ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いい動画を見た・・・この年か、翌年か、この時期に、原辰徳さんと山本浩二さんは、4月からホームランを量産していた。😊毎朝、読売新聞の朝刊で、本塁打ランキングを確かめるのが楽しみな小学生だった。
嬉しいコメントありがとうございます。古き良き懐かしい時代ですね
86年の原は81試合目で31号を放つも、次の試合で守備時に左手首をケガしたのが本当に悔やまれます。
原は本当に左手首の故障が悔やまれる。何事もなければ86年も(例年の失速があったにしろ)40本は固かったろうし、翌年以降もシーズン50本にも挑めただろうから本当に残念。翌年以降は左手首を軸とした鋭いスイングができなくなり、結果逆方向へのホームランがほどんどなくなって、右手首の返しでうまく引っ掛けてレフトスタンドへ運ぶ、というホームランばかりになってしまった。原当人が引退時に「ごまかしだった」と言ったのも分かる。しかし、この年までの原のスイングは本当にすごいよね。スイングスピードだけならNo.1だったんじゃなかろうか。
昭和50年生まれの48歳です。 懐かし今日のホームランBGMに乗せての我々のアイドルによるホームランレース…… 涙が出てくるくらいゾクゾクしながら鑑賞しました😂
喜んでもらえて嬉しいです♪
自分も昭和50年生まれの49歳です。懐かしいですね♪同感です
こうして見ると原さんも秋山さんも、「怪物」相手によく頑張ってましたよね。でもバースにしても落合さんにしても、シーズン終了間際の固め打ちが凄すぎる😅😅😅結果誰も追いつけなかった😂😂😂
なんだかんだでセ・リーグではシーズン本塁打日本人トップ2度、2位も2度記録したその時代の日本人長距離砲の一人でしたね。
おっしゃる通りです。ありがとうございます。本塁打率も長嶋さんより遥かに優秀です
それ言ったら清原はどうなるの?日本人うんたらとか関係なく数字上トップを獲得した者のみが認められるのがプロの厳しさでありオキテでしょ。強烈な打球が野球の正面ばかりに飛んで無安打に終わった打者も褒め称えて「無安打だけど感動よありがとう賞」でも作れば?
広い甲子園の左中間にポンポン放り込むバースはやっぱり凄い。落合の終盤の本塁打量産態勢はすでに2回三冠王を取っていた実績がなせる技か。秋山は、翌年落合がセリーグに移籍した後に本塁打王を獲得しましたね。ただし、秋山が全盛期のパリーグの本塁打王争いは非常にハイレベルで、生涯で本塁打王獲得は1度でした。
ブライアントにデストラーデと数年後に怪物がやってきましたからね…
原さんはいつも春は本塁打量産した記憶。6月くらいまではホームランダービートップなのよ。いつも夏場以降ペースが落ちたかな。いつも開幕にピーク標準を合わせてキャンプオープン戦をやって~なんだろうなと想像していた。😊
そうなんですよ!翌年の昭和62年は逆に後半打ったのですが、ほとんど中盤以降失速でしたね⤵
清原の第一号が40年前って・・・1986年の40年前って終戦の年ですよ・・そんなに時間たったんですね
光陰矢の如しでございます
高卒1年目の選手が違和感なくまぎれている事に驚愕
こんな素晴らしい選手はもう出てこないかもしれませんね
今日のホームラン~懐かしい😊
原辰徳は、外角も打てたんだね。
珍しい流し打ちの第1号でしたね
@@Gendaisusumu そうですね。
この年は両リーグ最速で30本塁打到達⚾️骨折さえなければ 50本塁打も見えていた😢そして通算2000本安打は通過点に500本塁打も可能でした😢
500本は打つと僕も思っていましたね
たらればが通用すれば清原だって三冠王だし桑田、斎藤だって200勝してますよ。きりがない
@@Gendaisusumu プルヒッターに必須な王氏、門田氏のような引っ張り一本の断固たる決意がなかったから無理でしょう。八方美人に500本は厳しいんじゃないんですかね?
