ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
νガンダムに続き「シンプル&スタイリッシュなデザイン!」と当時小学生だった僕も好きなモビルスーツでした。その後の作品に登場するMSのデザインに大きな影響を与えた、偉大な機体です。
NT-1プロトの解説動画のため見なおしました。解説や茶番面白かったです。
詳しい解説、ありがとうございます! ガンダム=強い!イメージがあって、本編をはじめて見たときは、苦戦してたので、どうしてだろう。とか思いましたが、性能高すぎた。は、びっくりです!そんな機体でどうに、戦っていたクリスチーナさん、実はすごい方だったんですね!
そういえば、OVAと小説版ではラストが違ってましたね。当時小学生だったけど、OVAで泣いた後で本屋で小説版を見つけて少ないお小遣いで買って読んでみたらラストで嬉し泣きしたのを思い出しました。「ガンダムシリーズで一番好きなのは?」と聞かれたら、迷わず「ポケ戦」と答えるくらい大好きです。ちなみにMSで一番好きなのは、もちろんザクⅡ改です。
動画投稿お疲れ様でした。RX78NT-1アレックスは地球のオーガスタ基地で開発されたMSで後にニュータイプ開発に深い場所になったんですね。マグネットコーティング装備したアレックスは本来の性能を出せた感じなんですね。武装で特徴的なのはガトリング砲ですね。ガトリング砲の音を聞くと震えが来ましたね。
初めてアレックスをみた感動は、今でも忘れられない。ケンプアーに瞬殺されたと思いきや、チョバムアーマーが剥離して、、、、新品の装甲が出現。最高です。
ケンプファーだよ
腕部ガトリングを見たとき、そこからその口径の弾をはじき出すのかいって思いました。武器は優秀なのに、何故にこんなにも高推力にしてしまったのか開発陣って突っ込みたくなるなあ。
そのネガティブ面を打ち消すために各種技術を試験搭載しトライアンドエラーをするという面では試験機らしいですが。
MSのスペックについて。自動車がわかりやすいんだが、時代が経つと1500馬力のF1マシーンより600馬力のマシーンの方が速かったりする。アレックスやGPシリーズと以降のガンダムの関係も、これに類するものだと考える事にした。
この考え方的を得ているというか正しいと思いますけどね。自分F1昔から観てますけど単に馬力(MSで言うなら総推力、ビーム兵器等の出力とかですかね?)が高ければ最強なマシンかと言われればそう簡単な話でもないというか。いくら馬力あってもそれを活かせる車体でないとダメだし、エアロダイナミクスや車重や重量配分等も重要だと思うしね。MSスペックの件に当てはまるならば単に出力だけあってもって感じですか。ビーム兵器主体になっていく1年戦争後であれば機体の加速性能以上にそれを回避・防御するための運動性能&装備の方が重要でしょうし、そういう流れになっていきますしね。姿勢制御系の充実やらムーバブルフレームやガンダリウム合金等による軽量化、耐ビーム防御兵装の採用とか。それらを考慮するとなんだかんだいっても一年戦争付近のスペックおかしいと思われるMS(設定自体ムチャだなと思いもしますが)がZ以降のMSより優れている、強いとはならないと思いますけどね。
当時の技術水準を考えると「RX78よりもいくらか頑強なフレームにマグネットコーティングした上で推進力とコクピット周り、それに武装を強化」したものってことなのかな。ゼフィランサスと比べると当然だけど一段落ちるくらいというか
冷静に考えると、90mmや120mmって現代の戦車砲と同様の大きさだからなあ・・・そんなでっかい砲弾がザクマシンガンで普通に連射されてる宇宙世紀恐ろしや
N. Y 某ゲームには、戦術歩行戦闘機なる18メートル級機動歩行兵器があったがあれの武装36ミリとアンダーバレルに120ミリ滑腔砲ユニット無論戦車より砲身は、短いだからね...120ミリバンバン撃てるザクマシンガンは、強い!
ザメルは680mmだぞジオン恐るべし
護衛艦の艦砲なら127mmでまぁまぁの速度で発射してるけどマシンガンほどではないか
@@ronmeruf15j そう考えるとそれががんがん進化するガンダム世界やべえな(ザクで0式F型戦術機20機分の戦闘力って言われること考えると78-2ガンダム単体で小規模なハイヴ攻略できそう……)
@@epekkuan まぁ...比べるのが可笑しいんだけどね...人類が宇宙に進出するレベルの作品とだけどハイブは無理だと思う...単体での戦闘力は高くともほぼ無尽蔵に湧いてくる敵との戦闘なんて考慮してないだろうし...レーザー級のレーザーはどうにもならん戦艦の装甲も長く持たないだから...
動画面白かったです!
