実際MARCHって3ヶ月あれば合格できるの? 実際に挑戦します。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 11月3日 MARCHは3ヶ月で合格できるのかに挑戦開始です。
    今となってはかなり有名な言葉となっていますが、実際に実現可能なのか。
    大学受験の経験はない人間ですが、可能な限り爪痕を残せたらと考えています!
    今年受験の方は一緒に頑張りましょうね!
    BGM:魔王魂

ความคิดเห็น • 28

  • @shige-k7j
    @shige-k7j 3 หลายเดือนก่อน

    面白そうなので応援します。途中でやめないでね

    • @りょうへいVlog-z6o
      @りょうへいVlog-z6o  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      厳しいのは覚悟の上なので、途中で辞める気はないです!

  • @Kudousinichijapan
    @Kudousinichijapan 3 หลายเดือนก่อน +3

    偏差値40未満の高校からMARCH3ヶ月は正直言うとかなり難しい。これはもうポテンシャルとかのレベルではない気がします。主様がどのくらい本気かわからないですけど、普通の人が偏差値40未満の高校から受かるには少なくとも1年は必要です。日東駒専ですら3ヶ月では厳しいです。その大きな理由として英語です。
    帰国子女もしくは英語が大得意とかでない限り英語を3ヶ月でMARCHレベルに持っていくのは過去問見てもらうのが1番早いですがはっきり言って無理です。
    英語を捨てればいいという考えが出るかもしれませんが、大学受験の多く特にMARCHなどは英語がかなり重視されます。そのため英語を捨てるという考えはあまり良くないです。
    私からのアドバイスとすれば、MARCHを再来年(1浪して)うけるか、日東駒専に絞った勉強をするのがまだ可能性があるのでいいと思います。MARCHをなめてるのなら絶対に後者にしてください。もちろん主様の人生ですので私がどうこういう権利はありませんが、1視聴者のアドバイスとして受け取っておいてください。本気で目指すのであれば心から応援してます。頑張ってください。

    • @りょうへいVlog-z6o
      @りょうへいVlog-z6o  3 หลายเดือนก่อน

      アドバイスコメントありがとうございます!
      この企画でTH-camを伸ばしたいというのと、来年度ではないですが、いずれはMARCH以上の大学に進学したいと言う気持ちがあるのでやれるだけやってみます!
      落ちても受験会場の雰囲気等は味わえるので!

    • @Kudousinichijapan
      @Kudousinichijapan 3 หลายเดือนก่อน

      @ そうなんですね!もし来年うけるとするなら英検を利用する方がいいかもしれませんね。
      ご存知かもしれませんが一応法政大学なら2級あれば国語か数学のどちらか1教科のみで受験できるのでそちらの方が1教科に絞って勉強できるので気持ち的に楽になるかもしれないです。でもその分合格最低点が高くなるので落ちるリスクも高くなってしまいますが…

  • @user-fp4bn8fm2x
    @user-fp4bn8fm2x 3 หลายเดือนก่อน

    青学経済デザイン学科個別A(国語なしかつ問題が易しめ)なら努力次第で見込みありそう

    • @yyykkksss-k2t
      @yyykkksss-k2t 3 หลายเดือนก่อน

      青山学院大学の経済学部って英語比較的難しくないっけ

    • @user-fp4bn8fm2x
      @user-fp4bn8fm2x 3 หลายเดือนก่อน

      @yyykkksss-k2t
      出題内容がトリッキーではあるけど、時間も余りやすいしそこまで難易度は高くないかも。

  • @Tacky-vl6ql
    @Tacky-vl6ql 3 หลายเดือนก่อน +1

    気になってた

  • @a-b-g8f
    @a-b-g8f 3 หลายเดือนก่อน +2

    第二のステハゲになる男

    • @りょうへいVlog-z6o
      @りょうへいVlog-z6o  3 หลายเดือนก่อน

      大学進学したら中退はしないかな!w

    • @えちごや-z5f
      @えちごや-z5f 2 หลายเดือนก่อน

      ステハゲはちゃんと卒業したのでは?

  • @りょうへいVlog-z6o
    @りょうへいVlog-z6o  3 หลายเดือนก่อน +2

    みなさん、出身高校の偏差値の明示の提案ありがとうございます!
    特定はされない程度に…なので偏差値は40未満、卒業はしておらず高卒認定もってます!
    証拠は今週末くらいに探してみますね💦

  • @home-h8o
    @home-h8o 3 หลายเดือนก่อน +2

    どっちに転んでも荒れそうw
    うp主のポテンシャルにもよるから、
    個人が特定されない範囲で出身高校(証拠込み)だけでも教えてくれたらもっと面白いかも。

    • @りょうへいVlog-z6o
      @りょうへいVlog-z6o  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!
      高校は偏差値40未満、卒業すらしてません!
      高卒認定の賞状?みたいなのあった気もするので今度探してみます

  • @わで-l7y
    @わで-l7y 3 หลายเดือนก่อน

    選択科目は政経がオススメだよー

  • @マッシゅ
    @マッシゅ 3 หลายเดือนก่อน +2

    指標としてどこかの過去問を解いてみてほしいです

    • @りょうへいVlog-z6o
      @りょうへいVlog-z6o  3 หลายเดือนก่อน

      3教科とも受けてみてほしいですか?

    • @---yz6vl
      @---yz6vl 3 หลายเดือนก่อน

      確かに気になる、できれば3教科とも

  • @うんぱつ
    @うんぱつ 3 หลายเดือนก่อน

    中学レベルの内容は固まっていますか?

    • @りょうへいVlog-z6o
      @りょうへいVlog-z6o  3 หลายเดือนก่อน

      正直固まってはないです!
      復習してるとこんなのもあったなぁと思うことがあるくらいですね…

    • @うんぱつ
      @うんぱつ 3 หลายเดือนก่อน

      @@りょうへいVlog-z6o 勉強においては大は小を兼ねないことが多いですし英語や数学は特にそうです。もし本当にわからないことが多すぎるなら中学レベルの基礎を固めることをお勧めします。時間がないのでそんなこと言ってられないかもしれませんが気に留めておいてください

  • @アイヌの民族衣装
    @アイヌの民族衣装 3 หลายเดือนก่อน

    出身高校の偏差値行っておいた方がいいと思います

    • @りょうへいVlog-z6o
      @りょうへいVlog-z6o  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      一応コメント欄に入れておきましたが、高校は偏差値40未満、卒業すらしてません!