BYD ATTO3公道試乗 魅力あふれるインテリアとスムーズな走り 最新中国企業の実力に驚かされた
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 【ドライビングコラム】とうとう中国ブランド、中国生産の乗用車が日本で販売されるときがきた。1995年に電池メーカーとして中国・深センで生まれた企業は2003年に既存の自動車メーカーを買収するかたちで自動車生産に乗り出した。08年に世界で最初にPHVを量販したのをはじめ、電池メーカーでもある強みを生かし、自社ラインアップの電動車比率を高めていった。今年3月には内燃機関の生産をやめてEV専業メーカーに。中国国内では9年連続でNEV(ニュー・エネルギー・ヴィークル。EV、PHV、FCVを指す)販売台数No.1を誇る。23年1月に日本国内でATTO3を発売するほか、同年中にあと2車種発売する予定。今後3年間で日本国内に100の販売店設立を目指すと鼻息が荒い。
ATTO3(アット3)
全長4455mm 全幅1875mm 全高1615 mm ホイールベース2720mm/駆動方式FWD/車両重量1750kg/定員5名/ラゲッジ容量440L/モーター最高出力150kW(204ps)/最大トルク310Nm/バッテリー総電力量58.56kWh/航続距離485km(WLTC)/価格未定(今秋発表)/23年1月発売予定
#BYD
#ATTO3
#電気自動車
バスローブカッコいい‼️ソルトンの動画わかりやすい‼️ライブも楽しみしてるよーっと‼️
次のライブのきっかけはいつですかね?
日本車には無い内装、機能が有りとても興味深い車両ですね。外観もカッコいいと思います。日本車も頑張って欲しいです。
まさに「興味深い」という言葉がぴったり。
何気にコメントの突っ込みも面白くなってまいりましたっ!!
コメントが面白くなってまいったからだ!
塩見さんが説明してくれたとおり、中国製の自動車の長い目で見た品質、信頼性が気になりますね。それだけ、日本人の中国製の製品に対する擬物イメージが強く刻まれていて、なかなか払拭できないのでしょうね。金額が高いものになればなるほど、購入で失敗したくない気持ちは強くなりますね。徐々に塩見さんらしさが定着してきましたね。これからも楽しみにしています。車の特徴の説明が的を得ていて、分かりやすくて面白いです。
中国汽车会像手机产业那样淘汰日本!
80年代にアメリカに殴り込んだ日本車に対してアメリカ人も同じこと言いましたよね
BYD E6 is a Taxi EV in China, 600k+ km on original battery is common. This is BYD reliability proof.
塩見さんの、ゆっくり味を出していってください。楽しみにしております。
ソルトンやっぱり誰かと絡んでる方がイキイキとしてるし面白い!
いや、一人でもすごく面白いんですけどねw
good EV👍
バスローブのとこだけ家でやって、現場ではやってないですね!w
次に会うときにはそれがどこであれ着ていると思います。僕にはよりどりみどりのバスローブがありますからね!
@@saltonTV さすがコメント返し早い!
中国製の電気自動車は価格の安いから日本車は売れなくなると思いますね
オープニング、エンディング別撮りいいと思います。それを種明かししてしまうのも面白いです😊
内装の作りはおもちゃチックかと思いましたが質感は良さそうですね。
やはり価格は気になりますね。これからディーラー網を作ったりするわけですからビックリするほどの低価格にはならないでしょうね。
日本メーカーの価格帯(例えばアリアとか)にぶつけてくるのか、補助金なしでも買ってもらえそうな価格になるのか楽しみですね。
日本円230万円
ちゃんねる登録しましたよ。
マナブさんとのやりとり楽しくて!
私は今後はEV以外買わないと決めてるのでEVのレビュー期待してます。
只今モデルY納車待ちですが、セカンドカーを何にするか考え中です。
BYDも要注目ですね!
ソルトン レンジローバーの動画楽しみに待ってます〜
なるはやで取り組みます。他の人の映像を見ると「すげー」とか「欲しー」としか言ってないようですが、映像を見たら僕もそうでした。クルマが本当にいいとそうなるようです。
バスローブ!しおみんにしか着こなせないわ❤️
まるで自宅にいるかのようにくつろぐことができ……自宅だからね!
バスローブめっちゃイイすね✨🎶👍
毎回このopでいいと思いますよ
室内空間は前席と後席ともに、広く感じたんでしょうか?
前後とも広くてラゲッジは普通といった感じです。
他色のバスローブのお披露目は何時かなあ?^w^
プレッシャーはかけませんが(笑)ホットな内にlive期待してますw
(どっかの家族の中の人 別アカウントです😁)
オリジナルバスローブの納品おめでとうございます!由美さんとのドライブライブも楽しそうですね。ぜひよろしくお願いします。
今後とも応援よろしくお願いします。
ちょっと癖の強くて、質感の高い内装など乗ってて目から入ってくる情報が多そうですね笑
気になったのが、速度計などのモニターが少し小さいように思いました。運転してどのように感じましたか?
メーターナセル(カウル)がないので小さく思えるのですが、表示面積はそれなりにあるので、見にくさはなかったです。
なるほど!ありがとうございますー。
クルリンパやってみたくなりました笑
プロレスラー入場?
クルリンパ モニターは斬新
バスローブは僕の制服なのです。
まずはエニカOFからかな、現代と同じように
(食い気味に)しないです!( ^ω^ )
Why BYD Han EV don't go to Japan? Yuan Plus is good, but it's not the best.
@@MuftyNav_ytb Thanks for replying. Oh, I worked in Wakayama about ten years ago. There was no Chinese car at all. As a Chinese, I am so glad to hear the news about BYD.
@@clifotmozart6395 Wow! You're right. I live in Shanghai (south), I payed a lot money for a tiny parking space, so I can have a charging pile. I have no EV car right now. I drive VW Golf MK6 R right now.
フォレスターは冬暖房ガンガン高速道路で900km走る。AWDで安心。350万円。
BYDはできるかな~ 出来たら買ってもいいよ。出来なきゃ買えないね。
BYDバス、発ガン物質を使っていた。運転停止。心配だね~ この車大丈夫かね~
私的には命を預けられない!
知っていますか?命の値段って人によって違うんですよ。