アレックスは出渕さんガンダムなので大好きなんですけどGP01とかと比べると出番が少ないというか遅かったというか…あとクリスマスに初起動してお正月前に大破した恐ろしく短命な悲劇のガンダムでしたね…。
マグネットコーティング=関節部に油をさす 非常にわかりやすい説明。また、アレックス解説+MS用語解説になってるのが良いです。
風邪をひいて寝ているときに古い録画を漁ってたらポケ戦のDVDのCMに当たったので見に来ました。ポケ戦はこの時期になると特に泣けます。
この動画いろいろ凄いと思っていましたが、モビルスーツ情報が全て頭の中に入っているって・・・お陰でリアルタイムではガンダム好きでなかったのに今やすっかり虜だゼ。
うる覚えですが当時は小学生でz、zzぐらいしか見ていなかったので、余りにデザインがカッコ良すぎで何故か受け入れられませんでした。ですがガチャポンで当たった瞬間から好きになりました。😁
公式オーパーツガンダム・・・まあこの後一年戦争だけでもホイホイ「お前はこの年代に居てはいけないMS」がたくさん出るから困るんですが・・・
NT1 当時ポケ戦見た時に、早く本編に出てきて〜ってなりましたw
面白かったです
なるほど1年戦争版のF91的な位置づけですね。メタ的に言うと「νガンダム見たいなガンダム出したいなぁ」でスペックを適当に足したら、「アレッ」と想像。
このスペックをフルに活かすシーンも観たかったですね。宇宙ではどんな動きをするのか、コロニー内戦闘で終わってしまったのが少し残念です。確かにフルで動かしたらパイロットがどうなるかは…()
細かい性能設定まで覚えてなかったけど、後付設定でトンデモだったんだな。ガンダムを倒してコロニーを守るんだ!って言われる悪役でしたね。
テストパイロットとはいえ、良く敵機撃破できたな・・・。チョバム・アーマーや機体性能に助けられてましたね!やはり新技術であるモニターが、映らなくていいものを映る問題も。
ワンチャンMSの推力系含めた数値スペックは軍事機密で盛られてる説とエミュや卓上理論値はそこまで出せるけど実際にやるとスペックは半分以下とか途中の制御系がボトルネックになって性能出せない(パイロットがポトルネックのパターン含む)とかありそう……(あとはOS含めたソフトがだめとか)
動画面白かったです。
中々のトンデモ推力ですが、それ以外だと全天周囲モニターやリニアシートなど後のMSの標準装備を持っている点は注目すべき部分で、それとビームライフルのデザイン的にEパックらしきものが付いている点も気になる所ですね。
投稿お疲れ様です
解説面白かったでした!
解説動画面白かったです。
この頃からオーガスタ基地は色々作ってたんだね。乗り手を考えないで、高性能と高性能装備を追求したらこうなったと
その結果、ギャプランに繋がるわけで・・・
解説ありがとうございます
解説を見るたびに、アレックスの性能ってぶっ飛んでいたんだなと驚きます
まあ、スペックは置いておいて、RX-78ガンダム以上の高性能機を開発しようとしていたという開発方針はあり得そうですね
腕部に武装を付けるMSの元祖かしら?Zくらいからは当たり前のように腕部グレネードランチャーとか付いている気がします。腕に武装を付けるのは自由に動かせるし理に適ってる感じがしますね。
アムロが乗ったら、シャアもアバオアクーの学徒兵見たくなるんだろうな…ハヤイ、ツヨイ、ミエナイ。
PS2ゲー、ガンダム一年戦争では使っててメチャ強かったな
小説版『あのパイロットは奇跡的に一命を取り留めたようだよ』のことか。アニメ観た後だったから,泣いたよ。
今ならわかる、「陳腐なエンディングになってもいいからラストを変えたかった」とあとがきに書いていた小説版の作者さんの思いが
アレックスの推力は高すぎて当時のアムロに渡ってもすぐには乗りこなせたかは怪しいですね笑まあスペックの暴力で圧勝でしょうが
解説面白かったです。初代ガンダムとスペックを比べるととんでもない暴れ馬なんですね。コズミック・イラの世界もそうですが戦争が続いているとモビルスーツの進化が凄く早いですね。
アムロが乗ったらあれやな、「ええい!このスイッチだ!」の方のアムロになっちゃうな
それ冒険王ガンダムやw
チョバム動画から改めてみました。リミッター無しの本気NT1って、強化人間専用機って言われた方がまだ納得します。この時代でこのスペックって『人間』では無理って事ですよね?w
甥っ子さんは心が綺麗なんやね。
ルナチタニウムそのままの貫通ガトリング弾という悪魔
もともとポケ戦のMSはファーストガンダムのモビルスーツのリメイクだったらしいですしね…そしてOVA作品のモビルスーツがオーパーツじみたせいのうになるのはある種笑えますよw(Z以上の推力持ってたGP01fbとかGP03Dとかw)
パイロットに喧嘩売ってる機体だった訳ね🤣
毎年クリスマスに見るぜ!DVDのCMもね!
