ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
竹川のオイルサーモの説明書道理だと、サーモ開きっぱなしで油温上がりすぎます。説明書ではオイルアウトの方がサーモになってます。オイルインの方にサーモに切り替えると、サーモ閉じてオイルクーラーにダイレクトに行きますので試してください。
情報ありがとうございます。こちらのやり方ですと、ずっとオイルクーラーに入りっぱなしでしょうか?詳しく教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。
私もJB03に取り付けしようとクーラーのオイル出し入れの件「下入れ下出しではエアが残ってまずいのでは?」と武川さんに電話で質問しましたが「オイルポンプからの圧力で押し出して、完全に抜けてしまうから大丈夫ですよ。」とやや関西弁訛りでご返答を頂きました。ですが…????昔ライダーの私はいまいち納得出来ません。今どきは技術が進んで昔タブーとされていた取り付け方でも、今はOKなのでしょうか?どうも腑に落ちません。なので私も取り付け可能であれば上入れ上出しにしたいと思います。参考になりました。有り難う御座います。
納得できないですよね!特にグロムのオイル圧力&流量を見てしまうとなおさらです。共感出来て嬉しいです。
オイルクーラーの取り出しはヘッド下側が出口、上側が入り口です。心配なら一度オイルクーラーを取り付け走った後ホースを触って見れば温度差でわかります。熱い方が出口、ぬるい方が入り口です。基本クーラーコアに入り口、出口の指定は有りません、クーラーコアに上下は有りませんが、バンジョウ取り付け側を上側にした方が、効率はいいようです。
ありがとうございます。同時にサーモスタットを取り付けてしまったので、入りと出の区別が難しくなってしまった状況です。でも、その後の調査や、皆さんのご意見で、分かりました!ありがとうございます。
私のグロムのオイルクーラーは、素手でさわれないぐらい熱くなります、シリンダーの油温は夏場では140度になることが有ります、しかしドレンボルトの所では80度から90度あたりを示しています、私はあえて燃料を少し多めに噴射しエンジンを冷やしてます。
ありがとうございます!大変参考になり助かります!シリンダー油温はやっぱり上がりやすいんですね!自分も、最近、冷却効果を高めるため、燃料を増やしてみました。今の所、体感はないですが、様子見中です。
ひょっとして油温計の設定が違う車種になってて高めに油温が表示されてると無いですかね⁉︎自分も同じオイルラインでサーモも取付けているので明日気にして走ってみます!エンジンの回転数は大体何回転位で走行してます?
温度車種設定再確認してみましたが、問題ありせんでした。エンジン回転数は、大きな峠を上るときは6,000~8,000回転で10分以上回し続けています。サーキット並みの過酷な状況だと思います。街乗りでガンガンに乗っても上がっても110℃くらいなので、そこまで上がりません。
本日、自宅からグロムで1時間30分掛けてノンストップで徳山ダムに行ってきました!ダムまでの距離の半分以上は堤防で5速6000回転で走行しダムへの山道はほぼ3速5〜6000回転で登り到着1キロ手前でエンジン熱ダレの為ダウンでした💦只、油温の最高温度は110度でした!車輪人さんのグロムタフ過ぎですよ😆
情報、ありがとうございます!ボアアップ前、後も、135℃まで何度も上がっていますが、熱ダレは一度もないんですよね。不思議です。油温は高くとも、エンジンから熱はしっかり奪っているとのことでOKなのかな?!
オイルクーラーの位置が高い影響も有るかもしれません、だから武川さんは取り出し口を下向きにする仕様なのかもしれないです、ポンプの位置より高い所にコアーが有るとオイルを押し上げるのにロスが有りそうです、違いますかね。
いろいろありがとうございます。可能性があるかもしれませんね。ただモンキー125は同じ位置で、ホースは上側なので不思議です。下向きのときもあまり冷えなかったですし… うーん、困りました。
モンキー125にスーパーオイルポンプとモーリン製のオイルクーラー付けてますが気温17℃、かなり過酷な運転を1時間半してシリンダーヘッド油温90℃でした。私は逆に冷え過ぎで困ってます汗
情報ありがとうございます。サーモの動きが良くないんですかねー冷えて羨ましいです!
サーモ無しで試すしかないですかね?
