地震対策パーフェクトガイド!最重要・建物と室内の安全対策|死なないための防災対策・命を守る環境づくり3つのポイント[第2話]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ค. 2024
  • 『死なないための防災対策(全4話)』の2話目、大地震などで即死しないための備えとして「建物と室内の安全対策」について解説をします。
    いつ発生してもおかしくない首都直下地震や南海トラフ地震…「地震対策をしたい!でも何から手を付ければいいか分からない!」という方に向けて、重要なポイントをまとめて確認できます、ぜひご活用ください!
    ----------
    ■はじめに
    00:00 タイトルコール
    00:23 地震対策の考え方
    01:47 今後30年以内に大地震が生じる全国の確率
    02:40 過去30年間に日本で生じた大地震の状況
    ----------
    03:47 建物と室内の安全対策について
    ■建物対策
     ∟ 04:16 「建物の頑丈さ」…新耐震基準と旧耐震基準
     ∟ 09:33 「耐震助成」耐震診断やリフォームの助成金について
    ■室内対策
     ∟ 10:30 「室内の安全対策」まずやるべきことは?
     ∟ 11:52 「金具」を使った家具の直接固定方法
     ∟ 16:10 「粘着器具」を使った家具や家電の固定方法
     ∟ 18:14 「突っ張り棒」を用いた背の高い家具の固定方法
     ∟ 21:08 荷物の「落下防止」と自動的に扉ロックする「耐震ラッチ」
     ∟ 23:42 「キャスター」付きの棚やオフィス器具の固定
     ∟ 24:54 「ガラスの飛散防止」対策のポイント・ECの活用
    ■火災と停電
     ∟ 28:28 「火災対策」でオシャレな消火器が有効な理由
     ∟ 32:19 「火災警報器」逃げ遅れを防止する
     ∟ 34:07 「感震ブレーカー」をうかつに付けると危険になる
     ∟ 37:02 「自動点灯ライト」で生活を邪魔しない停電対策
     ∟ 38:25 「枕元ポーチ」で停電時の室内移動対策
    ■救助と手当
     ∟ 40:52 「救助と手当」…応急手当と救助用品の準備
     ∟ 42:44 「トリアージ」状況では骨折の自力対応が必要
     ∟ 45:21 「救助用品」でクラッシュ症候群による死亡を回避
    ■ 48:05 まとめ:地震対策5つのやることリスト
    ----------
    ■関連サイト
    「備える.jp」総合防災情報サイト
    sonaeru.jp/
    「Twitter」最新の防災・災害情報をお届け!
    / sonaeru
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 69

  • @TC-AT
    @TC-AT 4 ปีที่แล้ว +73

    この内容で無料とは本当にありがたいです!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +9

      過分な評価に感謝いたします!ゆっくりですがいろいろ公開して参りますのでぜひご覧くださいませ!

    • @user-ob8xv6yq2s
      @user-ob8xv6yq2s 4 ปีที่แล้ว +5

      @@sonaerutv 本当に良く解り実行しやすいお話でした。
      明日早速チェック・準備したいと思います。

  • @eno6682
    @eno6682 2 ปีที่แล้ว +24

    他の動画も拝見いたしましたが、この情報量をわかりやすく、しかも無料で公開していただけるなんて、本当にありがたいです。
    ありがとうございます。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 ปีที่แล้ว +2

      たいへん励みになるコメント、感謝いたします!防災対策のお役に立ちそうな動画がひとつでもあれば幸いです!
      ご視聴・コメントありがとうございます!!

  • @noahsings
    @noahsings 2 ปีที่แล้ว +15

    12:13 「これが倒れますと妻が即◯する可能性があります。それは絶対に避けなければなりません。」
    表情からも分かる、ご家族への愛情。気に入りました。笑
    3男児のパパ!動画に感謝してますし、応援してます!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 ปีที่แล้ว +7

      災害で自分が危なくなるよりも、家族が危険にさらされるほうが後悔しそうですので...この辺りはガッチリ行いたいなと思っております。ありがたいコメントありがとうございます!!