投稿お疲れ様です。アレックスの全天周囲モニターは連邦の内製品ですかね?それともAE製だったのかな
投稿お疲れ様です。アムロが乗っていたらと考えたら‥ですね!
いつも動画楽しく見させてもらってます。この頃からオーガスタ基地で高性能なアレックスをつくってたって事は、最新の情報も集められ最先端な研究をしていたんですかね…?他にも主要な基地はあったはずですし、オーガスタ基地だけ特別扱いされていた…?ガンダムに関して素人同然なので、まだまだ分からない事だらけです…。
ここでGガンも解説するよと伏線ですね わかります
子供のころサイコミュ使えるガンダムだぁ\(° ∀ 。)/って思って、武装見たら、あれ?ファンネルは?ってなったのはいい思い出。(元祖Gジェネ)
連邦はNTなんて半信半疑だから、取り敢えず反射神経が早い人という認識だと思う
16:14クリスマスに観るならブレンパワードだろ!
Mr. metallic OPだけで世界の平和について考えるようになりました
Mr. metallic プレパラートに見えた。
クリスマスプレゼントだろォ?!
NTー1「私、脱いだら凄いんですよ///」
インパルス「よ」
アストレイ「俺達、装備無しならガリガリかな?」
SEEDが多すぎる
なぜヴァーチェがいないんだ!
ジオング「呼ばれた気がしたけどなんか場違い感が凄いが、僕、足があれば凄いんですよ。見た目が。(性能は知らん)」
うぽつです。いつ頃にジャンク社に回収(買取かも?)されたかは、わかりませんが多少年月が立っても十分技術のデパートなので欲しがるのもわかりますね。
ポケ戦の最終回後に開発部隊はリボーを撤収し、ルナツーでしばらく保管されて、0084年にオーガスタで修理してティターンズ、サナリィへと経路を経てトリスタンに改修される
むしろ俺はクリスマスに観るぜ。ザク||後期型の解説だが…
某サイトで、サナリィはNT-1を接収して、それを解析して、自社開発の礎になるMSを作った!とありますが、設定が追加されたのですか?それだと、サナリィからブッホに極秘に渡して、トリスタンと繋がりますが・・・ご教授をお願いします。
マグネットコーティングって次世代では聞かないよね 使わないのいや標準装備なんだぜ マグネットコーティングってガンダムにだけ施していると思っていたから目からウロコですマグネットコーティングのZガンダムの高速変形を可能にしているんですね
その昔ゲームブックでバーニィやスレッガー(結局死ぬ)が生存してましたってのがあったなぁ、、、
ガルドのリミッターカットは、劇場版で涙モノでした(´;ω;`)
連邦がもっと以前からMS開発してましたーだとなぜジムがあんなに弱いの?ってなるだろ。MSが開発されたばかりでパイロットの育成が未熟だからって設定に矛盾が生じる
うぽつです高性能機なのはわかるけどこれだけ詰め込んでOSがまだ完成してないわけだから誰向けの機体になってしまったけどこれのデータを元にジムカスタム生まれてるのは面白いですね
ジムカスタム、アレックスの技術を受け継いでいるんですね!
良くアレックスをF1に例えて、自動車整備工場のテストドライバーがいきなりF1でサーキット走らされるようなものと言われてるが、ガンダムの性能を超えるアムロが操縦したら実際どうなったのかは気になるところ。ただ、実際にアレックスがアムロの手に渡ったらアバオアクーでコアファイター使って脱出できないからアムロ戦死しちゃう可能性が出てくるわけで。
こんな高性能機体なら操作系にアムロに向いてるのであればコアファイターを使うまでもなくある程度無双できろと思いますよ
アレックスのライフルのデザインFAMASがモデルかな?
チョバムアーマーはコアブロック無いからパイロットとデータの保護と運搬用の梱包資材のようなものと認識しています
アレックスのビームライフルって、あ、あれだよね? FA-MAS だよね?
10:33元ネタブライトの油をさすみたいなものだの台詞?
小説版ではアムロがモスク・ハン博士からの説明を聞いて「要は油を差すものでしょ?」って言ってましたね。その雑な要約に腹を立てたらしい博士が「いかんか、小僧!」って怒鳴ってましたが。
ポケ戦も主人公何もしない方がよっかた事案?
嘘だと言ってよバーニィ‼︎
どっこいこれが現実です!!(同じ中の人)
リニアシートって逆シャア時のAVAのコックピットみたいなやつですか
うぽつです
なるほど、それ聞くトワイライトアクシズでNT-1改修機でても不思議ではない訳か
@hiro tomo ブッホは解体屋、なら無いパーツは作っちゃうよ、後にオリジナルのMS作る位だしw
全天周囲モニターは有機ELモニターだった!?(フレキシブルディスプレイ)
16話【セイラ出撃】でセイラさんがカタパルト発進の後にGに言及しましたがガンダム自体の推力による加速がすごい描写はどこであったのでしょうか?
