ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
物件をちょっと調べてみましたが、駅近くだと築浅物件少なめな印象受けたのでそこはネックかも...個人的には大学時代、名古屋出るの面倒な時や気分転換で何回かお世話になりました。駅直結ってやっぱラク(当時は免許すら持ってなかった)ぺーパードライバーが名古屋郊外で家を探すときは、大垣のように駅の近くに大型施設がある駅を探すのがポイントかなぁと感じます。生活面では大きい街、大きい駅で探すより便利だと思います。(物件があるかはまた別)
大垣駅は近くに工場(紡績会社)があったので、その広大な跡地を活用できたのが良かったですね。
道路は大垣の方が便利な気がします。伊吹山の雪景色はいいですね。水まんじゅう美味しいし、養老の方へ行けば焼肉街道、養老鉄道、樽見鉄道、もう住むしかないですね!
7:41 東海地方のペデストリアンデッキを挟んだ駅直結モールだと金山ーアスナル金山(イオン金山)南大高ーイオン大高ナゴヤドーム前矢田ーイオンナゴド前徳重ーヒルズウォーク犬山ーヨシズヤ有松ーイオン有松刈谷ーみなくる刈谷多治見ーラプティ多治見新瀬戸ーバロー新瀬戸直結はしてませんが駅目の前にショッピングモールがあるのは上小田井大曽根新瑞橋港区役所八事赤池新安城西尾蒲郡富田その他もろもろ
大高と徳重は分かるけど、ナゴドは直結言うてもあまりにも遠いし、刈谷とか新瀬戸ってもはやスーパーだろ…と感じるやっぱモールと言えるほどデカい施設に直結してる駅は少ないなと言う印象駅に比較的近いだったら色々あるは同感だけど
@ 一応"ショッピングモール"と検索して出てきたものを選出してます
大垣駅は鉄道が6方向に延びている結節点なので岐阜駅以上に鉄道の利用価値が高いと思います昔の北口は繊維メーカーのオーミケンシなどの工場街で無機質な街でしたが、工場が撤退したことで駅前に広大な土地が生まれアクアウォークなどの商業地が完成しました一方、南口はとても賑やかでしたが徐々に商店街が衰退していき、2019年に百貨店のヤナゲン(6:19 右側の白い建物)が閉店して南口の商業街としての灯が消えたように感じますまたクルマが無い人でも大垣駅から樽見鉄道に乗れば約20分で県下第二位の大型モールのモレラ岐阜(ここも紡績工場跡地で駅近)へ行くことができます
大垣の人ってけっこう一生大垣県内(西濃)で過ごす人多いんですよね。中央の人は名古屋に出たり他の都市圏出たりもしますが。大垣にはほどよくあらうるものが揃っているのだと思います。本巣の住宅開発もけっこう盛んですよね。
岐阜駅周辺は平野なので自転車で十分 名古屋駅まで20分 岐阜駅発の電車もあるよ ラムーは便利で安い アピタの方が質は良いよ 大垣から名古屋まで32分 始発も多いからほぼ確実に座れる 病院は徳洲会病院 南側は60年前の街なので再開発次第でしょうね ヤナゲン岐阜高島屋が消滅して岐阜県は百貨店消滅県で愛知県まで行くしかないのが残念
岐阜西濃圏内在住ですが、岐阜市よりも大垣市の方が生活しやすいなと思ってます。似たように駅の近くにモールのある穴場として、大垣から樽見鉄道に乗って北上したところにあるモレラ岐阜駅も便利そうです。ただ、大垣のようにアーケードで結ばれてないので雨の時は移動がしにくいですが。モレラならスーパーロピア、100均ダイソー、ドラッグストアマツモトキヨシ、コンビニローソン(23時まで)、映画館にゲームセンターまで揃ってるのでパーフェクト。かも。鉄道の他にモレラ岐阜バス停から岐阜市内までアクセス可能なのも良いかも。都市圏じゃ無いので列車本数が少ないのと、病院が近くにないのがネックです。
