【比較】VESSEL「電ドラボール」とペン型ドライバー…3.6Vと7.2V「小型電動ドライバー比較実験」自分に合った一本を探してみませんか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024
  • 最近流行りの超小型、スティックタイプの3.6Vと7.2V。
    3つのタイプを検証してみました。性能、値段、重さ、色々な要素を考慮して自分のスタイルに合った一本を探してみませんか。
    ・・・参考までに商品リンク貼っておきます・・・・
    リアルタイムの値段の確認に使ってください
    VESSEL「電ドラボール」
    amzn.to/2LCBHtk
    多分一番安いセットです
    同じく「電ドラボール」
    amzn.to/3siEBoj
    今回使ったセットです
    頂きものでしたが、上のセットより800円程高いようです
    パナソニックの3.6V スティックドリルドライバー
    amzn.to/3hWeLSa
    結構良い値段しますね
    個人的には状態の良い中古品を探すのがベストかと…w
    ↑のバッテリーのみ
    amzn.to/3s8Xn1d
    本体を中古で買って、バッテリーがヘタってたら新品で…
    純正新品でもこのくらいの値段で買えるのが魅力
    パナソニック7.2V
    amzn.to/2XsF2Oo
    高いですね・・・
    インパクトは安いですが、間違えないよう気を付けてくださいw

ความคิดเห็น • 26

  • @kikuichi6564
    @kikuichi6564 3 ปีที่แล้ว +4

    EZ7421の利点で
    回転速さもですが
    一番いいのはスピード調整ですね
    ドリルみたいに超低回転が効くので
    ミスが許されない仕上げ壁や天井にビス打つのに役たちます

    • @Biyori
      @Biyori  3 ปีที่แล้ว

      ちなみに、私は7.2v欲しくて買ったは良いけど3.6vが、まだ使えるから~と、ただのコレクションになってしまってます(笑)
      あと、汚れるのが嫌で!
      なんと言うか、本末転倒ですね(笑)

  • @cvitamin4511
    @cvitamin4511 3 ปีที่แล้ว +3

    いつも思うのですが電動ドリルドライバーでコーススレッド打ち比較なんて必要なんですか?盤結線対決とかに方がいいように思うのですが、やってる方いないですよね。

    • @Biyori
      @Biyori  3 ปีที่แล้ว +1

      確かに必要ないんですよねw
      しかし、一番分かりやすいトルクの比較…
      そうすると私も含め皆同じ発想になるんですね。盤結で比較・・・それは良いかもしれませんね。面白そうです!そして電気屋の心に刺さりそうですねw

  • @SEVEN77777SEVEN
    @SEVEN77777SEVEN 2 ปีที่แล้ว +1

    ベッセル今日ご臨終しちゃいました、、
    1年と4ヶ月位もったからまぁよしとしよう😇
    ギア壊れて電気付き手動ドライバーに笑

    • @Biyori
      @Biyori  2 ปีที่แล้ว

      やはりギアですか(笑)
      ベッセル使ってる方はみんなギアが壊れたと仰います。しかし一年半近くもったなら大往生と言ったところでしょうか(笑)

  • @cvitamin4511
    @cvitamin4511 3 ปีที่แล้ว +1

    連投すみません。ペン型のインパクトとドリル、どう使い分けていらっしゃいますか?他の動画では、電工さん、エアコンさんとも、設備取り付けでペンインパクトを使ってる方がほとんどのようです。ペンインパクトをお勧めしませんとおっしゃっているのは日和さんだけのようです。私も同意見です。自動車のタイヤ脱着にインパクトレンチを使っているのをよく見かけます。が、昔は、外す時はインパクトでもつける時はインパクトで締めるな、締めすぎてボルトナットを傷めると言われたもんです。インパクトで締める整備士は信用しません。私は今でも締めるときは十字レンチとトルクレンチで手締めです。小さいネジくらいではあんまり気にしないんでしょうかね。

    • @Biyori
      @Biyori  3 ปีที่แล้ว

      仰る通りでございます。外しはインパクトでも、取り付けはトルク調整出来る充電ドライバーを使用しております。あとはステンレスは摩擦熱でねじ山がバカになるのでインパクトは使用しません。サイズの視点からみるとM8以下は打撃で山が死んでしまうことがあるのでインパクトは控えております。インパクトでも打撃が掛かる前に止めて、あとは手締めという方もいますが、それなら問題無いかと。

    • @cvitamin4511
      @cvitamin4511 3 ปีที่แล้ว

      @@Biyori ありがとうございました。M8以下参考にします。

  • @ojiichanneru
    @ojiichanneru 3 ปีที่แล้ว +1

    パチもんが多くてねぇ…
    VESSELのビットはめちゃくちゃ信頼してるんだけど、結局ラクルにしちゃった

    • @Biyori
      @Biyori  3 ปีที่แล้ว +1

      毎度コメントありがとうございます!
      ラクル、知らなかったもので少し調べてみたんですが、かなり良さそうですね。3Nmは魅力ですね。
      年々良いものが出てくるので、どの時点でどれを買うか迷ってしまいますよね。良い時代です(笑)

    • @ojiichanneru
      @ojiichanneru 3 ปีที่แล้ว +2

      @@Biyori ちょっとだけデカくて重いので、好みは分かれるかと思いますけどね
      やっぱVESSELのブランドには魅力感じます
      そういやVESSELのハイスピードモデルってもう売ってましたっけ??

    • @Biyori
      @Biyori  3 ปีที่แล้ว

      Vesselのハイスピードモデル!?
      既に新作が出るんですね
      時代の移り変わりは、本当に早いですね(笑)

  • @naganeko335
    @naganeko335 3 ปีที่แล้ว +2

    パナソニック信者なら、ミニックを使うべきでは!背信者は許しませんぞ(笑)

    • @Biyori
      @Biyori  3 ปีที่แล้ว +1

      すみません、頂きものだったので。
      自費で買うときは間違いなくニミックを購入させて頂きますw