  • @user-nx8ew4nq4k
    @user-nx8ew4nq4k 5 หลายเดือนก่อน +3

    3.11の時は、自動で扉のロックがかかる備え付の棚がとても優秀で片付けが圧倒的に楽でした。
    防災について考え出すと奥が深すぎて何から手をつけていいか分からなくなりますね💫
    優先順位をつけて備えるのが大切ですね!!我が家は在宅避難になる可能性が高いことが分かったので📝家具の固定、ガラスの補強など始めてみます!

  • @flamingo5882
    @flamingo5882 4 ปีที่แล้ว +13

    昔は、経験と先人の知恵だけで準備していたが、今はこの様に参考になる動画がとてもありがたいです。ただし、観る人の意識次第。一人ひとりが準備して、人をあてにする事がなくならないと!震災後トラブルを起こすのは、準備していない、問題の有る人でしょうから。助け合いも、準備していない厚かましい人を助けたいとは思いませんね。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +5

      ご視聴ありがとうございます!地震対策については「対策なし」だった方については、避難先でトラブルを起こす前に、建物倒壊や家具転倒に巻き込まれて死ぬ可能性が高いため、準備した方の努力が報われる対応かなと思っております。早期避難や指示にしたがうかどうか、も同様ですね。困ったら大声を出せばいい、というのは死ななかった場合にのみできることですので、まずはマジメに命を守る対策を行いたいなと思います。

  • @user-px1rq2xe2e
    @user-px1rq2xe2e 4 ปีที่แล้ว +14

    親切で丁寧な動画を配信してくださり
    感謝いたします。
    本当に・・ 全国の皆さんに向けて発信しているんだなと
    感じます。一人でも多くの方に届けられるように
    シェアさせていただきます!!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +4

      大地震が避けられる土地がない国ですので、雨に備えて傘を持つくらいの感覚で地震対策が当たり前になれば…と思っています!多くの方に見ていただければ有り難く思います!

  • @user-gg3ul6zg1d
    @user-gg3ul6zg1d 4 หลายเดือนก่อน +1

    大切なこと全部入りの、まさにパーフェクトガイド!
     とてもわかりやすく解説されているので、防災初心者の方に勧めるのにちょうど良い動画だと思います。
     腕が折れて骨が出ていても後回しって……怖すぎます!そんなことにならないためにもしっかり家具を固定しようと思います。

  • @annasui1684
    @annasui1684 5 หลายเดือนก่อน +1

    自宅は、昭和54年築でしたので、完全OUT😢市役所でとりあえず耐震検査をしてもらおうと思います。
    有意義な動画、本当に有難いです🙇🙇🙇

  • @yuko-eg8eq
    @yuko-eg8eq 3 ปีที่แล้ว +6

    見る前は動画長いなと思いましたが、見てみるとどれも納得の内容でした。早速準備します。

  • @nakasagi
    @nakasagi 2 ปีที่แล้ว +3

    初心に帰ろうと見に来ました。
    高荷さんの動画と出会ってから災害対策がすごくしやすくなったように思います。
    ネットを見ても自分の家の場合どうしていいか分からなかったりするので…
    為になる動画をありがとうございます。
    最近地震が多いので備蓄ともしもの避難バックも作りますー!

  • @user-hr7xb4yb3f
    @user-hr7xb4yb3f ปีที่แล้ว

    この動画は本当に勉強になります。この動画でいくつ購入したことはか。下地センサー、電動ドライバー、L字金具、自動点灯証明、枕元ポーチ(中身も)・・・。いかに今まで地震対策をしてなかったか反省してます。😵先生の言葉で、日常生活を邪魔しない。や生活を邪魔しないデザインが心に響きました。😀

  • @user-jj9ys8if1h
    @user-jj9ys8if1h 3 ปีที่แล้ว +2

    参考になりました。ありがとうございます😊

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!大変励みになります!