まぁ「車前提」なら結局岐阜駅にはなるんだけどねぇ名古屋まで20分だし、郊外には大きなショッピングモールが4つもある転勤で車無しで自転車で住んでたけど、中心部はバスがよく走ってくれてたから意外とバス×自転車×電車、だけでも普通に生活は困らなかったかな
三重県の桑名駅からも1時間程度で行ける大垣市(車でも1時間程度だけど)、たまーに行って駅周辺で飲食するのもまた良いものだ😂
僕の子供時代は母親の親戚が岐阜市に住んでいた縁もあり、岐阜は親に連れられてよく行きました。その頃は名鉄岐阜駅は新岐阜駅で、国鉄岐阜駅は地平でした。新岐阜駅前から国鉄岐阜駅に行く通りには名鉄岐阜市内線と言う路面電車が走っていました。また、路面電車の走る通りの反対側には繊維問屋街があり、結構賑わっていました。新岐阜駅駅舎には新岐阜百貨店が存在して、買い物には便利でした。ところで、名鉄名古屋本線・茶所〜名鉄岐阜間は高架化計画があり、名鉄岐阜駅駅舎も建て替えられるそうです。その時に商業施設が入ると思いますが、どうなるかですね。
案外バス網も充実してる
大垣は昔は紡績、今は半導体の製造でかなりの税収があり住民税が安かったり子育て支援が無料なんです。大垣市民病院は潤沢な税金で運営されて実質名古屋大学病院別館状態。ただ娯楽はあまりない街ですよね。
名古屋市除く東海エリアで、駅周辺に色んな商業施設がある街って他には近鉄四日市駅ぐらいしか思い浮かばない。
岐阜市内に路面電車が走っていた頃は岐阜市内を車で走るのは結構怖かったです、軌道敷や停留所との境も無く雨で濡れたレールに乗るとタイヤが横滑りして怖い怖い大垣市民ですけど大垣市内の工場勤務(車通勤)の方が多いですね。あと自分の家も自噴水井戸が有ります。
車免許持っていない私でも大垣はなんとか生活できる都市だと思います。全国屈指の先端医療の大垣市民病院も地元では有名です。(ちなみに動画に映っていたのは徳洲会病院)
大垣でも、駅近くでない限り、車無しではきついかもね。家賃も高いだろうし。車があれば岐阜市より大垣市の方が家賃は安いかもね。生活は全く不便は無い。店はたくさんあるし、欲しいものが店に無ければネットで購入できるから。住むなら岐阜市か大垣市かと言われれば、個人的には大垣かな。田舎が好きだし、上石津という山里もあるから。上石津は住むには少し不便だけどね。
岐阜駅南にあるソープランド一帯を、もっと有効活用出来たら岐阜駅周辺ももっと魅力ある場所に出来ると思います。あの場所だけホントにピンポイントで昭和の建物だらけで異様なんだよな。あの無用なソープランド一帯を大型ショッピングセンターに変えたら、今とは全く異なる駅チカ文化が生まれるのでは。。。
ソープは少しずつ削ってるけど、岐阜駅傍にショッピングセンターの需要は全く無いと思われ
@@rootzero-f7t いやいや、岐阜駅周辺に既に建てられたタワマンとこれから建てられるタワマンの入居者を合計すると数千人規模の経済圏が出来るわけだから、ショッピングセンターの需要はあるでしょ。故に都市部の駅近タワマンの周りには、必ずショッピングセンターがあるからな。
最近ロピアもオープンしましたね
まさに、名鉄栄生駅がスーパー、ドラッグストア、100円ショップを満たしています。スパーは駅下のフィール、ドラッグストアは少し離れるけどスギ薬局、100円ショップはLawson100便利ではあります。セブンもあるし。。。これが田舎だとコンビニが全ての代わりを担うんだろうなって思います。
11:09 無断のパーク&ライドはされてる可能性は高いですが、駐車場が22時半には閉まっちゃうので、あまりおすすめできない。
郊外の車無し生活で、個人的に最も辛いのは、刺身を買って帰れないこと。
ラムーだ。大垣思ったより良さげ!
2社が集まるからどっちかが止まっても大丈夫ってことを考えると住むのはやっぱ岐阜駅周辺ですね!