キャリハイは1986年の36本で毎年コンスタントに20本以上は打てていましたね。1度でいいから40本を打てていたら印象が変わったかもしれませんね。
そうですね!読売巨人軍史上初の右打者で40本塁打以上をこの年に記録していれば打撃の成績だけで殿堂入りを果たしたかもしれませんね
8月3日に両リーグ最速30号うちながら36号は9月24日。
最速30号辺りまでがピークでしたね⤵️8月15日にバース選手に抜かされて正に終戦の日となりました😂
みんな骨折にばかり触れてるけど、原はこの年前半好調だったけど中盤以降は絶不調。終盤は6番降格にまで調子を崩した。若い頃の彼の悪い癖でシーズンで必ずスランプ時があった。そういう点でバースと落合との差があったと思う
36本塁打も放ちながら80打点と打点があり得ないくらい低かったのでこの成績のためにチャンスに弱いというレッテルを貼られてしまったのです
30号打ってから守備の際に手首を痛めたので手首を痛めていなかったら50本くらいはいってると思います。
1986.8.6のロッテ対南海の試合は宮城球場かな?この当時仙台は前日に 8.5豪雨と言う記録的な大雨だったのにも関わらず開催に影響なかったのかな? 仙台七夕まつりの初日でもありますね。
おっしゃる通り県営宮城球場ですね!七夕祭りは行ったことありますがすごい人でした∑(゚Д゚)
王監督時代が一番HR打ててたよな王さんが巨人の監督を続けてたら原さんはもっとHR打てたのかなそうなると平成を代表するエースの斎藤雅樹が生まれなかったかもしれんけど
原選手の事を一番考えていてくれたのは藤田監督でしょうね。王監督はどうしても自分と比較すると全然物足りないので厳しく接してしまい四番から外すという事もありました。長嶋さんは論外
これぐらい球場が狭い方が日本の野球に合ってる
甲子園は一緒な、甲子園のホームランはほとんどスタンド入ってるラッキーゾーンに入るホームランはほとんど無いよ
今年みたいにボールが飛ばなかったら余計に思いますね。中日に移籍した中田翔は現在本塁打3本
貴重な映像
7月で20本代ってすごいね相手が悪かった
後楽園、神宮、広島市民あったからね。今では一番小さい浜スタが大きい部類だったし。
8月3日で第30号は驚異的な数字でしたね
89年以降は池山にすら全く勝てなくなってしまったのが残念。
やはり後楽園球場から東京ドームに変わり本塁打数が減りましたね。91年と92年も30本塁打弱とそれなりには打っていたのでしたが…
せめて津田の球で骨折しなければ、最終的に2000本いけたかも…
実はあんまり影響はなかったみたいですよ。翌年は自己最高の打率,307を記録しましたし
原さんの場合は有鈎骨骨折の他に、30歳過ぎてからの脇腹の筋を痛めたことや慢性的になったアキレス腱痛が選手寿命を縮めた気がしますね。
ないよ
@@いまだゆう どうして?