ラバーボースを買って、サーモなしで試してみようか迷い中です。劇的に変わるかもしれませんね。
試しに、透明ホースで変えてオイルの流れを確認するのもいいかも? ゴリラの88㏄の時は、ホースのオイルの流れは「トクトク」と流れではなく、移動…くらいの流れでした。
いつもありがとうございます。透明ホース、耐圧耐油で8mmが見つからなくて、試しに変えてみたいんですけどね。
耐油で大丈夫です。圧はかからないです。ほんのちょろちょろ…
確かにチョロチョロでしたね。検討してみます。
編集、お疲れ様ですオイルクーラーへ下から入れると、上に空気が残るですかありえそうですねインラインサーモの流れ図ですとサーモを上に見て下がINで上がOUTなんで問題ないですねサーモ君、息してますかね(笑)水の圧力と口径の関係だと、同じ圧力で口径を大きくした方が、流量は大きくなるようです(オイルの場合、温度が上がると油圧が低下するらしいので、油温が上がるとヘッドに流れる流量は、更に低下ですね)ただ、オリフィスの口径を大きくして流量を増やそうとすると、後戻り出来なさそうなのが問題です50ccのモンキーとかをボアアップするともれなく、オリフィスの口径を大きくしている記事が多いですねでも、グロムでオリフィスの口径を大きくしている記事は無いので、オイルポンプの強化で対応出来ているのかな様子見ですかねボアアップ道も戦車道も楽は出来ませんね(笑)(ガールズ&パンツァー知らなかったらごめんなさい)
サーモくん、息をしているかほんと心配です。オイルクーラーにオイルは溜まっているので、少しは流れてそうですが・・・それとも、シリンダーヘッドからのオイル取り出しは、元々オイルが少なすぎるのか・・・ごめんなさい、ガールズ&パンツァーって??
みなさん、良い意見が多いですねいろいろ試してみましょう納得行くまでとことんやるのが、車輪道です(笑)動画の編集作業が増えそうですが・・ガールズ&パンツァー、お子さんに聞いてみて下さい多分、知っているかと・・知らないようなら、忘れましょう(笑)
ありがとうございます!いろんな疑問やトラブルが面白いところでもありますしね!車輪道ですね!
オイルクーラー問題深刻ですね!理屈からいっても触れない位熱くなるはずだと思いますよ〜おそらく何かが間違っているのかも...武川に聞くのが良いかとd( ̄  ̄)オイルクーラー付けて良かったと思える結果が欲しいですね〜応援しています
そうですね。今後、夏場になれば、触れないくらい熱くなるのか。武川への相談も含め、今後も検証してみたいと思います。
竹川のオイルサーモの説明書道理だと、サーモ開きっぱなしで油温上がりすぎます。
説明書ではオイルアウトの方がサーモになってます。
オイルインの方にサーモに切り替えると、サーモ閉じてオイルクーラーにダイレクトに行きますので試してください。
情報ありがとうございます。
こちらのやり方ですと、ずっとオイルクーラーに入りっぱなしでしょうか?詳しく教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
私もJB03に取り付けしようと
クーラーのオイル出し入れの件
「下入れ下出しではエアが残って
まずいのでは?」と
武川さんに電話で質問しましたが
「オイルポンプからの圧力で押し出して、完全に抜けてしまうから大丈夫ですよ。」と
やや関西弁訛りでご返答を頂きました。
ですが…????
昔ライダーの私は
いまいち納得出来ません。
今どきは技術が進んで
昔タブーとされていた取り付け方でも、今はOKなのでしょうか?
どうも腑に落ちません。
なので私も取り付け可能であれば
上入れ上出しにしたいと思います。
参考になりました。
有り難う御座います。
納得できないですよね!
特にグロムのオイル圧力&流量を見てしまうとなおさらです。
共感出来て嬉しいです。
オイルクーラーの取り出しはヘッド下側が出口、上側が入り口です。心配なら一度オイルクーラーを取り付け走った後ホースを触って見れば温度差でわかります。熱い方が出口、ぬるい方が入り口です。基本クーラーコアに入り口、出口の指定は有りません、クーラーコアに上下は有りませんが、バンジョウ取り付け側を上側にした方が、効率はいいようです。
ありがとうございます。
同時にサーモスタットを取り付けてしまったので、入りと出の区別が難しくなってしまった状況です。
でも、その後の調査や、皆さんのご意見で、分かりました!
ありがとうございます。
私のグロムのオイルクーラーは、素手でさわれないぐらい熱くなります、シリンダーの油温は夏場では140度になることが有ります、しかしドレンボルトの所では80度から90度あたりを示しています、私はあえて燃料を少し多めに噴射しエンジンを冷やしてます。
ありがとうございます!大変参考になり助かります!
シリンダー油温はやっぱり上がりやすいんですね!
自分も、最近、冷却効果を高めるため、燃料を増やしてみました。
今の所、体感はないですが、様子見中です。
ひょっとして油温計の設定が違う車種になってて高めに油温が表示されてると無いですかね⁉︎自分も同じオイルラインでサーモも取付けているので明日気にして走ってみます!エンジンの回転数は大体何回転位で走行してます?