そういえば、0083の試作機シリーズのガンダムの「ツノ」がファースト準拠の白塗装なのに感心したんだけど、その分同時期の作品であるポケ戦でアレックスのツノが黄色いのはうーんってなる。(自分の中ではガンダムのツノが黄で定着したのはマークⅡやZの活躍以降って解釈してるから…)
こんなオーバースペックだからトワイライトアクシズで改造されてでてくるんですよね
RX-79 [G] うんそうだね!(今のところかませだけど)
ネティクスっていう発展型があった気がするけど、あれは第2世代相当なのかな?
0080を見たので来訪
リミッター解除無しでYF-21状態は草
BB戦士には頭部のアーマーもあった
後1週間ほどで?で2.0版が発売になりますね!実はハイパーバズーカも持ってたの知りませんでした。
戦車対戦車級w
フユカゼアヤト あの数では、餌です!
出力の問題って、チョバムアーマー装備が前提だからその出力なんだべや?
戦車級草
マグネットコーティングって可動軸のベアリングをリニアモーターのように非接触浮遊型にするって事だよ。非接触だから摩擦が無い=ロスが無い、と言う理屈。ただ、摩擦が無いって事はブレーキが無いって事でもあるから腕一本動かすのにも要大電力、 動いた腕を止めるにも(モーターの逆回転による力で止めるため)大電力が必要、ととにかく電力が必要なのでジェネレータ出力は重要だ。
16:45からのbgmなんだっけ
アッシマー、グワぁァぁァァァァァァぁァ!
マグネットコーティングの可変機といえば。
なるほど。アッシマーか
戦車の砲弾は75mmあるぞ
MSの銃器は艦砲クラスですよ
鏡音蓮 キャノン系は、戦艦以下重巡洋艦以上だからね...ヒルドルブが300ミリだったからね...シャルンホルスト以上やから一部の戦艦より上だけどね...
Ryo S まぁ75ミリは、WW2 の中期くらいかな...
ウラキ少尉に乗せようぜ((
スゲェ
アレックスのカラーリングが一番すきだなぁ。しかしこれ全天モニターあってムーバブルフレームじゃないのか第三世代がマルチロールや夜間戦闘、第四がターボファンやドッグファイト、第五がステルス・・・じゃない第三が120mm滑空砲、複合装甲でってこっちのは3.5世代までしかないな
ガンダリュムは、超合金Z?
エルガイム混ざってないか?
ブルーディスティニーはここにいた
どっかで聞いたBGM
アレックスなら楽にアクシズ押し返せたよな
サイコフレーム搭載してないので無理ですよ
サイコフィールド発生しないので無理ですね
推進力が高いからですかね?逆襲のシャアを見てもらえばわかりますが、サイコフレームによって起きた奇跡でアクシズ押し返せたのですよ。そしてアレックスはサイコミュ系一切搭載してないただのMSなので全く押し返せませんね。
MSの推進力で押し返したわけではないので、単純に推進力が高いだけのアレックスでは押し返すことは出来ないですねサイコフレーム+二人のNT+両陣営が地球を守ろうとしたなどいろいろな要因が重なって起きた奇跡ですから
@@sakaki58 そうでしてたね、失念してました。みなさんすみませんでした。
めっちゃ燃費悪そうなんだけどなぁオカシイナーワカンナイナー
スペックの矛盾についてですが、、車好きの友人が、現実の自動車に例えて、100年近く前のクラシックカーが、数万ccもあるエンジンを積んでいても、現代の乗用車と比べれば、性能はかなり低い。近年の軽自動車のほうが性能、信頼性、扱いやすさなど、すべてが上、つまりそういうことだ。と、力説していました。なるほど、と、今まで納得していましたが、そう単純な話ではないのでしょうか?わたし、気になりますっ(ΦωΦ)/
ガンダムの世界でも制御コンピュータの発展などで効率化や操作性の向上があるのは確かですVガンダムなどが顕著でしょうか今回のアレックスとνガンダムのスペック比較を車で例えるなら15年近く前の車が最新機の半分の排気量のエンジンで約1.8倍の馬力が出ると考えるとどうでしょうか?実際その差がどれほどの速度差として出るのかは不明ですが当時のファンが頭抱えたくなるのは分かる気がします
え
F91ガンダム
小説版は駄作
あれくすかんたむてにいれましったとっもほしかったかんたむてしたうれしてす
良かったね(白目)
νガンダムに続き「シンプル&スタイリッシュなデザイン!」と当時小学生だった僕も好きなモビルスーツでした。その後の作品に登場するMSのデザインに大きな影響を与えた、偉大な機体です。
NT-1プロトの解説動画のため見なおしました。解説や茶番面白かったです。
詳しい解説、ありがとうございます! ガンダム=強い!イメージがあって、本編をはじめて見たときは、苦戦してたので、どうしてだろう。とか思いましたが、性能高すぎた。は、びっくりです!