  • @user-rf6qn6zh9s
    @user-rf6qn6zh9s 2 ปีที่แล้ว +3

    災害になってからできることはほぼないなか、事前の準備は手段がいくらでもあることを発信していただけて、テレビを持たない身としてはありがたいです。一点、建物の安全性についてはちょっと意見が違います。新耐震基準適合であっても、一般的な木造二階建てまでであれば簡単な壁量計算だけ、さらに4号特例であれば安全性が担保されているとは限らないのではないかと危惧します。今後は構造計算を進めることが、自分だけでなく地域の財産と命を守るために有益な選択肢かと思います。

  • @user-jc2wo6wb9h
    @user-jc2wo6wb9h 4 ปีที่แล้ว +6

    勉強になります❗
    東京から離れたのですが、東京の知人達に防災ラジオを送ってます。少しでも関心持ってもらえたらと。心ある人にはバールやジャッキも送りました。起きてからでは何もしてあげることができないと、悔やまれるので。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +3

      ラジオ、最後の情報収集手段として重要ですね!バールとジャッキ、これで救える命があります!地震対策は後から後悔できない準備ですので、やれることを実施したいですね!

    • @user-jc2wo6wb9h
      @user-jc2wo6wb9h 4 ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます。5年前東京にいたときは、家族もいないし、仕事で忙し過ぎて、気にはなるけど、プロのアドバイス完全無視した適当な避難グッズでした。 だから、東京住みの人の気持ちが、よく分かります。忙し過ぎる、家が狭い、他に楽しい刺激がいっぱいで、あまり考えたくない、考えずに済んでしまうのです。
      質問ですが、災害があったときに、「大丈夫?」のお見舞いがわりに知人たちに私がまとめた「災害覚書」をラインしようと考えてます。火災旋風など災害事例、地下鉄やエレベーター、会社での避難や避難グッズやら、長文で。送っても差し支えないのでしょうか。怖がらせるだけとか、携帯の混線が気になります。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +3

      テキストデータのみであれば回線混雑はあまり気にしなくて大丈夫ですが、受信された方のスマホのバッテリー節約・本当に必要な情報へのアクセスがしづらくなる、という点を考えると、内容とタイミングは厳選した方がよいです。
      発災直後は、いま死なないための情報と、家族の安否確認を優先すべきですので、被災された方の現在地が明らかであり、逃げなければ命に関わる危険が迫っている場合に、それを避ける方法を送信できるのであれば非常に役立ちますが、それ以外の情報は、被災された方からリクエストがあった場合にのみ送るのがよいです。
      知って欲しい情報がある場合は、別のブログなりTwitterなりWebページにまとめておき、そこへのURLと時間ができたら読んでね、のコメントだけ送れるようにすると、負担無くお知らせできるかと思います。

    • @user-jc2wo6wb9h
      @user-jc2wo6wb9h 4 ปีที่แล้ว +1

      詳しいお返事、ありがとうございます。試行錯誤しながら研究してみようと思います。大分、すっきりしました‼

  • @user-nq7kk5ew1l
    @user-nq7kk5ew1l 2 ปีที่แล้ว +7

    冷蔵庫の事で質問です。
    我が家もファミリータイプの大型冷蔵庫を使用しております。賃貸マンションで、壁紙も傷付けたくないと主人が申しており、金具での固定、粘着のものでの固定が難しいです。
    さらに、冷蔵庫から天井までの距離が1メートル以上あるため、突っ張り棒も効果が減ると思います。
    何か他に良い手がありませんでしょうか。色々ネットで検索しているのですが、なかなか見つからず。
    冷蔵庫の横で2歳の息子がご飯を食べているので、もし地震があり倒れてきたら…と不安な日々を過ごしております。

  • @user-yd1im9gm4h
    @user-yd1im9gm4h 5 หลายเดือนก่อน +1

    いつも、参考にさせていただいています。
    どんどん深掘りしていくうちに、3年前の動画までたどり着いてしまいました。
    賃貸に住んでいます。
    冷蔵庫を固定したいのですが、粘着器具は、背面が壁紙や木材でなければいけないとのことですが、接地面は、プラスチック?みたいなツルツルしている素材でも問題なくとまるのでしょうか?
    洗濯機は、倒れないために、どのような対策をしているのかも気になります。
    教えていただけると、幸いです。
    これからも、オススメの防災用品や対策など、勉強させていただきたいと思います。
    いつも、ためになる動画をありがとうございます。

  • @kz-vw9uq
    @kz-vw9uq 3 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になる内容ありがとうございます!つい、防災用品の購入に目が行きますが、まずは家の中の安全からですね。
    幅80センチの壁面本棚の上の方はどのように落下防止対策をしたらよろしいでしょうか。突っ張り棒を横につけるだけでも効果はありますか?本は意外と重くて凶器だと気付きました。。