ゲーリー懐かしいな落合とチームメイトになるまえは粗っぽい1発屋だったが、翌年から神主打法真似してシュアな中距離打者に
ゲーリーは2年後にブライアントが近鉄に行く要因となった選手ですね
バース選手現役の時三冠王取ったんですか
2年連続で三冠王獲りましたよ✌️
@@Gendaisusumu ホントですかバース選手2年連続三冠王凄いですねもう1回三冠王取ったらあれ中日でしたけロッテでしたけ落合選手と並びましたよねバース選手
そんなこの年がキャリアハイな原&ここから落合だけが50本
2年連続50本塁打は日本人唯一ですからね
骨折なければ45本は打っていたな😢
45本は堅かったですね
@@Gendaisusumu たらればならダレでも名球会笑。
津田にファウルで手首を粉砕された原。当時中学2年だったが、クラス中で「原、ひ弱すぎだろwww」とこぞって嘲笑していたのを今でも覚えている。どこの世界にファウルで骨折する4番打者がいるのか、と。
@@おばにゃ-y5j 人が骨折してるのに嘲笑うとかお前クソだな
@@Gendaisusumu いや、そんなもんだろ当時のマスコミの方がもっと辛辣だったぞ。今と違ってハラスメントの概念なんか一かけらも無い時代だったしな。おれたち当時のガキの嘲笑なんて可愛いもんだよ
@@おばにゃ-y5j まあ確かに王さんと原選手を比べると身体の芯が王さんは鋼鉄のような硬さがありますが原選手はコンニャクのようでひ弱だったのは否めないですね。ですが骨折した人を笑ってはダメですよ‼️
@@Gendaisusumu まあ、子供の言うことだしさ。それに、今と違って他に娯楽も大して無い時代だったんだ。それにネットも無い時代だ。当時解説者だった野村克也は「原は巨人史上最低最悪の四番打者です」「原は四番打者じゃなくて、単なる4番目の打者に過ぎないんですよ」なんて新聞で発言していたんだぜ?酷いよなww王?比べるのは酷だよ。
原はスランプになるとまったくダメだったからね・・かといって絶好調でも月間二桁打つほど爆発力もない・・トータル30~35本ぐらいで落ち着く
1982年の5月に唯一の月11本塁打打ってますよ
誰もが現在の球場なら半減してるだろうね。
ちょうど昨日同じようなごと考えてました…あっというまに人生終わりますね、、
原はチャンスでフライばっかりだった記憶が。試合翌日のスポーツ新聞なんか原ぁ~とかボロクソだった。でもなんだかんだ巨人ファンは原と泣き笑い共にしたと思うな😊
1980年代から90年代半ばまで野球界の話題の中心は正に原辰徳でしたね
全くその通り。打っても打てなくても原がプロ野球の中心だった。何故なら巨人だから。原がロッテや南海なら打っても話題にならない。だから落合、門田は真のプロフェッショナル。
いい動画を見た・・・
この年か、翌年か、この時期に、
原辰徳さんと山本浩二さんは、4月からホームランを量産していた。
😊毎朝、読売新聞の朝刊で、本塁打ランキングを確かめるのが楽しみな小学生だった。
嬉しいコメントありがとうございます。古き良き懐かしい時代ですね
86年の原は81試合目で31号を放つも、次の試合で守備時に左手首をケガしたのが本当に悔やまれます。
原は本当に左手首の故障が悔やまれる。
何事もなければ86年も(例年の失速があったにしろ)40本は固かったろうし、翌年以降もシーズン50本にも挑めただろうから本当に残念。
翌年以降は左手首を軸とした鋭いスイングができなくなり、結果逆方向へのホームランがほどんどなくなって、右手首の返しでうまく引っ掛けてレフトスタンドへ運ぶ、というホームランばかりになってしまった。原当人が引退時に「ごまかしだった」と言ったのも分かる。
しかし、この年までの原のスイングは本当にすごいよね。スイングスピードだけならNo.1だったんじゃなかろうか。
昭和50年生まれの48歳です。 懐かし今日のホームランBGMに乗せての我々のアイドルによるホームランレース…… 涙が出てくるくらいゾクゾクしながら鑑賞しました😂
喜んでもらえて嬉しいです♪
自分も昭和50年生まれの49歳です。懐かしいですね♪
同感です
こうして見ると原さんも秋山さんも、「怪物」相手によく頑張ってましたよね。
でもバースにしても落合さんにしても、シーズン終了間際の固め打ちが凄すぎる😅😅😅
結果誰も追いつけなかった😂😂😂
なんだかんだでセ・リーグではシーズン本塁打日本人トップ2度、2位も2度記録したその時代の日本人長距離砲の一人でしたね。
おっしゃる通りです。ありがとうございます。
本塁打率も長嶋さんより遥かに優秀です
それ言ったら清原はどうなるの?日本人うんたらとか関係なく数字上トップを獲得した者のみが認められるのがプロの厳しさでありオキテでしょ。強烈な打球が野球の正面ばかりに飛んで無安打に終わった打者も褒め称えて「無安打だけど感動よありがとう賞」でも作れば?