スープストックもできましたね。イクトの辺りがどうなるか気になりますね。
JR岐阜駅から西へ徒歩で10分かからないくらいの所に、オーキッドパークという小さなショッピングモールがあります。ここにはトライアルという24時間営業のスーパーがあります。
都市生活に慣れている人から見たら、岐阜駅からオーキッドパークの距離は、ありえないくらい遠い距離なんだよな。。。
大垣駅前のラムーは朝と昼に警備員がいて長時間駐車してる車に張り紙しに行ってます!ヤマダの下辺りに停める人も多いです!最近はアオキやヤマダの駐車場は朝はバリケードで入れないようになってます。原因は駅の北側にコインパーキングが少ないのと唯一あるコインパーキングが一日1500円と南側のコインパーキングに比べて圧倒的に高いからです。ただ名古屋転勤で大垣は少々遠いかなとは思います。元々実家があってそこから通うのはわかりますが…。
駅北ローソンの横に市営の駐車場があって、昔は1100円だったが今は値段が変わってるかも?
なおアクアウォークは・・・
@@kibo_channel773 アクアウォークは22:00過ぎると出れなくなるのでラムー、ヤマダよりは少ないかと思います!
アクアウォークで、「はぁ?」なのは、なぜ商業施設建物が駅から遠い側で、駐車場が駅に隣接側なのか。
当然、車で来やすいことを優先して駐車場の位置を決めたからです。実際動画でも満車ですし。
只、車が必要無い割には、高島屋が閉店し百貨店が無い県の仲間入りしてしまいましたし、岐阜市の岐阜駅から中心地の繁華街、今の柳ケ瀬地域の衰退は凄まじい感じですけどね。
失礼いたします。名古屋が至近すぎることに加え、岐阜市に人口の多い後背地が存在しないことが要因だと考えられます。
岐阜市の場合は中心部の円から1.5kmくらい離れると、スーパーやドラッグストアが過剰なくらいに出店していて非常に生活しやすいエリアとなっております。柳ヶ瀬は自転車で10分で行けるけど、わざわざ行く必要のないエリアって感じになってしまってますが。岐阜駅エリアも駐車場、駐輪場問題が煩雑でほぼ行くことがないです。あと、柳ヶ瀬は周辺人口が増えていることで復活傾向が見られますよ。一番やばいのはJR岐阜駅正面の元(ごく一部現役含む)繊維街のシャッター通りですね。
岐阜駅に成城石井があったんですが、8月末に閉店してしまったんですよね
名鉄岐阜駅のイクトに入ってたパレマルシェも再開発のため閉店してしまいました。珍しい食材とか買えるので重宝してたのに、よりによって同じ時期に閉店してしまうとは…
スーパーだと名鉄の新岐阜駅の裏にダイエーがあったけど、もうないのかな?
20年以上前に閉店してますよ
跡地はライオンズマンションになっております
大都会の名古屋に近いし車なしでも生活できます。
岐阜市は路面電車前提で都市設計がなされてたのに、頭のおかしい市長が全廃に追い込んだから・・・。大垣駅前は近年急激に駅前再開発が始まって、見違えるようになったね。ちょっと高崎駅みたい。
水の都ということは地盤が弱いですまた冠水のリスクもあります歴史ある街なので住めるところではありますが災害に弱い方という弱点もあります
そろそろ数年後ハンドル・ブレーキが無い全自動のEV車ができそうだから、利権の妨害があるかもですが免許必要でない。濃尾平野は起伏が無い道が多いので交通網整備に最適な地域だと思います。
多治見はいいぞお
大垣はポテンシャルは高いが、行政がダメダメなので50年前から人口が増えてない。団塊ジュニアが生まれた頃も増えなかったのだから少子化の現在ではこれ以上の発展は無理だろう。ちなみに岐阜市は自転車があればオーキッドパックのトライアルもあるし、駅近に住んでればクルマ無くてもなんとかなる。とはいえお出かけするならクルマが無いと大したところへは行けない。必然的に名古屋方面に足を延ばすことになるのだ。
岐阜ってラムー目線だと久留米と似てる🤔だいたい都会度似たような感じと思う。
大垣日大
福岡の駅前より都会感があり驚きました。
岐阜駅周辺はタワマンしかないです
ラムー糞安いよ
物件をちょっと調べてみましたが、駅近くだと築浅物件少なめな印象受けたのでそこはネックかも...