  • @hirohiro8908
    @hirohiro8908 2 ปีที่แล้ว +8

    粘着型の固定具って初めて知りました。いつも勉強になります。でも、粘着型って、壁紙ごと外れる事ってないのかな?と気になりました。

  • @user-ow3fx6ur4r
    @user-ow3fx6ur4r 4 ปีที่แล้ว +8

    枕元ポーチはすぐ準備できそうなので今からまとめます😵💦

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว

      枕元ポーチは、わかりやすくて効果もあるので、別動画にしました!ぜひトライください!
      th-cam.com/video/fKG__4FE2pI/w-d-xo.html

  • @user-st2bj8uj5n
    @user-st2bj8uj5n 3 ปีที่แล้ว +3

    固定するのは起きる前に早めにやった方がいいですね!実際きたときには倒れてくるような物が少ないところ、机の下で大丈夫ですかね

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  3 ปีที่แล้ว +2

      地震が来てからでは準備が間に合いませんので、本当に早めに、今すぐ、です!実際に揺れた際には、
      ・倒れてくる家具などがない
      ・落下してくる荷物などがない
      ・ガラスや鏡が割れても飛び散らない
      ような場所で、身をかがめて安全を確保することになります!机の下は比較的この条件を満たしますね。

  • @duffy-mzn7225
    @duffy-mzn7225 4 ปีที่แล้ว +3

    1個のモノコトに対してのプラスアルファの情報があってとてもお勉強になります。棚は壁に釘打ちしたり枕元ポーチ準備しました!ただベッドの頭の斜め上にエアコンがあって他を準備してる分凄く気になる…。エアコンって落ちて来ないですよね…?

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +9

      下地が入った壁に、きちんとプレートを打ち付けて、正しく設置されているエアコンであれば、ほとんど落下の心配はありません。ただやっかいなのは、そもそもの施工がきちんとされていなかったり、とりつけ場所が不適切だったりする場合で、この時は大地震…あるいは、平時でも突然エアコンが落下するという事故が起こりますので、取付け大丈夫かな?をご確認いただくのがよいと思います。
      あと、揺れたら掛け布団をかぶってベッドの真ん中で丸くなる!さえ実行できれば安全度が高まりますね。

    • @duffy-mzn7225
      @duffy-mzn7225 4 ปีที่แล้ว +3

      わー!先生返信ありがとうございます!!取り付けたのは業者の方がので大丈夫だと…信じたい←私じゃ見ても分からない\(^^)/ 地震が起きた時に余裕があればエアコンから離れる、出来たら部屋からでる。無理そうなら壁に引っ付いてできる限りエアコンから離れ(とは言っても数センチの誤差ですが)布団にくるまるようにします!

  • @momokina8991
    @momokina8991 4 ปีที่แล้ว +3

    とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。備えは もちろんのこと、自分自身も知識をつけなければいけませんね。為になりました(^_^)。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがたいコメントに感謝いたします!物があっても知識が無ければ宝の持ち腐れですので、知ることも大切な防災と思います!

    • @momokina8991
      @momokina8991 4 ปีที่แล้ว

      返信、ありがとうございます!
      これからも動画を見て防災知識を
      つけ、いざという時 死なないように心掛けたいと思います。

  • @user-yn4ls7cb7k
    @user-yn4ls7cb7k 11 หลายเดือนก่อน

    耐震基準で少し思ったのですが。部屋の中に「アルミトラス」での補強をするというのはどうなのかと考えていますが、アルミトラスは有効かお聞きしたいです。

  • @user-rq6zc1yu3c
    @user-rq6zc1yu3c 2 ปีที่แล้ว +1

    1981年より前に建てられた家で保育をしている場合(3月移動予定)もし大きい地震が起きたらまずは外に出ることが優先でしょうか?