広い甲子園の左中間にポンポン放り込むバースはやっぱり凄い。
落合の終盤の本塁打量産態勢はすでに2回三冠王を取っていた実績がなせる技か。
秋山は、翌年落合がセリーグに移籍した後に本塁打王を獲得しましたね。
ただし、秋山が全盛期のパリーグの本塁打王争いは非常にハイレベルで、生涯で本塁打王獲得は1度でした。
ブライアントにデストラーデと数年後に怪物がやってきましたからね…
原さんはいつも春は本塁打量産した記憶。6月くらいまではホームランダービートップなのよ。いつも夏場以降ペースが落ちたかな。
いつも開幕にピーク標準を合わせてキャンプオープン戦をやって~なんだろうなと想像していた。😊
そうなんですよ!翌年の昭和62年は逆に後半打ったのですが、ほとんど中盤以降失速でしたね⤵
清原の第一号が40年前って・・・
1986年の40年前って終戦の年ですよ・・そんなに時間たったんですね
光陰矢の如しでございます
高卒1年目の選手が違和感なくまぎれている事に驚愕
こんな素晴らしい選手はもう出てこないかもしれませんね
今日のホームラン~懐かしい😊
原辰徳は、外角も打てたんだね。
珍しい流し打ちの第1号でしたね
@@Gendaisusumu そうですね。
この年は両リーグ最速で30本塁打到達⚾️骨折さえなければ 50本塁打も見えていた😢そして通算2000本安打は通過点に500本塁打も可能でした😢
500本は打つと僕も思っていましたね
たらればが通用すれば清原だって三冠王だし桑田、斎藤だって200勝してますよ。きりがない
@@Gendaisusumu プルヒッターに必須な王氏、門田氏のような引っ張り一本の断固たる決意がなかったから無理でしょう。八方美人に500本は厳しいんじゃないんですかね?
キャリハイは1986年の36本で毎年コンスタントに20本以上は打てていましたね。
1度でいいから40本を打てていたら印象が変わったかもしれませんね。
そうですね!読売巨人軍史上初の右打者で40本塁打以上をこの年に記録していれば打撃の成績だけで殿堂入りを果たしたかもしれませんね
8月3日に両リーグ最速30号うちながら
36号は9月24日。
最速30号辺りまでがピークでしたね⤵️
8月15日にバース選手に抜かされて
正に終戦の日となりました😂
みんな骨折にばかり触れてるけど、原はこの年前半好調だったけど中盤以降は絶不調。終盤は6番降格にまで調子を崩した。若い頃の彼の悪い癖でシーズンで必ずスランプ時があった。そういう点でバースと落合との差があったと思う
36本塁打も放ちながら80打点と打点があり得ないくらい低かったのでこの成績のためにチャンスに弱いというレッテルを貼られてしまったのです
30号打ってから守備の際に手首を痛めたので手首を痛めていなかったら50本くらいはいってると思います。
1986.8.6のロッテ対南海の試合は宮城球場かな?この当時仙台は前日に 8.5豪雨と言う記録的な大雨だったのにも関わらず開催に影響なかったのかな? 仙台七夕まつりの初日でもありますね。
おっしゃる通り県営宮城球場ですね!七夕祭りは行ったことありますがすごい人でした∑(゚Д゚)
王監督時代が一番HR打ててたよな
王さんが巨人の監督を続けてたら原さんはもっとHR打てたのかな
そうなると平成を代表するエースの斎藤雅樹が生まれなかったかもしれんけど
原選手の事を一番考えていてくれたのは藤田監督でしょうね。王監督はどうしても自分と比較すると全然物足りないので厳しく接してしまい四番から外すという事もありました。長嶋さんは論外
これぐらい球場が狭い方が日本の野球に合ってる
甲子園は一緒な、甲子園のホームランはほとんどスタンド入ってる
ラッキーゾーンに入るホームランはほとんど無いよ
今年みたいにボールが飛ばなかったら余計に思いますね。
中日に移籍した中田翔は現在本塁打3本
貴重な映像
7月で20本代ってすごいね
相手が悪かった
後楽園、神宮、広島市民あったからね。今では一番小さい浜スタが大きい部類だったし。
8月3日で第30号は驚異的な数字でしたね
89年以降は池山にすら全く勝てなくなってしまったのが残念。
やはり後楽園球場から東京ドームに変わり本塁打数が減りましたね。91年と92年も30本塁打弱とそれなりには打っていたのでしたが…
せめて津田の球で骨折しなければ、最終的に2000本いけたかも…
実はあんまり影響はなかったみたいですよ。翌年は自己最高の打率,307を記録しましたし
原さんの場合は有鈎骨骨折の他に、30歳過ぎてからの脇腹の筋を痛めたことや慢性的になったアキレス腱痛が選手寿命を縮めた気がしますね。
ないよ
@@いまだゆう どうして?