そんな機体でどうに、戦っていたクリスチーナさん、実はすごい方だったんですね!
そういえば、OVAと小説版ではラストが違ってましたね。当時小学生だったけど、OVAで泣いた後で本屋で小説版を見つけて少ないお小遣いで買って読んでみたらラストで嬉し泣きしたのを思い出しました。
「ガンダムシリーズで一番好きなのは?」と聞かれたら、迷わず「ポケ戦」と答えるくらい大好きです。
ちなみにMSで一番好きなのは、もちろんザクⅡ改です。
動画投稿お疲れ様でした。
RX78NT-1アレックスは地球のオーガスタ基地で開発されたMSで後にニュータイプ開発に深い場所になったんですね。
マグネットコーティング装備したアレックスは本来の性能を出せた感じなんですね。
武装で特徴的なのはガトリング砲ですね。
ガトリング砲の音を聞くと震えが来ましたね。
初めてアレックスをみた感動は、今でも忘れられない。ケンプアーに瞬殺されたと思いきや、チョバムアーマーが剥離して、、、、新品の装甲が出現。最高です。
ケンプファーだよ
腕部ガトリングを見たとき、そこからその口径の弾をはじき出すのかいって思いました。武器は優秀なのに、何故にこんなにも高推力にしてしまったのか開発陣って突っ込みたくなるなあ。
そのネガティブ面を打ち消すために各種技術を試験搭載しトライアンドエラーをするという面では試験機らしいですが。
MSのスペックについて。
自動車がわかりやすいんだが、時代が経つと1500馬力のF1マシーンより600馬力のマシーンの方が速かったりする。
アレックスやGPシリーズと以降のガンダムの関係も、これに類するものだと考える事にした。
この考え方的を得ているというか正しいと思いますけどね。
自分F1昔から観てますけど単に馬力(MSで言うなら総推力、ビーム兵器等の出力とかですかね?)が高ければ最強なマシンかと言われればそう簡単な話でもないというか。
いくら馬力あってもそれを活かせる車体でないとダメだし、エアロダイナミクスや車重や重量配分等も重要だと思うしね。
MSスペックの件に当てはまるならば単に出力だけあってもって感じですか。
ビーム兵器主体になっていく1年戦争後であれば機体の加速性能以上にそれを回避・防御するための運動性能&装備の方が重要でしょうし、そういう流れになっていきますしね。姿勢制御系の充実やらムーバブルフレームやガンダリウム合金等による軽量化、耐ビーム防御兵装の採用とか。
それらを考慮するとなんだかんだいっても一年戦争付近のスペックおかしいと思われるMS(設定自体ムチャだなと思いもしますが)がZ以降のMSより優れている、強いとはならないと思いますけどね。
当時の技術水準を考えると「RX78よりもいくらか頑強なフレームにマグネットコーティングした上で推進力とコクピット周り、それに武装を強化」したものってことなのかな。
ゼフィランサスと比べると当然だけど一段落ちるくらいというか
冷静に考えると、90mmや120mmって現代の戦車砲と同様の大きさだからなあ・・・そんなでっかい砲弾がザクマシンガンで普通に連射されてる宇宙世紀恐ろしや
N. Y 某ゲームには、戦術歩行戦闘機なる18メートル級機動歩行兵器があったがあれの武装36ミリとアンダーバレルに120ミリ滑腔砲ユニット無論戦車より砲身は、短いだからね...
120ミリバンバン撃てるザクマシンガンは、強い!
ザメルは680mmだぞ
ジオン恐るべし
護衛艦の艦砲なら127mmでまぁまぁの速度で発射してるけどマシンガンほどではないか
@@ronmeruf15j そう考えるとそれががんがん進化するガンダム世界やべえな(ザクで0式F型戦術機20機分の戦闘力って言われること考えると78-2ガンダム単体で小規模なハイヴ攻略できそう……)
@@epekkuan まぁ...比べるのが可笑しいんだけどね...人類が宇宙に進出するレベルの作品とだけどハイブは無理だと思う...
単体での戦闘力は高くともほぼ無尽蔵に湧いてくる敵との戦闘なんて考慮してないだろうし...
レーザー級のレーザーはどうにもならん戦艦の装甲も長く持たないだから...
動画面白かったです!