  • @EK-gr6kr
    @EK-gr6kr 2 ปีที่แล้ว +5

    こういったことを学校の授業で教えてほしいと思う。

  • @user-vg7tk1ut5h
    @user-vg7tk1ut5h 4 ปีที่แล้ว +2

    我が家は私が小学生高学年時に建った軽量鉄骨ラーメンユニット構造2階建の戸建です。引渡し日が昭和57年6月30日となっています。これはセーフですかね?3.11の時もほぼ被害はなかったです。
    これからこの動画を参考にして家具の固定をしていきたいと思います。
    今回も知らない事がたくさんで勉強になりました。ありがとうございました😊

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!昭和56年6月1日が新耐震・旧耐震の分かれ目となりますので、戸建ての場合はこれより半年後以降に建てられたものであれば、おおむね建築確認申請が新耐震に準拠していると想定されます。S57年でしたら1年後ですので恐らくは問題ないかと思われます!この場合は室内対策をぜひ徹底してくださいませ。ただし大地震の直撃を受けた場合は、2回目の揺れで被害が生じる可能性がありますので、丈夫な軽量鉄骨ではありますが、揺れが収まった後に建物の見た目を確認し、見た目に危ない場合は避難をおこなってください!

    • @user-vg7tk1ut5h
      @user-vg7tk1ut5h 4 ปีที่แล้ว +2

      返信コメントをありがとうございました😊課題はたくさんありそうです。

  • @darthzabeth
    @darthzabeth 4 ปีที่แล้ว +3

    どの動画も凄く為になります
    私の家は旧耐震の市営住宅なのですが、噂では公営住宅は民家より頑丈とのことなのですが、どうなのでしょう?今調べたくともコロナで担当者が居なくて……

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントをありがとうございます!公営住宅だから頑丈という訳ではなく、旧耐震住宅の場合は公営の方が耐震補強工事がされる可能性が高い、という考え方が正しいかと思われます。ですので結局の所は、耐震補強がされているのかどうかを確認する必要がございますね…。

  • @user-jj9ys8if1h
    @user-jj9ys8if1h 3 ปีที่แล้ว +2

    自分の家は1981年より前に作られた家だったので親におねだりしてクリスマスプレゼントで家の補強してもらいますww

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  3 ปีที่แล้ว +2

      自宅が頑丈になれば、地震対策の半分は終わった様なものですので、本当に重要なおねだりなのですよね…。

  • @yuuyana5595
    @yuuyana5595 4 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます!バール等で玄関をこじ開けると施錠ができなくなりそうですが、何かいい手立てはありますか?

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +2

      大地震の揺れで建物やドア枠が歪み、玄関が空かなくなった状態で閉じ込められ、室内からバールなどでドアをこじ開けて脱出した…という前提でお話をいたしますと、
      そもそも、このような状態になった建物は、いつ倒壊してもおかしくない程の損傷を受けている状態であると考えられますので、中に留まることは危険となり、避難所などへ移動する対象となります。そのため、避難後に空き巣などに狙われることはもう災害の延長として仕方の無い状況になりますので、貴重品類を全て持って避難所へ行く、という対応が最善です。
      また、仮にドアのみが損傷を受けて建物は無事、ということであれば、
      1)室内にいる場合
      カギができない場合はチェーンをかけてカギの代わりにします
      2)外出する場合
      ひとつは前述の通り、空き巣覚悟で貴重品を持ち出す
      もうひとつは、室内側に金具などを打ち付け、その金具とドア、ポストの穴、などを自転車やバイクなどで使うワイヤータイプのカギで固定し、屋外からロックできるチェーン的に運用する。
      …という辺りでしょうか(ワイヤーの対応は机上の空論ですので、基本的にはドア破壊後に完全な施錠対応をすることは難しいです)。

    • @yuuyana5595
      @yuuyana5595 4 ปีที่แล้ว +1

      そなえるTV さま  なるほど!たしかにそうですね…貴重品をしっかり持って逃げます!非常に参考になりました!ありがとうございました!!!