個人的には大学時代、名古屋出るの面倒な時や気分転換で何回かお世話になりました。
駅直結ってやっぱラク(当時は免許すら持ってなかった)
ぺーパードライバーが名古屋郊外で家を探すときは、大垣のように駅の近くに大型施設がある駅を探すのがポイントかなぁと感じます。生活面では大きい街、大きい駅で探すより便利だと思います。(物件があるかはまた別)
大垣駅は近くに工場(紡績会社)があったので、その広大な跡地を活用できたのが良かったですね。
道路は大垣の方が便利な気がします。伊吹山の雪景色はいいですね。水まんじゅう美味しいし、養老の方へ行けば焼肉街道、養老鉄道、樽見鉄道、もう住むしかないですね!
7:41 東海地方のペデストリアンデッキを挟んだ駅直結モールだと
金山ーアスナル金山(イオン金山)
南大高ーイオン大高
ナゴヤドーム前矢田ーイオンナゴド前
徳重ーヒルズウォーク
犬山ーヨシズヤ
有松ーイオン有松
刈谷ーみなくる刈谷
多治見ーラプティ多治見
新瀬戸ーバロー新瀬戸
直結はしてませんが駅目の前にショッピングモールがあるのは
上小田井大曽根新瑞橋港区役所八事赤池新安城西尾蒲郡富田その他もろもろ
大高と徳重は分かるけど、
ナゴドは直結言うてもあまりにも遠いし、刈谷とか新瀬戸ってもはやスーパーだろ…と感じる
やっぱモールと言えるほどデカい施設に直結してる駅は少ないなと言う印象
駅に比較的近いだったら色々あるは同感だけど
@
一応"ショッピングモール"と検索して出てきたものを選出してます
大垣駅は鉄道が6方向に延びている結節点なので岐阜駅以上に鉄道の利用価値が高いと思います
昔の北口は繊維メーカーのオーミケンシなどの工場街で無機質な街でしたが、工場が撤退したことで駅前に広大な土地が生まれアクアウォークなどの商業地が完成しました
一方、南口はとても賑やかでしたが徐々に商店街が衰退していき、2019年に百貨店のヤナゲン(6:19 右側の白い建物)が閉店して南口の商業街としての灯が消えたように感じます
またクルマが無い人でも大垣駅から樽見鉄道に乗れば約20分で県下第二位の大型モールのモレラ岐阜(ここも紡績工場跡地で駅近)へ行くことができます
大垣の人ってけっこう一生大垣県内(西濃)で過ごす人多いんですよね。中央の人は名古屋に出たり他の都市圏出たりもしますが。大垣にはほどよくあらうるものが揃っているのだと思います。本巣の住宅開発もけっこう盛んですよね。
岐阜駅周辺は平野なので自転車で十分 名古屋駅まで20分 岐阜駅発の電車もあるよ ラムーは便利で安い アピタの方が質は良いよ 大垣から名古屋まで32分 始発も多いからほぼ確実に座れる 病院は徳洲会病院 南側は60年前の街なので再開発次第でしょうね ヤナゲン岐阜高島屋が消滅して岐阜県は百貨店消滅県で愛知県まで行くしかないのが残念
岐阜西濃圏内在住ですが、岐阜市よりも大垣市の方が生活しやすいなと思ってます。
似たように駅の近くにモールのある穴場として、大垣から樽見鉄道に乗って北上したところにあるモレラ岐阜駅も便利そうです。
ただ、大垣のようにアーケードで結ばれてないので雨の時は移動がしにくいですが。
モレラならスーパーロピア、100均ダイソー、ドラッグストアマツモトキヨシ、コンビニローソン(23時まで)、映画館にゲームセンターまで揃ってるのでパーフェクト。かも。
鉄道の他にモレラ岐阜バス停から岐阜市内までアクセス可能なのも良いかも。
都市圏じゃ無いので列車本数が少ないのと、病院が近くにないのがネックです。
まぁ「車前提」なら結局岐阜駅にはなるんだけどねぇ
名古屋まで20分だし、郊外には大きなショッピングモールが4つもある