アレックスは出渕さんガンダムなので大好きなんですけどGP01とかと比べると出番が少ないというか遅かったというか…あとクリスマスに初起動してお正月前に大破した恐ろしく短命な悲劇のガンダムでしたね…。
マグネットコーティング=関節部に油をさす 非常にわかりやすい説明。また、アレックス解説+MS用語解説になってるのが良いです。
風邪をひいて寝ているときに古い録画を漁ってたらポケ戦のDVDのCMに当たったので見に来ました。ポケ戦はこの時期になると特に泣けます。
この動画いろいろ凄いと思っていましたが、モビルスーツ情報が全て頭の中に入っているって・・・
お陰でリアルタイムではガンダム好きでなかったのに今やすっかり虜だゼ。
うる覚えですが当時は小学生でz、zzぐらいしか見ていなかったので、余りにデザインがカッコ良すぎで何故か受け入れられませんでした。ですがガチャポンで当たった瞬間から好きになりました。😁
公式オーパーツガンダム・・・
まあこの後一年戦争だけでもホイホイ「お前はこの年代に居てはいけないMS」がたくさん出るから困るんですが・・・
NT1 当時ポケ戦見た時に、早く本編に出てきて〜ってなりましたw
面白かったです
なるほど1年戦争版のF91的な位置づけですね。メタ的に言うと「νガンダム見たいなガンダム出したいなぁ」でスペックを適当に足したら、「アレッ」と想像。
このスペックをフルに活かすシーンも観たかったですね。宇宙ではどんな動きをするのか、コロニー内戦闘で終わってしまったのが少し残念です。確かにフルで動かしたらパイロットがどうなるかは…()
細かい性能設定まで覚えてなかったけど、後付設定でトンデモだったんだな。
ガンダムを倒してコロニーを守るんだ!って言われる悪役でしたね。
テストパイロットとはいえ、良く敵機撃破できたな・・・。チョバム・アーマーや機体性能に助けられてましたね!
やはり新技術であるモニターが、映らなくていいものを映る問題も。
ワンチャンMSの推力系含めた数値スペックは軍事機密で盛られてる説とエミュや卓上理論値はそこまで出せるけど実際にやるとスペックは半分以下とか途中の制御系がボトルネックになって性能出せない(パイロットがポトルネックのパターン含む)とかありそう……(あとはOS含めたソフトがだめとか)
動画面白かったです。
中々のトンデモ推力ですが、それ以外だと全天周囲モニターやリニアシートなど後のMSの標準装備を持っている点は注目すべき部分で、それとビームライフルのデザイン的にEパックらしきものが付いている点も気になる所ですね。
投稿お疲れ様です
解説面白かったでした!
解説動画面白かったです。
この頃からオーガスタ基地は色々作ってたんだね。
乗り手を考えないで、高性能と高性能装備を追求したらこうなったと
その結果、ギャプランに
繋がるわけで・・・
解説ありがとうございます
解説を見るたびに、アレックスの性能ってぶっ飛んでいたんだなと驚きます
まあ、スペックは置いておいて、RX-78ガンダム以上の高性能機を開発しようとしていたという開発方針はあり得そうですね
腕部に武装を付けるMSの元祖かしら?
Zくらいからは当たり前のように腕部グレネードランチャーとか付いている気がします。
腕に武装を付けるのは自由に動かせるし理に適ってる感じがしますね。
アムロが乗ったら、シャアもアバオアクーの学徒兵見たくなるんだろうな…ハヤイ、ツヨイ、ミエナイ。
PS2ゲー、ガンダム一年戦争では使っててメチャ強かったな
小説版
『あのパイロットは奇跡的に一命を取り留めたようだよ』
のことか。
アニメ観た後だったから,泣いたよ。
今ならわかる、「陳腐なエンディングになってもいいからラストを変えたかった」とあとがきに書いていた小説版の作者さんの思いが
アレックスの推力は高すぎて当時のアムロに渡ってもすぐには乗りこなせたかは怪しいですね笑
まあスペックの暴力で圧勝でしょうが
解説面白かったです。
初代ガンダムとスペックを比べるととんでもない暴れ馬なんですね。コズミック・イラの世界もそうですが戦争が続いているとモビルスーツの進化が凄く早いですね。
アムロが乗ったらあれやな、「ええい!このスイッチだ!」の方のアムロになっちゃうな
それ冒険王ガンダムやw
チョバム動画から改めてみました。リミッター無しの本気NT1って、強化人間専用機って言われた方がまだ納得します。
この時代でこのスペックって『人間』では無理って事ですよね?w
甥っ子さんは心が綺麗なんやね。
ルナチタニウムそのままの貫通
ガトリング弾という悪魔
もともとポケ戦のMSはファーストガンダムのモビルスーツのリメイクだったらしいですしね…
そしてOVA作品のモビルスーツがオーパーツじみたせいのうになるのはある種笑えますよw(Z以上の推力持ってたGP01fbとかGP03Dとかw)
パイロットに喧嘩売ってる機体だった訳ね🤣
毎年クリスマスに見るぜ!DVDのCMもね!