温度車種設定再確認してみましたが、問題ありせんでした。
エンジン回転数は、大きな峠を上るときは6,000~8,000回転で10分以上回し続けています。サーキット並みの過酷な状況だと思います。
街乗りでガンガンに乗っても上がっても110℃くらいなので、そこまで上がりません。
本日、自宅からグロムで1時間30分掛けてノンストップで徳山ダムに行ってきました!ダムまでの距離の半分以上は堤防で5速6000回転で走行しダムへの山道はほぼ3速5〜6000回転で登り到着1キロ手前でエンジン熱ダレの為ダウンでした💦
只、油温の最高温度は110度でした!車輪人さんのグロムタフ過ぎですよ😆
情報、ありがとうございます!
ボアアップ前、後も、135℃まで何度も上がっていますが、
熱ダレは一度もないんですよね。不思議です。
油温は高くとも、エンジンから熱はしっかり奪っているとのことでOKなのかな?!
オイルクーラーの位置が高い影響も有るかもしれません、だから武川さんは取り出し口を下向きにする仕様なのかもしれないです、ポンプの位置より高い所にコアーが有るとオイルを押し上げるのにロスが有りそうです、違いますかね。
いろいろありがとうございます。
可能性があるかもしれませんね。
ただモンキー125は同じ位置で、ホースは上側なので不思議です。
下向きのときもあまり冷えなかったですし… うーん、困りました。
モンキー125にスーパーオイルポンプとモーリン製のオイルクーラー付けてますが気温17℃、かなり過酷な運転を1時間半してシリンダーヘッド油温90℃でした。私は逆に冷え過ぎで困ってます汗
情報ありがとうございます。
サーモの動きが良くないんですかねー
冷えて羨ましいです!
サーモ無しで試すしかないですかね?
ラバーボースを買って、サーモなしで試してみようか迷い中です。
劇的に変わるかもしれませんね。
試しに、透明ホースで変えてオイルの流れを確認するのもいいかも? ゴリラの88㏄の時は、ホースのオイルの流れは「トクトク」と流れではなく、移動…くらいの流れでした。
いつもありがとうございます。
透明ホース、耐圧耐油で8mmが見つからなくて、試しに変えてみたいんですけどね。
耐油で大丈夫です。圧はかからないです。ほんのちょろちょろ…
確かにチョロチョロでしたね。検討してみます。
編集、お疲れ様です
オイルクーラーへ下から入れると、上に空気が残るですか
ありえそうですね
インラインサーモの流れ図ですとサーモを上に見て下がINで
上がOUTなんで問題ないですね
サーモ君、息してますかね(笑)
水の圧力と口径の関係だと、同じ圧力で口径を大きくした方が、
流量は大きくなるようです
(オイルの場合、温度が上がると油圧が低下するらしいので、
油温が上がるとヘッドに流れる流量は、更に低下ですね)
ただ、オリフィスの口径を大きくして流量を増やそうとすると、
後戻り出来なさそうなのが問題です
50ccのモンキーとかをボアアップするともれなく、オリフィスの
口径を大きくしている記事が多いですね
でも、グロムでオリフィスの口径を大きくしている記事は無いので、
オイルポンプの強化で対応出来ているのかな
様子見ですかね
ボアアップ道も戦車道も楽は出来ませんね(笑)
(ガールズ&パンツァー知らなかったらごめんなさい)
サーモくん、息をしているかほんと心配です。
オイルクーラーにオイルは溜まっているので、少しは流れてそうですが・・・
それとも、シリンダーヘッドからのオイル取り出しは、元々オイルが少なすぎるのか・・・
ごめんなさい、ガールズ&パンツァーって??
みなさん、良い意見が多いですね
いろいろ試してみましょう
納得行くまでとことんやるのが、車輪道です(笑)
動画の編集作業が増えそうですが・・
ガールズ&パンツァー、お子さんに聞いてみて下さい
多分、知っているかと・・
知らないようなら、忘れましょう(笑)
ありがとうございます!
いろんな疑問やトラブルが面白いところでもありますしね!
車輪道ですね!
オイルクーラー問題深刻ですね!理屈からいっても触れない位熱くなるはずだと思いますよ〜おそらく何かが間違っているのかも...
武川に聞くのが良いかとd( ̄  ̄)
オイルクーラー付けて良かったと思える結果が欲しいですね〜応援しています
そうですね。今後、夏場になれば、触れないくらい熱くなるのか。
武川への相談も含め、今後も検証してみたいと思います。