転勤で車無しで自転車で住んでたけど、中心部はバスがよく走ってくれてたから意外とバス×自転車×電車、だけでも普通に生活は困らなかったかな
三重県の桑名駅からも1時間程度で行ける大垣市(車でも1時間程度だけど)、たまーに行って駅周辺で飲食するのもまた良いものだ😂
僕の子供時代は母親の親戚が岐阜市に住んでいた縁もあり、岐阜は親に連れられてよく行きました。その頃は名鉄岐阜駅は新岐阜駅で、国鉄岐阜駅は地平でした。新岐阜駅前から国鉄岐阜駅に行く通りには名鉄岐阜市内線と言う路面電車が走っていました。
また、路面電車の走る通りの反対側には繊維問屋街があり、結構賑わっていました。
新岐阜駅駅舎には新岐阜百貨店が存在して、買い物には便利でした。
ところで、名鉄名古屋本線・茶所〜名鉄岐阜間は高架化計画があり、名鉄岐阜駅駅舎も建て替えられるそうです。その時に商業施設が入ると思いますが、どうなるかですね。
案外バス網も充実してる
大垣は昔は紡績、今は半導体の製造でかなりの税収があり住民税が安かったり子育て支援が無料なんです。大垣市民病院は潤沢な税金で運営されて実質名古屋大学病院別館状態。
ただ娯楽はあまりない街ですよね。
名古屋市除く東海エリアで、駅周辺に色んな商業施設がある街って他には近鉄四日市駅ぐらいしか思い浮かばない。
岐阜市内に路面電車が走っていた頃は岐阜市内を車で走るのは結構怖かったです、軌道敷や停留所との境も無く雨で濡れたレールに乗るとタイヤが横滑りして怖い怖い
大垣市民ですけど大垣市内の工場勤務(車通勤)の方が多いですね。あと自分の家も自噴水井戸が有ります。
車免許持っていない私でも大垣はなんとか生活できる都市だと思います。全国屈指の先端医療の大垣市民病院も地元では有名です。(ちなみに動画に映っていたのは徳洲会病院)
大垣でも、駅近くでない限り、車無しではきついかもね。家賃も高いだろうし。車があれば岐阜市より大垣市の方が家賃は安いかもね。
生活は全く不便は無い。店はたくさんあるし、欲しいものが店に無ければネットで購入できるから。住むなら岐阜市か大垣市かと言われれば、個人的には大垣かな。田舎が好きだし、上石津という山里もあるから。上石津は住むには少し不便だけどね。
岐阜駅南にあるソープランド一帯を、もっと有効活用出来たら岐阜駅周辺ももっと魅力ある場所に出来ると思います。あの場所だけホントにピンポイントで昭和の建物だらけで異様なんだよな。あの無用なソープランド一帯を大型ショッピングセンターに変えたら、今とは全く異なる駅チカ文化が生まれるのでは。。。
ソープは少しずつ削ってるけど、岐阜駅傍にショッピングセンターの需要は全く無いと思われ
@@rootzero-f7t いやいや、岐阜駅周辺に既に建てられたタワマンとこれから建てられるタワマンの入居者を合計すると数千人規模の経済圏が出来るわけだから、ショッピングセンターの需要はあるでしょ。故に都市部の駅近タワマンの周りには、必ずショッピングセンターがあるからな。
最近ロピアもオープンしましたね
まさに、名鉄栄生駅がスーパー、ドラッグストア、100円ショップを満たしています。
スパーは駅下のフィール、ドラッグストアは少し離れるけどスギ薬局、100円ショップはLawson100
便利ではあります。セブンもあるし。。。
これが田舎だとコンビニが全ての代わりを担うんだろうなって思います。
11:09 無断のパーク&ライドはされてる可能性は高いですが、駐車場が22時半には閉まっちゃうので、あまりおすすめできない。
郊外の車無し生活で、個人的に最も辛いのは、刺身を買って帰れないこと。
ラムーだ。大垣思ったより良さげ!
2社が集まるからどっちかが止まっても大丈夫ってことを考えると住むのはやっぱ岐阜駅周辺ですね!
