ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
イメージ+これだけ多くの具体的な物理的指導をしていただけるTaktさんに感謝です。
ありがとうございます!イメージを大切にしていきたいと思っています!
大変良いと思います。高音を出す時、大変で、引き下げ筋を忘れます。なぜ声が破綻するか、分かりました。引き下げ筋と、声を後方へ流す事を意識して、コーラスを楽しんで行きます。ご指導有り難うございます🥰🙋1/6(土)コンサート頑張って下さい。少し遠く知らない場所ですので、当日の様子で、席が有れば行ってみたいと思っております💐
コメントありがとうございます!少しでもお力になれれば幸いです。コンサート、ご検討いただきありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。大変参考になりました。おっしゃる通り、おなか周りが大変で汗をかきました。
いつもコメントありがとうございます!大変励みになります!お腹、疲れますよね。気付けば体が使えている、という感じが理想ですね!
いつも参考にさせていただいています!私はhiAから出ないので、ミックスボイス(taktさん的には引っ張りボイス?)を習得して出せるようになりたいのですが、練習の種類が多くて絞りきれません…ぜひよろしければ1日あたりの練習ルーティンの一例などを動画にしていただけると非常に嬉しいです…
ありがとうございます!そのような動画も考えてはいるのですが、なかなか動画だけではポイントを伝えきれず、逆に変な癖を付けさせてしまう恐れがあるので、今のところは作っていません。良いアイデアが浮かんだら作ってみようと思っています!
良いと、思います。
コメントありがとうございます!とても嬉しいです♪
いつも声を出すとどう来ても喉が疲れてしまい悩んでます。お腹の鍛えが足りないのかなと思い試行錯誤していました。大変勉強になりました。練習してみます!動画の後半のようにハミング意識して声を出しているとなんだか、ガラガラします。お腹の力が足りないのでしょうか?
コメントありがとうございます!ガラガラする、とのことですね。声を直接聴いていないので何とも言えないのですが、ガラガラする時は声帯の閉じる(引っ張る)力が足りていない可能性が高いですね!機会があれば是非一度、声を聴かせてくださいね♪
最近、動画を拝見させていただいてとてもタメになっています!質問してもいいでしょうか。息の少ないハミングで高音にあげていくとG#,Aあたりがかなり詰まった音になり、そこから「ア」に解放したときもかなり不安定です。(男です)もともとG以上は普通に歌っても少しコントロールしにくい状態なのですが、これは声帯を引き伸ばしたり支えの重心を下に維持する力が不足しているからでしょうか。鍛えれば息の少ないハミングで、例えばBやC以上も届くのか、普通に出す声よりもクローズハミングの方が全然出ない感じがして気になったので教えて欲しいです。
質問ありがとうございます!GやAは高音域なので、この練習が難しいのは無理もないです。まずはオープンハミングなど息が多い状態で安定して出せるようにしてからが良いと思います。力だけでなく、バランスの取り方がうまくいくと、C以上もクローズで出せるようになりますよ!
「後ろ方向に引っ張るイメージ」と「喉仏のあたりが沈んでいく下方向のイメージ」がなかなか消化できなかったのですがイメージの方向が2つあるのは声帯を引っ張るための甲状軟骨を前に傾かせる(甲状軟骨の前側は下へ、後ろ側は上へ)こととも関係があるのでしょうか?
コメントありがとうございます!それも関係はありますが、軟骨の動きを具体的に考えると上手くいきません!ポイントは、どちらか一つを意識することで全てが連動するのが狙いです!
@@takt-vt ありがとうございます!連動する状態を目指して一つずつどちらもやってみます!
息多め息少なめとか身体全体に行き渡るってのがよくわからないです😢完全見よう見まねで鼻歌歌う時とおんなじ感じでやってるんですが違いますかね...鳴らせてる音は似てると思うんですが
コメントありがとうございます!動画だけだとなかなか難しいですよね。よろしければ一度声をお聴かせくださいね♪
イメージ+これだけ多くの具体的な物理的指導をしていただけるTaktさんに感謝です。
ありがとうございます!