ゲーリー懐かしいな
落合とチームメイトになるまえは粗っぽい1発屋だったが、翌年から神主打法真似してシュアな中距離打者に
ゲーリーは2年後にブライアントが近鉄に行く要因となった選手ですね
バース選手現役の時三冠王取ったんですか
2年連続で三冠王獲りましたよ✌️
@@Gendaisusumu ホントですかバース選手2年連続三冠王凄いですねもう1回三冠王取ったらあれ中日でしたけロッテでしたけ落合選手と並びましたよねバース選手
そんなこの年がキャリアハイな原&ここから落合だけが50本
2年連続50本塁打は日本人唯一ですからね
骨折なければ45本は打っていたな😢
45本は堅かったですね
@@Gendaisusumu たらればならダレでも名球会笑。
津田にファウルで手首を粉砕された原。
当時中学2年だったが、クラス中で「原、ひ弱すぎだろwww」とこぞって嘲笑していたのを今でも覚えている。
どこの世界にファウルで骨折する4番打者がいるのか、と。
@@おばにゃ-y5j 人が骨折してるのに嘲笑うとかお前クソだな
@@Gendaisusumu
いや、そんなもんだろ
当時のマスコミの方がもっと辛辣だったぞ。今と違ってハラスメントの概念なんか一かけらも無い時代だったしな。
おれたち当時のガキの嘲笑なんて可愛いもんだよ
@@おばにゃ-y5j まあ確かに王さんと原選手を比べると身体の芯が王さんは鋼鉄のような硬さがありますが原選手はコンニャクのようでひ弱だったのは否めないですね。
ですが骨折した人を笑ってはダメですよ‼️
@@Gendaisusumu
まあ、子供の言うことだしさ。
それに、今と違って他に娯楽も大して無い時代だったんだ。
それにネットも無い時代だ。
当時解説者だった野村克也は
「原は巨人史上最低最悪の四番打者です」
「原は四番打者じゃなくて、単なる4番目の打者に過ぎないんですよ」
なんて新聞で発言していたんだぜ?
酷いよなww
王?
比べるのは酷だよ。
原はスランプになるとまったくダメだったからね・・かといって絶好調でも月間二桁打つほど爆発力もない・・トータル30~35本ぐらいで落ち着く
1982年の5月に唯一の月11本塁打打ってますよ
誰もが現在の球場なら半減してるだろうね。
ちょうど昨日同じようなごと考えてました…あっというまに人生終わりますね、、
原はチャンスでフライばっかりだった記憶が。試合翌日のスポーツ新聞なんか原ぁ~とかボロクソだった。でもなんだかんだ巨人ファンは原と泣き笑い共にしたと思うな😊
1980年代から90年代半ばまで野球界の話題の中心は正に原辰徳でしたね
全くその通り。打っても打てなくても原がプロ野球の中心だった。何故なら巨人だから。原がロッテや南海なら打っても話題にならない。だから落合、門田は真のプロフェッショナル。