投稿お疲れ様です。アレックスの全天周囲モニターは連邦の内製品ですかね?それともAE製だったのかな
投稿お疲れ様です。アムロが乗っていたらと考えたら‥ですね!
いつも動画楽しく見させてもらってます。この頃からオーガスタ基地で高性能なアレックスをつくってたって事は、最新の情報も集められ最先端な研究をしていたんですかね…?他にも主要な基地はあったはずですし、オーガスタ基地だけ特別扱いされていた…?ガンダムに関して素人同然なので、まだまだ分からない事だらけです…。
ここでGガンも解説するよと伏線ですね わかります
子供のころサイコミュ使えるガンダムだぁ\(° ∀ 。)/
って思って、武装見たら、あれ?ファンネルは?ってなったのはいい思い出。(元祖Gジェネ)
連邦はNTなんて半信半疑
だから、取り敢えず
反射神経が早い人という
認識だと思う
16:14
クリスマスに観るならブレンパワードだろ!
Mr. metallic OPだけで世界の平和について考えるようになりました
Mr. metallic プレパラートに見えた。
クリスマスプレゼントだろォ?!
NTー1「私、脱いだら凄いんですよ///」
インパルス「よ」
アストレイ「俺達、装備無しならガリガリかな?」
SEEDが多すぎる
なぜヴァーチェがいないんだ!
ジオング「呼ばれた気がしたけどなんか場違い感が凄いが、僕、足があれば凄いんですよ。見た目が。(性能は知らん)」
うぽつです。いつ頃にジャンク社に回収(買取かも?)されたかは、わかりませんが多少年月が立っても十分技術のデパートなので欲しがるのもわかりますね。
ポケ戦の最終回後に
開発部隊はリボーを撤収し、
ルナツーでしばらく保管されて、
0084年にオーガスタで
修理してティターンズ、
サナリィへと経路を経て
トリスタンに改修される
むしろ俺はクリスマスに観るぜ。ザク||後期型の解説だが…
某サイトで、サナリィはNT-1を接収して、それを解析して、自社開発の礎になるMSを作った!とありますが、設定が追加されたのですか?それだと、サナリィからブッホに極秘に渡して、トリスタンと繋がりますが・・・
ご教授をお願いします。
マグネットコーティングって次世代では聞かないよね 使わないの
いや標準装備なんだぜ
マグネットコーティングってガンダムにだけ施していると思っていたから目からウロコです
マグネットコーティングのZガンダムの高速変形を可能にしているんですね
その昔ゲームブックでバーニィや
スレッガー(結局死ぬ)が生存してました
ってのがあったなぁ、、、
ガルドのリミッターカットは、劇場版で涙モノでした
(´;ω;`)
連邦がもっと以前からMS開発してましたーだとなぜジムがあんなに弱いの?ってなるだろ。MSが開発されたばかりでパイロットの育成が未熟だからって設定に矛盾が生じる
うぽつです
高性能機なのはわかるけど
これだけ詰め込んでOSがまだ
完成してないわけだから
誰向けの機体になってしまったけど
これのデータを元にジムカスタム生まれてるのは
面白いですね
ジムカスタム、アレックスの技術を受け継いでいるんですね!
良くアレックスをF1に例えて、自動車整備工場のテストドライバーがいきなりF1でサーキット走らされるようなものと言われてるが、ガンダムの性能を超えるアムロが操縦したら実際どうなったのかは気になるところ。
ただ、実際にアレックスがアムロの手に渡ったらアバオアクーでコアファイター使って脱出できないからアムロ戦死しちゃう可能性が出てくるわけで。
こんな高性能機体なら操作系にアムロに向いてるのであれば
コアファイターを使うまでもなくある程度無双できろと思いますよ
アレックスのライフルのデザインFAMASがモデルかな?
チョバムアーマーはコアブロック無いからパイロットとデータの保護と運搬用の梱包資材のようなものと認識しています
アレックスのビームライフルって、あ、あれだよね? FA-MAS だよね?
10:33元ネタブライトの油をさすみたいなものだの台詞?
小説版ではアムロがモスク・ハン博士からの説明を聞いて「要は油を差すものでしょ?」って言ってましたね。その雑な要約に腹を立てたらしい博士が「いかんか、小僧!」って怒鳴ってましたが。
ポケ戦も主人公何もしない方がよっかた事案?
嘘だと言ってよバーニィ‼︎
どっこいこれが現実です!!(同じ中の人)
リニアシートって逆シャア時のAVAのコックピットみたいなやつですか
うぽつです
なるほど、それ聞くトワイライトアクシズでNT-1改修機でても不思議ではない訳か
@hiro tomo ブッホは解体屋、なら無いパーツは作っちゃうよ、後にオリジナルのMS作る位だしw
全天周囲モニターは有機ELモニターだった!?