スープストックもできましたね。
イクトの辺りがどうなるか気になりますね。
JR岐阜駅から西へ徒歩で10分かからないくらいの所に、オーキッドパークという小さなショッピングモールがあります。
ここにはトライアルという24時間営業のスーパーがあります。
都市生活に慣れている人から見たら、岐阜駅からオーキッドパークの距離は、ありえないくらい遠い距離なんだよな。。。
大垣駅前のラムーは朝と昼に警備員がいて長時間駐車してる車に張り紙しに行ってます!
ヤマダの下辺りに停める人も多いです!最近はアオキやヤマダの駐車場は朝はバリケードで入れないようになってます。
原因は駅の北側にコインパーキングが少ないのと唯一あるコインパーキングが一日1500円と南側のコインパーキングに比べて圧倒的に高いからです。
ただ名古屋転勤で大垣は少々遠いかなとは思います。元々実家があってそこから通うのはわかりますが…。
駅北ローソンの横に市営の駐車場があって、昔は1100円だったが今は値段が変わってるかも?
なおアクアウォークは・・・
@@kibo_channel773 アクアウォークは22:00過ぎると出れなくなるのでラムー、ヤマダよりは少ないかと思います!
アクアウォークで、「はぁ?」なのは、なぜ商業施設建物が駅から遠い側で、駐車場が駅に隣接側なのか。
当然、車で来やすいことを優先して駐車場の位置を決めたからです。
実際動画でも満車ですし。
只、車が必要無い割には、高島屋が閉店し百貨店が無い県の仲間入りしてしまいましたし、岐阜市の岐阜駅から中心地の繁華街、今の柳ケ瀬地域の衰退は凄まじい感じですけどね。
失礼いたします。名古屋が至近すぎることに加え、岐阜市に人口の多い後背地が存在しないことが要因だと考えられます。
岐阜市の場合は中心部の円から1.5kmくらい離れると、スーパーやドラッグストアが過剰なくらいに出店していて非常に生活しやすいエリアとなっております。
柳ヶ瀬は自転車で10分で行けるけど、わざわざ行く必要のないエリアって感じになってしまってますが。岐阜駅エリアも駐車場、駐輪場問題が煩雑でほぼ行くことがないです。
あと、柳ヶ瀬は周辺人口が増えていることで復活傾向が見られますよ。一番やばいのはJR岐阜駅正面の元(ごく一部現役含む)繊維街のシャッター通りですね。
岐阜駅に成城石井があったんですが、8月末に閉店してしまったんですよね
名鉄岐阜駅のイクトに入ってたパレマルシェも再開発のため閉店してしまいました。
珍しい食材とか買えるので重宝してたのに、よりによって同じ時期に閉店してしまうとは…
スーパーだと名鉄の新岐阜駅の裏にダイエーがあったけど、もうないのかな?
20年以上前に閉店してますよ
跡地はライオンズマンションになっております
大都会の名古屋に近いし車なしでも生活できます。
岐阜市は路面電車前提で都市設計がなされてたのに、頭のおかしい市長が全廃に追い込んだから・・・。
大垣駅前は近年急激に駅前再開発が始まって、見違えるようになったね。ちょっと高崎駅みたい。
水の都ということは地盤が弱いです
また冠水のリスクもあります
歴史ある街なので住めるところではありますが災害に弱い方という弱点もあります
そろそろ数年後ハンドル・ブレーキが無い全自動のEV車ができそうだから、利権の妨害があるかもですが免許必要でない。濃尾平野は起伏が無い道が多いので交通網整備に最適な地域だと思います。
多治見はいいぞお
大垣はポテンシャルは高いが、行政がダメダメなので50年前から人口が増えてない。団塊ジュニアが生まれた頃も増えなかったのだから少子化の現在ではこれ以上の発展は無理だろう。
ちなみに岐阜市は自転車があればオーキッドパックのトライアルもあるし、駅近に住んでればクルマ無くてもなんとかなる。
とはいえお出かけするならクルマが無いと大したところへは行けない。必然的に名古屋方面に足を延ばすことになるのだ。
岐阜ってラムー目線だと久留米と似てる🤔
だいたい都会度似たような感じと思う。
大垣日大
福岡の駅前より都会感があり驚きました。
岐阜駅周辺はタワマンしかないです
ラムー糞安いよ