イメージを大切にしていきたいと思っています!
大変良いと思います。
高音を出す時、大変で、引き下げ筋を忘れます。なぜ声が破綻するか、分かりました。
引き下げ筋と、声を後方へ流す事を意識して、コーラスを楽しんで行きます。ご指導有り難うございます🥰🙋
1/6(土)コンサート頑張って下さい。
少し遠く知らない場所ですので、当日の様子で、席が有れば行ってみたいと思っております💐
コメントありがとうございます!
少しでもお力になれれば幸いです。
コンサート、ご検討いただきありがとうございます!
どうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
大変参考になりました。
おっしゃる通り、おなか周りが大変で汗をかきました。
いつもコメントありがとうございます!
大変励みになります!
お腹、疲れますよね。
気付けば体が使えている、という感じが理想ですね!
いつも参考にさせていただいています!
私はhiAから出ないので、ミックスボイス(taktさん的には引っ張りボイス?)を習得して出せるようになりたいのですが、練習の種類が多くて絞りきれません…
ぜひよろしければ1日あたりの練習ルーティンの一例などを動画にしていただけると非常に嬉しいです…
ありがとうございます!
そのような動画も考えてはいるのですが、なかなか動画だけではポイントを伝えきれず、逆に変な癖を付けさせてしまう恐れがあるので、今のところは作っていません。
良いアイデアが浮かんだら作ってみようと思っています!
良いと、思います。
コメントありがとうございます!
とても嬉しいです♪
いつも声を出すとどう来ても喉が疲れてしまい悩んでます。お腹の鍛えが足りないのかなと思い試行錯誤していました。大変勉強になりました。練習してみます!動画の後半のようにハミング意識して声を出しているとなんだか、ガラガラします。お腹の力が足りないのでしょうか?
コメントありがとうございます!
ガラガラする、とのことですね。
声を直接聴いていないので何とも言えないのですが、ガラガラする時は声帯の閉じる(引っ張る)力が足りていない可能性が高いですね!
機会があれば是非一度、声を聴かせてくださいね♪
最近、動画を拝見させていただいてとてもタメになっています!
質問してもいいでしょうか。
息の少ないハミングで高音にあげていくとG#,Aあたりがかなり詰まった音になり、
そこから「ア」に解放したときもかなり不安定です。(男です)
もともとG以上は普通に歌っても少しコントロールしにくい状態なのですが、
これは声帯を引き伸ばしたり支えの重心を下に維持する力が不足しているからでしょうか。
鍛えれば息の少ないハミングで、例えばBやC以上も届くのか、
普通に出す声よりもクローズハミングの方が全然出ない感じがして気になったので教えて欲しいです。
質問ありがとうございます!
GやAは高音域なので、この練習が難しいのは無理もないです。
まずはオープンハミングなど息が多い状態で安定して出せるようにしてからが良いと思います。
力だけでなく、バランスの取り方がうまくいくと、C以上もクローズで出せるようになりますよ!
「後ろ方向に引っ張るイメージ」と「喉仏のあたりが沈んでいく下方向のイメージ」がなかなか消化できなかったのですがイメージの方向が2つあるのは
声帯を引っ張るための甲状軟骨を前に傾かせる(甲状軟骨の前側は下へ、後ろ側は上へ)こととも関係があるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
それも関係はありますが、軟骨の動きを具体的に考えると上手くいきません!
ポイントは、どちらか一つを意識することで全てが連動するのが狙いです!
@@takt-vt ありがとうございます!連動する状態を目指して一つずつどちらもやってみます!
息多め息少なめとか身体全体に行き渡るってのがよくわからないです😢
完全見よう見まねで鼻歌歌う時とおんなじ感じでやってるんですが違いますかね...鳴らせてる音は似てると思うんですが
コメントありがとうございます!
動画だけだとなかなか難しいですよね。
よろしければ一度声をお聴かせくださいね♪