って身内の者に「あんたの男運の悪いのは怨念やで女関係とお金で泣かされてばっかりやん」と言われ続けています 私自身に魅力や観る目が無いだけと思いつつも哀しいかな当たってなくもないで言い返せませんが過去の悲しい時代の事も私への怨念も浄化されます様に(祈)
そういえば、割と遊び人だった私の父が大石内蔵助が好きだったので蔵之助が晩年によく遊んだその部屋を自分の部屋として使っていたって能天気に話してたの思い出した
現在は石碑だけ残っているようですね。貴重なお話をありがとうございます😊
今の自分ってなんて可哀想って思ってる私ですがお女郎さんのことを思ったら自分はまだまだましなんだと思う!!!ボロキレのようにこき使われて死んだら古浴衣一枚で寺に放り投げられて!!!皆さんのコメントが優しくて🎉せめてあの世ではご飯もちゃんと食べて自由を思う存分味わってくださいね!!❤
遊女はここに来たらもう一生この
建物から出られなかったのでしょうか。
かごの鳥のように。
お客様などからお金を出して買っていただければ、ここからは出られたような気がします。身請けですね
遊女が使ってた階段を観光客に使わせないあたり、我々観光客も‘’客‘’として扱われてるのかなと思ったり
遊女の階段は歩かない…ということで遊女への敬意を現しているように思えました。
私はもうこういう映像を見ても、切なさだけを感じることはありませんが、当時のどうしようもなさを思うと彼女達の気持ちに寄り添う様な配慮があればと思います。
ささやかな幸せが、ここにもあったと思います。飾られたお雛様に少しだけですが、触れた様な気がしました。儚い時間でしたが、せめての生きていた証がありました。
何度の地震にも耐えてるのですね
このまま朽ちてしまうのは勿体無い歴史を刻んで来た立派な建物残して頂きたいどすえ!
妓楼があった意味や
遊女のことをちゃんと知らないといけないと思います。
歴史の表と裏、あまりに日本人は知らなすぎるのでは?と思います。
私もまだまだ勉強中ですが
こういった建築物も『生で』見てみたいです。
遊郭は繁栄の証であると同時に、政府が事実上の人身売買を認めた負の歴史でもありますね。負の歴史だからと無かったことにするのではなく、歴史の事実として多くの人に知ってもらいたいです。
彼女達の人生を思うと、切な過ぎます。映像が素晴らしいので、実際に、自分がそこを歩いて見て廻っているようです。ありがとうございます。保存して、繰り返して見ます
ありがとうございます😊当時の様子が少しでも伝われば幸いです。
これはすごくいいですね、もっと若いときに知っていれば行けたのに残念です。
金沢のひがし茶屋街の”志摩”ほど商業観光化されてなさそうでいいですね。
いつもありがとうございます、感謝!
保存してくれた大和郡山市の英断に感謝です😄
@@shouwanafuukeikkplmllーー
私の住む地域にも名残がある場所があります。宿場があった場所の近くに細い路地を抜けると大きな通りに入り格子がある同じような構の古い建物が道を挟んで両脇に並んでいます。昔々東海道五十三次の宿場に来た旅人達が遊んで帰った場所だと聞きました。
各宿場には何かしらあったようですね。
大学生の時、友人が郡山の遊郭跡に下宿していました。一度だけ行ったことがあります。
場所は岡町か洞泉寺町が覚えていませんが、すぐ近くに性病科の医院があり、近く(多分東岡町)では「遣手婆」が座っていて声をかけられたことがあると友人から聞いた覚えがあります。
確かにこの川本家住宅と同じような間取りだったと記憶しています。
遊郭は下宿屋に転業することが多かったようですね。
BGMも相まって、解説も分かりやすくとても素敵な動画でした。
当時の人々の想いを馳せながら拝見する事が出来ました。
古い建築物が好きなのでとても興味深かったです。
奈良に姉夫婦が居るので機会があったらぜひ行ってみたいと思います。
素敵な動画ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます😊ここは是非とも行って見てください、私は茶碗が忘れられません。
遊郭建築はやっぱり美しいですね…
贅を尽くした造りは目を見張るものがありますね😊コメントありがとうございます。
苦労してきた人たち、今は生まれ変わって幸せに生きていられてるといいな…
こういう散策系めっちゃわくわくする
過酷な環境の中きちんと年季が明けてここから出られた方ってどれくらいいたんだろう
名古屋中村に遊郭をトンカツ屋にした所がありました
丁度3畳位の部屋が仕切りになってて壁とかも当時のままでトンカツを食べながら(美味しかったけど)
複雑な思いでしたね
行ってみたかっです!?
落語家の桂歌丸師匠の生家が、横浜の真金町で遊郭を経営されていたのは、知られた話で、歌丸師匠は遊郭の噺になると、生家の話とかもしてくれてたのを覚えています。真金町にも、1軒だけ完全な形ではないですが、遊郭だった建物が残っていて、NHKのファミリーヒストリーの歌丸師匠の回で、内部を撮影させてもらっていましたけど、内部は遊郭当時の内装が残っていましたね。
真金町は以前に訪れて動画も上げましたがNHKの放送は初めて知りました😳情報をありがとうございます😊
細かい部分が多くてお掃除大変だったでしょ😮
でもとっても素敵な建物です
地震とかにも、この楼閣は耐えて今も、当時の様子がうかがえるんですね、
辛い悲しい歴史が刻まれてるんですね!
よく保存がされてますね!
大和郡山市に感謝です!?
こんな立派な建物じゃなくても、元は遊郭だった建物、田舎にはたくさんある。今では普通に民家になってたりするね。亡くなった父が、ここは売春屋だったとか言ってた小さな建物、最近まであったし。全国にどれだけあったんだろ?
嘗ては主要な町にはこういったお店が沢山あったようですね、昨今は建物の老朽化でほとんどが姿を消してしまいました。積極的に保存しなければ貴重な遺構は絶滅してしまいます、歴史的な事実として保存して欲しいものです。
なんだか…
とっても複雑な気持ちでみていました。
建物の作りが、今と違ってシンプルなのにとても素敵なのですが…
遊女達は……
どんな思いでいたのかと……遊女達に思いを馳せながら見させて頂きました。
未知の世界色々知りたくて……
チャンネル登録しました。
建物外観は優美なのに鳥籠のような牢屋に見えて複雑でした。
鉄格子跡は強烈ですね、当時の少女からはここからの風景がどのように写っていたのでしょうか😟
素晴らしい歴史映像をありがとうございました。学校では教えてくれませんからね。明治時代にしてはかなり豪華なつくりのように見えますね。今の時代なら幾らかかることやら。
いつもご視聴ありがとうございます😊
楼主の部屋辺りから見た景色は映画に出てきたような夢に出たような雰囲気です。
異次元で美しいが上階の息苦しさがのしかかってきて物悲しい。
料金表初めて見た 日本橋住んでたけど 謎に長屋で洋間とかステンドグラスとか中庭とかある家あったな 今はほとんど取り壊されてるけど