(フレキシブルディスプレイ)
16話【セイラ出撃】でセイラさんがカタパルト発進の後にGに言及しましたがガンダム自体の推力による加速がすごい描写はどこであったのでしょうか?
そういえば、0083の試作機シリーズのガンダムの「ツノ」がファースト準拠の白塗装なのに感心したんだけど、その分同時期の作品であるポケ戦でアレックスのツノが黄色いのはうーんってなる。
(自分の中ではガンダムのツノが黄で定着したのはマークⅡやZの活躍以降って解釈してるから…)
こんなオーバースペックだからトワイライトアクシズで改造されてでてくるんですよね
RX-79 [G]
うんそうだね!(今のところかませだけど)
ネティクスっていう発展型があった気がするけど、あれは第2世代相当なのかな?
0080を見たので来訪
リミッター解除無しでYF-21状態は草
BB戦士には頭部のアーマーもあった
後1週間ほどで?で2.0版が発売になりますね!実はハイパーバズーカも持ってたの知りませんでした。
戦車対戦車級w
フユカゼアヤト あの数では、餌です!
出力の問題って、チョバムアーマー装備が前提だからその出力なんだべや?
戦車級草
マグネットコーティングって可動軸のベアリングをリニアモーターのように非接触浮遊型にするって事だよ。非接触だから摩擦が無い=ロスが無い、と言う理屈。ただ、摩擦が無いって事はブレーキが無いって事でもあるから腕一本動かすのにも要大電力、 動いた腕を止めるにも(モーターの逆回転による力で止めるため)大電力が必要、ととにかく電力が必要なのでジェネレータ出力は重要だ。
16:45からのbgmなんだっけ
アッシマー、グワぁァぁァァァァァァぁァ!
マグネットコーティングの可変機といえば。
なるほど。アッシマーか
戦車の砲弾は75mmあるぞ
MSの銃器は艦砲クラスですよ
鏡音蓮 キャノン系は、戦艦以下重巡洋艦以上だからね...
ヒルドルブが300ミリだったからね...シャルンホルスト以上やから一部の戦艦より上だけどね...
Ryo S まぁ75ミリは、WW2 の中期くらいかな...
ウラキ少尉に乗せようぜ((
スゲェ
アレックスのカラーリングが一番すきだなぁ。しかしこれ全天モニターあってムーバブルフレームじゃないのか
第三世代がマルチロールや夜間戦闘、第四がターボファンやドッグファイト、第五がステルス・・・
じゃない第三が120mm滑空砲、複合装甲でってこっちのは3.5世代までしかないな
ガンダリュムは、超合金Z?
エルガイム混ざってないか?
ブルーディスティニーはここにいた
どっかで聞いたBGM
アレックスなら楽にアクシズ押し返せたよな
サイコフレーム搭載してないので無理ですよ
サイコフィールド発生しないので無理ですね
推進力が高いからですかね?
逆襲のシャアを見てもらえばわかりますが、サイコフレームによって起きた奇跡でアクシズ押し返せたのですよ。
そしてアレックスはサイコミュ系一切搭載してないただのMSなので全く押し返せませんね。
MSの推進力で押し返したわけではないので、
単純に推進力が高いだけのアレックスでは押し返すことは出来ないですね
サイコフレーム+二人のNT+両陣営が地球を守ろうとしたなど
いろいろな要因が重なって起きた奇跡ですから
@@sakaki58 そうでしてたね、失念してました。みなさんすみませんでした。
めっちゃ燃費悪そうなんだけどなぁ
オカシイナーワカンナイナー
スペックの矛盾についてですが、、
車好きの友人が、現実の自動車に例えて、
100年近く前のクラシックカーが、数万ccもあるエンジンを積んでいても、現代の乗用車と比べれば、性能はかなり低い。
近年の軽自動車のほうが性能、信頼性、扱いやすさなど、すべてが上、つまりそういうことだ。
と、力説していました。
なるほど、と、今まで納得していましたが、そう単純な話ではないのでしょうか?
わたし、気になりますっ(ΦωΦ)/
ガンダムの世界でも制御コンピュータの発展などで効率化や操作性の向上があるのは確かです
Vガンダムなどが顕著でしょうか
今回のアレックスとνガンダムのスペック比較を車で例えるなら
15年近く前の車が最新機の半分の排気量のエンジンで約1.8倍の馬力が出ると考えるとどうでしょうか?
実際その差がどれほどの速度差として出るのかは不明ですが
当時のファンが頭抱えたくなるのは分かる気がします
え
F91ガンダム
小説版は駄作
あれくすかんたむてにいれましったとっもほしかったかんたむてしたうれしてす
良かったね(白目)