ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
撮り鉄の金沢行サンダバに感謝する声に涙が止まらない
見送る人も乗ってる人も手を振ってるのが良いね。オシャレ。
警笛鳴らしながら出発はかなり感動しました、後ろは旧塗装V12はかなり激アツ
たくさんの出会いや別れ等宝となる忘れられない思い出を作ってくれ、最後の汽笛は本当に感動し涙が出ました。
旧塗装の681…JR西さんも粋なことしますね😢
この日ちょうど線路を挟んだ反対側11番乗り場京都方先端部で最終の金沢行きサンダーバード49号を見送りました。幼い時、金沢や和倉温泉、富山等遠方の行き先表示には興味やどんな所なのか想像し興奮しては胸を躍らせました。当時はまだ本数は少なくても雷鳥が発着し、JR西の485系が最後の輝きを見せていた時代でもありました。今回の改正による運行区間短縮は自分が幼い時に見て憧れた特急街道北陸本線の終焉を意味し寂しい気持ちになりました。
金沢行きサンダーバード今のうちに見れて良かったありがとうサンダーバード‼
この動画見て泣けてきました。
凄い人数😇でも最終日に乗り納め出来て良かったです
さみしいです😢
鉄ヲタでなくても、サンダーバード(しらさぎ)はみんなに愛された稀有な特急でしたよね 長い間本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。個人的には敦賀止まりになり、北陸⇔関西の絆が薄れてしまった気がして淋しいです。サンダーバードは残ってはいますが、3/16から大阪駅の電光掲示板に「金沢」の文字がないので違和感ありあり
警笛がありがとう、行ってきますに聞こえる。見送る人のありがとう、泣けるやろ。大阪に出没した時に捕捉できなかったのが悔やまれる。
49号のラストランに乗れてほんとによかった
最終日の49号はまさかのヨンダーバード+旧塗装3両の12両だったとは・・・
旧塗装の681系を起用したのはエモい!
大迫力の警笛2連発すごい😅
なんか泣ける
そうか今日から敦賀止まりになるのか…
京都でラストラン見ました
683系 サンダーバード: screech 0:36 or 0:54
People: ありがとう
また1つ、いや2つですか…北陸特急が消滅しましたね…まじ悲しい
多いなぁ夕方に撮って置いてよかった※少し多かった
第三セクターに引き継いでほしかった。
第三セクターにもこれを走らしてほしい・・
高い金払って新幹線作ったのに、更に金払って特急も走らせるって意味わからんやろ。
@@user-gordon4 和倉温泉行きを走らして欲しい
@@user-gordon4それが無駄遣いということそもそも金沢〜敦賀なんかいらんかったのよ
不便になるな〜by石川県民
関東の撮り鉄よりマシ
サンダーバード姉さん「マナーの悪い撮り鉄は強制入社や💢逃げたりしたら、ビリビリビリッ⚡️」
行き先が変わるだけでサンダーバードが廃止になるわけじゃない 敦賀から先ならともかく大阪駅での見送りで”ありがとう”は違う気がする
「金沢行きサンダーバード」が大阪で見れるのが最後だからね!!
そうですね!僕もサンダーバード金沢行きに感謝しました!
衰退の始まり
怒声をあげるしかできんのかこいつら😥
ありがとうって言ってるよ〜
写真撮るのはまだ許すとして迷惑にならないよう静かにできんのか
いやいやこれがラストランの伝統なんよ。そんなことも知らずにコメントしないでくれ。声に出して感謝したらあかんってどういうことや?鉄道マニアからしたらこれは大事なことなんだよ。
これをかっこいいと思っている🤓
撮り鉄の金沢行サンダバに感謝する声に涙が止まらない
見送る人も乗ってる人も手を振ってるのが良いね。オシャレ。
警笛鳴らしながら出発はかなり感動しました、後ろは旧塗装V12はかなり激アツ
たくさんの出会いや別れ等宝となる忘れられない思い出を作ってくれ、最後の汽笛は本当に感動し涙が出ました。
旧塗装の681…JR西さんも粋なことしますね😢
この日ちょうど線路を挟んだ反対側11番乗り場京都方先端部で最終の金沢行きサンダーバード49号を見送りました。
幼い時、金沢や和倉温泉、富山等遠方の行き先表示には興味やどんな所なのか想像し興奮しては胸を躍らせました。
当時はまだ本数は少なくても雷鳥が発着し、JR西の485系が最後の輝きを見せていた時代でもありました。
今回の改正による運行区間短縮は自分が幼い時に見て憧れた特急街道北陸本線の終焉を意味し寂しい気持ちになりました。
金沢行きサンダーバード今のうちに見れて良かったありがとうサンダーバード‼
この動画見て泣けてきました。
凄い人数😇でも最終日に乗り納め出来て良かったです
さみしいです😢
鉄ヲタでなくても、サンダーバード(しらさぎ)はみんなに愛された稀有な特急でしたよね
長い間本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
個人的には敦賀止まりになり、北陸⇔関西の絆が薄れてしまった気がして淋しいです。
サンダーバードは残ってはいますが、3/16から大阪駅の電光掲示板に「金沢」の文字がないので違和感ありあり
警笛がありがとう、行ってきますに聞こえる。見送る人のありがとう、泣けるやろ。
大阪に出没した時に捕捉できなかったのが悔やまれる。
49号のラストランに乗れてほんとによかった
最終日の49号はまさかのヨンダーバード+旧塗装3両の12両だったとは・・・
旧塗装の681系を起用したのはエモい!
大迫力の警笛2連発すごい😅
なんか泣ける
そうか今日から敦賀止まりになるのか…
京都でラストラン見ました
683系 サンダーバード: screech 0:36 or 0:54
People: ありがとう
また1つ、いや2つですか…北陸特急が消滅しましたね…まじ悲しい
多いなぁ
夕方に撮って置いてよかった
※少し多かった
第三セクターに引き継いでほしかった。
第三セクターにもこれを走らしてほしい・・
高い金払って新幹線作ったのに、更に金払って特急も走らせるって意味わからんやろ。
@@user-gordon4 和倉温泉行きを走らして欲しい
@@user-gordon4それが無駄遣いということ
そもそも金沢〜敦賀なんかいらんかったのよ
不便になるな〜
by石川県民
関東の撮り鉄よりマシ
サンダーバード姉さん「マナーの悪い撮り鉄は強制入社や💢逃げたりしたら、ビリビリビリッ⚡️」
行き先が変わるだけでサンダーバードが廃止になるわけじゃない
敦賀から先ならともかく大阪駅での見送りで”ありがとう”は違う気がする
「金沢行きサンダーバード」が大阪で見れるのが最後だからね!!
そうですね!
僕もサンダーバード金沢行きに感謝しました!
衰退の始まり
怒声をあげるしかできんのかこいつら😥
ありがとうって言ってるよ〜
写真撮るのはまだ許すとして迷惑にならないよう静かにできんのか
いやいやこれがラストランの伝統なんよ。そんなことも知らずにコメントしないでくれ。声に出して感謝したらあかんってどういうことや?鉄道マニアからしたらこれは大事なことなんだよ。
これをかっこいいと思っている🤓