  • @user-pp3po6jg4j
    @user-pp3po6jg4j 4 ปีที่แล้ว +3

    食器棚の下などの前側に敷く5センチ幅くらいの板や、プラスチック板などは効果があるのか悩みます。
    L字型金具だけでも大丈夫でしょうか?
    費用が高くなるのでできればビス止めだけでできたら、と思うのですが、、。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +2

      L字金具が一番安くて頑丈ですので、金具取付ができるようであれば他の器具の併用は不要です!むしろ金具+未固定の足下差込は、かえってバランスを崩す恐れがあります。

    • @user-pp3po6jg4j
      @user-pp3po6jg4j 4 ปีที่แล้ว +1

      早速のご返信ありがとうございます。
      震度7まで大丈夫なダンパーはいかがですか?L字金具と併用した方がいいでしょうか?
      食器棚のL字金具は一辺の長さは大体どれくらいあれば大丈夫でしょうか?
      質問ばかりですみません💦

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +2

      金具が打てる箇所であれば、金具のみでよいかと思います。家具の左右にそれぞれ2箇所ずつ程度、下地にネジ止めできればまず大丈夫です。金具の長さは「家具と壁の下地が届く長さ」以上のものであれば、何でも大丈夫です、短いと下地に届かないのでダメですが、長い分には困りません。

    • @user-pp3po6jg4j
      @user-pp3po6jg4j 4 ปีที่แล้ว +1

      昨日ダンパーのを買ってしまったのです😓もっと早くこちらの動画を知っておれば、、。
      L字金具だけにしておきます。ありがとうございます。

  • @dmsana8969
    @dmsana8969 4 ปีที่แล้ว +6

    そもそも家が整わない😣不安でしかないですが、家具の固定や備蓄などを頑張っています💦

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!建物が古い=確実に倒壊ではありませんので、すぐにできることとして家具の固定などを進めるのは一つの手と思います!家がきしんだ際にすぐ飛び出せるよう荷物を準備するのも同様ですね。

  • @user-qq3ue7uw1l
    @user-qq3ue7uw1l 3 ปีที่แล้ว +1

    地震対策を少しでもと、いつも参考にさせていただいてます。
    突っ張り棒より粘着マットの方がより効果があるとのこと、もっと早く拝見すべきでした(賃貸なので後付け可能な突っ張り棒をまとめ買い、設置済み)
    寝室もリビングも背の低いタンスなどがあり(天井まで約70〜90センチ)、全て突っ張り棒で固定してます。
    I型ではなくH型を使用しているので多少はマシでしょうか……
    おそらく私は突っ張らせすぎなので(天井の壁紙に亀裂?が入ってる箇所あり)、もう少し緩めた方が良さそうです…
    突っ張り棒したからと安心しきっていましたが、新しい気づきをいただけて本当に良かったです。
    粘着マットのことで質問よろしいですか?
    私はヘルシオ(オーブンレンジ)の上にトースターを置いてるのですが、トースターの足元は粘着マットつけても大丈夫なのでしょうか?

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  3 ปีที่แล้ว +2

      突っ張り棒、全力で行きますと天井がたわむので、力加減が厳しいですね。また現状亀裂的なものが入っている場合、大地震で突き上げられた際に天井を貫いて外れる恐れがありますので、完璧を期すのであれば粘着タイプに交換をして置きたいな、というのが率直な所です。
      オーブンとトースターの粘着固定は、熱による影響が不安ですね…。剥がれたり悪影響があるかもしれませんので、なんとも言えないところがございます。トースター自体はそれほど重たいモノではありませんので、固定せず、揺れたときに目の前からよけられるようにする、という意識の方が現実的かもしれません。
      ご視聴・コメントありがとうございます!!

    • @user-qq3ue7uw1l
      @user-qq3ue7uw1l 3 ปีที่แล้ว +1

      お返事ありがとうございます☺️
      オーブンとトースターの粘着固定はやめます。
      タンスはL字タイプの粘着マット購入検討します。
      壁紙が若干凹凸のあるデザインなのですがそれでも大丈夫でしょうか?

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  3 ปีที่แล้ว +1

      ​@@user-qq3ue7uw1l 砂壁や漆喰などではなく、通常のクロスであれば、多少の凹凸は粘着剤で対応してくれますので、大丈夫と思います!設置前に掃除をして、ホコリや汚れなどを取り除いておくとよいですね。

    • @user-qq3ue7uw1l
      @user-qq3ue7uw1l 3 ปีที่แล้ว

      そうなんですね、教えていただきありがとうございます☺️
      突っ張り棒、なかなかお値段したので悲しいですが😭
      命にはかえられないので早めに交換します💦